端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年9月19日発売
- 5.5インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてiPhone 6 Plus 16GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全36件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 6 Plus 128GB SoftBank絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全134スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 1 | 2015年6月6日 17:52 |
![]() |
34 | 11 | 2015年8月14日 02:45 |
![]() |
6 | 5 | 2015年5月19日 13:08 |
![]() ![]() |
7 | 3 | 2015年4月30日 06:51 |
![]() |
5 | 2 | 2015年4月28日 07:37 |
![]() |
38 | 32 | 2015年4月20日 20:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 Plus 64GB SoftBank
ソフトバンクでiPhone6プラスを購入してあんしん保証のプランに入っています
去年の11月に全損させてしまいアップルに持ち込み早速交換してもらい
そのあと今年の2月ぐらいにソフトバンクに書類を持って行き保証をうけました
その後に液晶割れと極端なバッテリー減りに悩まされ修理したいと考えているのですが
自分で色々と保証を調べてみたところ6か月は利用できないということは分かったのですが
ご利用から6ヶ月とはアップルに持ち込んで修理をしてもらった時から6ヶ月なのか、ソフトバンクに修理の証明書を持ち込み割引きしてもらった時から6ヶ月なのかが分からず困っています
ご存知の方がおられたらぜひご教授ください
よろしくお願いします
書込番号:18843595 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

普通に考えたら、交換したタイミングの様に思うけど…
ここで聞くより、SB(店舗じゃなく、サービスセンターの方)に聞いた方が良いのでは?
書込番号:18845668 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 Plus 64GB SoftBank
VoLTEに契約変更したら 料金未払い時の着信OKのタイムラグが無くなり
支払うまでの間の着信できてたのが不可になり少し不便というか
損した気分ですw
まぁちゃんと払えよと言うことなんですが
0点

金が無い奴ほど見栄っ張り
カード払いにすればいいじゃん。
書込番号:18771070
10点

自分のスマホは、使えればいいレベルに、考えが変わってきました。
もう、3年ものです。
タブレットは、去年買いましたが。
書込番号:18771165
2点

料金払えないなら持たなければ良い。
見栄張ってる搾取されて喜んでるの?
書込番号:18771207
8点

言ってほしいのなら何度でも。
「ちゃんと払ってね。」
書込番号:18771239 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ご利用は計画的に。
ほのぼのバンク
書込番号:18771295 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

端末を割賦契約で購入していると、後々大変ですよ。
書込番号:18771301 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

自分の余力で使用出来る範囲に止めるのは、
当たり前。
月賦がキツイなら、一括にして支払いを低くする工夫等が必要でしょう。
余力をこえたら、自分の信用情報に傷を入れる事になるのを忘れずに。
書込番号:18771354 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そう言えば、ソフトバンクって未納でも着信だけは出来たんですよね。
民度の低い層が多いからの対応なのか、この対応だから民度の低いのが群がるのか。
とかくこの手の話題は「ちゃんと払え」「払えないなら使うな」の集中砲火になりがちですが、VoLTEだからか何なのか、それが変更になったってのは単純に興味深い情報だと思います。
書込番号:18771522 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

jフォンのときからずっとですよ
書込番号:18785666 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そういう方に格安SIM。
書込番号:18790682 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

契約を元に戻したら 未納着信も元に戻りました
便利です
まぁ 報告だけですがw
書込番号:19050054
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 Plus 128GB SoftBank
皆さん こんにちは
現在、ドコモのエクスぺリアZを使用して来月いよいよ2年縛りが解けます。
また、自宅ではフレッツ光を使用しています。
通信費を削減するため、発信は主に050を使用したうえで
格安シムを使用することを考えています。
キャリアにはこだわりがないため、また家族がソフトバンクを使用
しているので、福岡まで行けばキャッシュバックが5万円ある店も
あるようなので迷っています。
エクスぺリアZは、気に入っているのでまだ使いたいのですがさすがに
バッテリーがへたってきています。また、自宅でのパソコンは
ウィンドウズのほかにマックのエアも使用しているのでアイフォン
でもいいかなあと思い始めています。
自宅については、光をADSLに戻し、ガラケーや格安シムを使って
タブレットの組み合わせやモバイルルーターの使用もあるかなと
いろいろ考えています。
全体的に自宅での通信費を削減するにはどういう組み合わせが
一番いいのでしょうか。お教えください。
よろしくお願いいたします。
1点

現状の価格や契約状況(インターネットと家族分も含む携帯)と、
どこまで削減したいか
学割適用可能かどうか
が、あるほうが、
伝えやすいです。
単純には、ドコモとSoftBankなら、
解約違約金は払ってもau関係にみんなで移動が、安くなります。
そんなに使っていない人が居るならば月0円になるので。
書込番号:18732539
2点

格安SIMが使えるキャリア版iPhone6は現状DoCoMoのだけです。
Simロックされてるからですね。
格安SIMを利用するには、DoCoMoで購入し一定期間加入し続けて格安SIMへ移行していくか
SIMフリー版を購入していっぺんに格安SIMへ行くかの2択です。
書込番号:18732754
1点

自分は山口県でドコモ、au、ソフトバンクの3キャリア持ち歩いていますがソフトバンクはドコモ、auに比べると電波はかなり悪いですよ
3G通話、3Gデータはドコモが一番
LTEデータはauが一番
スレ主様は福岡が近いらしいので尚更ソフトバンクは?です
しかもソフトバンク端末には格安シムが存在しません
シムロック解除にも今まで一番消極的でした
書込番号:18733270 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Wifiルーターを購入すれば、自宅での通信費は光回線もしくはADSLの利用料金だけになります。これをうまく利用してデータ容量のかかる作業を自宅で行うようにすれば、出先での通信も抑えることができます。
なお、050plusは着信に失敗することがあるので、着信時に確実に電話に出たい場合は着信だけ電話機能を使うといいでしょう。但し、事前に相手に説明しておく必要があるので面倒ですが。
書込番号:18733393
1点

どのくらい通話されるかにもよりますが、通話し放題のプランの方が050より安い事も。結構使うならこのプランもご検討を。
書込番号:18790800 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 Plus 128GB SoftBank
メッセージのアプリが重くなったのは自分だけでしょうか?
ミスタップなのか遅延なのかよくわからない状態で、結果連打することになってしまうんですが…
皆様はいかがでしょうか?
書込番号:18725307 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

試してみましたが、そういう遅延は感じませんでした。
調子悪いな・・と思ったら、再起動してみるのが鉄則です。
いちど起動しているアプリを全て終了させてから、電源を入れ直してみましょう。
アプリの終了は、ホームボタンを二度押ししてマルチタスク画面をだし、アプリを上向きにフリックすれば
終了できます。
電源OFFはスリープボタンを長押しして、電源オフ画面を呼び出して下さい。
念のために説明しておきました。
書込番号:18725750
2点

まるぼうずさん
ありがとうございます。
再起動等試しているのですが相変わらずなんです。
酷いときはメッセージアプリ自体が落ちて画面が真っ暗になります…
自分だけなんですかね?
書込番号:18732035 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

准一さん
再起動で直らないとすると、iPhone自体の不良の可能性も否定できませんが、
まずは復元することをお勧めします。
復元すれば直る可能性はありますし、Appleサポートに連絡しても、
まずは復元することを指示されます。
復元しても直らなければ、その際はきちんとサポートしてくれますよ。
復元については、↓を参考にして下さい。
http://www.softbank.jp/mobile/support/iphone/data-itunes/reset/
書込番号:18732276
3点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 Plus 128GB SoftBank
現在iPhone6PLUS 128Gを初期ロッドから使用しているのですが,時々タッチパネルが操作できなくなります。サイドにあるロックボタンを押して,ロックしてからロックを解除するとタッチパネルは触れるようになります.
複数のアプリを立ち上げている時もなるのですが.一つのアプリ(コミックグラス)100Mクラスデータ容量のPDFファイルをダウンロードして読んでいるだけでも操作不良担ってしまうこともあります.Bluetoothは切っています.WIFIでも3G回線でも起こります
メモリー不足なのでしょうか.アドバイスよろしくお願い申し上げます。
ちなみにiOSは最新,再起動.初期化からの復元.は試しています. 使用状況は90Gbぐらいです.残り使用可能状況は10Gb前後にしています.
3点

十中八九個体不良でしょうね
Apple StoreかApple正規プロバイダーで診てもらった方が早いですよ。
書込番号:18722642 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

早速アップルへの修理を依頼しました。今日引き取りです。
書込番号:18725828 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 Plus 128GB SoftBank
日本時間の4月9日の午前2時以降に提供されたiOS8.3のインストールとソフトバンクのVoLTEオプションを申し込むと、VoLTE通話を利用できると思います。
ソフトバンクのVoLTEは相手先の状態により、3G通信に変わってしまうのですが、これはiPhoneの仕様なんでしょうか。
それともソフトバンクの仕様でしょうか。
ドコモのXperia Z3を持っていたときは相手先に関係なく、端末からの発着信は全てVoLTE通話(通信)でした。
2点

>ソフトバンクのVoLTEは相手先の状態により、3G通信に変わってしまうのですが、これはiPhoneの仕様なんでしょうか。
SoftBankは別途、申込みが必要のようです。
http://gadget-shot.com/news/25285
書込番号:18664840 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すいません。
スレ主さん自ら仰っていましたね。
スルー願いますm(_ _)m
書込番号:18664846 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

オプションのVOLTEに加入して
au版と同じようにモバイルデータ通信→
4Gをオンにする→データ通信のみから
音声通話およびデータにチェックを入れると
このアカウントで4G回線による通話機能を
オンにするにはソフトバンクモバイルに
問い合わせてと表示されます。
今日オプション契約したのですこし期間を
とらなければいけないとかかな。
VOLTEに勝手になるのなら簡単なのに。
書込番号:18664878 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

相手が、Volte非対応でも、4G LTEの接続であれば、Volte接続になるとおもいます。ただ音質は、接続先に依存するとおもいます。相手が3Gならばその制約を受けて、その音質を超えることはないでしょう。3G携帯に接続して確認しました。
117や、177でも4G LTEが消えなければ、Volte接続でしょう。時報音ぐらいでもVolteの歪みの少なさは、わかるでしょう。
書込番号:18664892
1点

すいません。
再起動で解決しました。
書込番号:18664904 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

○安中榛名さん
ソフトバンクのVoLTEは現時点では117などでは適用されないと聞いたことがありますが…。
でも、一番VoLTE対応で恩恵を受けるのはauでしょうねw
相手にかけても3Gには落ちないし、その上CDMA2000よりも音質が気持ちイイらしいのでアドバンテージは高いですね。
書込番号:18664930
1点

え、そうなんですか?
繋がらないよりは、マシかなと思います。
177は、局番(東京なら03)が要りますが、つながります。
それにしても、誰の声かすぐに判らない、ドコモムーバのハーフレートのロボットボイスからみると隔世の感ありますね。
書込番号:18664956
1点

試しに時報と天気予報をしてみたのですが、天気予報は局番なしの177と時報の117の3ケタ発信に関しては、電波のところにある「SoftBnak 4G」の表示が「SoftBnak 3G」に変わります。
これは157でも同じです。
ただ、市外局番+177を行うと「SoftBnak 4G」のままで天気予報につながるので、VoLTE通信だと思います。
ソフトバンクの場合、市外局番なしの177でもそのエリア内の県庁所在地につながるようですね。
私の場合、北海道なので札幌の天気予報(011-177)につながります。
ドコモのXperia Z3だとこんなことなかったので、ソフトバンクの仕様なんでしょう。
auの話もありますが、auの場合設定内容を知らないと、VoLTE対応のAndroidと同じエリアになってしまいますね。
3Gの電波しかないところでは圏外になってしまいます。
書込番号:18665035
1点

>auの話もありますが、auの場合設定内容を知らないと、VoLTE対応のAndroidと同じエリアになってしまいますね。
>3Gの電波しかないところでは圏外になってしまいます。
これは違う情報を拾ってしまった様です。
間違いだと思うので、スルーしてください。
申し訳ありません。
書込番号:18665356
1点

>>>auの話もありますが、auの場合設定内容を知らないと、VoLTE対応のAndroidと同じエリアになってしまいますね。
>>3Gの電波しかないところでは圏外になってしまいます。
>これは違う情報を拾ってしまった様です。
>間違いだと思うので、スルーしてください。
いや、間違いでもないです。
部分的に合ってる所と違う箇所がある....と、言う意味で。
板違いなので、auの件はこの辺にして、SBは、3GがUMTS/W-CDMAであるから、LTEが上位互換ですので、
下位の3Gになっただけでしょう。
インフラが、どの程度整備されてるかで決まりますからね。端末が対応しても、
基地局や中継局が少ないなら、VoLTEはできません。
優先度の高い方が選択されます。
書込番号:18665828
1点

> SBは、3GがUMTS/W-CDMAであるから、LTEが上位互換ですので、下位の3Gになっただけでしょう。
それは、docomoも一緒では?
書込番号:18665865
2点

> それは、docomoも一緒では?
そうですよ。
しかし、LTE基地局/中継局の整備状況が、圧倒的に違います。
飛行機嫌いさんには、説明する迄もない事柄だと、思うのですが……
書込番号:18666485
1点

docomoとSoftBankのLTEエリアの違いは、スレ主さんの疑問への回答にはならないと思います。
> ソフトバンクのVoLTEは相手先の状態により、3G通信に変わってしまう
相手先の状態により と書かれていることから、自分はLTEエリア内に居続けていることが前提の質問の
はずです。
LTEエリア内の端末からエリア外の端末に電話した場合、下記には、docomoではLTEエリア内側はVoLTEで
つながる、と書かれています。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20140514_648261.html
VoLTE対応機種で電話をかけ、相手が非対応機種だったりLTE圏外だったりすると、かけた側だけVoLTE、
着信側は3G音声、ということになる。
私は対応機種を持ってないので検証できませんが、スレ主さんも、
> ドコモのXperia Z3を持っていたときは相手先に関係なく、端末からの発着信は全てVoLTE通話(通信)
と書かれていますので、そうなのでしょう。
であれば、もしdocomoのLTEエリアが現在よりもずっと狭く、頻繁にエリア外に出てしまうとしても、
自分側がエリア内に居続ければ、自分の端末はVoLTEでつながるはずで、相手先の状態により 3Gに
変わってしまうことは、エリアが広かろうが狭かろうが、docomoならば起きないはずです。
書込番号:18668585
2点

せっかく、VoLTE通話対応になったのはいいけど、待ちうた契約解除しないといけないのは残念(-_- )
今後待ちうたが使えるようになれば良いのに!
書込番号:18668606
3点

特に、エリア云々を言ってる訳ではなく、自身がVoLTEエリアに居ても何故かSB iPhone 6だと3桁番号に掛けると、
3Gに落ちる。
このことですから、SBのネットワークの張り方でそうなるのを、判りやすく書いたつもりなんですが....
平たく言いましょう。
局番なしで、3桁通話(特番と言います)するとSB VoLTEはCSFBしてしまい、3Gになってしまうんです。
局番の03なり06なり主さんの011を入れればVoLTE維持しますよ。
と、云うことです。
携帯初期の頃同様、市外局番付きでコールすればVoLTE維持して問題はない訳です。
ここはキャリアの努力差が出たのかな?と思いますね。
だから、docomo auは特番コールもVoLTEを張れる工夫をしたのでしょう。
書込番号:18669031
1点

ボルテってソフトバンク同士で互いにボルテ対応じゃなくては駄目だったのでしょうか?なんでもボルテだと思ってたのに(゚д゚lll)
書込番号:18671653 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今日、今まで使用していたソフトバンクのnanoUSIMの調子が悪くなったので、交換してもらったところVoLTEの使用が出来なくなりました。
前から少し調子が悪く、圏外や検索中ということで突然になってしまい、ショップでSIM交換になりました。
SIM交換になったまではいいのですが、VoLTEが使えないという現象が起きました。
PRLの値が60968でVoLTEが使える端末の場合、値が3でなければならない様ですが、交換したSIMは値が3にならない。
この値の60968と言うのはどの様な意味なんでしょうか。
ただ、iPad Air2のソフトバンク版がありますが、PRLの値がこれと同じなんです。
これが原因なんでしょうか。
5SのSIMの値は1になっているので、ショップのミスかなとも思いますが。
書込番号:18672092
1点

Shop側のミスでしょう。
今日、Shopへ行き、内容を説明の上確認と、iPhone 6のVoLTE対応用SIMに交換してもらってください。
書込番号:18674033
2点

ショップで確認したらアップルに電話をしてくださいとの一点張りで、昼にアップルに問い合わせをしたら、この60968のPRLが一部で問題になっていることをアップルが把握していました。
これはソフトバンク側の問題で再度ソフトバンクに問い合わせをしてくださいとのことです。
PRLの値が3でないとソフトバンクのシステムが正しく動作しないとのことです。
ただ原因まではアップルは掴めておらずPRLの値が異常値の内容だけの様でした。
151にかけていますが中々出ませんね。
アップルのアドバイスでは151に電話をかければリモートで修正できるかもということで、とりあえず151にかけています。
書込番号:18674135
2点

ihard Love さん
ソフトバンクのなんでもサポートに問い合わせをしたら、ソフトバンク側で所有している端末も数台あるみたいでPRLが3と60968がそれぞれ表示しているものもある様です。
次回のキャリアアップデートで修正するそうです。
この状態でも問題がなさそうなので、このまま使ってくださいとのことだそうです。
書込番号:18674299
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)