端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年9月19日発売
- 5.5インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてiPhone 6 Plus 16GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全36件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 6 Plus 16GB au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全166スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 6 | 2017年1月13日 12:30 |
![]() |
1 | 5 | 2016年11月24日 21:33 |
![]() |
3 | 15 | 2016年10月9日 13:31 |
![]() |
1 | 0 | 2016年9月14日 13:40 |
![]() |
3 | 7 | 2016年9月5日 08:42 |
![]() ![]() |
30 | 10 | 2016年9月1日 14:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 Plus 128GB au
10.1にOSアップデートしたあたりから症状出始め、10.2に変わっても相変わらず急にバッテリが減る症状。
バッテリ残量が急に30%から5%や1%に落ちる、充電すると一気に30%ぐらいに戻る
2年使ったしバッテリの寿命かとも思ったので、本体交換してもらおうとサポートに電話したら
「今同様の問い合わせが大量に来ています、10.0以降の問題なのは把握しているのですが、まだ解決出来てない。
今後のアップデートで対応する予定です。交換は出来ますがOSの問題なので同じ症状が発生する可能性が高いです」
との事、8まで待っても良かったけど7に変えようかなー。迷うなー
1点

iPhone7では起きないのですか?
6Sではおきてるのかな?
書込番号:20563486 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

俺も6で40%から一瞬でゼロとかあったんで、我慢できずに先月7にチェンジしました。
おかげで今は超快適です♪
書込番号:20563507
0点

私も同じ状況になってバッテリー2年使ったので
へたってきたと思い、数日前に7plusに機種変しました。
そんな問題があったとは・・・。
ちなみに、7plusでは症状出ていません。
書込番号:20563515
0点

なるほどね。
最近、似たような感じなる時がある。
バッテリーのヘタリかと思ってた…。
iOS9に戻したいな…
変換お馬鹿だし、スライドボタン無くなったし、電池も微妙だし…
書込番号:20563563 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

日本のアップルの公式ページには「6s」の一部機種だけの交換プログラムになっています
「バッテリの製造上の問題でソフトウェアの問題では無い」ような記載ですが
https://www.apple.com/jp/support/iphone6s-unexpectedshutdown/
6sの一部シリアルの機種だけで他は対象外になっていて、他には情報はありません・・。
↓
苦情の声の大きい中国では
https://support.apple.com/zh-cn/HT207414
それ以外の機種でも同様な症状が多く出ていて、アップデートで対応すると記載されています。
あくまで個人的な考えですが
日本ではおおっぴらに書くのは避け、アップデート迄なんとかごまかしつつ
6s以外のユーザで「故障かな?」と思ったユーザには電話やチャットでの問い合わせの際に
「APPLEケアでの無償交換の対応を減らして余計な費用を減らす」為に
「交換しても症状が改善しないからアップデート迄まって」という
そういった案内をしているような感じを受けました
30%から急に1%になったり、普通に減って長持ちしたりと安定してないので
早めのアップデートをお願いしたいです。
書込番号:20564896
0点

他にも書き込みありますし、昨年暮れ頃から言われてますよ。
アップデートで改善されるといいですね。
http://iphone-mania.jp/news-149432/
http://iphone-mania.jp/news-151308/
書込番号:20564997 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 Plus 64GB au
SIMロック解除のできるiphone6sPlusやiphone7plusなどは問題ないのは判っているのですが、本機iphone6plusではSIMロック解除できません。
MineoはSIMロック解除せずとも使用できるので、現在はMineoを使用しています。
今回、諸事情でIIJmioに移動したいのですが、運用可能なのか不明です。
デザリングができないのはOKです(Mineoでも現在は不可能です)。
IIJmioは、auVoLTE対応ならOKという表記を見受けました(iphone6plusは非対応??)。ところが、動作保証の端末にau版のiphone6plusの表記がありませんでした。
本機iphone6plus(au版)をIIJmioで使用している方いらっしゃいますでしょうか?
宜しくお願いします。
0点

auVoLTE対応ならOKという表記を何処で見つけたかはわかりませんが
IIJの公式ブログによると残念ながらauの6 Plusは使用不可ですね。
本機種の発売開始が2014年9月でSIMロック解除できないため。
(リンク先の「おことわり」)
http://techlog.iij.ad.jp/contents/iijmio-ios
書込番号:20421960
1点

iPhone 6 Plus はVoLTE対応だからタイプAならそのまま使えると思いますが、実際運用している訳ではないので保証はできません。
万が一使えなかったりした場合お困りですよね?
掲示板の回答に責任を求めることもできませんので、iijの公式ツイッターアカウントに問い合わせた方が良いのではないでしょうか。
書込番号:20422713
0点

訂正です。
総務省から指導があるぐらいなので、
やはりau回線を使ったMVNOをau端末で使用する場合でもSIMロック解除が必要のようです。
http://ascii.jp/elem/000/001/270/1270584/
したがって、auのVoLTE対応のiPhone 6 Plusは使用できないという事です。
いい加減な回答をしてしまい申し訳ありません。
書込番号:20422728
0点

>ぶぶちっ!様
1985bko様ご記述のように「IIJmioは、auVoLTE対応ならOKという表記を見受けました」は、どちらでご覧になったのでしょうか?
当方もスレ主様と同一機種を所有していますが、IIJmioはもちろんauの資本系のUQmobileすら使用出来ないので、MVNOならmineoを選択せざるを得ませんね。
そもそも、「iPhone 6 Plus 64GB au」がauVoLTE対応なら、mineoも同サービスを提供していますので、敢えてIIJmioにキャリア変更する意味を持たないような思いもしますが・・・、如何でしょう。
なお、機能的に同一バンドや同一周波数帯を使用しているのであれば、特定バンドのみキャッチするかもしれませんが、データ通信の可能不可は不明ですし、通話はほぼ不可能ではないかと思います。そもそも、auインフラを利用しているMVNO各キャリアが対応機種に上げていないのは使用出来ないという事でしょうけど・・・。
どうしてもauVoLTEをご利用したいなら、対応のSIM Free機を購入するか、再度auで対応機のご契約をする事ですね。
書込番号:20422758
0点

皆さん、たくさん返信ありがとうございます。
やはり、動作保証端末に名前のない機種ですのでだめなのですね。
mineoにとどまるか、新しい端末に変更するか考えてみます。
ありがとうございました。
書込番号:20424247 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 Plus 16GB au
OS10アップデイトの案内が2日前に来ましたが、この10が具体的どのバージョンか小数点以下のを知る方法は無いでしょか?
小数点以下によってはバッテリーの消費等の問題が無いかを確認したかったしだいです。
0点

『この10が具体的どのバージョンか小数点以下のを知る方法は無いでしょか?』
以下の手順で確認できませんか?
OSのバージョンを確認する方法は以下の通りです。
※以下は iPhone の確認方法ですが、iPad も同様です。
http://faq.mb.softbank.jp/detail.aspx?cid=74200&id=e4d5153674a65716f664d7035742b6e684768314a32613835677a496f432f2f464f3864754652374f4c4a6f3d
書込番号:20272525
0点

iOS○.△.◇
○→メジャーアップデート
△→マイナーアップデート
◇→バグフィックス
http://www.appps.jp/2139305/
リンク先を参照で。
アップデートはその時点の最新にしかアップデートできません。
書込番号:20272536 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

説明不足でした今のバーションを確認したのでは無く
アップデイトされる先のバージョンが知りたいしだです。
書込番号:20272604
0点

ですからスマホビギナー戦士さんが仰っているように、今なら10.0.2にしかアップデートできません。
機体によって、例えば6、6s、7、iPadと、同じバージョンでも少しづつ内容は異なるようですが、これもユーザーが選択できるというものではありません。
書込番号:20272644
0点

『アップデイトされる先のバージョンが知りたいしだです。』
「ソフトウェアアップデート」をタップすると「ソフトウェアアップデート」の画面にソフトウェアのバージョンが表示(iOS X.X.X)されたと思いますが...
iOSアップデート方法
5「ソフトウェアアップデート」をタップします。
http://cscnt.kddi.com/_layouts/A/QA.aspx?ID=26364690
書込番号:20272720
0点

>LsLoverさん
残念ながらKDDIのページとは異なりました。
10以下は表示されませんでした。
しかし今アップデートされるのはリスクですね。しばらく待ちたいです。
書込番号:20272755
0点

『残念ながらKDDIのページとは異なりました。』
そうですか、「auお客様サポート」の「【iPhone】iPhoneでのiOS アップデート方法」のページなんですけど...。
書込番号:20272777
0点

>黒羽17さん
iphone5sてすが、iOS10.×.×までしっかりと表示されてますよ。
また、皆さん仰ってますがiOSのアップデートは「常に最新」のにしか出来ません。
>LsLoverさん
どのキャリアでも見かたややり方はほぼ違わないと思いますが、LsLoverさんが記載したリンク先はソフトバンクです。
書込番号:20272869 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>LsLoverさん
申し訳有りません。
最初のリンク先しか見ていませんでした。
書込番号:20272879 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iOSが9以下の場合は、設定のソフトウェアアップデート通知上は「iOS10」としか表示されなかったかも。
細かいバージョンは最新になるから、自分で調べるようかな。
書込番号:20272907 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


大変申し訳ありませんでした、
6Plus に書き込んでおりました
私のは6sPlus でした
しかしsかどうかでOSの表示が変わるものでしょうか?
書込番号:20273991
0点

ダウンロード済みなので、確認したよ。
上の人の書き込み、みたいよね。
まだ使用してるアプリで未対応のが有ります。
なので、保留してます、私てきには。
書込番号:20274057 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iTunesに接続した場合、どんな表示なんでしょ?
書込番号:20279914 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 Plus 16GB au
質問なんですけどアイフォンを9.3.5にアップデートしてauのsimに入れ替えたらアクティベーションが
必要と出てきてアクティベーションをしようとしたら simが無効とでてきてアイフォン本体がつかえません。アクティベートシムをアマゾンで買ったやつを使うとアクティベーションが必要とかは出てきません。修理にだすひつようがありますか。
書込番号:20171145 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Qwer1245さん
>アクティベートシムをアマゾンで買ったやつを使うとアクティベーションが必要とかは出てきません
WiFi設定ができて、iPhoneを使えているのなら、そのまま使えば良いと思います。
もし、使用上の問題があれば、
『iPhone 6 Plus 16GB au』とau SIMを組み合わせての問題ですから、auショップに相談されると良いと思います。
書込番号:20171204
1点

アイフォンのosを8.3以上ならauの
シムがつかえるとききました
書込番号:20171235 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もしかして、他のキャリアのiPhone6PlusにauSIMを入れようとしてますか?
iPhone6sPlusならキャリア版でもSIMロック解除すれば、他のキャリアのSIMでも使えますが、iPhone6Plusでは使えなかったと思うのですが。
iPhone6PlusはSIMロック解除対応機種ではないので。
もし解釈を間違っていたらごめんなさい。
書込番号:20171364 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アイフォンはauです。auのシムがつかえないんです
書込番号:20171365 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPhone6Plusはauのモデルなんですね。
SIMですが、iPhoneのバージョンに関係なく使えるんですが、SIMがAndroidのVシリーズの物ですか?
書込番号:20171433
0点

連投すいません。
同じauのnanoSIMでも
黒色の6番(iPhone5以降はすべてこちら、Vシリーズより前のAndroid機種もこちら)
灰色の9番(型番にVのつくAndroid)なぜかデータシェアで契約したiPad mini4は灰色の9番のSIMでした。
この2つのSIMがあって、灰色だとiPhoneSEやiPhone6s以降だと使えますが、iPhone6ではダメだったと思います。
黒色だと、AndroidでVシリーズ以外の物(型番にVの付かないLTE機種)ならSIMの大きさが合えば、そのまま使えます。
書込番号:20171502 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

9.3.5の前のバージョンはいくつ?
そのときは、auのシムで問題なかったのですね?
書込番号:20172548 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 Plus 64GB au
http://www.gizmodo.jp/2016/08/touch-disease-of-iphone6.html
記事でタッチ病というのがあるって見ました。
そろそろ2年が購入して経ちます。
今は特にそのような症状でていません。
ただAppleCareも間も無く2年が過ぎます。
タッチ病は出ていないけど修理交換してもらったほうがいいでしょうか?
Siriの調子がおかしいのでApple代理店に持っていったところ症状は再現されませんでした。
ホームボタンを押したら勝手に電話をかけてしまうということがありました。設定でSiriを切ってはいるのですが。
代理店でその旨話してもシステム的にもハード的にも異常はないとのことでしたから、タッチ病も大丈夫と判断していいのでしょうか?
修理交換をしてもらうにしても、まるっきりの新品ではなく中古品のリフレッシュが来ると聞きました。
Siriの異常は許容範囲なとこもありますが、タッチ病の方が心配です。
交換される機種はタッチ病の心配はないものなんでしょうか?
書込番号:20150973 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

タッチ病の心配があるだけで交換又は修理て受けてもらえるの?
常識的に症状が出てないのに交換等は無理かと。
書込番号:20151068 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

タッチ病のこともあったのですが、Siriが勝手に立ち上がって電話かけちゃうということがあったので、ただ四六時中起こるというのでなく頻度は少ないですが、気になって修理を依頼しようと思っていたのです。
タッチ病のことも最近のニュースで知ったのでそれなら序でに交換修理が可能かと思った次第です。
書込番号:20151376 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

無理です壊れてもいないので修理を依頼しても相手にされません
相手にされないので本体交換もしてもらえません
書込番号:20151621 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

壊れていない、故障もしてないiPhoneならば、交換の対象にもならないでしょうね。
どうしてもというのであれば、自分でわざと落としてガラスを壊して、有償で本体交換をしてもらうのはどうでしょうか?
書込番号:20151641
4点

>>自分でわざと落としてガラスを壊して、
そういうことを薦めるのは良くないないな。モラルハザード
書込番号:20156630
6点

>そういうことを薦めるのは良くないないな。モラルハザード
言いたいことはわかるけど自腹で修理代出すんだからいいんじゃね。
書込番号:20156724
5点

確かに目に見えて不具合というのはないです。
時々起こるSiriの反応以外は。。。
タッチ病はこの際置いておいて、代理店で再現できないから異常なし、
っていった杓子定規な対応にもどうかなと思っているしだいです。
AppleCareの期間中なら、交換修理依頼してもいいかなと思うのですが。
一応スマートパスにも入っているから。
書込番号:20156809
0点

まるで賛同を得られない
書込番号:20156811 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

修理依頼するのは自由かと
その先の話はスレ主さん自身が頑張って交渉する以外道もアドバイスも無いかと
書込番号:20156845 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

再現できないから異常なし。
どこが悪いのか?
あんた言いがかりつけてどうするの?
書込番号:20161577
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)