端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年9月19日発売
- 5.5インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてiPhone 6 Plus 16GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全36件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 6 Plus 16GB au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全65スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 5 | 2015年10月7日 15:53 |
![]() |
7 | 6 | 2015年8月21日 23:38 |
![]() |
5 | 4 | 2015年8月20日 06:54 |
![]() ![]() |
1 | 5 | 2015年8月15日 23:22 |
![]() |
11 | 9 | 2015年8月8日 10:28 |
![]() |
13 | 6 | 2015年7月5日 14:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 Plus 64GB au
1.現状
@Media GoへiTunesの音楽データファイルをコピーしたところ大半のファイルが再生不可なってしまいました。
※iTunesの音楽ファイルに楽曲名称は表示されますが、音声データファイルが存在していないのか再生が出来ません。
AiPhoneには音楽データファイルが存在しています。
BiPhoneをPCに接続し、iTunesに同期させましたがiTunesにiPhoneの音楽データファイルはコピーされませんでした。
2.質問(ご教示頂きたい項目)
@iPhoneの音楽データファイルを、当PCのiTunesへコピーする手法。
A2.@が困難な場合は、Media Go(ファイルフォーマット:MP3)からiTunes(ファイルフォーマット:AAC?)へコピーする手法。
Bその他フリーソフト等利用による簡便な方法がありましたらご教示下さい。
当方こちらのスキルは決して高くありませんので、皆様方の温かいご教示をお待ちしています。
0点

普通に考えれば、パソコンに音楽データが存在する限りはどうにでもなるはずです。
また、MP3はiTunesで直接扱えるファイル形式のため、変換の必要もありません。
iPhoneからパソコンには音楽データはコピーできません。
Windowsならとりあえず、*.mp3(だったかな^^;?)で検索かけて、音楽データのある場所を探してみれば?
書込番号:19199627
0点

えーとすみません。
Media Goの方も調べてみたら、AACをサポートしているので、パソコン内にあるファイル形式がMP3とは限らなくなりました^^;
iTunesはAACが標準なので、デフォルトのままCDから取り込めばAACになってるはずです。
書込番号:19199950
0点

まとめて書けば良かったけど^^;
AACの拡張子ですが、iTunesから取り込んだ場合、m4aになってるはずです。
書込番号:19200136
0点

○@ぷるーと様色々アドバイス頂きありがとうございました。
やはり、残念ながらiPhone本体からのiTunesへの音楽データ転送は出来ないようですね。
@ぷるーと様も記述のように、iTunesからMedia Goへデータコピーを行った際、ファイルフォーマットはAACからm4aに変換されていました。そして、このm4aのままメモリーカードへコピーしたところ、車載オーディオ(パイオニア製)がフォーマット不適合で再生出来ませんでした。
このため、再度Media Goの変換フォーマットをmp3としiTunesからコピーを実施したところ、Media Goの音楽データファイルがmp3とm4aの二種が存在する状態となってしまい、この状態でメモリーカードへ再度コピーし車載オーディオで試したところ、前回同様フォーマット不適合で再生出来ませんでした。
そこで、Media Goに併在するmp3とm4aの二種フォーマットのうち、m4aを削除し、mp3のみとしこれをメモリーカードへ再々度コピーし車載オーディオで試したところ、無事再生は出来たのです。
ただ、Media GoとiTunesがPC内で微妙にリンクしていたのか?或いはデータ共有していたのか?削除したm4aに該当?するデータがiTunes(AAC該当領域?)から無くなってしまったように思います。
今後は、Media Go(mp3)とiTunes(AAC)のデータを異なるPCで保存するなど気をつけなければと自ら反省すると共に、明日から毎日、iTunesへ膨大な曲数を手持ちのCDやCD-Rからプロットする事を想像すると嫌になってしまいますが、これも自分で播いた種、自ら刈り取るしかないと思う今日この頃です…。
書込番号:19206335
0点

大体、何をどのように勘違いしているのかは分かりましたけど、最大なのは兎裸さんも仰ってるけど「Media GoへiTunesの音楽データファイルをコピーしたところ」これですね。
音楽データに限りませんが、パソコン内のデータファイルというのは、ソフトウェアに依存して「その中」に入っているわけではなく、独立して「パソコンの中」のどこかに存在しています。
ですから、仰るようにiTunesからMedia Goへデータをコピーするとか移動するとか、その逆とか、そうした事は行われません。
こうしたソフトウェアがやっているのは、「パソコン内のどこか」に存在する音楽データの場所を把握し、整理札を付けることだけです。
もちろんiTunesは、CDからデータを取り込む機能も持ってますから、混乱しやすいのかも知れませんが、これも取り込んでいるだけで、データはパソコン内の「誰にでも利用できる棚」に置かれるだけです。
誰にでも利用できるから、iTunesにも利用できるので、それを使っている。iTunes専用ではありません。当然Media Goにも利用できます。
ただし、ファイルフォーマットの違いというのはあり、この場合、iTunesで作成したAAC(拡張子m4a)が、カーオディオではサポートされていなかったので、MP3(拡張子mp3)に変換する必要があった、というのが混乱の原因ですね。
消しちゃったm4aというのは、iTunesでCDから取り込んだ元データです。消しちゃまずかったのですが、もうどうしようもありません。
上にも書いてますが、MP3はiTunesやiPhoneで直接取り扱えるフォーマットですから、とりあえずMP3さえあれば、音質は劣化しているでしょうけど、iTunesでもiPhoneでも音楽を聴くことは出来るはずです。
一番良いのはおっしゃる通り、もう一度CDから全部取り込み直すことですね。
書込番号:19206921
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 Plus 16GB au
最近、「メモリが足りない・・・」等の表示が出るので、「設定」→「情報」からメモリの状況を見てみたら、
容量が11.5GBとなっていました。
「すべてのコンテンツと設定を消去」を実行して、iPhoneをリカバリしてまっさらにしても、
容量11.5GB
使用可能 9.4GB
と表示されます。
16GBモデルでも15GB位は認識してもいいような気がするのですが・・・
何かどこかで、メモリを使っているのでしょうか?
皆さんのiPhoneでも「容量 11.5GB」と、表示されていますか?
1点


16GBモデルでは、OSの占める割合が高いようです。
次のサイトの中程にある表が参考になると思います。
http://gigazine.net/news/20150105-ios-8-shrinking-storage/
書込番号:19071171
0点

iPad Air Wi-Fi+Cellular 16GB au、iOS8.4.1
では容量11.8GBですね。
メモリーと言うかストレージですね。
システムが占有してる領域を引いた容量かなと。
iPhone6は128GBなので。容量は113GBで15GBも占有されてる。
書込番号:19071180
0点

at freedさん、以和貴さん、Re=UL/νさん、
早速の返信ありがとうございます。リンクもありがとうございました。
そうでしたか・・・、みなさん11GB位しか使えていないんですね。
訴訟問題にまでなっているとは・・・
訴えたくなる気持ちもわかりますが・・・
これからは、16GBでは足りない時代になったんですね〜。
書込番号:19071278
1点

OSが使う分減ることの他に、容量の計算方法によって表示される数値が減ってしまう、という原因も
あります。
http://buffalo.jp/php/lqa.php?id=BUFF307
書込番号:19071629
1点

容量の計算方法により、16GBは、何も使ってなくても
16*(1000/1024)^3=14.9GB
と表示されます。
> 容量11.5GB
から、OSが使っているのは、
16*(1000/1024)^3-11.5=3.4GB
位でしょう。
> iPhone6は128GBなので。容量は113GBで15GBも占有されてる。
128*(1000/1024)^3-113=6GB
書込番号:19071704
4点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 Plus 128GB au
教えてください。6からなのかその前の5からなのか知りませんが、液晶の構造上、塵混入は無くなったと認識してたんですが、液晶画面の下、もうあと数ミリほどで画面外ですが、小さく一点、塵のようなものが入っています。どちらにしてもこの程度の塵、位置を考えると交換は無理ですかね?そんなところまで気にするなってのは分かってるんですがつい…
書込番号:19057186 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


お返事ありがとうございます(^_^)
構造はどうなんでしょうね?今でも製造過程で入ってしまうもんなんですかね
仰る通り一度聞いてみようかと思いましたが、液晶もムラや変な色味もなく大変キレイで、外装ともに最近のアップルにしては珍しく状態が良いので、気にならなくなるまでガマンしようかとも思ってます(^_^;
修理交換も、時期的に整備品が出回る頃と思っておりますので、契約したばかりですぐに再生品と交換ってのもツライですよね(-。-;
書込番号:19058646 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

現在のiPhoneのタッチパネルは、イン・セル型と言い、液晶面がタッチセンサーを兼ねる構造をしています。
そのためおそらく、ガラス表面から液晶面までの間に空気層が存在せず、ガラスは「バインダー」と呼ばれる接着剤で、液晶面と張り付いています。
http://アイフォン修理.com/iphone6-フロントガラスのみ交換方法動画.html
こちらのリンク、そのままだと飛びませんので、コピペしてsafari本体の検索枠に貼り付けて飛んでください。
iPhone6のフロントガラスだけを、無理やり引っぺがして交換してる動画があります。
スレ主さんの場合、このバインダー層に異物が混入した可能性が高いんじゃないでしょうか?
書込番号:19058767
1点

返信ありがとうございます!
大変分かりやすかったです。
間違いなくこの層に挟まっているんでしょうね。
実は昨日別の不具合で交換となりましたので、埃混入は解決しました。交換前は多少ムラもあった液晶ですが、交換後は大当たり液晶でした。
書込番号:19066787 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 Plus 128GB au
最近iPhoneとPCを同期したらミュージックアプリのMy musicの曲のアートワークが別のアーティストになっています。1000曲以上入れていますが2割ぐらいの曲のアートワークが別のアーティストになっています。iTunesで買った曲も自分で取り込んだ曲もなっています。
助けて下さい。
ios8.4
PCはwindows10です。
よろしくお願いします
1点

そう言ったバグの修正でしょうか、iOS8.4.1へのアップが来ていますね。
ミュージック関連の修正だそうです。
書込番号:19053294
0点

バージョンアップとは、直接関係無いかもしれませんが、プレイリストの種類がすごく増えました。
従来は、アイチューズストアから、購入し無いときくこともできなかったので、購入していない曲で聴くことが増えました。
購入履歴から、好みのアーティストを提案してくれるので、とても楽しめます。Appleミュージック自体は、iTunesがあれば聴けるのでお試しあれ。
書込番号:19054256
0点

ios8.4.1とitunesのアップデートをしたら同期の時にアートワークがかわることはなくなりました。ただしまだこわくて1回しか同期をしていません。
書込番号:19054307
0点

一応規約とか機能改善点とか、表示させられるんだから読むべきだと思うんだけど・・・
「ほかのデバイスで違うアルバムアートワークが表示される問題を解消」とはっきり書いてありますよ。
書込番号:19055302
0点

すみませんでした。ios8.4.1にアップデートしてすべて解決しました。アートワークがおかしいと投稿した時点でiosは8.4でした。
アップデートした時に改善点はちゃんと読みました。>@ぶるーとさん
書込番号:19055356
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 Plus 128GB au
皆さんのところでも同じことが起きているんでしょうか?
今日、App Storeのアイコンを見ると、「1」というバッジ(アイコンの右上の数字です。間違っておれば訂正願います。)が表示されていまして、
これ、「アップデートするアプリが1件ある」と思い、アプリを立ち上げて「アップデート」を見ても、そのようなアプリは見当たらず。
iTunesを使ってアプリの更新をしてみましたが、「1」というバッジは出たままで、消える気配はなし。
もちろん、「アップデートするアプリ」も見当たらず。
このような現象、皆さんのところでも起きています?
それと、これはどのようにすれば「1」というバッジは消えますでしょうか?
2点


OSは?
書込番号:19006498 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一旦、電源をOFFにしてみる とか。
書込番号:19006499 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

1.ホームボタンを2度押し
2.アプリ履歴がでるので、App storeアプリを上にスワイプして履歴から削除
3.再度、App storeアプリをたちあげる
は如何でしょう?
書込番号:19006534 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん、ありがとうございます。
>スマフォー貧乏さん
アイコンのバッジをOFF…。
解決策がなければ、それも考えてはみます。
>エリズム^^さん
OSは8.4です。
>kami.it.さん
電源のon・offは試してみました。それでも消えません。
>スマホビギナー戦士さん
おっしゃる方法も、試しております。
残念ながら、効果なしです。
何か、自分の気が付いていない更新があるんでしょうか…?
書込番号:19006835
1点


下記の症状と似ていますね。
https://discussionsjapan.apple.com/thread/10152642
iOS 8.0〜8.1あたりに掛けて報告されていたものですが、どうも、OSのバグという事で結論付いている印象です。
現OSは標準メールでもバッジが消えない現象があるようですし、また通知センターに表示されるべき項目
(リマインダ等)が現れないなど、どうも通知・表示関係に根深い不具合を抱えていそうな雰囲気ですね。
ここは一つ、iOS 9に期待しますか…。
書込番号:19007198
1点

皆さん、いろいろありがとうございます。
スマフォー貧乏さんのおっしゃるように、「アイコンのバッジをOFF」にしてみました。
それからしばらくして、「バッジをon」にして、App Storeを起動させると、アップデートのところに、本来アップデートすべきアプリが現れまして、アップデート終了後、やっとバッジが消えました。
>LUCARIOさん
iOS8.Xではずっと抱えてしまっているバグなんですね。
早い改善を期待したいものです。
書込番号:19009310
1点

>LUCARIOさん
>( ((´.`(´.`;=;'-^o)'-^o)) )さん
>スマホビギナー戦士さん
>kami.it.さん
>エリズム^^さん
>スマフォー貧乏さん
アドバイスやご教示、ありがとうございました。
その後、同じような症状の再発は起きておりません。
本当であれば、OSのアップデートによる解消が根本的な解決の道でしょうが、同様の症状が再発すれば、スマフォー貧乏さんご教示の方法を再度試したいと思います。
書込番号:19034527
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 Plus 64GB au
iPhone6の使用中に急に電源が落ちて、電源が入らなくなりました。
充電ケーブルを刺すと一瞬リンゴマークが光りますがすぐ消えます。
強制リセットボタンを押しているとリンゴマークがしばらく出て消えます。
電源が完全に入らないので、強制リセットやDFUもダメな状況です。
基盤修理も行っている業者に確認してもらいましたが、
基盤が壊れているのかデータ復旧が難しいとのことでした。
何とかデータを復旧したいのですが、有力な修理業者や方法はないのでしょうか?
2点

業者が見て、復旧が難しいと言っているのであれば、その通り、あきらめたほうがいいでしょう。
バックアップをしていなかったのであれば、諦めましょう。
書込番号:18915941
3点

下記の方法でDFUモードにならないということですね?
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/205/205944/
データ復旧は諦めてauに持ち込むしかないかと。
(その基板修理業者が解体していなければ)
書込番号:18916278
2点

もしもの時のためにバックアップ大事ですね。パソコンの他に月1回くらいはiCloudのバックアップを使いDropboxやOneDriveも併用してます。(用心しすぎかな)
書込番号:18916322 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

基盤じゃなくて基板が正しい。
メモリ内のデータ復旧は可能だろうけど、相応の金額がかかるので現実的じゃない。
諦めるほかないと思う。残念だろうけど。
それから、キャリアじゃなくてAppleに修理依頼するんだよ。
書込番号:18917106 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主さん
失礼しました。iPhoneだけは修理依頼はauではなくApple直でしたね。
スマートパスにご加入の場合はauに修理代金のサポート依頼ですね。
書込番号:18917824
2点

色々と業者をあたってみましたが、
ロジックボードからフラッシュメモリを取り出してデータ復旧の可能性を探る手もあるようですが、料金も高くiPhoneも分解されて戻らなくなるので諦めました。
ご回答ありがとうございました。
書込番号:18938335 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)