端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年9月19日発売
- 5.5インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてiPhone 6 Plus 16GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全36件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 6 Plus 16GB au絞り込みを解除する
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 Plus 64GB au

入荷トピ乱立してますね
我が先に聞いて欲しいのはわかりますが
書込番号:17952086 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

Twitterでやってくれ〜。
書込番号:17952172 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

とりあえず、おめでとうございます。(^o^)
書込番号:17952176 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分もYodobashiからメールで入荷連絡来まし明日会社帰りに行って来ます
書込番号:17952424 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

うらやましすぎる、、、明日にはiPhone6いじり倒せるじゃないですか
書込番号:17953507 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

今朝八王子ヨドバシで機種変更登録までいったが割賦審査で跳ねられたからキャンセル。157できいたらiPhone5C契約期間6ヶ月は割賦組めないって言われました
書込番号:17955297 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

割賦組めないんですか。
他に割賦あるとダメなんですかね。
書込番号:17956142
0点

羨ましいです。
予約開始日にauショップでスペースグレイ128GBをファストクーポン使って予約。
「発売日当日に受け渡し可能です!」と笑顔で宣言されていたのに行ってみたら「在庫ありません。いつ入荷するかもわかりません。」と冷たく言い放たれました。。。
予約どころかファストクーポンも無意味とかw
残念すぎるよauさん。
書込番号:17957755
0点

>予約開始日にauショップでスペースグレイ128GBをファストクーポン使って予約。
ファストクーポンはau online shop限定クーポンです。
予約開始からonline予約サイトがパンクして
お詫びに全店舗でも使えるようにしたとSMSが来たのが14日(日曜日)
書込番号:17958068
2点

auの場合ですが、機種変更や新規契約をしてから半年以内は割賦契約はNGです。
同一名義で回線を持っていたら、そちらなら【購入して半年経っているなら】OKだと思います。
私自身割賦契約はしないですが、友達の契約に付き合った時に同じ理由で機種変更出来なかった事がありました。
書込番号:17958280 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Re=UL/νさん
>ファストクーポンはau online shop限定クーポンです。
>予約開始からonline予約サイトがパンクして
>お詫びに全店舗でも使えるようにしたとSMSが来たのが14日(日曜日)
オンラインショップ限定、SMSで詳細はお知らせとなっていたのですが、iPhone5をAppleに預けていた(リコール対応)のでSMSを受け取れない状況に合ったという事情がありまして…
iPhone6発表の日にサポートに事情説明とどうすれば利用できるかの問い合わせしていたのですが、対応が悪く予約開始前までに返答がもらえなかったため、予約受付開始日にauショップに直接出向いて聞いてみたところ「店頭でもファストクーポンで受け付けられますよ」と快く対応してくださいました。
Re=UL/νさんのお話しから、14日(日曜日)から店舗受付を開始したのであればファストクーポン対象者として扱われていないのかもしれませんね。。。
問い合わせてみます。
書込番号:17958993
0点

サポートに電話しました。
・ファストクーポンはau online shopでのみ有効
・店頭でファストクーポンを使って予約しても「優先的にお届け」の対象にはならない
※au online shopがパンクして店頭で受け付けるようになってから店頭で受け付けたものも同様
・店頭でのファストクーポン利用は割引の部分だけ
という店頭の案内と全く違うサポートからの返答でした。
何のためにサポートへ事前確認の問い合わせと、店頭での確認をしたのか。。。
書込番号:17959506
0点

14日に届いたSNSの内容です。
【auからの重要なお知らせ】ファストクーポン特典(2)15000円引き適用可能な店舗拡大に関するご案内
平素は、au携帯電話サービスをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
さて、2014年9月12日16:00から18:00にかけて、auオンラインショップのiPhone 6/ iPhone 6 Plusご予約申込画面に接続ができない、または接続しづらい状況が発生いたしました。
お客さまには多大なるご迷惑をお掛けしましたことを深くお詫び申し上げますとともに、auオンラインショップ限定となっているファストクーポンの特典の内、「特典(2)話題のスマホの本体価格から15,000円割引」を適用可能な店舗をau取扱全店に拡大させていただきます。
<話題のスマホ=ファストクーポン対象機種>
・iPhone 6
・iPhone 6 Plus
<ファストクーポンご利用可能店舗>
・auオンラインショップ
・auショップ、PiPit、au取扱店
※auショップ、PiPit、au取扱店は「特典(1)話題のスマホを優先的にお届け」は適用外となります。
引き続きau携帯電話サービスをご愛顧下さいますよう何卒宜しくお願い申し上げます。
■本メールは、既にご予約完了済みのお客さまへもお送りしています。
■このメールはお客様への大切なご案内となります。
ご不明な点は、お客さまセンター「157」(受付時間9:00〜20:00)までお問合せください。
■このメールは配信専用アドレスです。
■このメールは受信拒否されません。
(C)KDDI
書込番号:17959529 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Re=UL/νさん
SMSの内容を掲載いただきありがとうございます。
14日の案内の時点で店頭でのファストクーポン利用は割引のみとされていたのですね。
先ほど12日の予約受付開始当日にファストクーポンでの予約を受け付けていたauショップに電話しました。
間違った受付と案内をしたことを認め、優先して対応してもらうことになりました。
(といっても64GBしか在庫もなくらしく、いつ入荷するのかもわからないという状況に変わりはありませんが…)
Re=UL/νさんが矛盾を指摘して下さったおかげでおかしな状況にあることに気付くことができ感謝しております。
ありがとうございました。
書込番号:17960381
0点

>icさん
良かったっす。
間違ってくれたおかげ?で優先にもなったようで
店舗予約では優先じゃないから得した?
どこもplus は品薄なようで。
iPhone6はほとんどの色と容量が在庫有りって状況ですね。
自分はau online shop ファストクーポンなので
発売日にPlus 128GB Goldが手に入りましたが、大き過ぎてちょっと後悔してますw
iPhone6を今日手にしたけどちょうど良い大きさですよ。
交換に応じます(笑)※ここは取引禁止だから冗談ですw
書込番号:17961351
1点

既に入手されている方も居られる様で羨ましい限りです。
私は今回も予約開始と共に早々に予約しましたが、入荷連絡はありません。
同一機種ではおそらく一番手の予約だと思いますが、何故か未入荷のまま。
余程Apple製品に縁が無いんでしょうね、残念です。
書込番号:17961931 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 Plus 64GB au
WEB予約をしたのですが、未だに未入荷のようです。
当日受け取りは無理かな?
一応、予約番号のメールは着ております。
(店舗名、電話番号等、一部は伏せ字にしております。)
-----------------------------------------------------------------------------------------------------
この度は「WEB予約」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
以下のご予約に関する情報の更新を承りました。
予約番号 :XXXXXXXXXX
予約店舗 :auショップ XXXX
予約機種 :iPhone 6 Plus スペースグレイ 64GB
申込内容 :機種変更
事前準備をお済ませのうえ、ご来店いただくとスムーズに商品のお受取りができます!
・料金プラン、オプションサービスの事前登録
・データのバックアップ
・契約に必要なご本人さま確認書類等の準備
事前準備の詳細は、以下URLにアクセスしてご確認ください。
詳細はこちら
http://au-order-mail.kddi.com/
【その他のご案内】
・商品の入荷連絡は、ご予約順となります。
また、色/容量ごとに入荷時期が異なりますのでご了承ください。
・ご来店の際には、本メールならびに契約に必要なご本人さま確認書類等を必ずご持参ください。
このメールアドレスに返信することはできませんので、ご注意ください。
【お問い合わせ先】
auショップ XXXX
XXXX-XXXXXXX
0点

auに聞いた方が早くて正確だと思います。
書込番号:17951620 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私自身が12日の16時すぎに予約して、スレ主さんと同じ状況なのに、家族のものがオンラインショップで申し込みし同じauショップ受取の予約を15日にしたところ昨夜発送完了というメールがきたと言っておりました。
まったく同じ色、機種で違う点はファストクーポンがあるかないか。
さすがにおかしいとおもって客センに電話して確認したところweb予約、オンラインショップも同一在庫でファストクーポン利用者に優先的に振り分けていますのでご了承くださいといわれした。
ひどい対応です。
申し込みした日の中で優先つけるくらいはいいですが12と15申し込みでも15日を優先させるのはやりすぎです。
書込番号:17951866 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

実は、iPhone6 スペースグレイ 16GBも同時に予約していたのですが、
こちらのみ、携帯の留守電に入荷の連絡がありました。
でも、WEBで確認するとなぜか「未入荷」になっています。
う〜ん、何故でしょう?
書込番号:17952522
0点

auは新規1名義1台まで、MNP、機種変更1回線につき1台の原則があるからじゃないかな?
http://csqa.kddi.com/posts/view/qid/k149928895
複数予約は自動キャンセルとなるのかも。
書込番号:17952551
1点

先ほど、auショップから確認電話がきました。
明日から受取可能とのことでした。
ただし、ウェブ上では未入荷となっており、来店日時も設定ページにもいけません。
入荷してはいるがauショップから連絡いっていないというパターンもありそうです。
一日でさばけないなどの理由で、、、。
ウェブ予約においては入荷未入荷表示はあてにならないようです。
書込番号:17952572 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Re=UL/νさん
>auは新規1名義1台まで、MNP、機種変更1回線につき1台の原則があるからじゃないかな?
auの前は、ソフトバンクのiPhone4を使っており、
2回線同時にMNPでauにしました。
予約はWEBで行いましたが、事前に店舗に赴き、
2回線同時に機種変更できる事は、確認を取ってあります。
書込番号:17952649
0点

今回の予約状況をおさらいします。
予約日時:09月14日
予約方法:WEB予約(ファストクーポン無し)機種変更
機種:iPhone6 スペースグレイ 16GB、iPhone6 Plus スペースグレイ 64GB
iPhone6 スペースグレイ 16GBのみ、18日夕方頃、
ショップより入荷の電話連絡(留守電)がありましたが、
WEB予約のページでは、未入荷表示のまま。
本日9月20日、入荷の表示に変りました。
留守電の連絡をしなかった為か、本日ショップより
再連絡がありました。
同時に予約した、iPhone6 Plusの入荷がまだでしたので、
揃った時点で受け取りと言う事にして貰いました。
iPhone6 Plusは入荷した時点で、すぐに連絡してくれるそうです。
ただ、iPhone6 Plusの入荷いつになるかが不安です。
※同じ店舗で予約した方もいるかと思い、
参考のため、店舗名の伏せ字をあえて外しました。
書込番号:17960113
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 Plus 128GB au

多分、年末か春先になると思いますよ。
書込番号:17950162 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まだです。
今の時期にこちらにiPhone 6 一括0円情報が
でてきても見間違いでしたとか
店側のミスだったりしますね。
書込番号:17950191 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

来年の今頃には一括0円になっているかもよ。
4月以降、MNPの有り難みが薄くなっていることを
スレ主は理解するべきだね。
書込番号:17950441
2点

まず、6が先になるでしょうね。
6 Plusは早くて6sの発売前くらいじゃないですか。
書込番号:17950545
1点

総務省も本気で規制する気があればとっくに規制してる。
http://www.soumu.go.jp/menu_news/kaiken/01koho01_02000321.html
10万円位販売奨励金が積まれると予想されてる。
書込番号:17951411
1点

まだ発売もされてませんし…
書込番号:17951719 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 Plus 128GB au
先程、au デザインスタジオから連絡がありました。
iPhone6 128G シルバーのMNPをデザインスタジオ受け取りでオンライン予約しておいたのですが、発売日に原宿デザインスタジオに集まり、朝6:30〜8:00の発売イベントに参加してくれれば、その後、手続きをして乗り換え出来るとのことでした。
社長を囲んでの華々しいイベントの飾りとして、予約申込者に電話で誘いをかけているようです。全部で100人程呼ぶらしいですが、イベントの後、手続きの時間を教えてくれるそうで、昼や夜になる場合もあるとのこと。
無理なら後日指定でも大丈夫。
なお、電話がけは申込み順ではなく、ランダムにしているそうです。また、このお誘いを断っても申込み順番が下がることはないそうです。
松岡修造や福士蒼汰に会えるかもしれないから行こうかな?
因みに、6plus128Gシルバーは1番人気だそうで、今年の新iPhoneは、昨年の5s程に遅くなることはないだろうとのことでした。人気がないという意味ではなく、需要に対して供給のバランスが昨年よりとれている模様です。
デザインスタジオの方の仰せですから、精度は高そうですね。
書込番号:17948904 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追記です。
デザインスタジオから電話が来て整理番号をもらった人がイベントに参加出来、其の後、手続きが出来るということです。
当日行けば誰もが参加できて新iPhoneがGET
できる意味ではありませんので。
誤解なさりませんようお願い致します。
書込番号:17948949 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

再度、追記です。
私が予約したのは、iPhone6 plus 128G シルバーです。
最初の書き込みに一部間違いがありました。
訂正し、お詫びします。
書込番号:17949015 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

連絡がきたのですか。
いいですね。
申し込み開始から19時間あったら入手までだいぶ時間かかりそうですね。
Plus 64Gのゴールドを予約しました。
書込番号:17949043 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

申し込み開始から19時間あったら入手までだいぶ時間かかりそうですね。
↑
すみません、どういう意味ですか?!
書込番号:17949237 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

入手までだいぶ時間かかるのかなということです。
意味不明な文章送ってしまいすみません。
書込番号:17949300 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そういうことですか。
ありがとうございます。
8時にイベントが終わって、早ければ其の後直ぐ、遅ければ20時位になるのかな?!
19時間もかかりませけどね。
当日、会場で受付時間が分かるそうです。
さっさと帰って、翌日の土曜日受け取りにすれば楽かもです。
書込番号:17949424 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

またまたすみません。
予約16時開始でしたが、約19時間後の11時頃にweb申し込みのスタジオ受け取りで申し込みしたので、入荷連絡入手までは時間かかりそうですよねきっと。
書込番号:17949669 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 Plus 64GB au
たった今、auショップ(千葉市内)から電話がありiPhone6+ 64GB ゴールドの来店日時の連絡がありました。
予約日初日の16:16に全く繋がらないオンラインショップを諦め、
webから店頭受け取り予約に切り替え、暫く先になる事を覚悟していましたが、
9/19の8:00〜受け取れるとの事でした。今年は入荷量も多く早めに行き渡ると言っていました。
ヤフオクでは一部乱痴気騒ぎになっているようですが、今回はスムーズに行きそうですね。
4点

だから何?
地方は入荷予定の目処たってないよ。
ちなみに、プラスのRAM1GBしかないの知ってる?
書込番号:17949127 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>だから何? はいくらなんでも言い方があるでしょう。
それを言うなら RAM1Gしかないの知ってる?
↓
『だから何?』ですよね。
書込番号:17949456 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

皆さんの気分を害してしまってすみませんでした。
自慢ではなく流通量が多そうで皆さんに早く届くのではないかと思って書いた次第です。
やはり、地域によって違うのですね。
失礼しましたm(_ _)m
書込番号:17949516
3点

カールグフタスさん、よかったですね、おめでとう。
原宿デザインスタジオの方も、今年は早く行き渡るでしょうと言ってました。
それより皆さん、そろそろ日付が変わってiOSアップグレードです!!
先ずは、キーボードを入れ換えなくちゃ、楽しみです。
書込番号:17949675 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。
今年は皆さんがイライラせずにGET出来ますように!(>人<;)
書込番号:17949948
2点

>ちなみに、プラスのRAM1GBしかないの知ってる?
iPhone 6 / 6 PlusどちらもRAM1GBしかないって?何処情報か教えてくれ。
デバイスの分解をして、確認したのかい?それも発売前に.....(-_-)
毎年恒例の新型iOSデバイスを分解して中身を確認してサイトにupしてるところじゃないと信憑性が薄い。
書込番号:17950007
5点

実機で6 Plusが1GB RAMであることを確認しました。
いろんなサイトでもすでに公表されていますが、一応、最終結論ということでアップしました。
書込番号:17965753
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 Plus 16GB au
iPhone4からiPhone5に変わった時はチップが新しくなってiPodの音質が少し良くなったのですが、今回はどうなんでしょうか?
iPhone6の発表前のNETでの噂ではiTunesがハイレゾに対応するからiPhone6もハイレゾ対応になるのではとの話がありましたが、私が調べた限り、発表後に音質に触れている記事は見当たりません。
是非共、ハイレゾ対応になって音質も向上してほしいですね。
4点

今でもONKYOのアプリでハイレゾ対応してますけど。
書込番号:17947145
1点

確かにただハイレゾを聞くだけならオンキョーアプリでも良いでしょう。
しかし、サウンドチップ等がグレードアップしなければ、ハイレゾ以外の音源も含めた全体の音質アップになりません。
肝心なのはiPhone6にグレードアップするのに伴い、サウンドチップ等のハードウエアもグレードアップするかどうかです。
発表後の記事等を見ると、どうもサウンドチップ関係は変更がないように思えて残念です。
書込番号:17947922
1点

iPhoneは機種変更のたびに、CODECチップはアップグレードされていますので、今回も、まず間違いなくアップグレードされているでしょう。詳細は、Tear Downレポートがでてからですけれど。
書込番号:17954081
2点

言い忘れましたが、ハイレゾの再生はOnkyoアプリでやって、Transportで外部DAC・AMPに接続して楽しむといいうのが、ハイレゾの楽しみ方では?内蔵のCirrusLogicのCODECは音質がよくなったとはいえ、96kやDSDへの対応はしていないでしょうから、iPhoneの場合は、DACは外付けのポタアンを使用したほうが確実ですね。 micro iDSDとかのいい製品がでてきています。
書込番号:17954114
3点

申し訳ありません。 前言撤回です。 今回、iPhone 6/6 plusはiPhone 5Sと同じDAC(CODEC)を使用しています。 CirrusLogicの338S1201です。 Teardown Reportで確認されました。
iPhone 5Sの音質の定評がいいということから、使用しつづけてほしいという要望が高かったようです。
iPhone 5/5Cは5SとはCODECが違いますので念のため。
書込番号:17964141
2点

トム仙人さん、情報をありがとうございます。
私は現在、iPhone5使用なので、少しは音質UPになるという事ですね。
しかし、いくら5sのサウンドチップの評判が良いと言っても、技術は進歩しているはずなのに5s以上のチップはなかったのですかね。
iPhoneの音はフラットなので、素材(音源)の違いが素直に表れる所が良いですね。ですから私はWAVデータで聞いています。
書込番号:17968621
0点

iPhoneの音質の歴史は、波瀾万丈といいますか、これまで紆余曲折を繰り返してきました。なぜ、iPhone5Sと同じCODECなのかについては、iPhoneの音質の歴史を振り返る必要があります。
デバイスで音質を決める要素は、3つあります。無音時のノイズレベル(Noise)、左右のチャネルのクロストーク(Crosstalk)、CODECを含むDACです。NoiseとCrosstalkについてはいい音で聞けるためには-90dB以下に押さえたいところです。DAC(Digital Analog Converter)は音質がほぼ決まると行ってもいいくらい重要な部品です。以下、iPhoneのイヤホン端子からのアナログ出力の歴史をまとめてみます。なお、Noise,CrosstalkはGSMArenaによる実測値。DACはiFixitのTeardown reportとWikipediaによります。
1.初代iPhone: 2007/1
Noise:-90.8 Crosstalk: -91.4 DAC: WM8758BG
DACに定評のあるWolfson社のLSIを採用し音質にも優れる。 音がいいスマホとしての地位を築く。
2.iPhone 3G: 2008/6
Noise:-89.9 Crosstalk: -93.1 DAC: WM6180C
継続して音質の評価は高かった
3. iPhone 3GS: 2009/6
Noise:-92.1 Crosstalk: -95.0 DAC: 338S0589
AppleはCODECにCirrusLogicのLSIを採用。理由は不明だが、小型化のためのSOC技術でWolfsonはAppleの要求に答えられなかったと思われる。
それはともかく、Noise, Crosstalkは改善されているのに、音質はひどかった。 音割れ、情報量の欠如などDAC起因と思われる音質低下がはっきり起きて、ユーザーからのクレームの嵐。このため、同じチップを採用したiPod 3GENを改造し内蔵DACをバイパスし外部のDAC内蔵アンプ(Wolfson など) でいい音を聞くという製品が現れた。これがPortable Ampのブームを引き越したと筆者はみている。
4. iPhone 4: 2010/6
Noise:-90.1 Crosstalk: -89.6 DAC: 338S0589
クロストークが3GSよりさらに劣化。音質への不評相次ぐ。
5.iPhone 4S: 2011/10
Noise:-91.2 Crosstalk: -93.0 DAC: 338S0987
ノイズやクロストークは改善されたが、まだ音質的にはマニアの間での評価はそれほど高くなかった。アルゴリズムに改善の余地あり。ポータブルアンプの隆盛が続く。
6.iPhone 5: 2012/9 , iPhone 5C: 2013/9
Noise:-91.3 Crosstalk: -76.5 DAC: 338S1077(iPhone 5)
Noise:-93.9 Crosstalk: -80.3 DAC: 338S1077(iPhone 5C)
iPhone 5はクロストークが大幅に劣化。 無音時のホワイトノイズはだいぶ軽減されてきているが、クロストークノイズにより定位しないので音楽のジャンルによって評価が分かれたり定位の悪さや音場感での評価は低い。 5Cはコンデンサ部品等で若干の改善があるも今ひとつ。
ハイレゾ音源の出現で、iPhone から音源データをデジタルでそのまま引き出すTrasnport機能を備えた外部アンプが出現。音質のよいヘッドホンやイヤーホンが数多く製品化されブームになる。
7.iPhone 5S: 2013/9
Noise:-93.6 Crosstalk: -90.3 DAC: 338S1201
初代iPhone以来、やっとマニアでもいい音だという評価が大半になる音に改善。 音質ではBest iPhoneの定評を得る。
8. iPhone6/6 Plus: 2014/9
Noise:未測定 Crosstalk: 未測定 DAC: 338S1201
定評のあるiPhone 5Sの音を引き継ぐ。配線、コンデンサは変わっているとみられるが、低音により厚みが増したように感じる。GSMArenaによる実測が楽しみである。 DACの開発においてはアナログ回路の設計が職人芸を要するため(CAD/CAMに頼れない)。高音質DACは芸術品に通じる。世界的にみてもアナログの腕のよいエンジニアの数は少ないということは知っておいてもいいと思います。
まとめ:
iPhoneの歴史では初代iPhoneの音質に、iPhone 5Sでようやく追いつきクロストークを除き追い越した。iPhone 6/6Plusも私の短時間の試聴(イヤホン(Shure 535ltd)、スピーカー(micro iDSD経由)、車内スピーカー(Bluetooth経由))では満足できるレベルだといえる。5Sとの音質の微妙な違いで花を咲かせるSNSもでてきそうだ。
補足:
最近の音を楽しむ環境を簡単にまとめると、ハイレゾ音源が増えつつあり、Apple標準のAAC 256kbpsではなく、WAV、Flac、Apple LosslessなどのCD音源レベルの音質、さらにPCM 96kHz, PCM 192 kHz、DSD64(2.8MHz)、DSD128(5.6MHz)、DSD256(11.2MHz)、DSD512(22.4Mhz)の音源も出現している。
また、イヤホン・ヘッドホンでは、Shure, Sennheiserなどの多数の老舗に対してBeat Audioなどの新興ベンダーが現れ、いつでもどこでもいい音を楽しめる環境がそろってきた。
iPhone向けアプリでもhibiki などmicro iDSD portable DACとの組み合わせでDSD256を再生できるアプリが出現してきている。さらに、Mac向けのハイレゾプレーヤーアプリのAudirvana Plusでは圧縮音源の高音を補完することもできるので従来音源でも、より情報量の多い音質で音を楽しめるようになってきた。
もちろんミュージックプレーヤー専用機やSony Walkmanという手もありますね。
書込番号:17970753
3点

Impressに参考になりそうなレビューがありました。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/20140922_667910.html
残念ながら単体でのハイレゾ再生には対応していないようですね。
今回は音質関係でのブラッシュアップは無いようですね。
定番であるHF Player+外部DACでのハイレゾ再生も
現時点ではアプリの対応待ち
それだけ5sの完成度が高かったという事でしょう。
なんにせよスマホで一定以上の音質を求めるなら
外部DAC+アンプは必須ですから
ストレージの最大容量が増えているだけでもハイレゾ向きになったと言えるかもしれません。
書込番号:17972817
2点

皆さん、詳しい情報をありがとうございました。
iPhone6の口コミは在庫があるとか無いとかが多かったので、このような突っ込んだ情報が欲しかったのです。
大変、参考になりました。
ポタアンを携行するのは面倒なので、出来るならウォークマンの様にハードウエアレベルでのハイレゾ対応とiTunesでのハイレゾ配信をして欲しかったです。来年の6sでの対応になるかもしれせんね。
書込番号:17975875
0点

osashinさん、こんばんは。
iPhone6/6plusの資料がこちらにあります。
http://www.gsmarena.com/apple_iphone_6_plus-review-1142p8.php#aq
http://www.gsmarena.com/apple_iphone_6-review-1141p8.php#aq
クロストークが激しく劣化しています。
音の拡がり感に影響します。
音楽再生に於ける競合他社製品と言えるHTC One(M8)に遅れを取りました。
書込番号:18110668
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)