端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年9月19日発売
- 5.5インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてiPhone 6 Plus 16GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全36件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 6 Plus 128GB SoftBank絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全35スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 13 | 2017年10月15日 17:28 |
![]() |
3 | 5 | 2016年2月8日 11:55 |
![]() |
23 | 14 | 2015年8月11日 19:55 |
![]() ![]() |
2 | 1 | 2015年6月6日 17:52 |
![]() |
6 | 5 | 2015年5月19日 13:08 |
![]() ![]() |
7 | 3 | 2015年4月30日 06:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 Plus 128GB SoftBank
iOS11をインストールしたのですが、入れた途端に全ての動作が重く、遅くなりました。
3年前の機種だし、ある程度は覚悟していましたが、見事にカクカクのオンパレードとなりました。
iPhoneXを購入予定なので多少の我慢は出来ますが、購入出来るのが年明けになるとの噂もありますので、もし、同じ状況の方がいらっしゃれば対応策をお教え頂ければ幸いです。
どうぞよろしくお願いします。
1点

私は7Plusですが、11.0.2にアップグレードした時が特に酷かったですね、スリープ状態から起動直後など画面が固まって操作を受け付けなくなる現象が出ました。11.0.3にしてからは改善された様に思います。
PCでもそうですが、OSアップグレードはリスクが多く慌ててやらないというのも一つの方法だったでしょう。
書込番号:21278223
0点

私はSEですけど、特に悪くなった印象は無いです。
書込番号:21278320
1点

スレ主さんと同じ6Plusの128GBを子供が使っていますが、特にその様な症状はなく問題ないですよ。
書込番号:21278330 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

メール画面がよくフリーズします。
書込番号:21278410 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アップデート直後だけは、OSがバックグラウンドで何らかの作業をやっており、それで重くなっている場合があります。
とりあえず電源入れたまま放置してみてください。
書込番号:21278518
0点

6PlusでiOS11にアプデしてからダメダメでした。(スクロールするとカクカク、スリープから立ち上げると画面が横向きでロック、などなど)
iOS11.0.1以降でだいぶ改善しましたけど、まだ不調です。
あと数日で8Plusに機種変更するのでiOS11.0.3にはアプデしてません。
書込番号:21278760 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>nogizaka-keyakizakaさん
7Plusでも同様の症状でしたか?確かに慎重になるべきでしたが、iPhoneを使って8年になりますが、この手の症状が始めてだったので、驚いてしまいました。
>でぶねこ☆さん
SEで問題ありませんか?僕はアプリを入れ過ぎなんでしょうかね?
>kariyuさん
本当ですか?
個体差か?アプリの入れ過ぎが原因ですかね?
>hatanoriさん
僕はメールは大丈夫ですが、全般的な動作の重さとカメラの使用時が酷いですね。
>@ぶるーとさん
ご指摘ありがとうございます。ただ、アップデート開始早々にしてから改善されていないので機器自体に問題があるんでしょうかね?
>逃げろレオン2さん
僕はとりあえずiOS11.0.3にアップデートしましたが改善はされていません。早くXが欲しいです。
皆様、早々にアドバイスならびにご意見ありがとうございます。
現状で使えない事はないのですが、兎に角Xが出るまでは頑張ってみます!
書込番号:21279974
0点

iOS11.0.2のiPhone6sが画面が点いたままで、全ての操作が無効になりました。
電源も切れません。
ホームボタン+スリープのリセットは出来るのですが、また、直ぐにフリーズなど。
iPhone7とiPhone8Plusはそのようなことは起きてません。
iOS11.0.3にしてからは、iPhone6sを含めて、問題らしいことは起きてません。
書込番号:21280066 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>スマホビギナー戦士さん
凄い症状が出てしまったんですね。
でも、改善されましたか・・・
僕のは未だに改善されていません。
書込番号:21280182
0点

私は、5S、6、6S.、SE、7でiOS11にしましたが、5SとSEの動作は、かなり重くなりましたね。
Wi-Fiやモバイルでの接続速度も低下してます。
6S以降は逆にサクサク度がアップしたので、プロセッサー等が追いついてないのではないかと。
ちなみに、アプリや写真はそれほど入れてなく、16Gでも大丈夫な使い方です。
機能等に違いがあり、それぞれの使い方にもよりますが、無理にXにしなくても6Sでも使えますよ!
書込番号:21280211 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

訂正です。
【誤】5SとSEの動作は〜
【正】5Sと6の動作は〜
SEは、問題ありません。
失礼しました。
書込番号:21280238 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

他に6s、6sPlus、7と家族で利用していますが、なんら問題は出ていません。
アプリの入れ過ぎは関係ないように思いますが、iOS11から利用出来なくなったアプリ等は対策されていますか?
ご存知の事と思いますが、設定→一般→情報→Appで使えないアプリがあるとAppがタップ出来るそうです。
まぁ今迄使えていた以上、ハード的には問題ないでしょうから、あとはPC繋いでiPhoneの復元でしょうか。
書込番号:21280422 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ももニャーさん
やっぱり、6は動作が・・・なんですね。
まぁ、仕方が無い事ですかね。
とりあえず、Xが発売するまで頑張ってみます。
>kariyuさん
情報提供ありがとうございます。
このまま使ってみます。
書込番号:21280574
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 Plus 128GB SoftBank
おやすみモードの時刻表示が崩れてます。
開始時刻と終了時刻が重なった状態です。
皆様の端末はいかがでしょうか?
端末に依存する不具合なのか、OSバージョンアップで直る現象なのか、どちらでしょうかね?
書込番号:19561776 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

OSのバージョンはいくつですか?
私は9.2.1ですが正常ですよ。
書込番号:19561810 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご返事ありがとうございます。
同じく9.2.1です。最近気づいたので、前バージョンで同じ状態だったかどうかは定かではありません。
ただ、昨年に交換プログラムで本体交換した経緯があります。
書込番号:19561930 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

初期化・リセットし、新しいiphoneとして立ち上げたら表示は直ることがわかりました。そのままでは困るので、バックアップから復元すると、またまた表示が崩れます。
機能しないわけではないので、まいっか、という感じです。
書込番号:19568369 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なんなんですかね?特定の条件で発生する軽微なバグってところでしょうか。
私は9.2.1で、コピペの不具合が発生しているのでちょっと困ってますが、大きな問題ではないので放っておいてます。
書込番号:19568455
0点

>私は9.2.1で、コピペの不具合が発生しているのでちょっと困ってますが、大きな問題ではないので放っておいてます。
私もiPhone6s iOS9.2.1で同様です。
毎度、イラっとしてます。
書込番号:19568470 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 Plus 16GB SoftBank
現在、au の6(16GB)を使用していますが、ヤマダ電機でSoftbank 6Plus(16GB)が本体一括0円+商品券3万円で出ていました。
ほぼ同条件で、現状のauの支払いとSoftbankの支払い(見積もり)はそんなに差が無いのですが、Plusを持ちたい半面、Softbankのネットの接続具合はどうなのだろうか?などということが分からないのでイマイチ踏ん切りがつかないでいます。
同じような条件でMNPされた方や、Softbankの通話品質、ネット接続品質についてお教えいただけたら幸いでございます。
0点

都落ちだけはやめとけ
書込番号:19041387 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

よくキャリア回線の通信、通話品質を問われる方が見られますがお住いの地域によっても大きく変わると思います。
近くの家族、ご友人や仕事仲間に聞いてみる、もしくは誰もsoftbank回線を使用されてなければ、せめてお住いの地域だったり記載した方がいいかと思いますよ。
書込番号:19041436 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

現在3キャリア使っています。
都内でしたら、ほぼ変わらないですね。
速度には、au>ソフトバンク>ドコモですね。
LTEエリアはau>ドコモ>ソフトバンクですね。
地方などでは、ドコモ>au>ソフトバンクですね。
山岳部などはau、ソフトバンクは電波が入らなくてもドコモが一番入ります。
あくまでも私の普段使っての結果です。
どこで使うかによりますが、ほとんど問題ないと思います。
書込番号:19042279 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ソフトバンクのエリアは狭いし、その上VoLTEは、使えないよ
ネットワークが酷いので、声がブツブツ切れて、まともに通話できない
それとソフトバンクのiPhoneだけ(ソフトバンクのシステムが貧弱なので)
設定メニューの緊急速報の下部に
「設定をオンにするとバッテリーのもち時間が短くなる場合があります」の注意書きがあり、
バッテリーのもちは、auやドコモと比較すると、確か10%ぐらい悪いよ
近所の良心的なケータイショップの店長の話では、
auからソフトバンクにMNPすると
電波の悪さに後悔して2年後には、必ずauに戻ってくるそうです
だから、auユーザーには、ソフトバンクへのMNPは推奨しないと言ってたよ
昨年のMNPの調査だと、
ソフトバンクへMNPする人は、女性が多く、理由は、CMのイメージが良いからがトップ
そして、MNPして後悔したキャリアは、ソフトバンクがダントツでトップ
つまり、ソフトバンクへMNPする人は、情弱の人が多いってこと
ちなみにドコモへMNPする人は、男性が多く、auへMNPする人は、男女均等という結果だった
MNPするんだったらドコモが良いよ
@23区
書込番号:19042482
2点

au→SoftBankにMNPして、
1年でauに戻った。
最初からボーダフォンやSoftBankの人は問題無いと言う人が多い。
他のキャリア使った事無かったりしますね。
まあ、人の好きずきなので止めませんが。
一度チャレンジしてみては?
知り合いにSoftBankがいたら、家に来てもらって電波状況を見てもらうといいかもね。
SoftBankで借りられるんだっけ?
書込番号:19042686 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さま、ご返信ありがとうございます。
iphone5の時のauから比べれば6の現在の繋がりに不満はありません。
自分の周りにはSBユーザーがいないため、いざ変えたら「ぜんぜん」なんてことになったら困りますので。
もうすこし様子見してみます。。
書込番号:19042737
0点

自分の経験ではSoftbankだろうとauだろうとDoCoMoだろうと
一長一短でそれぞれに、いい面も悪い面もありますね。
2年間を2度ほどSoftbankで契約していましたが、事務的に接していれば
特段不満はありませんでした。
事務的に冷静に接する事はドコのキャリアを利用するにしても大事で
感情論で接するとあれやこれやと不満ばかりが気になってしまうので
どこのキャリアでも満足出来ないでしょう。
今はau iPhone6 plusですがVoLTE対応になってから、電波も通話も以前より安定感が損なわれてる
状況ですね。
今の感じだとSoftbankと大差ないかもって思います。
書込番号:19042766
3点

ソフトバンクと言うかほぼMVNOなワイモバイルがメインになりつつありますが、大きな不満はありませんよ。
僻地に行っても圏外になる事はほとんどありませんし、通話中に切れたりする事はありますが「携帯電話」としては個人的には許容範囲内です。
どこのキャリアにも一長一短ありますが、個人的に耐え切れないレベルのモノはauの通話周りにに多く存在していました。
かつてのバリ3圏外だったり劣悪な通話品質だったり、数回、下手をすれば呼び出しすらしないで「おかけになった電話〜お出になりません」を流すのは今でもですし。
罠満載だったりして油断のならないキャリアである事は間違いありませんが、実用上の観点からなら今のソフトバンクは他キャリアと著しい差は無いと思いますよ。
書込番号:19042865 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ガラケーの時はずっとdocomoで、スマホ(というかiPhone)にしてからはSoftBankしか使ってませんが、何ら問題なく繋がるとしか言えません。
それどころか私の自宅では(結構山奥ですが)、SoftBank iPhoneだと4G、50Mbpsくらい出ますが、docomo iPhone、4Gろくに繋がらず、繋がっても下手するとkbps単位、auはiPhoneじゃありませんが、3G電波すらろくに掴まないという状況です。
自宅はWiFiがあるので、あんまり関係ないのですが、個人的な経験だけでいうとこういう事になります(ただし、神奈川、東京限定)。
個人的な経験なんていうのはそんなもんなので、みんなそこから推測してもの言ってるに過ぎないというところには、注意が必要ですね。
書込番号:19043199
1点

現実の話をすると、
ソフトバンクの解約率は、auやドコモの2倍というダントツのNO.1です
最近のソフトバンクの主要回線の純増数は、auやドコモに10倍以上の差が付けられてます
ソフトバンク全体では、約46万9000件の大幅な純減です
ソフトバンクの主要電波(LTE)は、高周波数帯なので、コンクリートの建物内には届きません
また直進性が高く、障害物に弱く、遠くまで飛ばないので山間部や地下街などでは不向きです
書込番号:19043280
0点

「現実」って言うのが何を言ってるのかが問題でね、人間ていうのは自分の周囲に起こった物事、自分で仕入れた限られた知識によってしか、「現実」を把握できないように出来てるんですよ。その情報の正否などお構いなしに。
我田引水という言葉があり、それを利用して自分の田んぼに意見を引き込もうとされてもね^^;
書込番号:19043327
3点

個人的に言わせてもらえれば、iPhoneやAppleに興味はあっても、SoftBankやauやdocomoなどには、なんの興味もありません。
電波さえ滞りなく伝えてくれれば無問題なので、がんばってください。
書込番号:19043348
1点

結局は生活環境によるので、本人次第です。
私の環境ではオススメしませんとしか、言いようがない。
あとは解約した時の良いイメージが無いですね。
Yモバイルしかり。
書込番号:19043503 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

電波云々関係なく、一つのアカウントでキャリアメールでMMSができるのはauだけなのですが、スレ主さんはMMSは利用したことはありませんか?
私はかな〜りこれがauのメリットだと思ってます。
なので、MMSがあるSoftBankはまだ許容、MMSのないdocomoは検討すら致しません。
書込番号:19043557 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 Plus 64GB SoftBank
ソフトバンクでiPhone6プラスを購入してあんしん保証のプランに入っています
去年の11月に全損させてしまいアップルに持ち込み早速交換してもらい
そのあと今年の2月ぐらいにソフトバンクに書類を持って行き保証をうけました
その後に液晶割れと極端なバッテリー減りに悩まされ修理したいと考えているのですが
自分で色々と保証を調べてみたところ6か月は利用できないということは分かったのですが
ご利用から6ヶ月とはアップルに持ち込んで修理をしてもらった時から6ヶ月なのか、ソフトバンクに修理の証明書を持ち込み割引きしてもらった時から6ヶ月なのかが分からず困っています
ご存知の方がおられたらぜひご教授ください
よろしくお願いします
書込番号:18843595 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

普通に考えたら、交換したタイミングの様に思うけど…
ここで聞くより、SB(店舗じゃなく、サービスセンターの方)に聞いた方が良いのでは?
書込番号:18845668 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 Plus 128GB SoftBank
皆さん こんにちは
現在、ドコモのエクスぺリアZを使用して来月いよいよ2年縛りが解けます。
また、自宅ではフレッツ光を使用しています。
通信費を削減するため、発信は主に050を使用したうえで
格安シムを使用することを考えています。
キャリアにはこだわりがないため、また家族がソフトバンクを使用
しているので、福岡まで行けばキャッシュバックが5万円ある店も
あるようなので迷っています。
エクスぺリアZは、気に入っているのでまだ使いたいのですがさすがに
バッテリーがへたってきています。また、自宅でのパソコンは
ウィンドウズのほかにマックのエアも使用しているのでアイフォン
でもいいかなあと思い始めています。
自宅については、光をADSLに戻し、ガラケーや格安シムを使って
タブレットの組み合わせやモバイルルーターの使用もあるかなと
いろいろ考えています。
全体的に自宅での通信費を削減するにはどういう組み合わせが
一番いいのでしょうか。お教えください。
よろしくお願いいたします。
1点

現状の価格や契約状況(インターネットと家族分も含む携帯)と、
どこまで削減したいか
学割適用可能かどうか
が、あるほうが、
伝えやすいです。
単純には、ドコモとSoftBankなら、
解約違約金は払ってもau関係にみんなで移動が、安くなります。
そんなに使っていない人が居るならば月0円になるので。
書込番号:18732539
2点

格安SIMが使えるキャリア版iPhone6は現状DoCoMoのだけです。
Simロックされてるからですね。
格安SIMを利用するには、DoCoMoで購入し一定期間加入し続けて格安SIMへ移行していくか
SIMフリー版を購入していっぺんに格安SIMへ行くかの2択です。
書込番号:18732754
1点

自分は山口県でドコモ、au、ソフトバンクの3キャリア持ち歩いていますがソフトバンクはドコモ、auに比べると電波はかなり悪いですよ
3G通話、3Gデータはドコモが一番
LTEデータはauが一番
スレ主様は福岡が近いらしいので尚更ソフトバンクは?です
しかもソフトバンク端末には格安シムが存在しません
シムロック解除にも今まで一番消極的でした
書込番号:18733270 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Wifiルーターを購入すれば、自宅での通信費は光回線もしくはADSLの利用料金だけになります。これをうまく利用してデータ容量のかかる作業を自宅で行うようにすれば、出先での通信も抑えることができます。
なお、050plusは着信に失敗することがあるので、着信時に確実に電話に出たい場合は着信だけ電話機能を使うといいでしょう。但し、事前に相手に説明しておく必要があるので面倒ですが。
書込番号:18733393
1点

どのくらい通話されるかにもよりますが、通話し放題のプランの方が050より安い事も。結構使うならこのプランもご検討を。
書込番号:18790800 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 Plus 128GB SoftBank
メッセージのアプリが重くなったのは自分だけでしょうか?
ミスタップなのか遅延なのかよくわからない状態で、結果連打することになってしまうんですが…
皆様はいかがでしょうか?
書込番号:18725307 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

試してみましたが、そういう遅延は感じませんでした。
調子悪いな・・と思ったら、再起動してみるのが鉄則です。
いちど起動しているアプリを全て終了させてから、電源を入れ直してみましょう。
アプリの終了は、ホームボタンを二度押ししてマルチタスク画面をだし、アプリを上向きにフリックすれば
終了できます。
電源OFFはスリープボタンを長押しして、電源オフ画面を呼び出して下さい。
念のために説明しておきました。
書込番号:18725750
2点

まるぼうずさん
ありがとうございます。
再起動等試しているのですが相変わらずなんです。
酷いときはメッセージアプリ自体が落ちて画面が真っ暗になります…
自分だけなんですかね?
書込番号:18732035 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

准一さん
再起動で直らないとすると、iPhone自体の不良の可能性も否定できませんが、
まずは復元することをお勧めします。
復元すれば直る可能性はありますし、Appleサポートに連絡しても、
まずは復元することを指示されます。
復元しても直らなければ、その際はきちんとサポートしてくれますよ。
復元については、↓を参考にして下さい。
http://www.softbank.jp/mobile/support/iphone/data-itunes/reset/
書込番号:18732276
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)