端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年9月19日発売
- 5.5インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてiPhone 6 Plus 16GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全36件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 6 Plus 128GB docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全119スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
164 | 24 | 2014年12月17日 22:33 |
![]() |
31 | 9 | 2014年12月17日 20:57 |
![]() |
3 | 0 | 2014年12月13日 23:37 |
![]() |
1 | 2 | 2014年12月13日 03:15 |
![]() |
1 | 3 | 2014年12月10日 22:38 |
![]() |
3 | 9 | 2014年12月10日 21:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 Plus 128GB docomo
Web閲覧中にスーッと画面が消え、アイコンが並ぶ画面へとか、メール開くと再起動とか、まあよく落ちます。
特にメモリーの割り振りが悪いのか?秋メモリーが数メガ(1Gあるのに)という事もざらなのが、原因じゃないかな?
って思いますがそんな、現状は、私の機器固有なんですかね?
T社のメモリーは、MACPROに続いて、やっぱりやらかしているんですかね。
せっかく、PCより高いスマホなのに。。。とほほ
7点

対策法は交換まで含めていろいろあるので、ボヤいてないで何とかすれば?
書込番号:18272597
16点

こんなところで愚痴ってないで、修理、交換したほうがいいですよ。
初期不良なんて、機械ものには付き物なんですから。
書込番号:18272671
7点

5sですが最新バージョンでもアプリはよく落ちるかフリーズします。
まあ我慢の範疇ですので気にしていませんが
書込番号:18272930
6点

特定のアプリが良く落ちることはあるけど何でもかんでもが落ちたり、フリーズはしないけどな
書込番号:18273026 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

なんかios8出来は自分も酷い感じがしますね。
今までアプリが落ちるのはまぁたまにありましたがフリーズの経験はありませんでした。
ですが、ios8(iPhone 6+)にしてからは頻繁にアプリ落ちますし、フリーズも何度か経験しました。
先日、別の理由でバックアップからの復元をしましたがそのあたりは相変わらずです。まぁ恐らくアプリとの相性などが上手くいってないのでしょうが早くなんとかなるといいなぁ、、なんて
Safariの入力関係のモタつきも早く治して〜
書込番号:18273055 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

私の6+は全くもって快適でございますが???
まぁ、チープな16GBで、皆さんの比べたら、はるかにアプリの数やら、音楽、画像が少ないからか
書込番号:18273099 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

「よく落ちる」なんて言う話は、役に立たない話ですね。
むしろ、「ここをこうすると落ちない」という話の方が役に立ちます。
愚痴を書いてはいけないとはいいませんが、役にたつ話を投稿しましょう。
書込番号:18273295
11点

事実であれば不具合情報の方が価値があると思いますよ
6+の128がこういった不具合報告が1番多いんですよね
買おうと思っている人は
じゃあ6+なら64でいいかなとか
128が必要なら6にしようかなとか
判断材料になるでしょうし
書込番号:18273448 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

買った人には、何の役にも立たない情報です!単なるグチにすぎません。
壊れているなら、アップル社に交換請求すればいのではないでしょうか?
書込番号:18273503
5点

ちゃんと、悪い情報として、上げているんだけど、叩くね。
そのうち交換プログラムが始動したら替えようと思っています。なんか、常連さん達に気にいってもらわないといけない雰囲気嫌だな
書込番号:18274048 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

信者云々ではなく、スレ主さん自身が
>特にメモリーの割り振りが悪いのか?秋メモリーが数メガ(1Gあるのに)という事もざらなのが、原因じゃないかな?
と仰っていて、この定義はいかんせん理解出来ないというのが、レスしている方々のおおよその見解ではないでしょうか。
かくいう私も理解に苦しみますが。
スレ主さんと同様のことが誰にでも起これば、誰一人としてスレ主さんを叩くことなどしないでしょう。
個人的に「悪」でも、それが誰にでも当てはまるということではありません。
ここに書くより、修理に出すなり、Appleにフィードバックするなりした方が、よっぽど賢明です。
書込番号:18274576 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

別に叩いてないけど、多数の人間が使っている物品に対して悪評価付けるんだから、自分自身に悪評価付けられる覚悟ぐらいしといた方がいいですよ。
で、対処法は交換だけでなく、というか原因がソフトウェア的なものであった場合、交換しても無駄ですから、OSをアップデートするだけで安直に治っちゃう場合もあるし、復元してみる、工場出荷状態に戻してみる。出来る事はいくらでもあります。
書込番号:18274647
9点

iPhone 6 Plus 128GB auですが、全く快適に使えています。
アプリの落ちは何度かはありますが、OSのフリーズや再起動は一度もありません。
自分のが当たり端末なのか、至って普通かは数百台、数千台確認した訳じゃないので判りませんが
ネット情報だけで不具合が多いとか、少ないとかミスリードになり易いので
機種全体ではなく各々の端末固有の問題として
終始しましょう。
そういう意味でまったく問題ない端末もあるという1票を入れときます。
書込番号:18274670
5点


私のは画面反応の遅れとか
はたまにあります。
それもMacで発生するレインボーよりは
短時間で気にならないくらいです。
初期画面に逆戻りするのも
かなり入っているすべての曲を
消去する時くらいかな(仕様かな)
再起動はまだないです。
書込番号:18274799 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私の個体はWi-Fiでの不安定動作が一向に改善しないです、LTEの時の動作は問題ありません。
アプリ落ちは特定のアプリでちょくちょくあります、再起動は1度だけですがありました。
フリーズやもっさりとした動作については起こらないので何とも言えません。
不安定動作があるのなら1度クリーンアップしてみてはどうでしょう?
http://mobilelaby.com/blog-entry-6168.html
メモリに関しては私的には2GBにするべきでは?とは思いますが、再起動が1度だけで、実害が殆どないので気にはしていません。
クリーンアップでダメならAppleサポートに相談でしょうね。
書込番号:18274908 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

使いもしないアプリを
カスほど入れて
終了せずに使ってるとか
要は使いようね
最新のバージョンだけど落ちたことないです
書込番号:18275019 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

いや、iPhone6(6plus)の問題と言うよりもiOS8の問題と思います。
iPhone6から使い出した方やAndroidから変更した方は特に不満を感じないと思いますが、以前のiOSから使用し続けている方はiOS8の「なんとなく不安定...」が気持ち悪いのでは。
私はiPhone4(iOS4)から使い続けていますが、「一瞬固まる」、「たまにアプリが落ちる」、「極まれに勝手に再起動」、といった現象はiOS7まではほぼ皆無でした。
iOS8は「その辺のAndroid機と同程度の安定感」という印象です。
iOS7までは「ダントツの安定感」だったために残念感がとても強い...(T_T)
書込番号:18275092
6点

私もダンニャバードさんと同じ考えです、私の場合はiPhone5sで初めてiPhoneを使いました、私的にはiOS7.1.2では、まだ安定感はあると感じてました、それがiPhoneの良いところの1つととらえてました。
現状のiOS8.1.2では、並行利用しているAndroid端末よりもやや劣るぐらいに感じています、こまめにアップデートしてくれるので期待はしてますが、このままの状況では対価に見合わない感が否めません【個人的な考え、感想です】
Wi-Fiに関してはそれぞれの方々の環境による物もあると考えて環境を見直し、ルータを変えたりもしましたが効果はなかったです、ルータに関わらずAndroid端末は安定して繋がっているのでアップデートしか改善の道はないとの結論に至りました。
因みにアプリはプリイン以外では15個程度、タスクはこまめに終了しています。
書込番号:18275186 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 Plus 128GB docomo
この端末で、電源を入れた時や再起動した時からの経過時間を、特別にアプリを入れずに、知る方法はありますでしょうか?
バッテリー充電完了後からの使用時間等は分かります。
お分かりになられる方がいらっしゃいましたら、宜しくお願い致します。
書込番号:18276236 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

最後の充電完了後からの使用時間とスリープ時間は、延べ時間ですが、設定矢印一般→使用状況→バッテリーの使用状況、で確認できます。
書込番号:18276325 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

iPhone厨さん、ありがとうございます。
その件は存じておりました、私の書き込みが分かりにくく申し訳ありませんでした。
バッテリー充電完了後からの経過時間と電源投入時からの経過時間は類似しないので、電源投入時からの経過時間が知りたいのです。
書込番号:18276856
6点

古典的ですが
電源を入れた時間をメモしておく。
とか
書込番号:18278683 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

バッテリーの使用状況は電源切ったり、再起動するとリセットされませんでしたか?
書込番号:18278743
2点

電源オンしたあとの経過時間は表示していないのて分かりません。
そんなこと要りますでしょうか?
書込番号:18278893 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>特別にアプリを入れずに
どんなアプリを想定されているのかわかりませんでしたが、そのアプリを常時稼働させておいて時間を計るというようなことでしょうか?
詳しく説明されたほうが、こちらをご覧になっている皆様に伝わりやすいと思います。
そういう意味ではないとした場合、
OSがBoot Timeを記録していますが、それを表示させるサードパーティアプリがありますのでそれを使えばBoot time および Up Time を表示することはできます。(起動時間を知ることができます)
書込番号:18279079
1点

ふじくろさん、こんばんは。
とても、iPhoneに詳しいですね。そのような情報は、開発者にしか知り得ない情報だとは思いますが、どうやって得たのでしょうか。
書込番号:18279549
1点

安中榛名さん
>そのような情報は、開発者にしか知り得ない情報
もしもiOSについての詳細を調べたいのでしたら、公式のiOS Developer Library(開発者に限らず一般公開)および有志の方達の情報サイトがたくさんあります。
OSがBoot Timeを記録しているのは常識的な普通のことですし、OS X でも iOS でも同じだと思います。
OS X ではSystem Informationでユーザが自由に見ることができますが、iOSではそのようにユーザに表示するような機能がありませんのでサードパーティアプリをインストールすれば情報を取ってきて表示してくれることをご参考までに記しました。
(当方が以前インストールしたアプリで可能でした)
書込番号:18279591
3点

スマフォー貧乏さん、ありがとうございます。
只、そのやり方ですと万が一勝手に再起動等が起きた時が分かりません。
Re=UL/νさん、ありがとうございます。
バッテリーの使用状況は電源の入り切り、再起動ではリセットされません。
後、充電をするとリセットされてしまうので、起動時間とは一致しないのです。
安中榛名さん、ありがとうございます。
分からなければスルーしていただいて結構です。
ふじくろさん、ありがとうございます。
ふじくろさんの書き込みによると、端末自体ではその機能は無いという事ですね。
元々、その為に何かアプリを使用するつもりはなかったので・・・
PCでは比較的普通の事でしたし、今まで使用していたXperiaでも知ることが出来たので、iPhoneでも出来るかと取扱説明書を読んだり、調べても分からなかったので、こちらならスペシャリストの方々が裏技?とかあればと思い質問させて頂きました。
ご回答いただきました方々、ありがとうございました。
書込番号:18280109
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 Plus 16GB docomo
android携帯を使っていた時は気にならなかったのですが、iPhoneにしてからLINEの友だちのサムネイルがくすんで
(暗っぽい)見えるようになりました。
特に顔等の肌色が(他の色もそうですが)鮮明ではありません。これは仕様なんでしょうか?
3点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 Plus 16GB docomo

下記の記事が参考になるかと思いますのでお試しを。
http://gigazine.net/news/20140916-remove-itunes-gift/
書込番号:18264287 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 Plus 16GB docomo
@アイコン画面(ホーム画面)での、オートオフ機能は無いのでしょうか?今日の事ですが、朝一で100%だった
バッテリー残量が19時頃確認したら20%台まで減っていました。
この間、それほど使った覚えが無かったのですが、夜に確認した際、アイコン画面が点灯していました。これは
一日中ONだったという事でしょうか?
前のスマホの時は消灯時間を設定できたのですが、iPhoneの場合はイチイチ電源ボタンでOFFにするしか無い
のですか?
A本体のメモリ容量の確認(ストレージ?)はどこで見ればいいのでしょうか?
1点

とりあえず設定はご蘭になりましたか?
私のiPhone6では「設定」の「一般」の中にありますが。
画面の自動消灯(ロック)は「自動ロック」
ストレージの使用状態は「使用状況」
もし設定のアイコンが無い、設定の中に上記の項目が無いということでしたらDOCOMOかAppleに相談された方がいいです。
書込番号:18257315
0点

設定は見たつもりだったのですが、どこにあるかが分かりませんでした。
ご指摘の通り見つける事が出来ました。
書込番号:18257421
0点

@設定→一般→自動ロック
指紋認証してて、気づかすにホームボタンを押したってことはないですよね^ ^
A設定→一般→情報、もしくは使用状況
書込番号:18257446 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 Plus 16GB docomo

A設定→一般→使用状況、で%の設定ができます。
@についてはわからないので、すいません。
書込番号:18254015 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お答えします。
@できません。アプリを使えばできるとの事ですが…アプリの使い方は開発者に訊いたほうがいいでしょう。
A設定で「%表示」はできますがメニュー画面の右上の棒グラフ表示と一緒以外の設定はできません。アプリ起動時の表示の有無は、アプリの仕様によると思います。
書込番号:18254032
1点

二人とも回答ありがとうございます。バッテリー残量表示は操作出来ました。
写真サイズの件はAndroid携帯では出来ていた為、iPhoneでも出来るかなと思いまして。
撮影したところ思っていた以上にデータ容量が大きかった為、16GBでは余り入らないかな?と思った次第です。
マイクロSDのスロットもありませんし・・・
書込番号:18254105
0点

妻がiPhone5cの時に16GBでたくさんカメラで写真を撮ってました。
撮った写真をiPhoneに残したままでいたら、容量不足になりましたので、6は64GBにしました。
写真をパソコンに取り込んで消さないと、16GBで写真をとりまくるのは難しいですね。
書込番号:18254161 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

僕も容量が気になったので32GBにしようと思ったら、16GBの上は64GBなんですよね。
64GBまではいらないと思ったので16GBにしたのですが、下調べをしていなかったせいかSDカードを使えない事を
知らなかったんですよ。
サイズが変更出来ないのであれば、溜まったらパソコンに落とすしかないのですね。
書込番号:18255183
1点

onecamというアプリで画素数の設定ができます。
便利ですよ。
書込番号:18255281 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iPhoneの容量はどうしようもないので、iCloudのフォトストリームで運用されてはどうですか?
http://help.apple.com/iphone/7/
書込番号:18255958 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


なるほど。アップルでもクラウドサービスがあるんですね。
取り敢えずこれを使ってみます。すべてを本体に残す必要は無いですからね。
書込番号:18257175
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)