| 発売日 | 2014年9月19日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.5インチ |
| 重量 | 172g |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全36件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)
製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 6 Plus 16GB SoftBank絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全90スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 10 | 5 | 2015年1月5日 18:53 | |
| 8 | 6 | 2014年12月28日 11:23 | |
| 16 | 9 | 2015年1月25日 02:11 | |
| 16 | 12 | 2014年12月13日 13:29 | |
| 8 | 4 | 2014年12月10日 07:54 | |
| 16 | 10 | 2014年12月5日 13:31 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 Plus 128GB SoftBank
iphone6 Plus 128GBのソフトバンクを使用して数か月になります。iosのバージョンは常に最新のものにしているのですが、以下のような現象が頻繁に起こるようになりました。
@メッセージ入力時にホーム画面に。
Asafariでネット閲覧中にホーム画面に。
Bカメラ撮影中にホーム画面に。
特別変わった操作はしていないのですが。上記@〜Bは特に使用頻度が多いから発生するのかも知れませ。
容量はまだ半分以下です。
皆さんはそんなことないですか?
一度ホーム画面に戻った後、連続して戻る場合と、そのまま使える場合とがあり、修理に持っていっても再現できない可能性があり、二の足を踏んでいます。
対処方法があれば教えて頂ければ嬉しいです。
2点
対処法としては
1.ホームボタン2度押しでタスクにあるアプリを完全終了させる。
2.再起動する。
この2点くらいでしょうか
書込番号:18338524
![]()
2点
こちらのドキュメントをご参照ください。
トラブルシューティング for iPhone, iPod touch, iPad
https://discussionsjapan.apple.com/docs/DOC-1161
幾つかのトラブルシューティングを経て最終的に、工場出荷時の状態にしても(バックアップからは戻さない)再現するようでしたら、Appleに連絡する方が良いと思います。
書込番号:18338580
![]()
2点
よこchinさん。ありがとうございます。
さっそくやって見ます!アプリを入れなおせるものはそうしたかったのですが、メッセージやカメラなんで、どうしたら良いものか悩んでしまっていました。
基本的なリセット方法を試すの忘れてました・・・
ありがとうございます!!
書込番号:18338588
1点
ふじくろさん。ありがとうございます。
過去iphone4で復元処理中に固まってしまい、動かなくなったことがありまして。復元はトラウマ的になっています。
その当時は電話やメール、ネット検索も全てiphoneだったので、焦りました。今は電池の持ちとこのようなトラブル回避のため、willcom(Y!モバイル)を併用するようになりました。
やはり出荷当時の設定まで綺麗にするのが良いのでしょうね・・・。やってみます!
ありがとうございました!
書込番号:18339386
1点
復元(工場出荷時に戻す)は最終手段ですが、そこに至るまでにリンク先にありますように電源のOFF→ONや、設定>一般>リセットの「キーボードの変換学習をリセット」などその他諸々で直るといいですね。
復元に自信がなければ、ジーニアスや正規サポート店でもしていただけると思います。
書込番号:18339420
2点
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 Plus 64GB SoftBank
SIMフリー版が買えなくなったので、SB版に下駄をはかせる(SIMに専用フィルムのようなものを挟む)という手法があるようですが、中国に行って中国キャリアのSIMを使っう場合、相性はどうなのでしょうか?
どなたか、このような使い方をした方、いらっしゃらないでしょうか?
実際の使用感や設定、注意点など、教えていただけると、助かります。
2点
こんにちは。
下駄を履かせればSIMロックを回避できるとすれば、とっくに誰かがやっていると思います。
そんな方法は、聞いたことがありませんね。
書込番号:18307621
1点
SIMフリーが義務化したんだから
素直に待てばいいのに
書込番号:18307650
1点
このようなものを見つけました。
http://kingmobile.shop-pro.jp/?pid=81291468
どなたか使ったことがある方がいらっしゃれば、どのような具合か教えてください。
書込番号:18307681
1点
そのようなカードは、日本国外でGSMでは使える可能性がありますが、GSMそのものが無い日本国内では使えません。
そんなに、甘くないのでしょう。
書込番号:18307700
1点
違うかもしれませんが、以前SBの4Sで下駄を使って試しましたが特に問題なく使えてましたけど。
書込番号:18312648 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 Plus 64GB SoftBank
こんにちは、特典に対しての質問です。
オンラインで10月中に予約→店舗受取を選択→11月に入荷店舗受取をして
翌日に下取りキャンペーンに出しました。
機種変更したのが11月になるけど、10月分の特典が適用される事を
店舗で何度も確認しました。
上記の割引が反映される支払いは12月分からなので
マイソフトバンクで確認したら、まだ未確定ですが割引金額が
10月のでは無く11月分の金額でした。
157に電話して問い合わせたら、救済措置が適用されていないと言われ
なぜかと聞いたらオンラインで予約時点で下取りキャンペーンに
申し込んでなかったからと言われました。
オンラインで予約のページにそんな欄ありましたか?
下取りキャンペーンのページを見ても、10月予約が確認されれば自動適用されるっぽく書いてますよね。
同じパターンで下取りされた方
その後 割引が適用されてからの料金確認をされましたか?
結局 私の場合は後から適用操作ができないとの事で、差額分を一括で割引してもらう事で
決着しました。
10月予約で11月以降入荷の方は大勢いらっしゃると思いますので
このような事に皆さんはなっていないかと質問させて頂きました。
同じように予約→下取りキャンペーンを利用された方如何でしたか?
1点
私の時は下取りする機種まで登録しました。
前機種の残債のある私は
毎月10000円を超える出費です。
書込番号:18289088 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマフォー貧乏さん
レス、ありがとうございました。
オンライン予約時に下取りする旨、申告するところはありましたか?
なかったように思うのですが、、、
書込番号:18289314
1点
私がオンライン契約した時はありました。
下取りする機種を選択とか
下取り額をTポイントにするか
毎月割引くかとか選択できましたよ。
書込番号:18289385 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
契約時ではなく、最初に予約した画面です。
157でも契約時に、、、と言われましたが
機種変更自体は店舗でしましたし
店舗受取でしたので、入荷連絡も電話でした。
10月中に予約→11月以降受取でしたか?
書込番号:18289404
1点
いま、試しにオンラインで予約画面を進めてみました。
やはり、下取りについての画面や選択肢はありませんでした。
スマフォー貧乏さんがおっしゃる
選択できた画面はいつのことですか?
書込番号:18289454
1点
9月予約で10月に受け取りましたが
少しでも参考になればと返信しました。
余計に戸惑わせてしまいましたね。
失礼いたしました。
書込番号:18289463 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマフォー貧乏さん
ありがとうございました。
私も3台予約して、1台目は10月中に機種変更できたので
問題なかったんですが。
ソフトバンクって、いつまでも
相変わらずですね。
書込番号:18291156
3点
何が相変わらずなのかさっぱりわかりません。
書込番号:18314307
4点
>オンラインで予約のページにそんな欄ありましたか?
あったと思います。
書込番号:18403735
2点
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 Plus 128GB SoftBank
iPhoneのEメールでiPhone側の受信時間と相手の送信時間が2.3時間ズレてたりするのはよくあることなのでしょうか!?
例えばなのですがメールアプリを開いて届いたのが16:00と表記されているのにそのメールを開くと相手の送信時間(?)は13:00とかになってたりする場合がたまにあって。
書込番号:18262749 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
iPhoneの電源を切っていたり、電波の届かないところにいたのではないですか。
書込番号:18262754
1点
いえそんなことはないです。
電波もちゃんとあるところにいて電源が入っていてもたまになります。
書込番号:18262760 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
メールの種類はなんですか?i.Softbank.jp?
設定がフェッチになってるか、プッシュに対応してないメールとか。
書込番号:18262809 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
受信側はi.SoftBankで送信側はメルマガだったりなのでマチマチです。
ちなみに設定はプッシュにしております!
書込番号:18262863 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
i.softbank.jpがプッシュで届かないということで大丈夫ですか?
それとも他のメールのことですか?あるいは両方?
以下を確認してください。
設定→メール/連絡先/カレンダー→データの取得方法→i.softbank.jp→プッシュになっているか。
書込番号:18262933 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
いや届くのですがたまに遅延が2.3時間あるのは正常なのかなと思いまして(>_<)
書込番号:18262939 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
地球の裏側から送られてきたのかも
書込番号:18263114 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
遅延が2.3時間あるんじゃ待ち合わせに使えないですね。
私はAndroidでGmail使ってますがほぼリアルタイムに送受信出来てます。
Gmail使っても受信が遅延しますか?
書込番号:18263239 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
送信側の時間設定のミスじゃないですか?
書込番号:18264861
1点
メールの配送をするときに、中継するメールサーバはメールのヘッダに時刻を記録するので、それを
調べたら何か分かるかもしれません。
http://www.tains.tohoku.ac.jp/news/news-32/0510.html
メールのヘッダのReceivedフィールドの時刻が途中から遅くなっているなら、おそらくそこで遅延して
います。一番下のReceivedフィールドとDateフィールドの時刻が大きく違うなら、遅延ではなく、メールを
送信した端末の時刻が狂っていることが疑われます。
http://member.omakase.jp/mailmag/200609.html
iOSの標準メールアプリではヘッダを調べることはできませんが、たいていのパソコンのメーラーでは
調べられるので、パソコンのメーラーでi.softbank.jpが受信できるように設定すれば、ヘッダを調べる
ことができます。
http://iphone-mania.jp/news-14863/
あるいは、iPhoneでGmailを受信できるなら、メールをiPhone上でGmailのフォルダに移せば、ブラウザで
Gmailにアクセスして、ヘッダを調べることができると思います。
http://roguer.info/2012/08/08/5793/
書込番号:18265508
1点
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 Plus 16GB SoftBank
iTunesで着信音を購入し連絡先に設定しても消えて無くなります。代金は支払い済みになってます。何か保存方法があるのでしょうか?宜しくお願いします。
書込番号:18253766 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
着信音は、購入したに関わらず、iPhoneから消える現象が起きているようです。
購入代金がからむ話なので、アップル社に相談して、サポートをしてもうらうのがいいと思います。
書込番号:18253925
2点
iOS8.1.2がリリースされています。
着信音がデバイスから削除される問題が解決。
これらの着信音を復元するには、iOSデバイスから
itunes.com/restore-tones にアクセスしてください
とあります。
直るといいですね。
書込番号:18254948
![]()
3点
ありがとうございます。早速やってみます。
書込番号:18255112 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
8.1.2が出たのでね。おお速い!
早速ダウンロードしますね。
ありがとうございます。
書込番号:18255128 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 Plus 128GB SoftBank
最近充電機のアダプタが壊れパソコンに純正ケーブルを繋いで充電してるのですがパソコンから充電中に操作してると充電中なのにバッテリーが減ってくのは何故でしょうか?
ちなみに会社で充電するときに同僚から借りたアダプタで充電してる時は操作しても減ったりはしません。
これはパソコンからの電力供給が少ないためですか?
それともバッテリーの不具合でしょうか?
書込番号:18238643 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
パソコンの容量不足。
書込番号:18238703 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
おはようございます^ ^
おそらく、マジ困ってます。さんの仰られてる通りだと思います。
6plusだと画面も大きいため、電力消費も大きいことが考えられます。
何も操作しなくても充電はできませんか?
あと関係ないかもしれませんが、USBの位置を変えても同じですか?
書込番号:18238765 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
パソコンからの給電能力では、使用を賄いきれないということではないですかね。
普通に充電器買った方がいいと思います。
書込番号:18238781 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ちょっとズレた話ですが、充電中は極力、使用は避けたいですね。
電池に負荷がかかり、劣化を早めますから。
書込番号:18238789 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
パソコンの容量不足って残りの使用ギガ数ってことですか?
書込番号:18239211 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
操作しなければ大丈夫そおです!
USBは違うところにさしかえるとゆうことでしょうか?
それでしたら特に変えても変化はありませんでした!
書込番号:18239216 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
USBバスパワー < iPhone消費電力
PCのUSBの出力電流値がiPhoneの消費電力より小さいってこと。
たぶん、そのPCだと外付けHDDとか駆動が厳しい仕様だと思う。
書込番号:18239231 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
容量不足→USBの給電能力のことです。
USB2.0に比べて最近のUSB3.*では給電能力が約倍違います。
最近のPCにはUSB3.*を最低一つは積んでいることも多いので
USBの指す位置を変えてみることで、状況も変化すのではと思った次第です^_^
書込番号:18239257 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
USB 2.0 最大0.5A
USB 3.0 最大0.9A
純正ACアダプタ 最大1A
という関係なので、USB2.0の場合はACアダプタの半分しか供給されません。
消費電力の激しい処理(3Dゲームとか?)を行った場合は、充電が追いつかない事もあるでしょうね。
@ねこ大好きさんも書かれていますが、USB3.0(もしくは3.1)の口に繋いでやれば、ACアダプタの9割程度にはなりますよ。
見分け方は「端子が青いUSBポート」です。まぁ例外もあるんですが。
書込番号:18239418
2点
皆様お返事ありがとうございます!
皆様博識で尊敬します。
とてもためになる情報ありがとうございました!
また質問させていただいた時はよろしくお願いします!
書込番号:18239620 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


