端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年9月19日発売
- 5.5インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてiPhone 6 Plus 16GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全36件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 6 Plus 64GB SoftBank絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全35スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 2 | 2015年2月22日 18:01 |
![]() |
19 | 12 | 2015年1月31日 16:02 |
![]() |
351 | 42 | 2015年6月13日 00:07 |
![]() |
8 | 6 | 2014年12月28日 11:23 |
![]() |
16 | 9 | 2015年1月25日 02:11 |
![]() |
22 | 14 | 2017年9月12日 21:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 Plus 64GB SoftBank
ウィーチャットで改行したいのですが、やり方を調べましたが解決に至らず知ってる方にご教授お願い致します。
改行を入力出来るアプリみたいなものでも構いません。
宜しくお願い致します。
また同時にメモリ不足なのかどうかお聞きしたいのですが、皆さんはフリーズしたりすることはありますか?
sleipnirを使っていると起動時に必ず固まり、時には完全に停止する事があります。
Androidではこんな事なかったので、驚いています。
3から5まで使っていましたが、iPhoneとは操作面でこんなにイライラさせられる端末だったでしょうか?
3は置いておいて、3gからはとてもサクサク動き、操作面では画期的であったと今でも鮮明に記憶しております。
まるで3gの頃に発売されていたAndroid機種の様で本当に驚いています。
私のiPhoneがおかしいのでしょうか?
因みに買ってから一週間程度で、sleipnirに関しては購入してから直ぐに導入した直後からこの状態です。
書込番号:18435790 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

開業、もとい改行は、「改行」ってかいてあるキーをタップしてできませんでしょうか?
英語なら、"return"ってかいてあります。
フリーズは、経験ありませんが、パケット通信のからみで全くないとはいえないかもしれません。
書込番号:18435895
1点

微信のチャットでの改行はできませんが、どうしても改行したい場合はメモ帳に下書きしてコピーして貼り付けてみて下さい。
通常はキーボードの改行が微信では送信になっていますので仕様みたいですね。
書込番号:18506683 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 Plus 128GB SoftBank
当方、iPhone5Sで、FacebookやSafariでネットを読んでいます。老眼、VDT、ドライアイで眼がおかしくなってしまいますので、iPhone7 plusやiPad miniを追加購入する事を考えています。ですが、某量販店で見たところFacebookのアプリまでは見れなかったのですが、Facebook、Safariでスマホ向けサイトを読む場合、字が大きく見える、目に優しいのはどちらでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:18410629 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そう突っ込まんでも・・・・
わかるでしょw
書込番号:18410843
3点

すみません、性格が出てしまいました。
私も5sを使っていますが、老眼になっているので、見辛いこともあります。
iPhone6 plusとiPad miniではどちらが良いと思うか知らせてあげて下さい。
書込番号:18410881
1点

持ち運び時にポケットになんとか入るのは
iPhone6プラスです。
(小さなポケットは無理)
iPadミニは鞄類に入れなければ無理。
(大きなポケットなら可能)
私のミニはRetinaディスプレィでない
最初期モデルなので差がありますが新しいモデルならあまりプラスと差がなく
綺麗に見えるでしょうね。
書込番号:18411106 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

見やすいのはmini2/3です。
私は6+をminiの代わりにと思っていましたが、mini2を購入したら6+は不要になりました。
普段、持ち歩いているのはiPhone5sです。
休日の外出時、自宅ではもっぱらmini2ばかりです。
書込番号:18411164 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは^ ^
iPad miniでは比較的PCサイトが表示されることが多い印象です。
PCサイト表示後、スマホサイトへ変更すれば良いのですが、一手間かかるので、iPhone6plusの方が良いのでは。
スマホ(iPhone)の方が直に表示されますし。
書込番号:18411685 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

老眼の先輩として一言アドバイス申し上げます。
大のスマホ・タブレットオタクで、現在iPad mini2、Galaxy Tab S 8.4、
Xperia Z Ultra、Ascend Mate7の四台を使っています。
見易さはやはり画面の大きい方が断然有利ですが、外へ持ち歩くとなると利用
頻度の一番高いのは6.4インチのXperia Z Ultraですね。
Ascend Mate7の画面は6インチと、iPhone6 Plusより更に大画面なんですが、
見易さではXperia Z Ultraが上ですね。
と言う訳で、私からは見易さと持ち運びの点から、iPhone6 Plusをお勧めし
ます。
iPad miniも持ち歩きますが少々重さが気になります。
重さが問題ないようでしたらiPad miniの選択も宜しいでしょう。
書込番号:18415378
1点

私は近視からの老眼なので、メガネを外せば、近くはよく見えます。
iPad mini、iPodtouch iPhone6Plus持っています。
iPad miniでは立ち読みは辛いと思います。
iPhone6plusでも、片手では、指が届かないので、
バンカーリング等のサポート治具が必要です。
書込番号:18417437 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Katsutarishaさん
iPad mini 2/3にせよiPhone 6 Plusにせよ何方も、片手操作は不可です。
ここを前提にして言うと、画面の大きさと文字の見易さからすると、iPad mini 2/3に軍配が上がります。
そもそも、iPadとiPhoneでは、役割が違います。
簡易的な出し入れと操作性や通話等の利便性を考慮したのがiPhoneです。
iPadはMacを簡易的にして機能を限定して必要以上の付加価値をMacから削いだものであると考えて下さい。
簡単に言うなら、Macの簡易版がiPadでiPhoneは同様の機能を持たせながら、更に見易さより通話メール等の
機能に重きを置いたのものです。
これらを参考に、後はご自身で如何した使い方をしたいか?でiPad mini 2/3にするかiPhone 6 Plusにするか
検討して下さい。
両方とも展示されている実機がありますから、手にして何方が合っているか確認して下さい。
書込番号:18424859
1点

皆様、大変ありがとうございます。
あまりに目が痛いのでiPhone5SとiPad mini3で契約しました。
肝心なWeblioと英辞郎のアプリがiPadには無いのと、ケースに入れると miniも片手持ちには重い、日本語入力かやりにくいというのがあり、コスト的にガラケーとiPhone6 plusでよかったのではと思っています。
しかし、電子書籍かこれから必須と思うなら確かに miniですね。
英語の辞書はウイズタムとか有料のものを買うしかないでしょうか?iPhoneて以前、買いましたが、固まってしまうので削除しています。また日本語入力はiPhoneと同じように出来ませんでしょうか?
*辞書はWebて見ようとドルフィンを入れましたが、凄く快適です。
書込番号:18424923 スマートフォンサイトからの書き込み
1点




スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 Plus 128GB SoftBank
元旦にiPhone6 Plusのガラスが割れました。通常、ポケットに入れて使いたいときに取り出して使っています。
で、さあこれら使おうとポケットから出してみたら、ガラス部分にヒビがはいっていました。この機種はこれまでの機種と比べて、華奢なのでしょうか。ショップに問い合わせたら、薄くなった反面割れやすくもなっている、と言っていました。
アップルのサポートには電話をして、回収の手続きをして、修理することになっています。
それと、別売りのケース(ショップで買ったもの)の塗装面が熱で剥げていますが、結構、発熱するものなのでしょうか。
8点

これまでの機種が何と比べてか不明ですが、iPhoneが抜き出て華奢だと言う事は無く
硝子は割れる可能性を常に秘めています。
大画面&薄型だとiPhoneに限らず尚更ですね。
どの機種も割ってしまう時は割れ、幸いにも割れずに済んだかの差です。
このサイズですからポケットに入れる気にはなれませんが
ポケットに無造作に仕舞うのは割れるリスクを高めてると思います。
画像から通話レシーバーの左端付近に点で圧力がかかった様に放射状にヒビが入ってるので
何か硬い物が一点に集中して力がかかったんですかね。
書込番号:18343216
6点

ケツポケに入れてこうなったなら本人の責任、これからはアルミのバンパー使ってみるとかは?
書込番号:18343250 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

クラックの状態と破面の様相からして、硬いものと衝突したか、当てて力をかけたか、のどちらか。
自然に割れるはずもないし。
クレーム好きのスレ主にとって買ってはいけない商品だったかも。
書込番号:18343352 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

止まない雨がないように割れないガラスはないかどうかは知らないけど
ガラスは点の衝撃に弱いから割れるときは「え?そんなことで??」というような感じでも簡単に割れちゃいますね
サポートが回収、修理っていうのはAppleCare+だと思うけど、2年で2回までしか使えないので注意してくださいね
割れたiPhoneをそのまま使ってる人をコンビニや電車の中でよく見かけるけどおそらく修理代が高いから我慢して使ってる感じだと思うし
書込番号:18343418
5点

いろいろな御意見、拝読させていただきました。私は20年ほどAppleの製品を使っていますし、修理代がどうのこうの言うつもりはありません。もちろん、クレーマーでもありせん。
iPhone6 Plusを入れていたのは、褞袍(どてら、丹前)のポケットです。ズボンのポケットではありません。
ガラスが絶対割れないことくらい、私は存じております。なら、何で書き込んだのかというと、iPhoneはだんだんと薄くなっていますが、それだけガラスの破損は起こりやすくなっているということです。まさかAppleは修理代で稼ごうとは思ってはいないでしょうが、今後、ガラス、液晶の破損の問題は増加してくると思います。
もともと、ユーザーは薄さを求めているのでしょうか。他社との差別化を図るため、薄さにこだわっているのでしょうが、決して私はそうは思っていません。過度な薄さは本体そのものの耐久性を低下させ、ゆくゆくはiPhone離れが起きていくことでしょう。スマホなのに、ガッチリした箱やブックカバーに入れておけ、というのでは、もはやスマホとはいえず、タブレットとしての扱いでしょう。
一時期、AppleはSunに買収されるのでは、と言われた事がありましたが、一度信用を落としたら、ライバルのnexusや他社にシェアを奪われることでしょう。どうもAppleが進もうとしている道は誤った道としか思えないのです。パソコンでは優秀な製品を造りながらも、DOS/Vに敗北してしまいました。スマホやタブレットでも今は好調かも知れませんが、「壊れやすい」とイメージがついてしまうと、誰も買わなくなります。Appleのエンジニアがどう考えているのかは分かりませんが、強靱なモデルを希望しているユーザーも存在していることを知って欲しいと思います。
ちなみに私自身もかつては組み込みマイコンを使った製品設計に携わっていました。設計のまずさで痛い目にも遭いました。どうかAppleも見栄えばかりでは無く、壊れにくい製品を販売して欲しいと願っています。
書込番号:18344121
10点

ご承知のように、Appleという会社はスティーブジョブスありきだということでしょうね。
一度目はジョブスの復帰で低迷から脱出できましたが、今回は残念ながら天国から呼び戻すこともかないません。
前回同様にコアなファンは根強く残るでしょうが、今後のiPhoneには期待するのではなく、スマホの一つの選択肢として考えるようにすれば少しはスッキリするかもしれません。(^^)
書込番号:18345322
6点

点の衝撃で割れてますから、表面がガラスでないスマホを探すしかないでしょう。
選択肢はほとんどないわけですが…。
薄さとか関係ないですよ。
書込番号:18345326 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

割れやすいのかと言うスレだったのに
スレ主さん自ら持論展開になって修理代で稼ぐとか話の方向が違ってきてますな
書込番号:18345330 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

iPhoneは、落として割れやすいことを気にしてか「やわらかiPhone」を検討しているらしいです。
http://buzzap.jp/news/20150107-flexible-iphone/
このグニャリiPhoneを見て、笑ってしまいました。
書込番号:18345870
5点

なんかねえ、いっつも思うけどこの手の話は主語を間違えてる。
「iPhoneが、割れた」んではなくて、「私が、iPhoneを、割った」んでしょうに。
書込番号:18345938
14点

@ぶるーとさんへ、言って良いことと悪いことくらい分かるのでは。御指摘のとおり、私が何らかの過失によって割ったのかも知れません。でも、故意には割っていませんよ。いかにも悪いのはお前だ、と決めつけるのは止めていただきたい。
YouTubeで、iPhone6 Plusを落下させてテストしている動画がありますが、やはり当たり所が悪いとガラスが割れているようですね。でも、結構高いところから落としても大丈夫なこともあるのですね。
「iPhone 6 and 6 Plus Drop Test!」で、検索してみてください。
果たして、この強度でスマートフォンとして売ることができるのか、甚だ疑問ですね。
余談ですが、Fire 6を注文してみました。強度がどの位なのかとても関心があります。
書込番号:18346098
9点

自分の物を自分で壊しただけなんだから、悪い悪くないなんて価値判断は勝手にすればいいと思うけど、壊れやすかろうが壊れにくかろうが、壊したのは自分であるという、それだけの事でしょうに。
書込番号:18346259
13点

主さんには申し訳ないが、私も@ぶるーとさんに同調です。
iPhone云々ではなく、これらのデバイスのガラスが割れやすいだどうだを判断したり、こうして議論したところで他にレスされてる方たちのように叩かれるのがオチですよ。
議論が悪いとは言いませんが、やったところで意味のあるものかどうかも、結局は個人がどれだけ納得するかどうかではないでしょうか。
故意にガラスを割る人なんていないことくらいは誰にでも分かることでもあります。
形あるものですから、「割れる」ことを考えるより、どうやって「割らない」で維持させるかが、重要ではないかと思います。
書込番号:18346349 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

私も@ぷるーとさんに基本的に同意します。
スマホにガラスを使う以上、割れる危険性があるのは必然。1ユーザーのスマホのガラスが割れたことで、アップル全体の行く末を語るのは、話が飛躍しすぎていると思います。
書込番号:18346626 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

少し前にも似たようなスレがあったような…(しかもPart2まで)。
大事なスマホの画面が割れてしまった事には同情しますし、悔しさも分かります。
そしてどのような状況で割れて(もしくは割って)しまったのかの情報も、読者にとっては有用です。
が、そこまでで止めておくのが賢明ですね。
>果たして、この強度でスマートフォンとして売ることができるのか、甚だ疑問ですね。
と言った製品設計や商品企画そのものへの怒りの摩り替えや、まして
>@ぶるーとさんへ、言って良いことと悪いことくらい分かるのでは。
と言った個人攻撃とも取れる発言は、反感を招くだけで何の益にもなりませんよ。
書込番号:18346936
13点

読み通りの展開で笑った。
最初は穏やかに見えるが、だんだん話が大きくなって結局は正論を装った言い掛かり主張を押し切る。
ただし、ココでやっても商品券は出ないけどね。
強度云々で商品として売れないと言うならば、具体的に曲げ強度か弾性係数か、数値はいくつ以上なのか、基準値を示すべき。
スレ主に買われたメーカーは災難だな。
書込番号:18347735 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

iPhone6 Plusに関しては、強度について調べる気になれば調べますよ。それと消費者庁、消費生活センターにもその旨、通知します。
親戚に北海道立総合研究機構の研究員がいますので、調べることは可能です。iPhone6 Plusをまた買わないとならない手間と手数料がかかりますけどね。
ぜひ、Appleさんも北海道立総合研究機構を利用してください。内地ばかりにお金をツゲ込まないよう、よろしくお願い申し上げます。
悪いけど、商品券で解決できるような私ではないです。贈収賄なんかしてしまったら、すぐ塀の中ですから。
書込番号:18347984
2点

そんな事に税金を使われる北海道民は堪ったもんじゃないと思いますけどね。
むしろ同士を募って集団訴訟でも起こされた方が良いのでは?
ご存知かも知れませんが、かつてiPod nanoの画面に傷が付きやすいという問題をめぐる集団訴訟があり、
Appleが和解金2250万ドルの支払いに合意したという事例があります。
書込番号:18348112 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

贈収賄なんて甘いものじゃなくて、恐喝と言う。全く意味が違うし。
常識的な感覚との乖離がこう言う所にも散見されるってことは・・・と言うわけ。
書込番号:18348533 スマートフォンサイトからの書き込み
10点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 Plus 64GB SoftBank
SIMフリー版が買えなくなったので、SB版に下駄をはかせる(SIMに専用フィルムのようなものを挟む)という手法があるようですが、中国に行って中国キャリアのSIMを使っう場合、相性はどうなのでしょうか?
どなたか、このような使い方をした方、いらっしゃらないでしょうか?
実際の使用感や設定、注意点など、教えていただけると、助かります。
2点

こんにちは。
下駄を履かせればSIMロックを回避できるとすれば、とっくに誰かがやっていると思います。
そんな方法は、聞いたことがありませんね。
書込番号:18307621
1点

SIMフリーが義務化したんだから
素直に待てばいいのに
書込番号:18307650
1点

このようなものを見つけました。
http://kingmobile.shop-pro.jp/?pid=81291468
どなたか使ったことがある方がいらっしゃれば、どのような具合か教えてください。
書込番号:18307681
1点

そのようなカードは、日本国外でGSMでは使える可能性がありますが、GSMそのものが無い日本国内では使えません。
そんなに、甘くないのでしょう。
書込番号:18307700
1点

違うかもしれませんが、以前SBの4Sで下駄を使って試しましたが特に問題なく使えてましたけど。
書込番号:18312648 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 Plus 64GB SoftBank
こんにちは、特典に対しての質問です。
オンラインで10月中に予約→店舗受取を選択→11月に入荷店舗受取をして
翌日に下取りキャンペーンに出しました。
機種変更したのが11月になるけど、10月分の特典が適用される事を
店舗で何度も確認しました。
上記の割引が反映される支払いは12月分からなので
マイソフトバンクで確認したら、まだ未確定ですが割引金額が
10月のでは無く11月分の金額でした。
157に電話して問い合わせたら、救済措置が適用されていないと言われ
なぜかと聞いたらオンラインで予約時点で下取りキャンペーンに
申し込んでなかったからと言われました。
オンラインで予約のページにそんな欄ありましたか?
下取りキャンペーンのページを見ても、10月予約が確認されれば自動適用されるっぽく書いてますよね。
同じパターンで下取りされた方
その後 割引が適用されてからの料金確認をされましたか?
結局 私の場合は後から適用操作ができないとの事で、差額分を一括で割引してもらう事で
決着しました。
10月予約で11月以降入荷の方は大勢いらっしゃると思いますので
このような事に皆さんはなっていないかと質問させて頂きました。
同じように予約→下取りキャンペーンを利用された方如何でしたか?
1点

私の時は下取りする機種まで登録しました。
前機種の残債のある私は
毎月10000円を超える出費です。
書込番号:18289088 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スマフォー貧乏さん
レス、ありがとうございました。
オンライン予約時に下取りする旨、申告するところはありましたか?
なかったように思うのですが、、、
書込番号:18289314
1点

私がオンライン契約した時はありました。
下取りする機種を選択とか
下取り額をTポイントにするか
毎月割引くかとか選択できましたよ。
書込番号:18289385 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

契約時ではなく、最初に予約した画面です。
157でも契約時に、、、と言われましたが
機種変更自体は店舗でしましたし
店舗受取でしたので、入荷連絡も電話でした。
10月中に予約→11月以降受取でしたか?
書込番号:18289404
1点

いま、試しにオンラインで予約画面を進めてみました。
やはり、下取りについての画面や選択肢はありませんでした。
スマフォー貧乏さんがおっしゃる
選択できた画面はいつのことですか?
書込番号:18289454
1点

9月予約で10月に受け取りましたが
少しでも参考になればと返信しました。
余計に戸惑わせてしまいましたね。
失礼いたしました。
書込番号:18289463 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スマフォー貧乏さん
ありがとうございました。
私も3台予約して、1台目は10月中に機種変更できたので
問題なかったんですが。
ソフトバンクって、いつまでも
相変わらずですね。
書込番号:18291156
3点

何が相変わらずなのかさっぱりわかりません。
書込番号:18314307
4点

>オンラインで予約のページにそんな欄ありましたか?
あったと思います。
書込番号:18403735
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 Plus 128GB SoftBank
iPhone 6 plusで、エレコムのハイブリッドバンパー(カラー問わず)を使用されてる方いませんか?
このケースを装着した状態で充電をし、背面をこするように触ると、ブルブルと静電気なようなものが流れる症状がでます。128GB(GOLD)モデルを使用し、装着当初は気にならなかったのですが、今週に入りふと汚れを指先で擦った際に、上記のような症状に気がつきました。当方、64GB(GOLD)もあり、そちらに装着し、同様に充電中に裏面を擦った場合に同様の症状がでます。またコンセント、OAタップ等全て変更し試しましたが、症状は発現します。カバーを外した状態では症状が起きません。
エレコムに問い合わせ、交換して貰いましたが交換品も同様の症状が発現しています。エレコム側では同様の問い合わせは今の所ないそうです。他のバンパーケースでも似たような症状が出てる方が居ないか気になり質問しました。
静電気が本体に溜まる状態というのはあまり良くないような気もしますが、どうなんでしょうか?
使用環境
iPhone 6 plus 128GB GOLD softbank
充電器及びケーブル 付属純正品
充電形態 壁面コンセント直接 or OAタップ
発現状況
電源ON、OFF問わず充電中のみ、全てのコンセントで起きる。充電していない場合は発現しない。
書込番号:18172984 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

見た感じプラスチックの様ですが...
一般的にはプラスチックのような絶縁体に電流は流れない(にくい)のではないですかね。
こんなに身近に電流が流れるプラスチックがあるなら白川さんが泣きます。成分を調べてみましょう。
書込番号:18173236 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

静電気
書込番号:18173245 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この商品はTPEとPCを貼り付けたもののようですが
擦った時に発症するなら、やはり静電気でしょうか。
amazonのレビューを見た限りでは、その記載はないですね。
発症していないのか、発症してても気にならないのかわかりませんが。
http://www.amazon.co.jp/product-reviews/B00N7942PA/ref=cm_cr_dp_see_all_btm?ie=UTF8&showViewpoints=1&sortBy=bySubmissionDateDescending
書込番号:18173465
2点

こんばんは^ ^
静電気ですと、触った瞬間電流が流れてすぐにおさまるはずですが、触っている間ずっとブルブルくるんでしょうか?
そもそもカバー側ではなく本体と言うことはありませんか?
過去スレで、電気ビリビリのスレッドがありましたので、URL貼っておきます。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000013559/SortID=18006697/
Appleへも相談してみたらいかがでしょうか?
原因が分からないって、モヤモヤしますよね。
書込番号:18174189 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

追記
書き込みにありますが、2台ともケース装着後同様の症状が発現しています
書込番号:18174376 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

「こするように触る」とか「指先で擦った際」ではなく
「触っている間常にブルブル」なら
静電気ではありませんね。たぶん。
書込番号:18174735
1点

感電怖いな。
書込番号:18175775 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

症状から想像して漏電の可能性がありますね。
バンパーは材質からして漏電の要因となるようなことは
ありませんが、装着することによりコネクター部分に無
理がかかるようなことはありませんか?
それと充電器と充電コードは純正品でしょうか?
一度他のものと取り替えて様子を見られて下さい。
書込番号:18176278
1点

使用環境にも記載してますが、付属純正品を使用しています。ケーブルに負荷が掛かるようなこともありません(ヨレ、捻れ、極度の曲がりなど) またケーブルとケースが触れるなどし干渉することもありません干渉
書込番号:18176360 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主、、、。
文章打ってる途中で感電したのかな?
南無
書込番号:18176368 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おはようございます^ ^
一度、第三者にも触って貰ったらどうですか?AppleStoreないし正規サービスプロバイダであれば、不具合と判断されれば交換対応してくれるかもしれませんし…。
そもそも絶縁体である、プラスチック?TPU素材?から電気ブルブルってことが信じがたいんですが、スレ主さんが感じんることもまた事実なんでしょうから。
ご自身の判断だけに頼らない方がいいと思いますよ。ここでは皆事実を文字でしか判断出来ませんから。
書込番号:18176427 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

純正品を仕様されてるとのことですが、極希に
充電アダプターの内部の部品故障で、コンセン
トの100Vの電圧が僅かに充電コードに漏れるこ
ともあります。
そんな場合に、スレ主さんの仰るブルブルとか
ビリビリとか感じることがあります。
一度充電アダプターの差し込みプラグを、今コ
ンセントに差し込んでいる状態から反対向きに
差し込んで見て下さい。
もしそれで症状が変わるようであれば充電アダ
プターの不良が疑われます。
またアップルストアに行かれるようでしたお使
いの充電アダプターとコードも一緒に持ってい
かれる事をお勧めします。
書込番号:18177728
3点

iPhone7なのですが、同様の症状があります。
ただ、フィルムやカバーなど一切使用していない状態です。
背面を指でなぞった際に微振動のフィードバックの様なものがあります。
書込番号:21191292 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)