端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年9月19日発売
- 5.5インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてiPhone 6 Plus 16GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全36件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 6 Plus 128GB docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全22スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2015年9月20日 07:00 |
![]() |
1 | 4 | 2015年9月19日 22:34 |
![]() |
34 | 15 | 2015年7月6日 23:37 |
![]() |
7 | 2 | 2015年3月18日 15:26 |
![]() |
25 | 23 | 2014年11月29日 16:36 |
![]() |
40 | 20 | 2014年10月28日 12:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 Plus 16GB docomo
この機種の中古をmvno. nifmoで使ってるものですが 通信出来なくなることをわかってて9/17早朝ios9にアップデートしてしまい 通信不能のまま会社に行き 夜にだめもとでサイトに行きましたらios9用構成プロファイル上がってて助かりました 他のmvnoも対応早かったと思います。
Apple も設定変更すると日本のmvnoが使えなくなることわかってたのかなあ
それとアプリでマック公式アプリが動かなかったけれど直ぐにアップデートされました
やはり日本市場でのアップルの巨大さと各社の対応の素早さに助かりました
書込番号:19155853 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 Plus 64GB docomo
iPhone 6 Plus 64GB docomoを中古で購入、iijmioのSIMで通話・通信で使っています。
この端末でappele社がリコールを行っています。リコールに該当するかはサイトでシリアル番号を打ち込めば判定されます。私のは「ビンゴ」でした。
サポートとの電話のやりとりでクロネコ便で引き取りサービスを行うこと。初期化と検査を行う為「iphoneを探す」のチェックを外すこと。保護ケースなどは外し裸で送ってほしいとのことでした。
日曜日にクロネコ便の業社がやってきて、木曜日に我が家に戻ってきました。同梱されていた書類には「問題はなかった」と書かれていました。初期化は想定していましたが保護フィルムを剥がされていたのは想定外でした。「本体だけ送ってください」と言われたのは確かですが・・・。
検査するのにフィルムを剥がす必要があるのかは私にはわかりませんが、フィルムを綺麗に貼るのは私にとっては一苦労です。節約して百均「セリア」のフィルムを貼ってみました。
0点

本体が交換されていた訳ではないのですね?
でもその場合でも、分解して中のパーツをチェックしているはずなので(多分カメラ部品の個体記号を確認している)、
フィルムが貼られていたら作業の邪魔でしょうね。
https://www.ifixit.com/Guide/iPhone+6+Plus+Rear+Facing+Camera+Replacement/29784
書込番号:19090452
0点

はい。交換ではありません。「検証診断テスト実施結果のお知らせ」という書類が同梱されて12種類の検証テストが行われたようです。11番目にカメラ、写真、ビデオカメラ録画再生機能テストが掲載されています。
ネットでは新品と交換された方の情報
http://gigazine.net/news/20150824-iphone-6-plus-replacement-program/
がありますが
私の場合と違います。自分自身は不具合とは認識していませんでしたがシリアル番号が「ビンゴ」でしたのでappleのサポートに電話をした次第です。
>LUCARIOさん
の紹介してくれたビデオには端末が分解される様子が映っています。ネジを外して本体をこじ開ける時に使う機械の邪魔になるので保護フィルムを剥がすのでしょうか?
12種類の検査の5番目に「タッチパネル、操作ボタンの動作検証テスト」というのがあるのでそちらかなあとも思っています。
高い保護フィルム(数千円)を使っておられる方もおられるので参考になればと思って投書いたしました。
書込番号:19090649
1点

お気持ちお察しします。保護フィルムを剥がす事については説明不足と言えば説明不足ですからね。
さて、保護フィルムですがセロテープを付けただけでも簡単に剥がれます。
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/047/47780/
の画像でもある通りです。
なので専用の吸盤を使ってiPhoneを分解する際、保護フィルムがあると作業出来ないのです。
修理に出す際はセロテープで保護フィルムを予め剥がしておけば、戻って来たら付け直せますよ。>ずるずる坊主さん
書込番号:19094335 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

僕のiPhoneは症状が出ていませんでしたが、スレ主さんが書いていたサイトと同じ事をやってみました。
サポートに電話をもらえるように予約して、連絡があった時にサイトの話をしてみました。初めは症状を確認したいので
修理という形を取ってくれという事を言われたのですが、サイトに書いてあるように「異常が出ていない端末でも対象製品
であれば、サポートに申し出をすると誰でも無償交換が可能」とサポートで言っている事を伝えると、交換に応じてくれま
した。
クレジットカード決済をしてから、次の日には代替機が届きました。
ただアップルケアに入っていなかったので、エクスプレス交換サービス代の\3564は取られましたが。
対象機に傷や故障、交換の際にヤマト運輸に対象機を引き渡さないと、最大10万円近くが請求されます。
書込番号:19155108
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 Plus 64GB docomo
初めてのスマホをMNPでドコモにして、
docomo ID? ドコモメール? SPなんちゃら?、設定が全く理解出来ない・・・。
スタートアップガイド
https://www.nttdocomo.co.jp/iphone/support/startup_guide/index.html
の『 ドコモメールを設定する 』を見ながら設定を進めるも次から次へと・・・、
docomo IDを取得だろうが何故にドコモメールアドレス取得画面に飛ぶんだ!!。
ドコモメールアドレス取得だと思いきやSPなんちゃらのパスワード変更画面に飛ぶってなんでだ〜。
いつまで、新規発行なのだし1度もdocomo ID取得してないのに、どうなってるんだ・・・。
docomo IDの新規取得なんだからメールアドレスが何故に関係して来るんだ?。
メールアドレスを取得しようとしたらSPモードパスワードを最初は0000を入れろという事だけど、
なんで、SPモードパスワードを0000を入れて次の画面が『 ドコモメールを設定する 』の説明に記載されて無い画面が出てくるんだ!。
『自分で希望するアドレスに変更する・・・』の画面が出ない、SPモードパスワード変更しろと言う画面か・・・。
『 ドコモメールを設定する 』の11番の画面まで辿り着けない。
docomo IDを取得する為に何故にメールアドレスが必要なんだ!?。
メールアドレスの変更もなにもまだメールアドレスを取得していないってのに・・・。
何故に、ドコモは動画で画面の出る順番で解説するビデオを出さない?出してるのかな?。。。
はてさて、私は、いつiPhone 6 Plusを使えるのだろう。(あきらめモードに入ろうかな・・・。)
これはもう、購入したショップで相談しかないかな。
docomo ID や ドコモメール を使わなくても Wi-Fi接続で宅内無線LANでインターネット接続が可能なのかな・・・。
スマホが解らない事だらけなので、パソコンからどう検索ワードを入れたらネット検索が出来るか・・・。
iPhoneを使っている先人方は docomo ID の部分は既に乗り越えられておられるのだから、私にも乗り越えられるはずなのだけどね。
1点

なんだか大変ですね。
>docomo IDを取得だろうが何故にドコモメールアドレス取得画面に飛ぶんだ
インターネットを利用しているといろんなIDを登録したりしますが大体メールアドレスの登録が必要になります。
docomoIDではドコモメールを登録しなければならない、もしくはドコモメールがIDになるのではないでしょうか。
そのドコモメールアドレスも未取得なのでメールアドレス取得画面に移行するのだと思います。
>ドコモメールアドレス取得だと思いきやSPなんちゃらのパスワード変更画面に飛ぶってなんでだ〜
メールアドレス取得にパスワードが必要だからデフォから変更してねってことでは?
難しく考えずに出てきた画面で求められることを入力していけば設定は終わると思いますよ。
iPhoneだとApple IDの登録もあるとおもいます。
解決出来なければドコモショップへ行くのがいいですね。
お姉さんが丁寧に教えてくれると思いますよ。
書込番号:18933477 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

以下URLがdocomoのiPhoneのPDFスタートアップガイドですので参考にして下さい。
https://www.nttdocomo.co.jp/flcache_data/binary/pdf/ios/support/startup_guide/startup_guide_2015051501.pdf
書込番号:18933624 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さん。
お客様サポートのiPhone初期設定の所で、ガイダンスに沿っていけば出来ますよ、docomoIDの設定も、メールアドレスを変更する場合もiPhone初期設定の所で全部出来ます。
ただ、設定前にWi-Fiはオフにして操作して下さい。
書込番号:18933906 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

釣られちゃいけないと思いながら、何時もイラっとして書き込んじゃうんだよね〜
駄目だスルースルー!
書込番号:18934068 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

TWELVE1212さん 返信ありがとうございます。
難しく考えちゃうのはdocomo IDやドコモメールやSPモードパスワードをバラバラに考えてるからなのですが、
まだ、ドコモiPhone 6 Plusのdocomo IDを理解出来ていません、設定画面を進める迷いが・・・。
S,Tさん 返信ありがとうございます。
docomoのiPhoneのPDFスタートアップガイドは一応みましたが、何故にApple IDから始まっているのか理解できないでいます。
docomo IDやドコモメールを使ってApple IDを取得するならApple IDは後回しにしなければ成らないハズ・・・。
iPhone 6 Plusを購入した時に貰った小冊子のスタートアップガイドではドコモメールの利用方法が最初にあり・・・。
私の思考に混乱を増す事に成ってしまっている様です。
あさぴ〜 auさん 返信ありがとうございます。
ガイダンスに沿っていけば設定が可能なのでしょうけど、次から次へと想定外の画面が現れて混乱しています。
最初docomo IDを取得しようと設定を始めたらドコモメールのアドレスの取得?設定?画面が出て面食らってます。
『 iPhone初期設定 』を押す(タップ?)とdocomo IDとパスワードを取得する為の画面かと思いきや違った。
docomo ID新規発行を押すとメールアドレスが既に存在するのですよね。
ドコモが用意したメールアドレス?を使うのか謎・・・『 メールアドレスを変更する 』を押したら、
spモードパスワード入力画面で入力し『認証する』を押すと希望するアドレスの入力画面には成らずに、
spモードパスワードの変更?の画面がでてギブアップです。(涙)
spモードパスワードの変更は想定外の事です。
先にまだ想定していない設定画面が次々と出現するかと思うと怖くて進めません。
spモードパスワードの変更?画面から最初の画面に戻らないかと恐怖にも似た焦りを感じましたよ。
docomo IDを取得したいだけなのにね、ドンだけ振り回すって・・・。
初めからドコモが手順書を端折らずに明記してくれていれば、良く読めば・・・読み込む程に混乱をしてしまう。
>ただ、設定前にWi-Fiはオフにして操作して下さい。
iPhone 6 Plusをまだdocomo ID取得に向けて四苦八苦していて購入してからWi-Fiは弄ってないので、
Wi-Fiの設定画面を確認する必要があったりしたらどうしよう・・・。
iPhone 6 Plusの操作自体理解していないのに・・・。
kariyuさん 返信ありがとうございます。
うれしいですよスレッドに返信が付くのは。
今日にでも購入した店に相談・・・、
いや、既に昨日も行ったが、家に帰ってから自分1人でdocomo IDを取得しようとしてギブアップ状態。
こうなれば最終手段発動で店の人と一緒にdocomo ID取得画面を睨めっこするしかないか・・・。
しかし、docomo ID取得してもAPPle IDの取得が待っているのか・・・。(恐怖)
書込番号:18934258
1点

スレ主さんはお詳しい様なので、改めて私が申し上げる事では無いですが一つだけアドバイスを…
購入してきたパソコンを使い始めるのと同じで、まずiPhoneの初期設定が必要です。(その為にAppleIDが必要)
その後、docomoメールを使用する為の設定が必要です。
(その為にdocomoIDが必要で、その為にSPモードパスワードが必要)
てな具合です。
お勧めは、151ないし0120-800-800に電話して、ガイダンスからiPhone専用相談窓口に電話すれば、操作しながら教えてくれます。
お使いのiPhoneが操作できる方がいいので、他の電話からされる方が宜しいかと思います。
ショップに行く事もなく簡単ですよ。
書込番号:18934359 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

kariyuさん 返信ありがとうございます。
先程iPhone 6 Plusを購入した店に行ってお店の人に相談しながらドコモメールアドレス取得しdocomo IDを取得する事ができました。
iPhone専用相談窓口があるのですね、しかし、私は電話を使うのが苦手でお店の人と相談しながらの方が合ってますね。
さて、私は、SPモードパスワードの処で挫折してしまった様ですね、その先に一歩踏み出したらよかった様ですが、
何も解らない状態ではSPモードパスワードの先に踏み込むのを躊躇して止まってました。
みなさんありがとうございました。
次は、Apple IDの取得が残っていますが、docomo IDで疲れて疲労回復の為の時間を休憩をとってからですね。(笑)
書込番号:18934665
0点

Apple IDの取得の前に、宅内無線LANの5GHz帯に接続を試した。
家の無線LANはMACアドレスの制限をかけてるので、iPhone 6 Plusの無線LANのMACアドレスを探した。
『設定』から『一般』を押して『情報』を押してWi-Fiアドレスの項目に表示されるんですね。
なんとか、家の無線LANには接続する事ができました。
さて、SafariというのがWin7とかでいうブラウザ(IEなど)と同じ様なモノなのだろうか・・・。
となれば、 Safari の使い方を習得せねば・・・。
しかし、11ac接続が出来てるハズなので回線スピードテストをしたいけどJavaがどうなっているのやら・・・。
書込番号:18935223
0点

JAVA云々以前に、第三者は見たくもない経緯を省いて、結果と質問を簡潔かつ具体的に文章にすることに腐心して欲しい。
その調子だとわからん事だらけでココに頼る気だろうが、最低限、WEB検索して自己解決
自己解決を図ることが先だからね〜。リセットのやり方とか もね。
余談だけど、良い暇つぶしが出来てヨカッタと思うよ。たかだかiPhoneで実用前にそれだけ楽しめれば本望、安い買い物だったよね。
せいぜい堪能してくれ。
書込番号:18935291 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


kami.it.さん 返信ありがとうございます。
飛行機嫌いさん 返信ありがとうございます。
>iPhoneのSafariでJavaアプレットは使えません。
Javaが必要な回線スピードテストサイトでは測定出来ないのですね。
書込番号:18935526
0点

Javaがなければ画像を食べればいいじゃない(マリー・アントワネット)
http://www.musen-lan.com/speed/speed-img.html
書込番号:18938040 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マジレスすると、iPhoneにはスピードテストアプリというのが複数存在しますので、パソコンのようにブラウザを使った測定の必要性はあまり感じません。
まあ、使って行けば分かると思いますが、明らかにパソコンなど過去の機械に比べて相当に進化したものなので、以前の常識は当てにならないと思った方がいいかも知れません。
書込番号:18938905
1点

LUCARIOさん 返信ありがとうございます。
Javaを使わない回線スピードテストがあるんですね。
Flashが動作しない端末も存在するんですね、大人の事情ですか・・・。
@ぶるーとさん 返信ありがとうございます。
iPhoneにはスピードテストアプリが複数存在するんですね。
書込番号:18939072
0点

Apple IDを取得して、あとはiTunes & App Storeの設定が残るだけだろうか。
書込番号:18943125 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 Plus 128GB docomo
やってしまいました。
月初に妻用のスマホをこの端末に機種変更しました。
割引サービスなどは、後から後から出て来るの事があるので、考えてはいたんだけどなぁ〜
あ〜あと半月待てばよかった!
書込番号:18560003 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こう考えてはいかがでしょう。
12,960円高いときに買った事で、在庫が潤沢で不良品期待値も少なく、色も選べてショップも混み合っておらず、丁寧な説明とサービスを受けられ手続きも早く済ませられた。
私は上記の理由で3/1購入分は正解だったと思いました。
書込番号:18562501 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

もい2台買いましょ!2台で78312円です!
シェアにして2台売却。
4万は利益帰ります。
書込番号:18591745 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 Plus 128GB docomo
もし既報だったらすいません。
本日、アップルストアで聞きましたが「iPhone 6plus」ios8.1で、しばらく(1日〜2日)電源を入れたまま、カメラを使わずに放置していて、それからカメラを使うと、1枚目のシャッター音が鳴らない不具合が多数報告されているそうで、現在対策ソフトウェアを準備中だと説明を受けました。
もし、お気づきの方、現状は修理しても、端末交換しても治らないそうです。一応報告まで。
3点

スレ主さん、こんばんは!
確かに私の6 Plusは1枚目のシャッター音が鳴りません。
ちなみに16GBモデルです。
速く修正されると良いですね。
書込番号:18177862 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

6のsimフリーも一枚目なりませんよ。
8.1.1で修正されると思います。
書込番号:18178193 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スタッフは『6』の事は言ってませんでしたね。単なるソフトウェアのバグで終われば、嬉しいですね。
書込番号:18178265 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

16GBですが... 同じ症状です。(T_T)
書込番号:18178298 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

5s、iOS8.1です。
少し前から、写真を撮ると、なぜか一枚目だけ確かにシャッター音がなりませんでした。
2枚目からはちゃんとなるので、なんでだろうな〜?と、疑問には思っていましたが、不具合だったんですね(^_^;)
シャッター音がならなくても全く動作には問題がないので、あまり気にしておりませんでした。
私の場合、アプリも300近く入っているので、不具合を起こしやすいのかも。
次回OSのアップデート待ちですね。
ちなみに、5sでも、なるということは個体差じゃないと思いますが。
個人的には動作に問題ないので気にしませんが、不具合なら今後どこに影響するかわからないので、早く直しては欲しいですね〜。情報ありがとうございました。
書込番号:18178314 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

yamato nadeshiko さん
5Sもってことは、iOSの問題のようですね。当方のiPhone5sは今回購入時に下取りに出したので、検証出来ていませんでしたが、ストアの店員さんの「6plusで多数…。」が嘘だったのかも?と思えて来ますねぇ。アップデート期待しましょう。
書込番号:18178606 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPhone 5, iOS 8.1 ですが、同じ現象です。
1枚目だけシャッター音が鳴りません。
ちなみにMacBook Pro Early 2008, OS X 10.9 でも1枚目のスクリーンショットだけ音が鳴りません。
書込番号:18178897
1点

iosのアップデート来ましたが、症状が出ていた方々は、改善されたのかな?
まぁ、再現させるのに時間もかかるのかもしれませんね。
書込番号:18179963 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あーなるほど。
プリセットアプリなのにたまにシャッター音が鳴らないなと思ったら多発事案だったのか。
(iPhone 6 Plus 128G iOS8.1 です)
1,2日置いてなんていわず、同じ日でも発現することはありました。
ストレージの64Gくらいが埋まってるからかな。
書込番号:18180282
0点

先ほどios8.1.1にアップデートしたところ、カメラのシャッター音の不具合は無くなりました。
書込番号:18181100 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私も、5sを先ほどアップデートしました。
8.1.1です。
同じく、シャッター音の不具合直りました。
書込番号:18181221 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さんのレポを検証するには最低でも丸1日くらいは放置しないとわからないのでは?
書込番号:18181234 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

1ちゃんねるさん、こんばんは。
私の場合はカメラアプリを立ち上げて撮影すると必ず1回目は無音でしたので、改善されているのは間違いないと思います。
書込番号:18181284 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

hirolegaさん
そうでしたか、その様な状況でしたら、改善されたと考えてよろしいでしょうね。
すみませんでした。
書込番号:18181297 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1っちゃんねるさん、わざわざコメありがとうございます。
私も改善されたと断言できるものではないので、もし再発したらupしたいと思います。
ちなみにスクリーンショットの無音も改善されています。
書込番号:18181459 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うちのは昨日午前中に8.1.1にアップデートしてその夜にスクリーンショットでの無音1回、
そして明けて先ほどのプリセットカメラアプリ使用で無音1回、それぞれ発生しました。
まあ、2発目以降しばらくは音出るし撮影自体にまったく影響はないからあまり気にはしないけど。
書込番号:18182871
2点

昨日アップデート後、サブのnote EDGEに電話転送で電源を入れたまま放置して、今朝再度使いだしましたが、ちゃんと鳴ってますね。
しかし、鳴らないとの報告も有るようですね。アップデート後、1度再起動したら大丈夫だったとの書き込みも他サイトで有りましたね。まだまだ決定的とは言えませんが、効果は期待出来そうですね。
書込番号:18182886 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

音がならないならどれでもいいと思っています。むしろ日本向けだけの仕様だからOS修正で見落としが発生するのでは?
必ずシャッター音を出せというのは、法律かなんかで決まっているんでしたっけ?
書込番号:18200433 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

5sでもなりませんよねはじめ。
書込番号:18213420 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

5sですが、最初のシャッター音が鳴りません。
8.1.1だす。
書込番号:18219825 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 Plus 128GB docomo

とりあえずは、様子見でいいと思いますよ。
酷くなってきたら、Appleへ。
5Sですが、たまにあります。
書込番号:18029234 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私も5sですが、たまにあります。
全くつかなくなるならまずいですが、そんなに気にしなくて大丈夫だと思います(^_^)
書込番号:18029579 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

5でもありましたが気にしませんでした。
書込番号:18035612 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

5sですが1日1回位起こります。
書込番号:18037506 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そもそも皆様、日々ホームボタンを何回押されるんですか?
殆んど使わないのかなぁ?
まぁ、おかしいと思われたのなら、ドコモショップなりAppleに行かれることをお勧めします。
書込番号:18037595 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>そもそも皆様、日々ホームボタンを何回押されるんですか?
>殆んど使わないのか?
kariyu さん
おはようございます。
ホームボタンは数え切れないくらい押してま
すよ。その中でたまに反応しないことがあり
ます。押し方が悪いのか、ハード的問題かは
分からないですが、押してる回数にしたら、
殆ど無視していいレベルです。
人によってはアクセシビリティからホームボ
タンを設定している方もいるでしょうけど。
書込番号:18037949 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

お返事ありがとうございます!
さっきも反応しなかったです。
前回書き込みしていらいです。
タイミングはほんとにわかりません。
とりあえず様子を、みます。
書込番号:18042559 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

@ねこ大好きさん、ありがとうございます。
そうですよね、相当な回数押す事と思うのですが、ホームに戻ったり他の操作時には問題なく
スリープから解除する時にだけ反応しない時があるという事なので、ボタン自体の不良とは考えにくい。
以前から、5や5sでもあったと仰る方もおられるのでios8の不具合とも考えにくい。
何なんですかねぇ、私の端末は9月21日から使用していますが、一度もなった事はありません。
余計な事で失礼いたしました。
書込番号:18042994
2点

スリープボタンを押して、画面が消えた直後にホームボタンを押すと、点灯しませんね!
何回でも再現できます。
ただ、それは仕様と思うので気にはなりません。
何もないときに、スリープ復帰できないのは、心配ですが。
書込番号:18043275 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

現象が起きたときに、“スリープ/スリープ解除ボタン”を押してもスリープを解除できないのでしょうか?
スリープ解除にホームボタンを使っている方が多いのですね。私は、ずっと“スリープ/スリープ解除ボタン”
しか使ってきませんでした。
書込番号:18043324
1点

スリープ解除ボタンでも同様に画面点灯しません!
ただし、スリープ解除後の『横にスライド』と出ている画面でスリープボタンによって消灯した時は、直後にホームボタンでもスリープボタンでも、点灯します!
書込番号:18043432 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

不具合が起きるパターンがありそうですね。
しかし、スリープ/スリープ解除ボタン、及び
ホームボタンともに、あるパターンでは正常
に作動しているということは、ハードの故障
ではないような気がしますね。100%とは言
えませんが…。
一度初期化して復元してみてはどうでしょう
。それでもダメなら、iOS8.1を待つか、Appl
eへ相談・修理依頼されたらどうでしょうか。
Appleサポート
https://getsupport.apple.com/ProductSelector.action
0120 277 535
geniusbar
http://www.apple.com/jp/retail/geniusbar/
書込番号:18043595 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

という事は、再現させる事ができるんですね。
私はなった事はありませんが、以前使用していたXperiaで電源ボタンを押しても画面点灯しないと仰る方々がいらっしゃいました。
私の勝手な見解としては、本当に不具合の方もいらっしゃるとは思いますが、ほとんどが押し方が悪いか、裏で何か動いているときに点灯の時間が待てず、再度ボタンを押してしまって再びスリープに落ちるのだと思っておりました。
iPhoneの場合は、状況がちょっと違いますが、kazuki117さんが仰る「スリープボタンを押して、画面が消えた直後にホームボタンを押すと、点灯しませんね!」というのは端末がスリープさせようと動作しているときに、点灯させようとするので反応しないのかと思います。
ですので、たまに出るスリープからの点灯時も、たまたま裏で何か動いている時に反応していないのかと思いました。
以上、技術的な根拠も何もない、単なる経験からの勝手な見解です。
kazuki117さんの端末が異常かどうかはわかりませんので、少しでもおかしいと思われるのなら、無駄になる事はないと思いますので、ドコモショップなりAppleに行かれることをお勧めします。
書込番号:18043607
2点

いろいろ教えてくださりありがとうございます!
さっきもホームボタンでスリープ復帰しませんでした。
とりあえず現象報告していきますね。
確率的にはボタン押す回数の3%くらいが、無反応ですね。
書込番号:18049719
1点

たまに現象が起これば、報告していこうと思いましたが、さっきも起こりました。
あまりに多いですね!
アイフォン6の特徴として、あきらめます。
理想を求めてはいけませんね。
XperiaZも持っていましたが、同じくらいの頻度です。
確率は5%くらい、20回に1回です。
唯一の救いは、反応しなかった直後に電話をかけたら、ちゃんと鳴りました。
書込番号:18052180
2点

5%は多いと思います。やはり一度Appleへ相談された方がいいと思いますよ。ましてや再
現できるのであれば、持ち込んだ方が良いと
思います。
せっかくiPhoneにされたのに、気持ち良く使
用できないなんて、残念というか、もったい
ないですよ。
書込番号:18052229 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

@ネコ大好きさん、ありがとうございます!
できればもう少し様子みますね!
なぜなら、
買う時のチェックで
1つめは液晶内に2か所に埃があり、2つめも液晶にほこりがあったり、やっと3つめに埃のないものを選んだからです。
ただ、スリープ解除が1回でできない現象が自分だけなのか、皆さんも起こっているのか知りたかったのです!
あと、スリープ解除ができなかった直後に着信ができたので、死んではなかったこともあります。
でも、直ってほしいですが。
書込番号:18052346
1点

自分は、買ってから1度も、そのようなことはありません。
1度、販売店に持ち込まれてみてはどうでしょう?
書込番号:18053269 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

その後の報告です。
前回のかきこみの後、指紋認証をオフにしました。
それから約2週間で1度だけ、スリープから復帰しませんでした。
頻度は減ったので、指紋認証も原因の1つかなとおもいました!
書込番号:18101996 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>指紋認証も原因の1つかなとおもいました!
こんにちわ
そんなこともあるんですかね?
私も昨日、スリープ状態からホームボタンが
反応しないことがありました。三回押して反
応しましたが、その後は順調です。
また一度指紋認証を戻されてどう挙動するの
か試されてもいいかも知れないですね。
書込番号:18102032 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)