| 発売日 | 2014年9月19日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.5インチ |
| 重量 | 172g |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全36件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)
製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 6 Plus 64GB docomo絞り込みを解除する
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 Plus 16GB docomo
結局、両手操作になるんじゃないですか?
僕は5sでもスマホの片手操作はできない人なので、大きいPlusを選びます。
書込番号:17924373
2点
人それぞれ、手の大きさが違いますから、一概に言えないと思います。
まあ想像するに、片手での操作はかなりしんどいのではと想像しますが。
一番はデモ機を触ってみて判断されるのがよいかと。
ちなみに、6Plusの縦横の大きさは、1万円札とほぼ同じなのだそうです。
書込番号:17924380
![]()
1点
iPhone厨さん
回答、ありがとうございます。
大きい画面は魅力ですが、操作が気になります。
FUSION-77さん
回答、ありがとうございます。
横幅も気になります。。
書込番号:17924417 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
昨夜、iPhone6 Plusのサイズを把握するのに
工作してみた。
確かにiPhone5sよりも高さ34.3mm、幅19.2mmも大きい。
工作でサイズに作った厚紙を握ると、充分握れ親指が割と隅々まで届いた。
片手操作はキツそうだが、片手で握るのはいけそうだと思った。
書込番号:17924447
![]()
3点
大きさだけでなく重さも片手では厳しいと思います。自分は両手に慣れてきたので、これくらい大きい方がいいけどね。小さい画面は目が悪くなる気がするので好きではないです。
書込番号:17924715 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Re=UL/νさん
ケンツケンツさん
回答、ありがとうございます。
画面が大きくなってもアプリマークの大きさは変わらないようで。。
書込番号:17924839 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
いつも478 g+ケースのiPad Airを片手で余裕で持ってるけど
今のiPhone5sが112 gだから60gの差。
確かに172 gになると重いな。
でも厳しいほどじゃないな。
厳しい人は毎日1kgダンベル持とうよw
書込番号:17924863
3点
>510-509さん
>画面が大きくなってもアプリマークの大きさは変わらないようで。。
仕様にある拡大表示ってのがあってアイコンの大きさも変えられるみたいですよ。
※拡大表示
ディスプレイの表示方法が増えました。標準の表示では、より多くのアプリケーションを表示できます。拡大表示を選択すれば、アプリケーションのアイコンも、すべてのコンテンツも、さらに大きく表示されます。
書込番号:17924875
1点
Re=UL/νさん
詳しい回答、ありがとうございます。
これはイイですね。
書込番号:17925022 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


