端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年9月19日発売
- 5.5インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてiPhone 6 Plus 16GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全36件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 6 Plus 16GB au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全166スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 16 | 2014年12月13日 11:01 |
![]() |
3 | 13 | 2014年12月6日 16:43 |
![]() |
9 | 4 | 2014年12月4日 19:27 |
![]() |
20 | 10 | 2014年12月13日 16:32 |
![]() |
38 | 44 | 2014年12月6日 21:35 |
![]() |
15 | 11 | 2014年12月2日 21:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 Plus 128GB au
車で音楽を聴く為にUSBで車載のオーディオとつないでいますが、差した瞬間よく再起動したり、オーディオ画面に、接続できません、と出ます。
再起動させれば直りますが、なんせ回数が多いので不快です。
不良品なのでしょうか?
アップデートでどうにかなるなら待ちますが・・・
同じ様な方、いらっしゃいませんか?
アドバイス下さい。
書込番号:18249201 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

車が不良品かも
書込番号:18249225 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません、前のiPhone5sの時はちゃんと聴けていたんです。
書込番号:18249265 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

純正のケーブルですか?
書込番号:18249282 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はい!純正です。
しかも、毎回というわけではないんです。
3回に一回くらい接続できない感じです。
書込番号:18249289 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPhoneとカーオーディオとのペアリングを一度、解除して、再度、ペアリングしてみましょう。
書込番号:18249296
0点

有線接続でしたね。先ほどの回答は無視してください。
書込番号:18249305
0点

もし下取りしてなければ、5sを繋いで確かめてみては?
書込番号:18249437 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アップデート後、私も同じ状況ですねー
書込番号:18249564 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ケーブルに繋ぐことだけで、相手が何であっても、リセットしたり再起動するなら故障だと思います。
アップル社に訊きましょう。
ここはアップル社の窓口ではありません。ここにきく前にアップル社に訊くべきでしょう。
書込番号:18250077
1点

Lightningはそもそも寿命が短いんですが、例えば私の持っている一本は、裏表で接触状態が違います。
どちらが裏か表かは分かりませんが、一方では普通に充電でき、もう一方では全く認識されない、といった感じ。
スレ主さんのもそうした可能性があるので、Lightningの差し込み付近に印を付け、まともに接続できる面だけで使う、という事ができる可能性はあります。
書込番号:18250159
2点

車載オーディオ側の対応状況確認して下さい。
書込番号:18251060
0点

回答有難うございます。
明日、オーディオの対応状況を確認してみます。
ケーブルの向きも確認してみます!
それでも、状況が変わらない場合は、Appleのサポートへ問い合わせたいと思います!
書込番号:18251659 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Lightningケーブルの接続端子に裏表の概念は存在しません。
どちらを上に挿すかは任意です。
端子部に向きを決めるキリカキもツメもないですから。
さて....
>*meg.*さん
お手元のiPhone 6 Plusですが、車載USB以外に普段の操作で、突然再起動したり認識不具合があったりしませんか?
もし、そうなら個体不良です。
Apple StoreのGenius Barか修理サービスを行う正規プロバイダーに持ち込んで症状を説明してください。
交換用があれば、交換してくれるでしょう。
https://locate.apple.com/jp/ja/
こちらのサービスから住所を打ち込めば近くのサービス店を教えてくれます。
書込番号:18264254
1点

個体不良なんでですね(>_<)
再起動はたまにありめす。
早速、問い合わせしたいと思います。
有難うございました。
書込番号:18265083 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 Plus 64GB au
最近、メールに添付されてくるPDFやWordExcelファイルが開けません。なので表示されません。
何が原因か分かりません。以前は普通に開けたような気がしますが…。アドバイスお願いします。
書込番号:18241913 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そもそもそれらを閲覧する為のアプリはインストールされているのですか ?
Adoberederなりoffice plus なり無いと表示できません。
書込番号:18242014 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はい、PDFのリーダーもインストールしてあります。
以前はワードやエクセルも閲覧は出来たような気がしますが違いますか?
書込番号:18242134 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

勘違いかもしれませんが…
閲覧するだけなら、対応アプリは必要なかったと思います。
編集にはアプリは必要です。
技術使用のスクリーンショットを添付します。
誤りでしたら、ご指摘ください。
書込番号:18242136 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


はい、再起動もしましたが、閲覧できません。
メールは、自宅に来たメールをauのキャリアメールに転送する形にしてあります。その転送されたメールの添付ファイルが閲覧できません。
書込番号:18242536 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

@猫大好きさんのおっしゃったように理屈上できるのはわかるのですが、できなくなった問題の解決の助けにはならないでしょうね。
初期化してダメなら故障かもしれません。
アップル社に訊くのがいいでしょう。
書込番号:18242641 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

確かに…解決策ではないですね(^^;;
書込番号:18242700 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

添付されたファイルの容量が大きいどいうことはないですか?
書込番号:18242720 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

例えば下記のWebからダウンロードしたPDFなら正常に閲覧できますか?
メール添付が影響してるかどうか?先ず切り分けてみては。
http://support.apple.com/ja_JP/manuals/#iphone
書込番号:18242915 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとございます。
はい、iPhoneユーザガイド、ダウンロードして閲覧可能です。
ということは添付の方法が悪いのですかね?
自宅のパソコンメールを自動転送にしてあります。
書込番号:18243333 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PDFの閲覧に問題無いのであれば、メール添付された元ネタPDF自体が怪しい、もしくは添付ファイルが正常に保存(受信)出来ていないということになるかと思います。
そのダウンロードしたPDFをキャリアメールで添付→自分宛てに送信→受信した添付PDFが正常に閲覧出来るか?お試しになってみては。
書込番号:18243389 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 Plus 128GB au
先日購入したカメラも液晶内にゴミが多数あり初期不良交換となり、今日届いたiphoneも同じように画面内部にごくちいさいゴミのような点が4個確認できました。そういう運をもっているのか、みなさんのもある程度小さいゴミの混入は購入時からあるのでしょうか??また交換を希望する場合 キャリアの送付とソフトバンクかappleどちらが対応が早くていいのでしょうか?よろしくおねがいいします。
4点

AppleはiPhone、iPad、ipod合計で11台購入してきましたが、今まで一台も初期不良には当たっていません。
他にも液晶テレビ、PCモニターなどもドット欠けやゴミ混入には当たった事が無いですね。
iPhone5のリコール交換とiPadの環境光センサー故障で無償交換はあります。
iPhoneは基本的にキャリアでサポートしてないと思います。
Softbankの保障に加入してないならAppleでの対応となるでしょう。
書込番号:18235224
2点

私自身が鈍感で、気づいていないだけかもしれないのですが、実際、どんな感じなのか、画像をアップしていただけたらありがたいのですがm(_ _)m
書込番号:18235400 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

go catさん、おはようございます。
スレ主さんは強運の持ち主です。本当災難でしたね。私は5の時に、バッテリーが内部で外れてカタカタする不具合、通話が出来ない不具合とたて続けておきましたよ。日常使いに支障があり、不良品となれば、直接Appleに対応してもらうのが早いと思います。
プラスの光学手ブレに不具合って記事がありましたが、関係あるのかな?
http://blog.livedoor.jp/yoblo/archives/41970116.html
書込番号:18235435 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

appleに電話したら整備品との交換とありましたので、ゴミをそのままで我慢したほうがいいかなと思いそのまましようします。たぶん白い枠の切り抜きがあまくその破片なんでしょうね。ありがとうございました。
書込番号:18237173
3点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 Plus 128GB au
恐れいります。無知なことが多く教えてください。
plusを手に入れ5日目ですが、朝充電100%から使用し、1日目が電話時間合計約40分くらい、メールアプリで7回くいのやりとり、2日目が電話20分くらい、メールアプリ4回くらいのやり取り、その他インターネットを2日間合計で20分くらい見ましたが、2日目の夜12時時点、途中充電無しで残8%くらいです。いつもはカメラも使い、音楽をききますがこの間は使用しませんでした。
この使用状態は私の中でもあまり携帯を使用しない2日間になります。
わたしはI phone6 plusはもっと余裕で持つと聞いていましたので、普段より携帯を使わなかったこの状態で
世間の言うようにバッテリー時間が長くなったとは感じませんでした。
これは普通なのでしょうか?
それとも減りが早く交換してもらったほうがいいのでしょうか?
交換なら早めにしたほうがいいと思い、どうしようか迷っております。
2点

そんなもんじゃないかなぁ
iPhone6+は待機中は電池持ちが良いけど画面が大きいので画面点灯中は電池かなり使いますよ。
http://blog.livedoor.jp/yoblo/archives/42024283.html
ここの記事を見てください。
私は故障ではないと思いますね。
書込番号:18233747 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自分のは平均して5日〜8日毎の充電で使えてますが、通話が要件だけを短く話すので
スレ主さんよりも
もっと合計通話時間は短いです。
現在、充電後1日10時間経過で89%残です。
メールの着信確認、Web閲覧、音楽鑑賞を少々使用するくらいで
多くはiPadを併用してるので待受けが可能な環境です。
使えばその分は減るので異常には感じませんが
長時間通話は電池が喰うように思います。
可能ならですが、ほとんど待受けで何日持つかでしょうか。
節電対策などもネットに転がってるので、併用して
1度、最長持続時間を測ってみるのも手です。
書込番号:18233838
3点

バッテリーなどの不具合に対して、オンラインで行うiOS診断があります。
使い方の説明がAppleサポートにユーザさんによって投稿されています。
「iOSデバイスの不具合を自分で診断する」
https://discussionsjapan.apple.com/docs/DOC-1852
この診断の結果で問題があった場合は、引き続きサポートが受けられます。
以上ご参考までに。
書込番号:18234257
3点

私もそんなもんだと思います。
私は毎日充電してます。と言っても6plusは充電に時間がかかるので100%まで充電する事はないです。
使い方も通知機能やGPS等バッテリーの食う使い方をしてるからこんなもんかなって思ってますw
機種変えるとバッテリーが新しくなるので使い古した携帯に比べると良くなったと思いますけど、新しいから良くて当たり前で、今のスマホはバッテリーの容量が大きくなってもOSの機能やアプリなど昔に比べてバッテリーはかなり食うと思いますよ。
バッテリーの節約をするとなるとせっかくの機能が無駄になるので私はあまり気にしてませんw
検索したら色々あるので試してみては?
https://www.google.co.jp/?gws_rd=ssl#q=iphone6+%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC+%E7%AF%80%E7%B4%84
iPhone5の時は2年使ってたので最後はバッテリーがヘタリ過ぎてモバイルバッテリーがないと使えない状況だったので6plusに変えてからは1日は確実にバッテリーが持ってくれるので有難いです。
まぁ5の時の週間でモバイルバッテリーとケーブルを携帯する癖がついてるのでどっちでもいいんですけどね。
書込番号:18234287
2点

皆様お忙しい中、短い時間にご返答いただき感謝しております。
URLを貼っていただいたものは全て読み、ご意見や感想もたいへん参考になりました。
ただRe=UL/vさまが教えていただいた最長持続時間を明日測ってみようと思っています。
6 plusにしたら、さぞかし2日間くらいはガンガン使用してもバッテリーが持つのだろう!と過度な期待を寄せた分、せっかく新しくなったのにこんなものか・・
と思い不安になりました。
実際通話やメールをしてなくても他の部分でバッテリーは常に使われているのですね。
これからはなるべく無駄なものはOffにしたり工夫しようと思います。
皆様の『そんなものじゃないかなー』という意見を聞くことができ、一応安心できました。
本当にどうもありがとうございました。
書込番号:18234635
0点

解決済みのところすいません。
私の持っていたiPhone6+ iOS8.0.1でスレ主さんのような使い方なら残70%以上はあったかと思います。
使えば減るのはiPhone5sより少し良いかな?程度でしたが、そんなiPhone5sで更にいろいろと使ってますが朝100%で現在54%残ってます。
iPhone6+なら70%くらいは残ってるかなぁ〜くらいの使い方です。
現在iPhone6+は売り払ってしまったので、現況は伝えられませんが、私のiPhone6+のバッテリー保ちの感想はRe=UL/vさんと同じ感じです。
ということで、スレ主さんのは減り過ぎでは?と思いました。
スリープ時でもガンガン減りますか?
書込番号:18234761 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スマホビギナー戦士さま
ご返答どうもありがとうございます。
スリープ時3〜5パーセントはなにも触ってなくても常に減っているようです。(細かくチェックしていないです)
こまめに電源は切っていますし、バッテリーを長持ちさせるためにすることみたいなサイトにならって、購入後最初に設定してはみました。
この2日間は最初にも書きましたが、私にしては電話も長く使用していないし、固定電話にもよくかけますがそれもしていません。ゲームはしません。
私の感覚ではバッテリーの持ちはIphone5の時と変わらないかんじです。
アプリの数は関係あるのでしょうか?
13個ほどダウンロードしています。
書込番号:18235052
1点

通話は男性から見たらかなり多いなという印象です。
2日で60分程というと、私の1ヶ月合計よりも
多いからです。w
自分は旧プランで家族のガラケーの無料通話を
家族分け合いで利用し足りています。
無料通話2000円(62分)を家族3人で分け合い、余って
次月へ持ち越せてます。
節電で気になり行ってるのが、iPhone 5sよりも
環境光センサーの反応が良く、自動調整だと明る過ぎるので
添付画像くらい絞っています。自動調整だと50%近くになりがちです。
自動更新や自動アップデートの類はオフ。
おやすみモードは意外と効果があります。
スリープで電源を切らなくても良いです。
後、これは気持ちの問題かも知れないですが
購入直後はしばらくバッテリーの残量表示がかなり
狂っていて、容量の端から端までを使い切れてないと
思える現象がありました。
残量1%で通話もweb も使いながらでも
半日以上、電源が切れる事もなく
使い続けられる。という不思議な現象。
以前の機種なら2%でシャットダウンするからです。
それで、バッテリーが空になるまで使い切り、
満充電を何度か繰り返すと、残量表示が改善され
今の様な持ちになりました。
その前は精々4日だったので
気持ちの問題であっても、自分は持ちが良くなったので
実行してます。
やはり減りが早いとなれば
ふじくろさんの自己診断を推します。
書込番号:18235182 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Re=UL/vさま
ご丁寧に画像までどうもありがとうございます。
自分のと比べやすく助かりました。
私のは
使用時間 9時間59分
スタンバイ 2日0時間
Google 42%
ホーム/ロック画面 13%
Safari 12%
電話 9%
メール 9%
App Store 8%
Yahoo 4%
などでした。(画像がうまく貼れませんでした。)
Re=UL/vさまとほぼ同じ9時間代に対して2日間しかもってません。
すごいですね〜Re=UL/vさまは8日間もつなんてほんと信じられません!
ただ画面の明るさはこれまでずっと最高にしておりました。
Re=UL/vさまのおっしゃる通り一度バッテリーを使い切り→満充電をということを1週間様子を見て落ち着きをみたいと思います。
もちろん、ふじくろさまの診断もしてみます。
ご親切にどうもありがとうございました。
書込番号:18236503
0点

待って下さい。
完全放電、満充電は一度だけでいいですよ。
スマホに使われるリチウムイオン電池は、完全放電、満充電をするのが一番バッテリーの寿命を縮めます。
半年に一回程度行うのは良しとして、通常は20%から80%位の所をキープする使い方(充電方法)が良いのです。
就寝前に充電して朝起きて満充電になってコネクタを取るというのがよくない使い方。
良いのは朝起きて出かける支度をしてる間に充電して80%位で抜いて出かけるとか。
リチウムイオン電池で検索すると色々情報があります。
バッテリーの寿命を縮める使い方する方が、持ちがかえって悪くなりますからね。
書込番号:18265991 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 Plus 64GB au
悩ん末に先日auさんでiPhoneを購入しました
カメラについて気付いた事があり、自分だけの現象なのか
こういうものなのか皆さんの御意見を聞きたく思い投稿しました
現象としましては画質とピントが安定してくれません
手もちで同じ状況(明るさ・距離)で十枚撮ったとしたら
その内ボケ・滲み・流れが無く、隅々までピントが合っていて
細かな所までキッチリ解像してキレイに撮れている写真が約2枚程度です
(全体全てがボケたものはありません)
パッと見はキレイでピントが合っているのすが
拡大して見たら所々ボケていたり滲んで潰れてザラついていたりします
特に明暗差があったり薄暗い場所(そんなに暗くない室内蛍光灯下でもある)などは
なかなかキレイに撮れてくれません
キレイに撮れる時は快調・解像・色調が上手くまとまった絵が撮れてくれる、といった状況です。
書込番号:18233025 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

たぶん、手ブレではないかと思うのです。
屋内の暗いところでは注意しましょう。
書込番号:18233056 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

明暗差があったり暗い場所は、レンズの明るいコンデジじゃないと綺麗に撮れませんよ。
相当腕を磨かないと。
書込番号:18233113
0点

レンズの明るさは明暗差の問題を解決する為のの助けにはならないとおもいます。
書込番号:18233216 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

明暗差があるときはまずはHDRを試してみては?
書込番号:18233235 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

カメラアプリを使うのも手かもしれません。
一応シャッタースピードも変えられます…気休めかもしれませんが(^^;;
以下は参考です。
https://appsto.re/jp/BN3zP.i
https://appsto.re/jp/zLCJR.i
それと基本ですが、写真を撮るときは脇を締めてできるだけブレないような姿勢をとれば大分違いますよ。
書込番号:18233270 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

@ねこ大好きさんと重複してしまいますが、
●スマホ写真モテ部 - 撮影時にやってしまいがちな落とし穴とは?
http://news.mynavi.jp/articles/2013/07/31/mote/
持ち方を真似して撮影を試されてみてはどうですか
ブレない持ち方が見つかるといいですね
書込番号:18233374
1点

スレ主さんの端末に不具合があるかどうかはわかりませんが、今日たまたまお昼のテレビで、スマホやケータイでプロ並みの写真を撮るコツ?みたいなのをやっていて、連写をするといいと言っていました。
下手な鉄砲数撃ちゃ当たる的な発想らしいですが、iPhoneは連写が簡単なので、自分でも試してみようかと思いました。
書込番号:18233471 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://gigazine.net/news/20141120-iphone-6-plus-camera-blur/
こういう不良もあるようですので、あまりひどいようならAppleに持ち込んだほうがいいかもしれません。
書込番号:18233605
1点

自分ではスレ主さんのように細かい所まで全く気付きませんね。笑
画質やピントの安定性って言っても、個々人の感覚ですし、所詮はスマホなんだし、腕を磨いたらいいのではないでしょうか?
『弘法筆を選ばず』です。
書込番号:18234401 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

書き忘れたのですが、plusは手ぶれ補正付いてますよね。
私のは、暗い所でも結構綺麗に撮れますよ。
書込番号:18234423 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

プロが使う道具じゃないわけだし、腕を磨かなければ綺麗な写真が撮れないようじゃスマホのカメラとしては如何なものか?
発想が逆でしょう(笑)
てか苦しすぎる!
書込番号:18234658 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

納得している写真と
出来ない写真のサンプルを上げた方が
的確なレスが付きやすいと思います。
書込番号:18235269
0点

失敗写真を減らすためには、手ブレが回避できればよいのであれば、シャッタースピード優先オートか使えるアプリを使い、速いシャッタースピードで撮影するのはいかがでしょうか。
暗所での露出不足で、暗くなった写真は後で補正します。
高価な一眼デジと単焦点レンズでも失敗写真はつくれます。高ければいいわけではありません。
書込番号:18235542 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさんアドバイスと回答有り難うございます
できるだけわかりやすいようにと近距離で撮った画像を貼らせてもらいます
特に上部と下部が顕著ですが、所々ハッキリ写っている所やボケ・滲み・擦れがある箇所がわかると思います
回答よろしくお願いします。
書込番号:18238581 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


上下どころか全体がピンボケの様に思います、やはり撮り方ではなく、カメラの不具合ではないでしょうか?
1度サポートに診てもらわれる事をお勧め致します。
書込番号:18238894 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

UPしていただいた画像だけで見ると、ピンボケというより手ブレに見えます。ピンボケはボヤッと一様にボケますが、画像は一定方向に流れているように見えるからです。iPhone 6 Plusには光学式手ブレ補正が付いていますが、それでもカバーしきれずブレているか、光学式手ブレ補正の機械的な故障で機能していない可能性もあります。
しかし、UPしていただいた画像からは本当のことは判断できないです。サイズが689×1024に縮小されてしまっているので、等倍(100%)に拡大できないこと、縮小過程の処理で画質が劣化しているなどの理由、シャッタースピード等のデータが削除されているからです。
試しに今、自分のiPhone 6 Plusで撮った画像の一部を切り出して、等倍(100%)で見れるようにUPしてみます。
かなり暗い環境で、シャッタースピードは4分の1秒、片手保持での撮影なので、通常なら派手に手ぶれするところがしっかりと補正効いてくっきりと写っています。暗い環境の割にはノイズも抑えられて、通常の鑑賞やプリントアウトなら全く問題なく写っています。
可能ならスレ主さんも、画像の一部を切り出して等倍(100%)で見れるようにすると、原因が判別しやすいです。
書込番号:18239194
0点

手振れ補正機構が誤動作して、むしろ手振れ発生機になっている可能性があります。
私は6Plusではないので、ちょっと分からないのですが、手振れ補正を切る設定があったら、ONとOFFで比較してみて、明らかにONの方が悪いようであればAppleに。
書込番号:18239685
0点

レス有り難うございます。
カメラ不具合の可能性あるとの事で凹んでいます(泣)
ゴライアスさん宜しければアップの仕方教えて下さいm(_ _)m
書込番号:18239703 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 Plus 128GB au
流行ってるかわからないけど、
不正アクセスでロックしたから解除してっていうメール来たご注意よ。
「検証開始」がリンクになってて入力サイトに行くみたい。
『親愛なるAppleユーザーへ:
ご利用されるAppleIDが と呼ばれるiPhone6でiMovieとiMessageをダウンロードしたことがあるでしょうか。
登録ディテール:
国:韓国
IP adress:<グローバルIPぽいのが書かれる。>
時間:2014/11/29
ご許可をもらわなくてあなたのアカウントを使用しようとする人がいると考えられております。
こちらは既にあなたのアカウントがをロックしました。
もし自分のAppleアカウントを取り戻したいなら、まずオンライン検証方法で自分のアカウントをアクセスしてください。こちらはアカウント検証をお手伝いいたします。
検証開始
これは自動的なメッセージです。どうぞこのメールを返信しないでください。もし追加援助が必要とするなら、Apple支持をご参照ください。
ご迷惑をおかけして申し訳ございません
Apple
』
書込番号:18229346 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

災難でしたね。
しかし、送られてきた内容…なんちゅう〜日本語(^^;;
書込番号:18229386 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

これってニセモノですよね。
要注意ですね。
書込番号:18229430 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「貴様のアカウント」スパムを思い出しますね。あれはうちにも来ました。
誇張抜きでコーヒー吹くところでした(^^;
書込番号:18229516 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ウチには来てませんが、あのメーカーって手段を選ばない色んな事やるんですね。って思っちゃうね〜
書込番号:18229670
0点

あのメーカーとか関係ないでしょ。
ただのID乗っ取りのためのスパム。
書込番号:18229702 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

メルアドも晒したほうがいいですかね。
違う文面で乗っ取りメールあったような?
書込番号:18229727 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メールアドレスは偽装可能とのことです。
送信元とは限らないので、開示は控えたほうがいいでしょう。
書込番号:18229765 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

当方にも様々なフィッシングメールが届きますが、その都度フィッシング対策協議会*に通報しています。
ユーザがフィッシング(と思われる)メールをフィッシング対策協議会*に、何もしないでそのまま転送してフィッシングが確認されると、
「JPCERT/CC(一般社団法人 JPCERT コーディネーションセンター)に報告した」旨のメールが届きます。
転送先メールアドレスは下記ページに記載されています。
https://www.antiphishing.jp/consumer/rep_phishing.html
*フィッシング対策協議会 / Council of Anti-Phishing Japan
78組織からなる協議会で総務省・経産省などがオブザーバーになっているそうです。
https://member.antiphishing.jp/about_ap/member.html
書込番号:18230177
1点

まぁこんなメールが届く時点で
何処からか貴方の個人情報が抜かれたという事なんですがね、大方は。
書込番号:18230275 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私の所もこの様なメールは届いた事がありません。
明らかに怪しいので、来てもゴミ箱直行便です。
書込番号:18230287 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うちのメルアドどこで手に入れたのやら( ? _ ? )
簡単な単語の組み合わせだったりするからかな?
昔流行った単語総なめ送信・・だといいけど
漏れてることは濃厚ですか(泣)
書込番号:18231276 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)