iPhone 6 Plus のクチコミ掲示板

iPhone 6 Plus

  • 16GB
  • 64GB
  • 128GB

5.5型Retina HDディスプレイやNFCを搭載したiPhone

<
>
Apple iPhone 6 Plus 製品画像
  • iPhone 6 Plus [スペースグレイ]
  • iPhone 6 Plus [シルバー]
  • iPhone 6 Plus [ゴールド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全36件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

閉じる

iPhone 6 Plus のクチコミ掲示板

(1350件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:iPhone 6 Plus 16GB docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全119スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iPhone 6 Plus」のクチコミ掲示板に
iPhone 6 Plusを新規書き込みiPhone 6 Plusをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 Plus 64GB docomo

クチコミ投稿数:19件

iOS9にアップデートしました。
特に支障なく作動していましたが、ひとつだけ変化がありました。

これまで、iPhone6PlusとPC(Mac Book Air)とをUSBケーブルで接続してインターネットを利用していましたが、アップデート後、この接続ができません。USBケーブルを交換してもやはり接続できません。

しかし、iPhone6PlusからのWiFiによるインターネット共有はできています。

同様の現象が出ている方、いらっしゃいますでしょうか。
設定等での解決策をお持ちの方、いらっしゃいますでしょうか。

書込番号:19150243

ナイスクチコミ!4


返信する
odomitaroさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/18 18:27(1年以上前)

私の場合は、lteに接続できなくなりました。
通話は可能ですが、ネットにはつながりません。

アップルのサポートに電話し、いろいろと試したのですが、ダメでした。
ドコモショップでsimの交換をしてもらいましたが、やはりダメ。

結局、本体の交換となりました。
サポートでも、アップデート直後のことであり、情報を収集している段階で、有効な対策どころか、原因も分かっていない状態だそうです。

サポートの方が私に言ったのは、アップデートはしばらく様子を見てからにしてください、でした。
交換品は、来月2日の出荷だそうです。

早く対策をとってほしいですね。

書込番号:19151470

ナイスクチコミ!3


delta1019さん
クチコミ投稿数:2件

2015/09/18 21:34(1年以上前)

私はiPhone5sをiOS9.0にアップデート後、USBによるテザリングが出来なくなりました。
Macからの給電や同期は出来ています。

書込番号:19151980

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2015/09/18 21:45(1年以上前)

>odomitaroさん
情報ありがとうございます。

LTEが作動しないのは大変でしたね。
私の場合、iPhone自体には特に不具合は出ていません。

きょう、アップルのサポートと連絡ができました。
しかし、まだこの報告は上がってきてないということで、解決策もないようで、暫く待ってほしいとのことでした。

WiFiでのテザリングはできてますのて、待ってみようと思います。

書込番号:19152014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2015/09/18 21:58(1年以上前)

>delta1019さん
同じ状態ですね。
私以外にも現象が起きているので、接続したPCが原因ではないことが切り分けられました。ありがとうございました。

わたしも、iPhone5sもiOS9にしたので、同様になっています。実は5sはiOS9をダウンロードしただけにしていたのですが、PCにUSB接続させたら、自動でアップデートが始まってしまいました(^^;;

iOSの9.1を待つしかないかも知れませんね。

書込番号:19152062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2015/09/18 22:24(1年以上前)

おそらくiOS9.1より先に、Mac OSX El Capitanというのが9/30か10/1くらいには出るみたいです。

書込番号:19152127

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2015/09/18 22:31(1年以上前)

後はiTunes12.3が出てますから、アップデートしてみれば何か変わるかも知れません。

書込番号:19152155

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2015/09/18 22:44(1年以上前)

iPhoneでは無いですが、iPad Air Cellular iOS9とMacBook Pro Retina, 13-inch, Mid 2014にて
USBインターネット共有をこのスレを見て試してみましたが、難なくつながります。

書込番号:19152185

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2015/09/18 23:35(1年以上前)

>delta1019さん
ひとつ確認ですが、iOS9にアップデートしたとき、iPhone5sはPCにUSBで接続したままでしたか?

>Re=UL/νさん
iPad AirとMBとでは現象起きてないとのこと、了解です。

書込番号:19152349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/19 04:11(1年以上前)

不具合についてご拝見させて頂きました。

今回は、itunesが原因の可能性があります。

私も、ios9にアップデート後にUSBテザリングが出来なくなった為、ios8.4.1へのダウングレードと復元を試みましたが、usbテザリングの不具合は治りませんでした。私のケースでも、wifiテザリング、給電、同期は可能です。

また、usbテザリングはitunesに不具合があるとうまく作動しないという報告が、過去のApple サポートコミュニティに挙がっていました。

https://discussionsjapan.apple.com/thread/10157000

試しにMacbook Air Mid 2013をtime machineでitunes12.2.2の状態に戻した所、ios8.4.1でのusbテザリングが可能になりました。

itunes12.3とios9のリリースがほぼ同じだったためios9側のみのバグと疑っていましたが、今回はiosのダウングレード後も改善しなかった為、原因はitunes側の可能性があります。

個人的には、/System/Library/Extensionsの中の「Apple USBEthernetHost.kext」あたりの不具合ではないかと疑っています、

基本的にios、itunesのダウングレードは公式で非推奨なので、不具合修正を待つ方が懸命だと思われます。

書込番号:19152703

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2015/09/19 09:35(1年以上前)

>もこな らーぐさん
情報ありがとうございます。
PC側で認識できなくなっている可能性が高いのですね。

iPhoneからのWiFi接続は切れやすいので使い勝手は悪いのですが、暫くは我慢してみようと思います。

iOS9へアップデートした状況を思い出してみると、iPhone6plusのときは充電器に接続してアップデートしました。そして、おぼろげなのですが、その後その6plusでPCにUSB接続したときはネットできていたような覚えがあります。

しかし、その後、iPhone5sをPCに接続給電したら、自動的にiOS9へのアップデートが始まり、終わってみたら、ネット接続が切れていることに気付いたのです。

PCに接続したままのアップデートが悪さするということもあるのでしょうかね。

皆さん、情報ありがとうございました。

書込番号:19153095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Ayato0812さん
クチコミ投稿数:4件

2015/09/20 11:54(1年以上前)

Appleに電話をしたところ、US版のiTunesで不具合が解決されるようです。https://support.apple.com/en_US/downloads/itunes

書込番号:19156468

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/20 15:41(1年以上前)

BiglobeのSIMを使っていてiPhone6でiOS9にアップデートしたら、MacBook AirでUSBのテザリングができなくなりました。

最初はAPN構成ファイルの不具合かと疑いましたが、どうもiTunesのファイル(/System/Library/Extensions「Apple USBEthernetHost.kext」)に不具合があると英語のサイトには書かれています。タイムマシーンで過去のファイルに戻す方法が記されていたけれど、自分はタイムマシーンを現在使っていないのでできませんでした。
アップルのサイトからiTunes 12.3.0.44(日本語版)をダウンロードして直接インストールしたら、USBテサリングが復活できました。
何故かはわかりませんが、修正版に変更されたのかも 報告まで!

書込番号:19156907

ナイスクチコミ!1


odomitaroさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/20 20:46(1年以上前)

その後の報告です。
10月2日に出荷とアップルからのメールにあったのですが、昨日の昼前には交換機が届きました。
まだバックアップをしていなかったので、交換を夕方にしてもらい、iTunesでバックアップをしました。

さて、交換機の方はios8.4です。
早速iTunesに接続して復元をしようとしましたが、ここで問題が。
iosのバージョンが違うため、交換機の方をios9にアップデートせざるをえない状態に。

早急に10.1がリリースされることに期待をかけてアップデートを敢行しました。
その結果はというと、ナントしっかりとlteをつかみ、ネットに接続することができます。

時間と手間をかけることになりましたが、結果オーライということになりました。

前回のアップデートと異なる点は、iTunesのアップデートをしたことくらいです。

参考になるかどうかわかりませんが、私の経験を報告させていただきます。

書込番号:19157621

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2015/09/20 21:48(1年以上前)

>Pop karaieさん

ご報告ありがとうございます。
私の場合、itunesのバージョンは、既に12.3.になっていましたが、念のためインストールしてみました。
しかし、残念ながら、私の場合は改善には至りませんでした。

でも、この現象はやはり起こっているようですね。
改善されるのも、きっと早いんじゃないでしょうか。

>odomitaroさん

交換機の結果ご報告、ありがとうございました。

私の6Plusも、カメラの不具合の交換プログラムの対象品になっております。
あすにも、apple storeで交換することになるかもしれません。
その場合、同様にiOS9にしてバックアップを戻すことになりますね。
でも、PCとのUSB接続は復旧しないような気がします。

書込番号:19157846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/21 08:56(1年以上前)

USB接続テザリングが成功した者ですが、
再インストールする前のiTunes バージョン12..3.0.??の時に、システム環境設定→ネットワークで「 iPhone USB」が接続にならなかったのでマイナスボタンでいったん削除して、新たに追加しようとしたら、その項目がなかった。
しかし、iTunes バージョン12..3.0.44をアップルのサイトからダウンロードして{iTunes12.3.dmg}をインストールしたら、先ほどのシステム設定のネットワークでiPhone USBが認識され追加できて、USB接続テザリングができました。
本当はもう一つ、/System/Library/Extensions「Apple USBEthernetHost.kext」をインストールする前に削除したけど、関係があるのかどうかは不明です。
面倒な場合は、バージョンアップを待つのが良さそうですね。

書込番号:19158880

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2015/09/21 10:07(1年以上前)

>Pop karaieさん
詳しい方法をありがとうございます。

>マイナスボタンでいったん削除して、新たに追加しようとしたら、その項目がなかった。

私もやろうとしたのですが、Macのネットワーク環境設定での手動追加はWiFiとEthernetのみですね。通常、自動で認識するのが、この場合は裏目に出てますね。

私の場合、12.3.0.44dmgを上書きしただけではiPhoneUSBは自動的には復活しませんでしたので、おっしゃる通り、削除したファイルがいたずらしているかも知れませんね。

6plusを交換後にまた試みてみますか。

書込番号:19159036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2015/09/22 16:35(1年以上前)

復旧しました。
ただ、特に、何かをインストールしたわけではありません。

iPhone6Plusを交換しましたので、まずiOS9にアップデートさせました。
そのiPhoneをMacBookAirにUSB接続しました。
でも、この段階では、やはりテザリングはできていません。

次に、MBAのItunesを起動し、前日のバックアップで復元を始めました。
すると、復元終了後、IPhoneのディスプレー上部に青い帯が現れました。
テザリング接続が復旧したのです。

次に、何にもしてないiPhone5SをUSB接続してみました。
なんと、こちらもテザリングができました。

こういう場合でも、「解決」というのでしょうか。
どうこうしたら直った、とは言えませんけど・・・・

やったことは、「バックアップから復元」しただけです。
これによって、PCのitunesの設定が変わったのでしょうか。

とりあえず、復旧したことをご報告します。
お世話になりました皆さん、ありがとうございました。

書込番号:19162998

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

5.2V 2.0A usb ac adapter

2015/09/20 08:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 Plus 16GB docomo

クチコミ投稿数:1379件

お世話様です  yoga tablet2 wifi に上記 高出力ac adapterが付いてきました。
6plusについてる usb アダプターはしょぼいので こちら使いたいのですが 電圧が5.2Vと高いのです。
これを使うことができるか 電圧高いから壊れるとか この辺 詳しい方 よろしくお願いいたします。


書込番号:19156025

ナイスクチコミ!0


返信する
kami.it.さん
クチコミ投稿数:914件Goodアンサー獲得:41件

2015/09/20 09:40(1年以上前)

iPadで5.2Vのアダプタがあったはずで、iPhoneにも使用可能だったはずだから、多分問題ない。

書込番号:19156163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2015/09/20 10:22(1年以上前)

元々USBのホスト側出力電圧には±0.25Vの誤差が認められています。入力側は-0.6〜+0.25Vまで許容。
なので電圧が原因で即壊れることは考えにくいでしょうが、入力側に殆どマージンが無くなるリスクは覚悟した方が良いですね。
そして急速に充電できるということは、バッテリーの傷みは確実に早くなります。

また純正品以外、かつMade for iPod/iPhone認証も取っていない製品で充電した場合に起こった不具合は、
言うまでもなくメーカー保証対象外です。

この辺りも総合的に考えて、あくまで自己責任でどうぞ。

せめて↓これを買ったらいかが?と思いますけどね。定格5.2V、2.4Aです。 iPhoneの充電も早くなるそうですよ。
http://www.apple.com/jp/shop/product/MD836LL/A/apple-12w-usb%E9%9B%BB%E6%BA%90%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF

書込番号:19156252

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1379件

2015/09/20 10:32(1年以上前)

どうも皆さま ありがとうございます。
使用 やめときます。

書込番号:19156271

ナイスクチコミ!0


kami.it.さん
クチコミ投稿数:914件Goodアンサー獲得:41件

2015/09/20 11:15(1年以上前)

iPhoneにiPadの5.2Vのアダプタ使用は、Appleが正式に認めてるけどね。

マージン無くなるって、ディレーティング計算してみ?シロートもしくは4流会社の技術者モドキでないならばね。

書込番号:19156372 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


kami.it.さん
クチコミ投稿数:914件Goodアンサー獲得:41件

2015/09/20 11:40(1年以上前)

なお、先に逝かれるのは充電制御の電圧検出のチップであり、バッテリーはその次。

周囲温度60℃、内部発熱+20℃としては計算してみ?回答書けば添削して差し上げる。
ケーブルやコネクタの電圧降下は無視でいいから。

何でも保証外だと脅す前に、理論検証してモノを言うのが最良だ。
安全側なら、何でも純正といえば済む。如何にも無知な発想だ。

書込番号:19156424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2015/09/20 12:46(1年以上前)

純正充電器以外ダメという事になると、PCにも接続できなくなりそうな気がするんですけど、その辺どうなんでしょうね?

書込番号:19156556

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2015/09/20 13:05(1年以上前)

>@ぶるーとさん
PCに繋いで良いか否かは取説を読めば明らかですよ。

#まさかそこから説明しないといかんのか、とは流石に思いたくないんだけど(苦笑)

書込番号:19156592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2015/09/20 13:32(1年以上前)

そこから説明していただけるとありがたいですけど、後で読んでおきます^^;

ただまあ、純正充電器以外のものなんか、平気で繋いでますので、今後不具合が起こったらそれは保証の対象外? という事になるとも考えられます。

例えばネットカフェにあるPCには繋いでもよくて、同じところにあるUSB充電器には繋いではダメ、ということになりますか?

書込番号:19156648

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

nifmo

2015/09/20 07:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 Plus 16GB docomo

クチコミ投稿数:1379件

この機種の中古をmvno. nifmoで使ってるものですが 通信出来なくなることをわかってて9/17早朝ios9にアップデートしてしまい 通信不能のまま会社に行き 夜にだめもとでサイトに行きましたらios9用構成プロファイル上がってて助かりました 他のmvnoも対応早かったと思います。
Apple も設定変更すると日本のmvnoが使えなくなることわかってたのかなあ
それとアプリでマック公式アプリが動かなかったけれど直ぐにアップデートされました
やはり日本市場でのアップルの巨大さと各社の対応の素早さに助かりました


書込番号:19155853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

リコール 保護フィルムが剥がされた

2015/08/28 17:11(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 Plus 64GB docomo

クチコミ投稿数:513件

iPhone 6 Plus 64GB docomoを中古で購入、iijmioのSIMで通話・通信で使っています。

この端末でappele社がリコールを行っています。リコールに該当するかはサイトでシリアル番号を打ち込めば判定されます。私のは「ビンゴ」でした。

サポートとの電話のやりとりでクロネコ便で引き取りサービスを行うこと。初期化と検査を行う為「iphoneを探す」のチェックを外すこと。保護ケースなどは外し裸で送ってほしいとのことでした。

日曜日にクロネコ便の業社がやってきて、木曜日に我が家に戻ってきました。同梱されていた書類には「問題はなかった」と書かれていました。初期化は想定していましたが保護フィルムを剥がされていたのは想定外でした。「本体だけ送ってください」と言われたのは確かですが・・・。

検査するのにフィルムを剥がす必要があるのかは私にはわかりませんが、フィルムを綺麗に貼るのは私にとっては一苦労です。節約して百均「セリア」のフィルムを貼ってみました。

書込番号:19090347

ナイスクチコミ!0


返信する
LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2015/08/28 18:08(1年以上前)

本体が交換されていた訳ではないのですね?

でもその場合でも、分解して中のパーツをチェックしているはずなので(多分カメラ部品の個体記号を確認している)、
フィルムが貼られていたら作業の邪魔でしょうね。

https://www.ifixit.com/Guide/iPhone+6+Plus+Rear+Facing+Camera+Replacement/29784

書込番号:19090452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:513件

2015/08/28 19:42(1年以上前)

はい。交換ではありません。「検証診断テスト実施結果のお知らせ」という書類が同梱されて12種類の検証テストが行われたようです。11番目にカメラ、写真、ビデオカメラ録画再生機能テストが掲載されています。

ネットでは新品と交換された方の情報
http://gigazine.net/news/20150824-iphone-6-plus-replacement-program/
がありますが

私の場合と違います。自分自身は不具合とは認識していませんでしたがシリアル番号が「ビンゴ」でしたのでappleのサポートに電話をした次第です。

>LUCARIOさん
の紹介してくれたビデオには端末が分解される様子が映っています。ネジを外して本体をこじ開ける時に使う機械の邪魔になるので保護フィルムを剥がすのでしょうか?

12種類の検査の5番目に「タッチパネル、操作ボタンの動作検証テスト」というのがあるのでそちらかなあとも思っています。

高い保護フィルム(数千円)を使っておられる方もおられるので参考になればと思って投書いたしました。

書込番号:19090649

ナイスクチコミ!1


モテ毛さん
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:7件 iPhone 6 Plus 64GB docomoの満足度3

2015/08/30 00:36(1年以上前)

お気持ちお察しします。保護フィルムを剥がす事については説明不足と言えば説明不足ですからね。
さて、保護フィルムですがセロテープを付けただけでも簡単に剥がれます。
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/047/47780/
の画像でもある通りです。
なので専用の吸盤を使ってiPhoneを分解する際、保護フィルムがあると作業出来ないのです。
修理に出す際はセロテープで保護フィルムを予め剥がしておけば、戻って来たら付け直せますよ。>ずるずる坊主さん

書込番号:19094335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:4件

2015/09/19 22:34(1年以上前)

僕のiPhoneは症状が出ていませんでしたが、スレ主さんが書いていたサイトと同じ事をやってみました。
サポートに電話をもらえるように予約して、連絡があった時にサイトの話をしてみました。初めは症状を確認したいので
修理という形を取ってくれという事を言われたのですが、サイトに書いてあるように「異常が出ていない端末でも対象製品
であれば、サポートに申し出をすると誰でも無償交換が可能」とサポートで言っている事を伝えると、交換に応じてくれま
した。
クレジットカード決済をしてから、次の日には代替機が届きました。
ただアップルケアに入っていなかったので、エクスプレス交換サービス代の\3564は取られましたが。
対象機に傷や故障、交換の際にヤマト運輸に対象機を引き渡さないと、最大10万円近くが請求されます。

書込番号:19155108

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

iPhone6plus スピーカーからの音こもる

2015/09/12 15:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 Plus 64GB docomo

スレ主 ssanxさん
クチコミ投稿数:2件

題名にある通りなのですが、一週間程前にiPhone6plus
に変えたのですが、YouTubeを見たり、ゲームをすると
音が凄くこもって聞こえます。
前に使っていたiPhone5sではそんなことなかったので、、
僕の他にこもって聞こえる方など、いないでしょうか?
わかる人がいらっしゃったら対処方など、教えてください!

書込番号:19133531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2015/09/12 15:51(1年以上前)

ヘッドフォンではなくてスピーカーの音ですよね?

ボディサイズが大きくなるほど、低音が出ます。これは物理的特性なので、基本的に回避できません。

しかし原音に比べればスマホのスピーカーなどさっぱり低音は出ていないので、多少なりとも原音に近い音になってるとは言えるかも知れません。

書込番号:19133602

ナイスクチコミ!0


スレ主 ssanxさん
クチコミ投稿数:2件

2015/09/12 15:56(1年以上前)

返信ありがとうございます!

スピーカーからの音です!
今、色々試してみたところ、音によって
こもったりこもらなかったりします!

書込番号:19133615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ34

返信15

お気に入りに追加

標準

スマホを購入したが・・・。

2015/07/03 23:41(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 Plus 64GB docomo

初めてのスマホをMNPでドコモにして、
docomo ID? ドコモメール? SPなんちゃら?、設定が全く理解出来ない・・・。

スタートアップガイド
https://www.nttdocomo.co.jp/iphone/support/startup_guide/index.html
の『 ドコモメールを設定する 』を見ながら設定を進めるも次から次へと・・・、
docomo IDを取得だろうが何故にドコモメールアドレス取得画面に飛ぶんだ!!。
ドコモメールアドレス取得だと思いきやSPなんちゃらのパスワード変更画面に飛ぶってなんでだ〜。

いつまで、新規発行なのだし1度もdocomo ID取得してないのに、どうなってるんだ・・・。

docomo IDの新規取得なんだからメールアドレスが何故に関係して来るんだ?。
メールアドレスを取得しようとしたらSPモードパスワードを最初は0000を入れろという事だけど、
なんで、SPモードパスワードを0000を入れて次の画面が『 ドコモメールを設定する 』の説明に記載されて無い画面が出てくるんだ!。
『自分で希望するアドレスに変更する・・・』の画面が出ない、SPモードパスワード変更しろと言う画面か・・・。
『 ドコモメールを設定する 』の11番の画面まで辿り着けない。

docomo IDを取得する為に何故にメールアドレスが必要なんだ!?。
メールアドレスの変更もなにもまだメールアドレスを取得していないってのに・・・。

何故に、ドコモは動画で画面の出る順番で解説するビデオを出さない?出してるのかな?。。。
はてさて、私は、いつiPhone 6 Plusを使えるのだろう。(あきらめモードに入ろうかな・・・。)
これはもう、購入したショップで相談しかないかな。


docomo ID や ドコモメール を使わなくても Wi-Fi接続で宅内無線LANでインターネット接続が可能なのかな・・・。
スマホが解らない事だらけなので、パソコンからどう検索ワードを入れたらネット検索が出来るか・・・。

iPhoneを使っている先人方は docomo ID の部分は既に乗り越えられておられるのだから、私にも乗り越えられるはずなのだけどね。

書込番号:18933271

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1209件Goodアンサー獲得:142件

2015/07/04 01:10(1年以上前)

なんだか大変ですね。

>docomo IDを取得だろうが何故にドコモメールアドレス取得画面に飛ぶんだ


インターネットを利用しているといろんなIDを登録したりしますが大体メールアドレスの登録が必要になります。
docomoIDではドコモメールを登録しなければならない、もしくはドコモメールがIDになるのではないでしょうか。
そのドコモメールアドレスも未取得なのでメールアドレス取得画面に移行するのだと思います。


>ドコモメールアドレス取得だと思いきやSPなんちゃらのパスワード変更画面に飛ぶってなんでだ〜

メールアドレス取得にパスワードが必要だからデフォから変更してねってことでは?



難しく考えずに出てきた画面で求められることを入力していけば設定は終わると思いますよ。

iPhoneだとApple IDの登録もあるとおもいます。


解決出来なければドコモショップへ行くのがいいですね。
お姉さんが丁寧に教えてくれると思いますよ。

書込番号:18933477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


S,Tさん
クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:90件

2015/07/04 03:06(1年以上前)

以下URLがdocomoのiPhoneのPDFスタートアップガイドですので参考にして下さい。
https://www.nttdocomo.co.jp/flcache_data/binary/pdf/ios/support/startup_guide/startup_guide_2015051501.pdf

書込番号:18933624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:205件

2015/07/04 08:05(1年以上前)

スレ主さん。

お客様サポートのiPhone初期設定の所で、ガイダンスに沿っていけば出来ますよ、docomoIDの設定も、メールアドレスを変更する場合もiPhone初期設定の所で全部出来ます。

ただ、設定前にWi-Fiはオフにして操作して下さい。

書込番号:18933906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2015/07/04 09:29(1年以上前)

釣られちゃいけないと思いながら、何時もイラっとして書き込んじゃうんだよね〜
駄目だスルースルー!

書込番号:18934068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2962件

2015/07/04 10:43(1年以上前)

TWELVE1212さん 返信ありがとうございます。
難しく考えちゃうのはdocomo IDやドコモメールやSPモードパスワードをバラバラに考えてるからなのですが、
まだ、ドコモiPhone 6 Plusのdocomo IDを理解出来ていません、設定画面を進める迷いが・・・。


S,Tさん 返信ありがとうございます。
docomoのiPhoneのPDFスタートアップガイドは一応みましたが、何故にApple IDから始まっているのか理解できないでいます。
docomo IDやドコモメールを使ってApple IDを取得するならApple IDは後回しにしなければ成らないハズ・・・。
iPhone 6 Plusを購入した時に貰った小冊子のスタートアップガイドではドコモメールの利用方法が最初にあり・・・。
私の思考に混乱を増す事に成ってしまっている様です。


あさぴ〜 auさん 返信ありがとうございます。
ガイダンスに沿っていけば設定が可能なのでしょうけど、次から次へと想定外の画面が現れて混乱しています。
最初docomo IDを取得しようと設定を始めたらドコモメールのアドレスの取得?設定?画面が出て面食らってます。
『 iPhone初期設定 』を押す(タップ?)とdocomo IDとパスワードを取得する為の画面かと思いきや違った。
docomo ID新規発行を押すとメールアドレスが既に存在するのですよね。
ドコモが用意したメールアドレス?を使うのか謎・・・『 メールアドレスを変更する 』を押したら、
spモードパスワード入力画面で入力し『認証する』を押すと希望するアドレスの入力画面には成らずに、
spモードパスワードの変更?の画面がでてギブアップです。(涙)
spモードパスワードの変更は想定外の事です。
先にまだ想定していない設定画面が次々と出現するかと思うと怖くて進めません。
spモードパスワードの変更?画面から最初の画面に戻らないかと恐怖にも似た焦りを感じましたよ。
docomo IDを取得したいだけなのにね、ドンだけ振り回すって・・・。
初めからドコモが手順書を端折らずに明記してくれていれば、良く読めば・・・読み込む程に混乱をしてしまう。

>ただ、設定前にWi-Fiはオフにして操作して下さい。

iPhone 6 Plusをまだdocomo ID取得に向けて四苦八苦していて購入してからWi-Fiは弄ってないので、
Wi-Fiの設定画面を確認する必要があったりしたらどうしよう・・・。
iPhone 6 Plusの操作自体理解していないのに・・・。


kariyuさん 返信ありがとうございます。
うれしいですよスレッドに返信が付くのは。

今日にでも購入した店に相談・・・、
いや、既に昨日も行ったが、家に帰ってから自分1人でdocomo IDを取得しようとしてギブアップ状態。
こうなれば最終手段発動で店の人と一緒にdocomo ID取得画面を睨めっこするしかないか・・・。

しかし、docomo ID取得してもAPPle IDの取得が待っているのか・・・。(恐怖)


書込番号:18934258

ナイスクチコミ!1


kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2015/07/04 11:16(1年以上前)

スレ主さんはお詳しい様なので、改めて私が申し上げる事では無いですが一つだけアドバイスを…

購入してきたパソコンを使い始めるのと同じで、まずiPhoneの初期設定が必要です。(その為にAppleIDが必要)
その後、docomoメールを使用する為の設定が必要です。
(その為にdocomoIDが必要で、その為にSPモードパスワードが必要)
てな具合です。
お勧めは、151ないし0120-800-800に電話して、ガイダンスからiPhone専用相談窓口に電話すれば、操作しながら教えてくれます。
お使いのiPhoneが操作できる方がいいので、他の電話からされる方が宜しいかと思います。
ショップに行く事もなく簡単ですよ。

書込番号:18934359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2962件

2015/07/04 13:19(1年以上前)

kariyuさん 返信ありがとうございます。
先程iPhone 6 Plusを購入した店に行ってお店の人に相談しながらドコモメールアドレス取得しdocomo IDを取得する事ができました。
iPhone専用相談窓口があるのですね、しかし、私は電話を使うのが苦手でお店の人と相談しながらの方が合ってますね。

さて、私は、SPモードパスワードの処で挫折してしまった様ですね、その先に一歩踏み出したらよかった様ですが、
何も解らない状態ではSPモードパスワードの先に踏み込むのを躊躇して止まってました。


みなさんありがとうございました。
次は、Apple IDの取得が残っていますが、docomo IDで疲れて疲労回復の為の時間を休憩をとってからですね。(笑)

書込番号:18934665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2962件

2015/07/04 16:41(1年以上前)

Apple IDの取得の前に、宅内無線LANの5GHz帯に接続を試した。
家の無線LANはMACアドレスの制限をかけてるので、iPhone 6 Plusの無線LANのMACアドレスを探した。
『設定』から『一般』を押して『情報』を押してWi-Fiアドレスの項目に表示されるんですね。

なんとか、家の無線LANには接続する事ができました。

さて、SafariというのがWin7とかでいうブラウザ(IEなど)と同じ様なモノなのだろうか・・・。
となれば、 Safari の使い方を習得せねば・・・。

しかし、11ac接続が出来てるハズなので回線スピードテストをしたいけどJavaがどうなっているのやら・・・。

書込番号:18935223

ナイスクチコミ!0


kami.it.さん
クチコミ投稿数:914件Goodアンサー獲得:41件

2015/07/04 17:01(1年以上前)

JAVA云々以前に、第三者は見たくもない経緯を省いて、結果と質問を簡潔かつ具体的に文章にすることに腐心して欲しい。

その調子だとわからん事だらけでココに頼る気だろうが、最低限、WEB検索して自己解決
自己解決を図ることが先だからね〜。リセットのやり方とか もね。

余談だけど、良い暇つぶしが出来てヨカッタと思うよ。たかだかiPhoneで実用前にそれだけ楽しめれば本望、安い買い物だったよね。
せいぜい堪能してくれ。

書込番号:18935291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2015/07/04 17:05(1年以上前)

iPhoneのSafariでJavaアプレットは使えません。

 http://lab.fine-net.com/?p=115

書込番号:18935306

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2962件

2015/07/04 18:12(1年以上前)

kami.it.さん 返信ありがとうございます。

飛行機嫌いさん 返信ありがとうございます。
>iPhoneのSafariでJavaアプレットは使えません。

Javaが必要な回線スピードテストサイトでは測定出来ないのですね。

書込番号:18935526

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2015/07/05 12:21(1年以上前)

Javaがなければ画像を食べればいいじゃない(マリー・アントワネット)

http://www.musen-lan.com/speed/speed-img.html

書込番号:18938040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2015/07/05 17:43(1年以上前)

マジレスすると、iPhoneにはスピードテストアプリというのが複数存在しますので、パソコンのようにブラウザを使った測定の必要性はあまり感じません。

まあ、使って行けば分かると思いますが、明らかにパソコンなど過去の機械に比べて相当に進化したものなので、以前の常識は当てにならないと思った方がいいかも知れません。

書込番号:18938905

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2962件

2015/07/05 18:43(1年以上前)

LUCARIOさん 返信ありがとうございます。
Javaを使わない回線スピードテストがあるんですね。
Flashが動作しない端末も存在するんですね、大人の事情ですか・・・。

@ぶるーとさん 返信ありがとうございます。
iPhoneにはスピードテストアプリが複数存在するんですね。

書込番号:18939072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2962件

2015/07/06 23:37(1年以上前)

Apple IDを取得して、あとはiTunes & App Storeの設定が残るだけだろうか。

書込番号:18943125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「iPhone 6 Plus」のクチコミ掲示板に
iPhone 6 Plusを新規書き込みiPhone 6 Plusをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)