端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年9月19日発売
- 5.5インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてiPhone 6 Plus 16GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全36件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 6 Plus 128GB docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全119スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 5 | 2017年5月9日 14:45 |
![]() |
8 | 11 | 2016年12月26日 02:03 |
![]() |
4 | 11 | 2016年10月9日 22:04 |
![]() |
16 | 7 | 2016年9月6日 19:56 |
![]() |
0 | 2 | 2016年7月9日 00:13 |
![]() |
64 | 13 | 2016年3月22日 07:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 Plus 128GB docomo
実は、4月2日に、通話時、相手の声は聞こえるのですが、こちらの声が聞こえなくなりました。何人かに、かけてみたのですが、全員ではありません。
この為、7plusに買い替えたのですが、こんなことって、ありましたか?
それと、買い替えた理由がもう一つあります。
カメラの故障です。
カメラのピントが合わなくなりました。写真や、ビデオを縦で、撮ろうとすると、画面が、グニャグニャと、ゆがんでしまいました。横にすると、治りました。
良い携帯だったので、残念でした。
書込番号:20793420 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>実は、4月2日に、通話時、相手の声は聞こえるのですが、こちらの声が聞こえなくなりました。何人かに、かけてみたのですが、全員ではありません。
iPhone7ですが.......
正にこの症状が出ました。
電話、FaceTime audio、LINE通話など、全くダメでSiriは声を拾っており、FaceTimeだと普通に声は通ってたようなので、マイクの故障とは考えもしませんでした。
で、正規のApple修理代理店へ持ち込んだところ、マイクの故障でした。
通話時のマイクとSiriなどで使うマイクは別だということをその時に知りました。
保証内故障ということで、交換になりました。
機種は違いますが、私にとって、タイムリーなスレです。
書込番号:20793556 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

カメラについては 6 Plus限定で
iPhone 6 Plus iSight カメラ交換プログラムがありましたね
https://www.apple.com/jp/support/iphone6plus-isightcamera/
当方は対象でしたが特に不具合もなく今も使えていますが
不具合が後からでも出るんですね
書込番号:20793659
2点

イヤホンの下の小さな穴がホコリ等で詰まってマイクが機能しなくなるということがありました
※ちなみに当方auのiPhone6です。エクスプレス交換サービスを利用し、現在は問題ありません。
書込番号:20794040 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

相手に声が伝わらないのはSIM不良の可能性があります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000020105/SortID=20426066/
ここのスレが参考になるでしょう。
書込番号:20794077 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
とても参考になりました。
書込番号:20879283 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 Plus 64GB docomo

こんにちは。
私のは7 Plusですが、iOS10.2へ更新済みです。
先ほど、別のスマホからLINEのスタンプやViberのステッカーを送ったり無料通話を掛けたところバイブしましたよ。
また、FUSIONの050番号をAcrobits SoftPhoneへ登録していてこちらも着信時にバイブします。
「LEDフラッシュ通知」をONにしているので着信時には着信音、バイブと同時に本体裏のフラッシュも点滅します。
まずは設定を見直してみてください。
設定>サウンドと触覚
でバイブレーションが2か所ともONになってますか?
書込番号:20512578
1点

返信ありがとうございます。
設定は、教えていただいたように、なっています。
iOSにして、あれっと思ったのは、ラインの着信も、電話の履歴のところに入るようになっていました。
2台とも不良が出たので、ソフトウェアの更新でなおしてくれるかなと期待しています。
現状、マナーモードでバイブが震えないので、着信時に画面を見ていなければ電話もとれません。
書込番号:20512590 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> ラインの着信も、電話の履歴のところに入るようになっていました。
これはiOS10のCallkitと言って下記のサイトに詳細が出ています。
http://japanese.engadget.com/2016/09/22/facebook-messenger-iphone-ui-ios-10-callkit/
まずFacebook Messengerが対応しその後、Viber、Skype、LINEも対応しました。
またFUSIONの050番号で使っているAcrobits SoftPhoneもCallkitに対応しているので着信時の受話を標準電話アプリで受けられるのでTouch ID又はパスコード入力無しで即座に電話に出られるようになりました。
マナーモード(サイレントスイッチON)でバイブが震えないのは異常だと思うのでAppleのサポートに対応を依頼したらいかがでしょうか?
書込番号:20512605
0点

まずは、一台で良いのでバックアップを取った上で初期化(できればPCに繋いでiTunesで復元)してみるとどうでしょうか
その出荷時状態で、サイレントスイッチを入れてもバイブしないのなら確実に故障なので交換してもらえると思います。
書込番号:20512643 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPhone6plus・6s・6splus・7と、全てiOS10.2にしてありますが正常ですね。
スレ主さんの様な症状は出ていません。
書込番号:20512681 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

kariyuさん、お聞きしたいのですが、
ドコモのiPhone6plusですか?
ラインは、インストールされていますか?
iphone6金16GBから、機種変更(端末は前から持っていましたが)バックアップして復元したのです。
それが、関係ありますかね。
アドバイスにあった初期化はまた試してみます。
書込番号:20512744 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ホーム画面から、「設定」→「サウンド」→「着信音」→「バイブレーション」と入って、矢印の「なし」の部分にチェックが付いちゃっててもバイブは振動しないから、確かめてみては?
書込番号:20512801
3点

>kazuki117さん
端末は全てdocomoです。
因みに6系は全て128GB、7は256GBです。
iOSのアップデートは端末のみでおこないました。
書込番号:20512982 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

書き忘れました。
全ての端末にLINEをインストールしています
書込番号:20512990 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

@ぶるーとさんのおっしゃるとおりで、
なしになっていました。
これで、解決しました!
他にもいろんな方に教えていただいて、感謝しております。
また、自分も助けるほうにまわりたいです。
本当にありがとうございます。
書込番号:20514046 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本当にみなさん、ありがとう!
グッドアンサーは直接解決につながったので選ばさせていただきました。
それ以外の方の意見も参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:20514771 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 Plus 64GB docomo

ゲームセンター自体は残っています。
http://www.ringocatnote.com/entry/ios10_gamecenter
問題があるとすればアプリ側の対応が遅れているのが原因ではないでしょうか?
IOSはデジタル署名が有効な9.3.5にのみ、itunes経由で戻す事ができます。
http://moshbox.jp/?p=15243
書込番号:20278015
0点


ダウングレードする場合の注意点は、iOS10で取ったバックアップデータが、iOS9.3.5で使える保証は全くないってことです。
9.3.5以前に取ったバックアップが残っていないのなら、やめておくか、バックアップなしでまっさらな状態からやり直す覚悟は必要でしょう。
書込番号:20278380
0点

どんな不具合?
あげたけど問題なし。
対応してないアプリを使ってるだけじゃない?
OSは自分が使うアプリが全て対応してからアップしましょう。
基本的にダウングレードはできない。
ここで聞かないといけないならやめておく方が無難。
書込番号:20279031
1点

ありがとうございます。
アプリは表示されないのでしょうか?
ユーザーが使ってるアプリを許可無しに勝手に削除するのがアップルのやり方なのでしょうか?
月1回バックアップは取ってるので戻せば良いだけならいいのですが…
書込番号:20280300 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
残念な事に寝惚けてアップグレードしてしまったの様です。
何かが変だと気づいたらiOS10になってました。
iPad AirはiOS9のまま。
寝る前にスマホを操作してるのがダメだったのですね。
書込番号:20280311 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
月1回バックアップは取ってるので問題は無さそうですが、戻す事で不具合が出ないか心配だけが残ります。
書込番号:20280323 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iOS10にしてからアプリが起動しない。
起動しても落ちる。 起動中横画面がいきなりたて画面に変わり画面が真っ暗になりしばらく通常画面に戻らない。 メールなど書き込み中、文字のバックが出来ない。
書込番号:20280380 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

質問してはダメと言う事なので終わりにします。
ありがとうございました。
書込番号:20280427 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

質問してはいけないなんて、誰も言っていません。
終わらせるのは別に構わないんだけど、それは誰かに強制されたわけではなく、「自分の意思」であることは認識してください。
書込番号:20280584
2点

>くぅちゃん@さん
解決済みですが、iPhone/iPadで何度もダウングレードを経験した者として、発言します。
ダウングレードそのものは、Appleが公式にサーバー認証したiOSにしかできないことになっています。
やり方は、それ程難しいものではありませんが、Appleが提供していないiOSには、どうやっても戻せません。
時間とタイミングの勝負になりますので、できる限り早く行ってください。
こちらを参考に、ダウングレード方法を確認して、納得してください。
https://www.imobie.jp/support/downgrade-ios-to-an-older-version.htm
iPhone 6 Plusなら該当するSHSH(IPSW)を必ず手元のMac又はWindows7か10に保存してください。
最新のiTunesはWindows Vistaに対応していませんから、ご注意を。
それぞれリンク先がありますので、慌てず確りと読んで、実行してくださいね。
無事ダウングレードできることを願っています。
もし、不幸にしてiOS9.3.5のSHSH発行が終了してしまったら、次のとおりとなります。
(参考の為iOS9.3.4SHSHの場合ですので、これをiOS9.3.5に読み替えてくれれば。。。。)
http://tools4hack.santalab.me/ios934-shsh-closed.html
書込番号:20281299
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 Plus 128GB docomo
SIMフリーのIphone4s(3Gのみ)で、2ケ月ほどDMMsimを使用し、この度
ヤフオクでこちらの端末を購入したので、DMMのSIMを入れて、設定してみたのですが、
3Gになるばかりで、4G(LTE)をつかみません。
6plus購入後すぐは、家の中でWIFIのみで、たまに使っていた程度ですが、
視力が落ちて画面の小さい4sで見るのがつらくなったのとバッテリーの持ちが
相当悪くなったのを機に、6plusを世代交代しようと思い、SIMを入れ替えたのですが、
何度やっても、DMMの構成プロファイルがインストール出来なかった為
iPhoneを工場出荷状態に戻し、「新しいiPhone」として、ようやくプロファイルが
インストールできたのですが、やはりネットに繋がりません。
本体の再起動・機内モード 設定の繰り返し等もやってみたのですが、改善されず。
試しにSIMフリーのZenfoneGOにSIMを挿し、確認してみましたが、
LTEをつかんで、ネットにもつながったので、基本的にはSIMの方に問題があるようには思えません。
プロファイルインストール後は、LTEをつかんでない事に気づかず、アプリやデータを同期させた為、
そちらに問題があるのかと思い、ネットワーク接続をリセットしてみましたが、改善されず
(リセット後に、なぜがDMMのプロファイルが残ってましたが?)
構成プロファイルを削除−再度インストール でも、LTE拾わず。
そして、工場出荷時に戻し、確認してみましたが、改善されず。
その際(アクティベート中??)、はdocomo LTEと表示されていたので
全くLTEが掴めない状態では無いと思ったのですが…
もっと根性だして、機内モードの切替や、モバイルデータのON/OFFを繰り返したら
LTEを拾う事が出来るのでしょうか??
モバイルデータ通信のオプションは、LTE回線を使用−データ通信のみ に設定済。
iosは、9.3.2 です(DMMのサイトで、9.3..5動作確認済とはなってますが、怖いので、今現在はインストールしていません)
ネットワーク利用制限は― でした(「製造番号の確認はできないが、利用制限ではない」)=交換品らしいです。
どなたか、対処方法をご存知でしたら、教えてください。
宜しくお願い致します。
5点

こんにちは
>3Gになるばかりで、4G(LTE)をつかみません。
>試しにSIMフリーのZenfoneGOにSIMを挿し、確認してみましたが、
LTEをつかんで、ネットにもつながったので、基本的にはSIMの方に問題があるようには思えません。
iPhone6やPlusの LTE端末は、LTEを使わない設定もできます。確認してみてはいかがでしょう。
設定 →モバイルデータ → モバイルデータオプション →LTEの使用 → オフ、データのみ、データと音声
書込番号:20176154 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

LVEledeviさん
こんにちは、レス・どうもありがとうございます。
こちらも試してみましたが、
「データ通信機能を起動できませんでした(POP認証に失敗しました)」と、表示され
3Gでも、ネットが繋がらない状態で、大変困っています…
APNの設定は、(ドコモ以外は)構成プロファイルのインストールでしか
設定できないと思ってますので、どうすればいいのか、困っています。
書込番号:20176647
1点

入会時期によってAPN構成プロファイルが違うのはご存知ですか?
ご契約内容確認ページでAPN名が確認できますので合っているかどうか確認した方がいいんじゃないですか。
書込番号:20176695
2点

息子のDMM音声SIMを借りて、試してみましたが、
LTE・3Gとも同じように、ネットに繋がりませんでした。
>とねっちさん
こんばんは、レスありがとうございます。
息子も私も、入会時期は今年夏で、こちらも対応している方のプロファイルを
インストールしているのですが、ネットに繋がりません。。。
念の為、詳細と手元にあるAPN情報を照らし合わせてみましたが
間違いないようです。
書込番号:20176730
2点

念のためIMEI番号をソフトバンクとauのサイトで検索してみてください。
キャリアを間違えて出品してる可能性も疑ってみてはどうですか?
書込番号:20176749
0点

>とねっちさん
レスありがとうございます。
なるほどと思い、2社とも確認してみましたが、
「-」(製造番号が確認できません)と、出ました。
設定- 一般 - 情報 から、キャリアが ドコモ24.2 となっているので
docomo端末で間違いないと思います。
今は、設定−一般−プロファイルで、プロファイルを見る事ができても
実は何らかの理由(不具合?)で、構成プロファイルが
インストール出来てないのでは無いか と疑っています。
書込番号:20176883
1点

皆さま、本当にすみませんでした。
そして、ありがとうございます。
>入会時期によってAPN構成プロファイルが違うのはご存知ですか?
とねっちさんの言う通り、違うのは確認していたのですが
完璧に思い違いをしていて、下のモノが15年以降のモノだと思い込んでいました。
上のモノをインストールした結果、LTEを拾い、ネットに繋がりました。
ご迷惑をお掛けして、本当に申し訳ありませんでした。
そして、どうもありがとうございました。
書込番号:20176950
4点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 Plus 128GB docomo

snooker147さん
デホの「カメラ」が簡単ですね。
設定方法は、
動画を撮る 基本の操作。iPhoneカメラ(ビデオの撮り方・カメラ機能の使い方など) - 美味しいおうちごはんなど気ままなブログです
http://alkanetwhite.hatenablog.com/entry/2015/10/19/110000
次に、ちょっと機能が有るアプリです。
iPhoneのカメラアプリ ProCam3で逆光の中AEプラス補正で録画をしてみました。 - YouTube
https://m.youtube.com/watch?v=8K04iSQChZ0
書込番号:20022177 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>HARE58さん
カメラアプリは動画も撮れたのですね!!!!!
カメラは別のアプリを使っているので全く気づきませんでした。灯台下暗し(笑)
ありがとうございました。
書込番号:20022222
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 Plus 16GB docomo
ちょっと愚痴が入りますが、私のiphone6plusは
電源ボタンの傾き
カメラ不良(iPhone 6 Plus iSight カメラ交換プログラムの対象)
の個体だったのでオンライン修理に出しました。
1週間経過後、メールのみで修理できないとメールがありました、以下メールです。
お客様の製品を検査しました結果、過失や事故による損傷または誤用の形跡が認められました。そのため、修理を承ることができませんので、ご了承ください。このような場合は、製品保証、AppleCare、または Apple リペアプログラムの保証対象外となります。製品はすぐに返送させていただきます。ご不便をおかけしまして大変申し訳ございません。
確かに1ミリほどのガラス欠けがありますが、ヒビが有るわけでも有りません、
そんなもんで修理も出来ないのでしょうか?
サポートに電話しても、みなさん納得されてるとしか言われず、そんんわけないだろう・・・と思うのですが。。
同じような境遇に会った方で何か良い手段は無いでしょうか?
5点

リコール対応って表題だけど別にリコールとは関係ないのね。
書込番号:19692906 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

一瞬、え、リコールになるほどの話だったの?と反応しかけた。リコールの意味のわかってない人なのか。
書込番号:19692931
20点

ちなみに購入からどの程度経ってるんですか?
書込番号:19693098 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

https://www.apple.com/jp/support/iphone6plus-isightcamera/
初期不良ってのは購入時に不良個所が見つかったもの。
気が付かなかったら、通常の故障(不良)です。
交換/リペアエクステンションプログラムね。
このプログラムを行使したならきちっと書いてあります。
注:画面のひび割れなど、iSight カメラの交換に支障をきたす損傷がある場合は、そちらを先に修理する必要があります (場合によっては別途修理料金がかかることがあります)。
ガラスって一点の傷から次の衝撃でビシッと全体が割れるものなので
1o程度の欠けでも、1本の亀裂でも同じこと。
先にAppleCera+を使って直してれば良品と交換でメデタシ、メデタシだったってだけ。
書込番号:19693172
4点

ガラス欠けは普通に使っていて発生するものではないので、使用に問題があったと判断されたのでしょう。
それにしても、AppleCareも使えないのですか。
書込番号:19693239
1点

>サポートに電話しても、みなさん納得されてるとしか言われず
て、何に納得してるという話なんでしょうか?(不具合が有った場合?)
書込番号:19693556
0点

一回でも落下させたりしたらほぼ自然故障での保証は効きませんので気になる方は保険は必須です
携帯関係での自然故障による保証は中々難しいと思います
リコールを勘違いしてる人が多いですが
発火や命に関わる欠陥以外ではリコールにはなりません
(通常の欠陥ではリコールにはなりません)
書込番号:19695651
1点

とりあえず、スレタイの訂正を要請したらよろしいかと。
故意でなく間違いとおっしゃるのなら。
書込番号:19695992 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>リコール
車の場合は
>発火や命に関わる欠陥以外ではリコールにはなりません
で正しいと思いますが、
リコール
1、(略)解職請求。
2、自動車などで、製品に欠陥がある場合、生産者が公表して、製品を回収し無料で修理すること。
(広辞苑第五版より)
またウィキペディアにおいても説明がリコール(自動車)とリコール(一般製品)に分けられており、
一般製品の場合には財産や命にかかわることが要件とはされていないという風に読めます。
この解釈でよいならAppleのいうところの「カメラ交換プログラム」も広い意味でのリコールと言って差し支えないと考えますがいかがでしょうか。
ただ、消費者庁のサイトでももっぱら財産や生命にかかわる欠陥がリコール情報として扱われているという事実はあります。
だからといって、命にかかわらなければリコールではないという根拠はあるのでしょうか。
ここ(価格コム)ではあたかもそのように認識されておりますが。
(繰り返しますが自動車は別です。リコールの意味が厳密に定義されているので。たとえば単なる塗装ムラをリコールだというのは明らかに間違いといえます。)
書込番号:19700461
1点


リコールの定義うんぬんより、一度落としてガラスにヒビを入れてる事が、全ての問題なのでは?
それさえ無ければ交換してもらえたという事でしょう。、
書込番号:19700742 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分でガラス壊してるから自然故障ではない
保険に入っておくとよかったね
書込番号:19717070 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)