端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年9月19日発売
- 5.5インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてiPhone 6 Plus 16GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全36件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 6 Plus 128GB SoftBank絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全134スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 16 | 2014年10月5日 13:05 |
![]() |
16 | 15 | 2014年10月5日 01:24 |
![]() |
10 | 9 | 2014年10月4日 20:42 |
![]() |
2 | 8 | 2014年10月3日 22:12 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2014年10月3日 19:31 |
![]() |
0 | 2 | 2014年10月3日 10:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 Plus 64GB SoftBank
iPhone6plusから急速充電対応のようです!
iPhone 6/iPhone 6 Plusをより速く充電する方法
http://review.itmedia.co.jp/review/articles/1410/03/news041.html
1点

該当ページ読みました。
iPadの大きな充電器がiPhone6で使えて、急速充電ができるのですね。やってみようかな。
書込番号:18009858
0点

5s持ちですが、今までもiPad用の2.1Aの充
電器を使っていますが、付属品の充電器より
も充電時間が短いなぁ〜って思っていました
が、実はそうではなくて、iPhone側?充電器
側?で電流値を抑制していたんですかね?
知らなかった。
書込番号:18009888 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

夜中に寝てる時だけ充電するからなあ。
まあ、タブレットと兼用できる高出力の充電器しか使ってこなかった自分としては、今更感ありありだけど。
書込番号:18009922 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どの位とか一概には言えないけど、急速充電はバッテリー寿命を短くするから、永く使う人は要注意。満充電の容量が減るのが早くなる。2年でどの位かわからないが、要交換にならないまでも充電頻度は間違いなく上がるので。
書込番号:18010083 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

iPhone厨さんと同じで
睡眠中に充電していますが
たまに忘れていた時などは
もっと速いのが欲しくなりますね。
付属してくるものでもじゅうぶん速いので
私は満足してます。
書込番号:18010678 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

激しく勘違いしてた気がしてきたけど、
6に限らず5s以前の機種もiPad用のような
高出力のものを使えば、急速充電できますよね。
この記事中の急速充電に対応したって言うけれど、
今までと何が違うんだ?
まあ、いいけどさ。
書込番号:18010818 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

最近iPhone用シガーソケット2.4A充電器が売られてる
書込番号:18011121
1点

>この記事中の急速充電に対応したって言うけれど、
今までと何が違うんだ?
まあ、いいけどさ。
いままでは最大1Aでしたからね。
書込番号:18014266
1点

今までも、2.1Aの充電器を使用していたんで
すが、それとはまた違うということでしょう
か?
書込番号:18015268 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://store.apple.com/jp/product/MD836LL/A/apple-12w-usb%E9%9B%BB%E6%BA%90%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF?fnode=74
初代iPhoneから純正2.4A充電器に対応してますね
書込番号:18015294
1点

私もiPadの充電器でiPhone5sを充電したりしてますが、iPadを充電しているときは充電器がアッツアツになるのに対して、iPhoneの時はほんのり暖かくなるくらいです。
同じ充電器でも充電方法を変えてるのは明らかで、ただ、iPhone純正充電器よりは確かに速いようですが、さほど大きな差ではないようです。
スレ主さん紹介の記事を読んでも2倍速で充電されている訳ではないようですから、6系でもある程度電池にダメージ与えすぎないように制御されてるんじゃないでしょうか?
書込番号:18015362
1点

>今までも、2.1Aの充電器を使用していたんで
すが、それとはまた違うということでしょう
か?
2.1Aの充電器が使える事は変わりないです。
iPhone6に付属の1A充電器を使った場合。最大1A充電。
2.1Aの充電器を使ったら1.4A「6」〜1.9A「6+」で行う事が出来るって事。
それ以前のiPhoneだと2.1Aでも1Aでも最大1A充電ですね。
勘違いし易いのが、1A充電だと1A、2.1Aだと2.1A充電されると思ってる人が多いですね。
極端な話。5A充電器を使えば5A充電が可能かと言えば答えはノー。
充電電流は受け側「iPhone」が制御してます。
書込番号:18015374
2点

ありがとうございます。
理解しました。
今までも早いと思っていたのは、勘違いだったんですね。
書込番号:18015443 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

勘違いじゃなく、確かに速いですよ。
前に比較した記事を読みましたが、確か20%程度高速だということでした。
理由は定かではありませんが、まあ、最高時速100kmのクルマで100kmで走るのと、200kmのクルマで100kmで走るのの違いかな、と思います。
前者だと登り坂では100km以下に落ちてしまいますが、後者は100kmを維持できる、といった感じでしょうか。
書込番号:18015472
1点

http://www.appps.jp/2003592/
「USB電源アダプタ 12W」で充電してみます!
iPhone4で19分、iPhone5で25分短く充電できました!
http://tips4somebody.blogspot.jp/2014/02/iphone-ipad.html
iPhone を iPad 用のアダプターで充電した場合は、時間を短縮することができるのでしょうか?
iPhone 5s を使って試してみました。
違いはなさそうです。
http://touchlab.jp/2012/11/apple-12w-usb-adapter/
iPhone 5も12Wアダプターで早く充電きるか試してみました。
付属の5Wアダプターで1時間59分(119分)、12Wでは2時間10分(130分)でした。
書込番号:18016520
2点

失礼しました。
状況によって異なった結果がでるようですね。
私の場合は体感上明らかに速いと思ったので、もっぱらiPadの充電器を使っています。
書込番号:18016633
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 Plus 64GB SoftBank
NFCが付きましたがFelicaではないので、Suica等日本でいうところのおサイフケータイは使えない⇒これが正解なんでしょうか?SoftbankのHPみても詳細はAppleのHPを見ろとなってるし…
1点

いろんなところで回答書かれている内容ですが、おサイフケータイとは別物です。
書込番号:17924492 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

日本で云う、いわゆる「おサイフ」とは別物。
NFCを使った「Apple Pay」という新しい決済方式ですね。
まあ、iphoneから登録したクレジットカードに直接スルーパスするような決済方法です。
といってもアメリカ以外での導入は当分未定ですけど。
書込番号:17924513
1点

怒るところじゃないですよ。
おサイフケータイは、日本では広く普及していますが、海外はクレジットカード決済がメインの地域が多いです。
クレジットカード決済とスマホを紐づける今回のアップルの決済サービスは、アメリカでは快く受け止められているでしょうね。
日本がガラパゴスなのは、おサイフケータイがいまだに市場に多く出回っているからです。
書込番号:17924536
2点

私はいわゆる日本のおサイフケータイが使えないとダメな人です。最低でも航空会社のスキップサービス、モバイルSuica、WAONが使えないと…HCE-Fとか何とかでFelica非搭載のNFCでも使えるようにならんのですかね。
ま、おサイフケータイとは違うということが分かりましたので、これまでということで。。。
書込番号:17924567
0点

こう言う質問が沢山上がっているところを見ると、iPhoneでもおサイフケータイを使いたい人がいかに多いかを感じますね。
http://www.felicanetworks.co.jp/osaifu/com_suica.html
ちょっと古い記事ですが、Suicaの発行枚数のうち、およそ10人に1人がモバイルSuicaだそうです。
確かに駅の改札口を見ているとケータイやスマホをかざす人は少なからずいますからね。
書込番号:17924750 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ないものねだり。
おサイフケータイがiPhoneで使える時は、待つだけ無駄です。
まあ、スレ主は、待つのもやめると宣言されたので、別にiPhoneにこだわらなければいいだけでは?
書込番号:17924755
1点

このニーズでなんでiPhoneに拘るんでしょうね?
書込番号:17924899
5点

なんでカードが挟めるケース使わないのかな?
書込番号:17927231
1点

カードだと手元でチャージできないから不便では?
書込番号:17927415 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>なんでカードが挟めるケース使わないのかな?
カードが今時一枚じゃすまないからでは
書込番号:17927431
1点

「おサイフケータイ ジャケット01」を発表
こんなの出ましたね。質問の回答ではなく、ないものねだり-待つだけ無駄、ニーズがどうの、カードが入るフォルダーがどうの、自分の価値観を押し付けて否定的な発言をくださったかたがた、どのようにお考えでしょうかね?
書込番号:18013144
0点

おサイフケータイ…ガラケーの頃使用してた
けど、確かに便利だった。
でもiPhoneにしてからその機能はなくなった
けど、無ければ無いで問題は無かった。むし
ろ、何もかも携帯でやることに、セキュリテ
ィー面で違和感を覚えたことも事実。
なので、自分はこの商品には、全く興味なし。
でも必要と思われる方には朗報じゃないですか。
別にどうだ!って言われても、どうぞって感じ。
書込番号:18013768 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>「おサイフケータイ ジャケット01」を発表
面白いじゃないですか。否定的な人の言うことなど気にせず、是非使用してレポートして下さい!
製造しているのがパナソニックというのがまた興味深いですね。
私も興味あるのですが、あいにく対象機種外です(^^;
https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2014/10/03_00.html
これを見る限りまだ対応サービスが少ないのがネックに思えますが(せめてモバイルSuicaは対応して欲しい)
今後の拡充に期待したい所です。
私見ですがこれ、カバーに入れてiPhoneと一体化してしまうより、別体で使った方が面白いかも。
今でも「カバンの底にICカードを入れる」という使い方をしている人が徐々に増えてるみたいですが、
プリペイド型などだと取り出すのが面倒なんですよね。
その点このデバイスだと、Bluetoothでカバンの外からアクセスできるのでこの問題が解消します。
#ただ、2ヶ月半に一度とは言え、「充電しないといけない」というのはネックかもですね。
#エナジーハーベスティングで何とかならんかなぁ…(^^;
書込番号:18013875
1点

LUCARIOさん、ごめんなさい。実はSoftbankのCrystal Xを待ってたのですが、先日XPERIA Z3を予約しました。。。ので、このジャケット買う予定はないのです。
このようなものが出るって事は、多くの方がFeliCaが付くのを期待しているのだと、わたくしは思います。LUCARIOさんがおっしゃるとおりPanasonic系列が作ったということは、かなりのニーズを見込んでのことと思います(Sonyじゃない!)。
今のところ対応するのが、全日空の『スキップサービス』とヨドバシカメラの『ゴールドポイントカード』の2つ。モバイルSuicaは対応を検討中とのこと…ってとこが笑えますが。
書込番号:18014023
0点

ヨドバシのポイントカードやANAの座席サービスは、仮にバグとかが発生しても影響は限定的なので対応できる。
(ヨドバシの場合、ポイントカードの番号と紐付いてるだけなので手持ちのポイントを増やすことは出来ない
また、ANAの場合も座席情報が発行できるかも知れないけど、ダブルブッキングした場合は一目瞭然で判る筈)
けどモバイルスイカの場合、万が一残高を勝手に増やされたら「誰が補償するのか?」など、面倒な問題を抱えています。
なので、早急にサービスを出して問題を作るよりは、人海戦術でもなんでも検証をしっかりして、最悪「サービス提供不可能」とか「01ではセキュリティ上の問題から対応不可 → 新型のケースでは対応」みたいな感じになるのではないかと思います。
多分、docomoはポータブルSIMとかの予行演習という意味でも、モバイルSUICAは提供すると思いますけどね。
suicaに対応できないようでは、SIMとの紐付けなんざ夢のまた夢なので。
書込番号:18015026
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 Plus 64GB SoftBank
みなさんはじめまして。
現在、4sを使用していてアイフォン プラス6に機種変更しようかと考えております。
毎月のパケット使用量は2GBも使わないので、スマ放題の2GBで契約しようかと思っていますが、
支払プランはこんな感じで理解していいものなのでしょうか?
実際にこのプランで契約されているかたの感想などきかせていただければ嬉しいです。
ちなみに、4sは機種変更キャンペーンの下取りに出します。
ホワイトプラン 980円
スマ放題 2GB 3500円
ベーシックパック 300円
機種代金 560円
合計 5340円
よろしくお願いします。
0点

ホワイトプランとスマ放題プランは合わせられないのでは?
書込番号:18006277 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スマ放題(データ定額料を選べるプラン)はかけ放題必須。
どこのキャリアも同じ。
そんなに安く契約できるようにキャリアもアホじゃない。
書込番号:18006293
2点

私の場合iPhone6PLUS
ホワイトプランとパケットし放題フラット
継続しました。
書込番号:18006294 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうなんですか。。。。
いいプランかと思って明日にでもショップに予約に行こうかと思っていましたが残念です。
そんな美味い話はないってことですね。。。。
ありがとうございました。
書込番号:18006307
3点

これまでのプラン継続が私にはあいます。
私の場合家族中心通話なので…
他社に電話するならスマ放題がおすすめですが…
書込番号:18006350 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

僕も家族以外に電話することが少ないから、現行プランしか考えられませんね。
12月以降は、au一択!
書込番号:18006856 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

他社の動向ばかりを伺い続けるSoftBank、また延長すんじゃない。
書込番号:18006938 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんなキャリアやめてauにでもMNPで転出ってのはどうでしょう。
基本料金 934
web 300
パケット 5700
変える割り −934
4s下取り −517(12420/24)
合計 5483(税抜き)
契約後にauWALLETでさらに12420円分還元です。
書込番号:18013865
0点

上の回答は機種代が抜けてました。
失礼しました。ご放念ください。
書込番号:18013883
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 Plus 128GB SoftBank
iPhone5からiPhone6Plusへの機種変更キャンペーンにて
iPhone5を初期化しました。 手順は、
1.iPhoneを捜すをオフ(もともとオフのままでしたが)
iPhone5のiCloudの設定を全てオフにし且つサインアウト
2.ついでにAppStoreもサインアウト
3.設定から「すべてのコンテンツと設定を消去」
を済ませました。
しかし、PCからwebのiCloudへログインして設定を見ると「iPhone5」が
マイデバイスに残ったままです。(iCloud/findにはデバイス無しです)
アップルのサポートへ電話確認しましたが、上記の手順で問題はなく
webのiCloudにある「iPhone5」消去法については回答を得られませんでした。
実害がなければ良いのですが気になりましたので質問させて頂きました。
0点

私も、古いデバイスをicloudから、消す方法を知りたいかったのですが、解らなかったので、手っ取り早くicloudの容量を5Gび無料分から、有料の20Gに増やしました。でも、問題は解決していませんね。
書込番号:17976786
0点

アップル社は、お金を払えば問題を解決(この場合は、先送りかも)できる方法があるようです。
例として、うちにあるMacのTime Capluseによるバックアップは、手持ちだったアイオーデータのNASでやる方法があるらしいのですが、ネットでググっても、結局解らなかったので、2万円以上したTime Machineを購入して、何も考えたり、調べたりする事無くバックアップを実現できました。
お金を払ってラクしているだけでしょうか(笑)
ミスタイプすいません。
書込番号:17976932
0点

気になったので検証してみた。
たしかにマイデバイスに表示が残ってて、しかも『iOS 8またはOS X Yosemiteがインストールされたこれらのデバイス上でサインインしています。』と出るね。
サインインしてるままじゃ辛いよね。
でも実際は既にサインアウトしてるんだから実害は無いと思うよ。
iOS 8からの機能だから、待ってればそのうち改善されて表示されなくなるんじゃないかな。
メジャーアプデの詰めの甘さは毎度のことだから、多目にみてあげてね。
書込番号:17977170
2点

http://support.apple.com/kb/ph2702?viewlocale=ja_JP
サインアウトは一時的に抜けただけで、
デバイスの削除をしないといけないでは?
書込番号:17977547
0点

それも試したよ。
書込番号:17977558 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様 有り難う御座います。
私以外の方も同様の状況の方がおられたのですね。
iPhoneなど譲渡に関係するトラブルを見かけますので神経質に
なります。
初期化(工場出荷設定戻し)さえすれば問題無し以外に盲点が
あると気を使います。
書込番号:17979323
0点

本当ですね。とりあえず、
iTunesにまだ残っていたので、iTunesのManaged Device から削除
backupから旧デバイスのバックアップを削除
My Find Deviceから削除
してみました。
ちょっと様子をみています。
書込番号:17982519
0点

私も下取りに出そうとしてiCloudのマイデバイスに残っているのが気になりましたが、アクティベーションロックの確認できるページが公開されたようですね。
https://www.icloud.com/activationlock/
↑ここで確認してオフになっていると譲渡可能なようです。
http://gigazine.net/news/20141003-apple-iphone-activationlock/
↑一応当該ページの紹介記事です。
iPhoneを探すのデバイスに表記されていなくて、そのまますべての設定とコンテンツを削除したらOKみたいですね。
しかしマイデバイスに残っているのは気持ち悪いので消えて欲しいですが…笑
書込番号:18010519
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 Plus 128GB SoftBank
メールの文中にURLがあり、Safariでサイトアクセスしてから、メール画面に戻る方法って、ホームボタンをダブルクリックする方法しかないのでしょうか?
書込番号:18004210 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

通知にランチャー系のウィジェットをおいてみるとか如何でしょうか?
https://itunes.apple.com/jp/app/quick-tap/id919092169?mt=8
ランチャーがリジェクトされちゃったので、代わりになるかな?
書込番号:18004360 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スマホビギナー戦士さん
お返事遅くなり、ごめんなさい。
URLまで貼っていただき
有難うございます。
ランチャー試してみます。
書込番号:18009827 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 Plus 64GB SoftBank
色々調べたんですが、純粋にiPhone自体をUSB
メモリーには出来ないんでしょうか?
会社と自宅で使いたいと考えてるんですが、会社
のパソコンは複数あるので、USBメモリー化する
ソフトがあっても1台ずつインストールするのは
面倒なのでアプリをインストールしたら簡単に
使えるのがあればと。やっぱり無理なんですかね?
書込番号:18005963 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

セキュリティの都合だと思いますが。USBメモリーにはならないようです。
書込番号:18006167
0点

に似たようなことが出来るアプリがあったはずですが、失念しました。
書込番号:18008382
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)