端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年9月19日発売
- 5.5インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてiPhone 6 Plus 16GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全36件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 6 Plus 128GB docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全67スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 7 | 2015年6月1日 18:10 |
![]() |
17 | 6 | 2015年5月31日 18:11 |
![]() |
7 | 7 | 2015年5月25日 23:35 |
![]() |
1 | 4 | 2015年5月17日 17:04 |
![]() |
4 | 3 | 2015年4月26日 10:17 |
![]() |
3 | 6 | 2015年4月24日 21:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 Plus 128GB docomo
本日屋外で使っていてカメラ撮影時にいちいちロック解除するのが面倒なので設定画面から「自動ロック」「しない」に変更しました。するといつまで経っても画面が点いたままで非常にバッテリを消耗してしまいました!
試しに「〇分後」に設定すると液晶画面も消えるようになりました。
自動ロックをしなくても、節電のために液晶画面はオフになってほしいです。
具体的な方法を教えてください。OSは8.3です。
2点

電源ボタンを押すとかではダメなのかな。
私の場合ロック画面の右下の
カメラアイコンをなぞって解除しているので
カメラ起動もそんなに遅くないです。
決定的瞬間を狙っていたなら間に合いませんが...
書込番号:18828511 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自動ロック→ON
touchID→ON
※パスコードは任意で→touchIDを設定していれば、
パスコード解除もホームボタン、ワンクリックで解除できますよね。
ですればホームボタンをワンクリックでロック解除なりますが、
まあこの方法でもタイムラグはありますが。
そもそも求めている回答が違うかな?
書込番号:18828778 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

連投すいません。
文章が変でしたm(_ _)m
(正)
自動ロック→ON
touchID→ON
で設定すれば、ホームボタンをワンクリックでロック解除できますが、どうでしょう。
※パスコードは任意で→パスコード解除もtouchIDを設定していれば、ホームボタン、ワンクリックで解除できますよね。
書込番号:18828787 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

TVの無操作電源OFFを無効にして、いつの間にか熟睡、翌日の昼におきるまでTVつけっぱなしで電気代がかかった・・・と同じじゃん。
用が済んだらスリープボタンで落とす事さえ出来ないユーザーに責任がある。
書込番号:18828797 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ご回答ありがとうございました。
私の環境がちょっと特殊で理解してもらいにくいことに気づきましたので補足します。
・防水ケースに入っています。
・指先が常に濡れています(タッチID不可、画面下からのスライド不可)
今までずっと自動ロックで運用しており電源ボタンを使ったことがないので電源ボタンのことは完全に忘れていました。このボタンを押すのが最も確実と思います。
他の手段として使用前にパスコードを一旦解除しておくことにも思い当たりました。そうすればタッチIDボタンを押すだけですから。
上記2つのどちらか私に合っていそうです。問題なのはどちらも私にとってちょっとメンドウなことです。2つを試してみて私に合った方を採用します。
どうもありがとうございました。
書込番号:18829015
0点

カメラならロック解除しなくても起動できます。
右下のカメラアイコンを上方向にスライドするだけです。
書込番号:18829917 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

パスコードをOFFにする設定は、私個人としては好きじゃ無いです。
スライドやパスコードを入力することができないほど濡れた手で操作をすることができないのではないかとおもいます。すぐ乾くから問題ないといえばそのとおりかもしれません。
パスコード入力やTouch IDのない設定の便利さと、紛失や盗難があった場合のリスクを天秤にかけると、パスコードを一時的でもOFFにすることは、わたしにはできないです。
書込番号:18830008
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 Plus 128GB docomo
iphone6の発売日にsh-01fから機種変更をしました。
しかし仕事の関係でandroidアプリがどうしても必要となり、
今まではsh-01fに格安SIMを入れて使っていたのですが2台持ちはどうしても不便な気がしています。
それでドコモショップに行ってsh-01fを使いたいのでSIMカードを交換してほしいと話し、
必要に応じては契約も変更してsh-01fをメインで使用することは可能でしょうか?
それからその際は現在、iphone6にかかっている月々サポートは適用が続くのでしょうか?
また、もしこのような利用が可能な場合、最新のiphone6を無駄にはしたくないので
家族が使っているiphone5sをiphone6に変更することはSIMカードを抜き差しすれば使えますでしょうか?
使えない、もしくは使えるとしてもこちらもドコモショップで何か手続きが必要になるのでしょうか?
2点

>ドコモショップに行ってsh-01fを使いたいのでSIMカードを交換してほしいと話し、
>必要に応じては契約も変更してsh-01fをメインで使用することは可能でしょうか?
SIMカードのサイズの交換頼めばOK(有料です)
※自己責任ですがSIMカードにアダプターを付けるって手もあります
新料金プラン(カケホーダイ)なら契約内容の変更はしなくてもOK
>iphone6にかかっている月々サポートは適用が続く
契約内容は変わらないので継続します
>家族が使っているiphone5sをiphone6に変更することはSIMカードを抜き差しすれば使えますでしょうか?
ドコモ同士ならSIMカードを差し替えるだけでOK
書込番号:18825438
8点

SIMのみの変更で可です。
nanoUIMを他のUIMに変更しても契約上はiPhone6で月々サポートも継続で適用されます。
SIMサイズの変更のみです。
手数料2,000円(税抜)です。
書込番号:18825716
3点

ご返信ありがとうございます。
マイドコモを確認したところカケホーダイプラン(スマホ/タブ)【iPhone】を契約しているみたいです。
phoneから変わるので契約変更は必要になると思うのですが月々サポート継続での変更は可能でしょうか?
またマイドコモで試しに変更ボタンを押してみたら解約金が発生するため手続きできないと出たのですが
仮にできたとしてもカード変更手数料以外にかなりの額がとられるのでしょうか?
あまりにも変更だけで料金がかかってしまうようであれば
ちょうど楽天のスーパーセールで楽天モバイルが人気機種の半額セールをやるようなので
解約金や移転手数料を含んでも通常の販売価格程度で買えることになるのでMNPで移転も考えております。
また解約後のiphone6はドコモ系格安simでも差すだけで使うことは可能でしょうか?
(もちろんプロファイルの設定などは必要かもしれませんが
それ以外に何かドコモショップで手続きは必要ないかとの意味合いです。)
書込番号:18825832
1点

ドコモのカケホーダイの基本料金は、iPhoneと他のAndroid用のプランがありますが、SIMのサイズ変更のみですのでiPhoneのままです。
パケット料金も旧料金プランの5,200円のタイプとは異なるので、そのままの契約で大丈夫です。
別の機種を使いたいとのことでSIMのサイズ変更のみですので、契約上はiPhone6でボーナスパケットも適用されたままで、別機種を使用できます。
契約は端末ではなくあくまでもSIMにあるので、再度機種変更で購入するまでは契約上はiPhone6のままです。
月々サポートの春トク割の増額キャンペーンも適用のままで、お手持ちの別機種の使用が可です。
書込番号:18825939
2点

結論としてスレ主の場合 SIMカードのサイズ変更(2160円?)するだけで良いと言う事ですよ。
>phoneから変わるので契約変更は必要になると思うのですが月々サポート継続での変更は可能でしょうか?
変更は必要ないので月々サポートは継続継続します。
同じこと言いますが ドコモショップ行って SIMカードのサイズの変更だけすれば良いだけです
書込番号:18826959
1点

ありがとうございました。
本日、ドコモショップに行ってsh-01fで使える状態にしてもらいました。
書込番号:18827202
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 Plus 128GB docomo
iPhone6plusを2台購入しています。
スペースグレイとシルバーですが、端末の初期化をするとスペースグレイは非通知になります。
一方のシルバーは通知に設定されています。
端末は同じですが、デフォルトの値が違うのは何処が悪いのでしょうか。
ドコモに問い合わせをしても相手にしてもらえませんでした。
iPhoneを復元→新しいiPhoneとして設定
発信者番号通知の値
・スペースグレイ 非通知(OFF)
・シルバー 通知(ON)
これは明らかにドコモ側の問題だと思うのですが。
スペースグレイの方はごく稀に通知に設定し直しても非通知で相手につながることがあります。
この場合、再度電話をすることにより、通知で着信されます。
他の端末も含めデフォルト設定が非通知なのは初めてです。
1点

>ドコモに問い合わせをしても相手にしてもらえませんでした。
アップルに問い合わせてみたらどうですか?
書込番号:18806404
3点

>blue8000さん
復元の際に新しいiPhoneとして設定されたようですが、その際にお互いのシムを入れ替えても同じ状態になりますでしょうか。
本体側がシム側かの不具合を切り分けたく質問返しとなりましたが、既に実行なさっておりましたらスルーしてください。
書込番号:18806733
0点

発信番号を通知するか、非通知にするかの選択って大事な選択なので、初期化するとシルバーとスペースグレイで違うというのはなぜなのでしょうね。
最近の電話は携帯も含めて通知が当たり前で、だれからの着信かわかるのも、番号通知のおかげですね。
通知しない電話は着信を拒否できます。
非通知でかけたら、「電話番号を通知してかけ直してください」というアナウンスをすることもできるのがすごいことだったのです。
加入電話で番号通知が始まったばかりのころのことです。
昔は、そのようなものがなかったころ、電話は出るまでだれかわからないのが普通でした。
書込番号:18809377
1点

電話番号通知(ナンバーディスプレイ)が始まって、良くなったことは…
もろに営業とわかる出たくない電話なら、無視して留守番電話の応答にできることでしょうね(笑)
書込番号:18809396
0点

今日ドコモショップに行ってSIMの交換になりました。
一応これで様子を見てくださいとのことです。
また、何となくLTEの読み込みも調子がいいです。
SIMの製造メーカーが変わって、AXからDNに変わりました。
もう一台の方はDNのメーカーのSIMです。
スペースグレイの方を復元して新しいiPhoneとして設定をしたところ、今回は通知に設定されていました。
これで調子が悪い状態が続けば一度アップルで点検を受けてくださいとのことです。
書込番号:18809514
1点

やはり原因はSIM不良だったのですね。
交換できてよかったですね。
SIMのようなICチップというのは、接触不良も発生しやすいようで。あまり抜き差ししないほうがいいかもしれません。
キャッシュカードもSIMと同様なICチップが使われているのですが、ときどきATM で読み込みエラーになります(笑)
そのときは、袖で軽く拭き拭きしたら直りました。
書込番号:18809564
1点

SIM交換して変化がありました。
前のスレッドで液晶の色について触れましたが、色が改善されているような気がします。
気のせいかもしれませんが、明らかに色あいに変化があります。
書込番号:18810264 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 Plus 128GB docomo
私、今、アンドロイドスマホからiPhone6 Plusに機種変更をと思っています。
ずっと、アンドロイドスマホなのでiPhoneは初めてなんですが、電話の着信音の設定、メールの着信温の設定は出来るのでしょうか?
たとえば、電話の掛かって来たときは着信音は鳴らせるように、メールの場合は着信音は鳴らないようにとかの設定は出来るんでしょうか?
よろしく、お願いします。
1点



スマフォー貧乏さん。
ご連絡、ありがとうございます。
設定のほうは大丈夫みたいで了解しました。
また何かありましたら、よろしくお願いします。
書込番号:18785163
0点

設定→通知センター→メール→任意のアカウント→通知音からも通知音の変更及び消音はできるようです。
書込番号:18785217 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 Plus 128GB docomo
長財布代わりに手帳型ケースにiPhone6 Plusを入れて使いたいのですが、万札がちょうど入れられるケースはありますか?
これまで見たケースはそのまま紙幣を入れられません。
0点

コインやカード、お札を折りたためば何とかのケースはあるけど
長財布的な手帳型は中々無いと思います。
iPhone6 Plusがお札と同サイズだから、お札を折らずにとなるとひと回りもふた回りも大きめの
手帳型である必要がありますしね。
そんな中で軽く探したのが。
http://www.appbankstore.jp/products/detail.php?product_id=17546
後は長財布タイプのケースしかないですね。
http://store.apple.com/jp/product/HH6B2ZM/A/sena-ellie-zip-around-wallet-for-iphone-6?fnode=47
書込番号:18717706
1点

Re=UL/νさん、返信ありがとうございました。
手帳型ケース Zenith が私のニーズには正にぴったりかと思います。
ただ人前で財布を広げることになりますのでiPhone6Plusを気軽に使う点で、財布と一体化させるのは微妙かなとも思い直しています(本商品は3つ折りで隠せそうですが)。
やはり嵩張りますが、財布機能なしの手帳型ケースが良いかなという考えになりつつあります。
もやもやしていましたが、思い描いていた財布付手帳型ケースを示していただいたお陰でスッキリしました。
本当にありがとうございました!
書込番号:18719423
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 Plus 128GB docomo
Xアプリで取り込んだ音楽をMedia Goでmp3に変換したんですが
これをiphone6+に取り込んで聞きたいのですがエラーになって取り込みできません。
無理ならば仕方ないのですが、方法がよく分かっていないので
手順があるのであれば教えてほしいのです。
よろしくお願いします。
0点

mp3に変換したファイルをitunesで転送したんですよね?
iphoneで聞くにはitunesで転送する必要はあると思います。
itunesで転送して再生できない場合はファイルが壊れている可能性がありますね。
書込番号:18714055
0点

iTunesで取り込みに失敗した のか、
iTunesからiPhoneへの転送で失敗したのか、
iTunes出来ても聴けなくてエラーが出るのか、
そもそもiTunesを使わずに済まそうとして上手く行かないのか、
どのフェーズでどれがどんなエラー吐いたかを正確に書かないと答えられないよ。
知ったかぶりのウソや妄想が見たいなら別だけどね。
書込番号:18714420 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
iTunesからiPhoneへの転送で失敗していました。
いろいろ調べながらなんとか解決しました。
あいがとうございました。
書込番号:18714949
0点

解決したのは喜ばしいけど、何がどうしていて何をしたら上手くいったかを書いてくれると、他の閲覧者の参考になるので、なお良いよ。ポカミスだったとしてもね。
ここで聞いたからには、キチンと落とし前つけようぜ。
書込番号:18714998 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あと、解決済みにしてスレを閉じるのもお忘れなく。
書込番号:18715021 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
同期をどうしたら良いのか分からなかったのですが
確認しながらできました。
http://www.ipodwave.com/iphone/howto/iphonemusicsync.html
書込番号:18715075
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)