端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年9月19日発売
- 5.5インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてiPhone 6 Plus 16GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全36件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全463スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2014年12月10日 22:38 |
![]() |
3 | 9 | 2014年12月10日 21:31 |
![]() |
8 | 4 | 2014年12月10日 07:54 |
![]() |
2 | 2 | 2014年12月9日 20:31 |
![]() |
38 | 44 | 2014年12月6日 21:35 |
![]() |
3 | 13 | 2014年12月6日 16:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 Plus 16GB docomo
@アイコン画面(ホーム画面)での、オートオフ機能は無いのでしょうか?今日の事ですが、朝一で100%だった
バッテリー残量が19時頃確認したら20%台まで減っていました。
この間、それほど使った覚えが無かったのですが、夜に確認した際、アイコン画面が点灯していました。これは
一日中ONだったという事でしょうか?
前のスマホの時は消灯時間を設定できたのですが、iPhoneの場合はイチイチ電源ボタンでOFFにするしか無い
のですか?
A本体のメモリ容量の確認(ストレージ?)はどこで見ればいいのでしょうか?
1点

とりあえず設定はご蘭になりましたか?
私のiPhone6では「設定」の「一般」の中にありますが。
画面の自動消灯(ロック)は「自動ロック」
ストレージの使用状態は「使用状況」
もし設定のアイコンが無い、設定の中に上記の項目が無いということでしたらDOCOMOかAppleに相談された方がいいです。
書込番号:18257315
0点

設定は見たつもりだったのですが、どこにあるかが分かりませんでした。
ご指摘の通り見つける事が出来ました。
書込番号:18257421
0点

@設定→一般→自動ロック
指紋認証してて、気づかすにホームボタンを押したってことはないですよね^ ^
A設定→一般→情報、もしくは使用状況
書込番号:18257446 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 Plus 16GB docomo

A設定→一般→使用状況、で%の設定ができます。
@についてはわからないので、すいません。
書込番号:18254015 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お答えします。
@できません。アプリを使えばできるとの事ですが…アプリの使い方は開発者に訊いたほうがいいでしょう。
A設定で「%表示」はできますがメニュー画面の右上の棒グラフ表示と一緒以外の設定はできません。アプリ起動時の表示の有無は、アプリの仕様によると思います。
書込番号:18254032
1点

二人とも回答ありがとうございます。バッテリー残量表示は操作出来ました。
写真サイズの件はAndroid携帯では出来ていた為、iPhoneでも出来るかなと思いまして。
撮影したところ思っていた以上にデータ容量が大きかった為、16GBでは余り入らないかな?と思った次第です。
マイクロSDのスロットもありませんし・・・
書込番号:18254105
0点

妻がiPhone5cの時に16GBでたくさんカメラで写真を撮ってました。
撮った写真をiPhoneに残したままでいたら、容量不足になりましたので、6は64GBにしました。
写真をパソコンに取り込んで消さないと、16GBで写真をとりまくるのは難しいですね。
書込番号:18254161 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

僕も容量が気になったので32GBにしようと思ったら、16GBの上は64GBなんですよね。
64GBまではいらないと思ったので16GBにしたのですが、下調べをしていなかったせいかSDカードを使えない事を
知らなかったんですよ。
サイズが変更出来ないのであれば、溜まったらパソコンに落とすしかないのですね。
書込番号:18255183
1点

onecamというアプリで画素数の設定ができます。
便利ですよ。
書込番号:18255281 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iPhoneの容量はどうしようもないので、iCloudのフォトストリームで運用されてはどうですか?
http://help.apple.com/iphone/7/
書込番号:18255958 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


なるほど。アップルでもクラウドサービスがあるんですね。
取り敢えずこれを使ってみます。すべてを本体に残す必要は無いですからね。
書込番号:18257175
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 Plus 16GB SoftBank
iTunesで着信音を購入し連絡先に設定しても消えて無くなります。代金は支払い済みになってます。何か保存方法があるのでしょうか?宜しくお願いします。
書込番号:18253766 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

着信音は、購入したに関わらず、iPhoneから消える現象が起きているようです。
購入代金がからむ話なので、アップル社に相談して、サポートをしてもうらうのがいいと思います。
書込番号:18253925
2点

iOS8.1.2がリリースされています。
着信音がデバイスから削除される問題が解決。
これらの着信音を復元するには、iOSデバイスから
itunes.com/restore-tones にアクセスしてください
とあります。
直るといいですね。
書込番号:18254948
3点

ありがとうございます。早速やってみます。
書込番号:18255112 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

8.1.2が出たのでね。おお速い!
早速ダウンロードしますね。
ありがとうございます。
書込番号:18255128 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 Plus 16GB docomo
最近iPhoneを買いました。今までAndroid携帯を使っていたのですが、Androidの場合、ドコモメールの作成時に
写真等の添付ファイルを呼び出す事が出来たのですが、iPhoneの場合、メール作成時に添付ファイルを選ぶと
ころが見当たりません。
写真を選んでからだとメールを起動出来るのですが、メールから添付する事は出来ないのでしょうか?
1点

本文長押し→噴き出し→写真またはビデオの挿入
書込番号:18253772 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 Plus 64GB au
悩ん末に先日auさんでiPhoneを購入しました
カメラについて気付いた事があり、自分だけの現象なのか
こういうものなのか皆さんの御意見を聞きたく思い投稿しました
現象としましては画質とピントが安定してくれません
手もちで同じ状況(明るさ・距離)で十枚撮ったとしたら
その内ボケ・滲み・流れが無く、隅々までピントが合っていて
細かな所までキッチリ解像してキレイに撮れている写真が約2枚程度です
(全体全てがボケたものはありません)
パッと見はキレイでピントが合っているのすが
拡大して見たら所々ボケていたり滲んで潰れてザラついていたりします
特に明暗差があったり薄暗い場所(そんなに暗くない室内蛍光灯下でもある)などは
なかなかキレイに撮れてくれません
キレイに撮れる時は快調・解像・色調が上手くまとまった絵が撮れてくれる、といった状況です。
書込番号:18233025 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

たぶん、手ブレではないかと思うのです。
屋内の暗いところでは注意しましょう。
書込番号:18233056 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

明暗差があったり暗い場所は、レンズの明るいコンデジじゃないと綺麗に撮れませんよ。
相当腕を磨かないと。
書込番号:18233113
0点

レンズの明るさは明暗差の問題を解決する為のの助けにはならないとおもいます。
書込番号:18233216 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

明暗差があるときはまずはHDRを試してみては?
書込番号:18233235 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

カメラアプリを使うのも手かもしれません。
一応シャッタースピードも変えられます…気休めかもしれませんが(^^;;
以下は参考です。
https://appsto.re/jp/BN3zP.i
https://appsto.re/jp/zLCJR.i
それと基本ですが、写真を撮るときは脇を締めてできるだけブレないような姿勢をとれば大分違いますよ。
書込番号:18233270 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

@ねこ大好きさんと重複してしまいますが、
●スマホ写真モテ部 - 撮影時にやってしまいがちな落とし穴とは?
http://news.mynavi.jp/articles/2013/07/31/mote/
持ち方を真似して撮影を試されてみてはどうですか
ブレない持ち方が見つかるといいですね
書込番号:18233374
1点

スレ主さんの端末に不具合があるかどうかはわかりませんが、今日たまたまお昼のテレビで、スマホやケータイでプロ並みの写真を撮るコツ?みたいなのをやっていて、連写をするといいと言っていました。
下手な鉄砲数撃ちゃ当たる的な発想らしいですが、iPhoneは連写が簡単なので、自分でも試してみようかと思いました。
書込番号:18233471 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://gigazine.net/news/20141120-iphone-6-plus-camera-blur/
こういう不良もあるようですので、あまりひどいようならAppleに持ち込んだほうがいいかもしれません。
書込番号:18233605
1点

自分ではスレ主さんのように細かい所まで全く気付きませんね。笑
画質やピントの安定性って言っても、個々人の感覚ですし、所詮はスマホなんだし、腕を磨いたらいいのではないでしょうか?
『弘法筆を選ばず』です。
書込番号:18234401 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

書き忘れたのですが、plusは手ぶれ補正付いてますよね。
私のは、暗い所でも結構綺麗に撮れますよ。
書込番号:18234423 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

プロが使う道具じゃないわけだし、腕を磨かなければ綺麗な写真が撮れないようじゃスマホのカメラとしては如何なものか?
発想が逆でしょう(笑)
てか苦しすぎる!
書込番号:18234658 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

納得している写真と
出来ない写真のサンプルを上げた方が
的確なレスが付きやすいと思います。
書込番号:18235269
0点

失敗写真を減らすためには、手ブレが回避できればよいのであれば、シャッタースピード優先オートか使えるアプリを使い、速いシャッタースピードで撮影するのはいかがでしょうか。
暗所での露出不足で、暗くなった写真は後で補正します。
高価な一眼デジと単焦点レンズでも失敗写真はつくれます。高ければいいわけではありません。
書込番号:18235542 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさんアドバイスと回答有り難うございます
できるだけわかりやすいようにと近距離で撮った画像を貼らせてもらいます
特に上部と下部が顕著ですが、所々ハッキリ写っている所やボケ・滲み・擦れがある箇所がわかると思います
回答よろしくお願いします。
書込番号:18238581 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


上下どころか全体がピンボケの様に思います、やはり撮り方ではなく、カメラの不具合ではないでしょうか?
1度サポートに診てもらわれる事をお勧め致します。
書込番号:18238894 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

UPしていただいた画像だけで見ると、ピンボケというより手ブレに見えます。ピンボケはボヤッと一様にボケますが、画像は一定方向に流れているように見えるからです。iPhone 6 Plusには光学式手ブレ補正が付いていますが、それでもカバーしきれずブレているか、光学式手ブレ補正の機械的な故障で機能していない可能性もあります。
しかし、UPしていただいた画像からは本当のことは判断できないです。サイズが689×1024に縮小されてしまっているので、等倍(100%)に拡大できないこと、縮小過程の処理で画質が劣化しているなどの理由、シャッタースピード等のデータが削除されているからです。
試しに今、自分のiPhone 6 Plusで撮った画像の一部を切り出して、等倍(100%)で見れるようにUPしてみます。
かなり暗い環境で、シャッタースピードは4分の1秒、片手保持での撮影なので、通常なら派手に手ぶれするところがしっかりと補正効いてくっきりと写っています。暗い環境の割にはノイズも抑えられて、通常の鑑賞やプリントアウトなら全く問題なく写っています。
可能ならスレ主さんも、画像の一部を切り出して等倍(100%)で見れるようにすると、原因が判別しやすいです。
書込番号:18239194
0点

手振れ補正機構が誤動作して、むしろ手振れ発生機になっている可能性があります。
私は6Plusではないので、ちょっと分からないのですが、手振れ補正を切る設定があったら、ONとOFFで比較してみて、明らかにONの方が悪いようであればAppleに。
書込番号:18239685
0点

レス有り難うございます。
カメラ不具合の可能性あるとの事で凹んでいます(泣)
ゴライアスさん宜しければアップの仕方教えて下さいm(_ _)m
書込番号:18239703 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 Plus 64GB au
最近、メールに添付されてくるPDFやWordExcelファイルが開けません。なので表示されません。
何が原因か分かりません。以前は普通に開けたような気がしますが…。アドバイスお願いします。
書込番号:18241913 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そもそもそれらを閲覧する為のアプリはインストールされているのですか ?
Adoberederなりoffice plus なり無いと表示できません。
書込番号:18242014 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はい、PDFのリーダーもインストールしてあります。
以前はワードやエクセルも閲覧は出来たような気がしますが違いますか?
書込番号:18242134 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

勘違いかもしれませんが…
閲覧するだけなら、対応アプリは必要なかったと思います。
編集にはアプリは必要です。
技術使用のスクリーンショットを添付します。
誤りでしたら、ご指摘ください。
書込番号:18242136 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


はい、再起動もしましたが、閲覧できません。
メールは、自宅に来たメールをauのキャリアメールに転送する形にしてあります。その転送されたメールの添付ファイルが閲覧できません。
書込番号:18242536 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

@猫大好きさんのおっしゃったように理屈上できるのはわかるのですが、できなくなった問題の解決の助けにはならないでしょうね。
初期化してダメなら故障かもしれません。
アップル社に訊くのがいいでしょう。
書込番号:18242641 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

確かに…解決策ではないですね(^^;;
書込番号:18242700 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

添付されたファイルの容量が大きいどいうことはないですか?
書込番号:18242720 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

例えば下記のWebからダウンロードしたPDFなら正常に閲覧できますか?
メール添付が影響してるかどうか?先ず切り分けてみては。
http://support.apple.com/ja_JP/manuals/#iphone
書込番号:18242915 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとございます。
はい、iPhoneユーザガイド、ダウンロードして閲覧可能です。
ということは添付の方法が悪いのですかね?
自宅のパソコンメールを自動転送にしてあります。
書込番号:18243333 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PDFの閲覧に問題無いのであれば、メール添付された元ネタPDF自体が怪しい、もしくは添付ファイルが正常に保存(受信)出来ていないということになるかと思います。
そのダウンロードしたPDFをキャリアメールで添付→自分宛てに送信→受信した添付PDFが正常に閲覧出来るか?お試しになってみては。
書込番号:18243389 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)