端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年9月19日発売
- 5.5インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてiPhone 6 Plus 16GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全36件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 6 Plus 128GB au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全107スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 9 | 2014年9月23日 06:57 |
![]() |
501 | 76 | 2017年1月16日 17:05 |
![]() |
5 | 3 | 2014年9月22日 07:52 |
![]() |
29 | 10 | 2014年9月24日 00:07 |
![]() |
1 | 4 | 2014年9月21日 23:15 |
![]() |
18 | 17 | 2014年11月14日 14:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 Plus 64GB au
今回の新iPhone発売については、auだけでなく、キャリア各社が下取りキャンペーンを行っています。
実質の値下げキャンペーンだと思われますが、広告等を見る限り、あまりの下げ幅に、不信感を持っています。
1年以上iPhone(5)を持っていれば、それだけで、減価償却分以上の値引きのようです。
そこでお伺いしたいのは、私の認識で間違いないかです。
2013年4月に、52,000円(一括)でiPhone5を購入。
下取りキャンペーンで、32,000円相当のポイント・バック。
※2年の減価償却と考えて、17か月分36,800円分償却。4,800円分儲かる。
650円×24月=15,600円で新しいiPhone購入
何か、見落としている部分があるようで、気にかかります。
※できれば、一括購入したいと思っていますが。
ご回答をお願いします。
書込番号:17966629 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

auから\10000割引チケット届いてないの?
あればさらに\10000お得だけど。
あと機種変手数料とか、で\3000くらいかかるし。
強制オプとかあって全部解約すればアップルケアの初月\260で済むけど続けちゃうと月\1000くらいプラスかな。
あと、自分は2年分割で割引があるから、今月中に機種変すると最後の割引が受けられないんで、来月早々機種変予定だけどその辺だいじょうぶ?
書込番号:17966689 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今回の下取りキャンペーンは、実質上、形を変えたキャッシュバックでしかないので、相場をかけ離れた還元が行われています。
その分は、毎月の高い料金でしっかりむしり取られるので、まあ、お互い様です。いつまでも続くわけではないので、ほしいのであれば、利用できるうちに利用してください。
書込番号:17966806
1点

>※2年の減価償却と考えて、17か月分36,800円分償却。4,800円分儲かる。
650円×24月=15,600円で新しいiPhone購入
この算出根拠が解りません。
iPhone6 Plus 64GBの機種変更価格 96,120円
下取り32,000円という事はiPhone 5 16GB
他にポイント等なければ
96,120円‐32,000円=64,120円が一括購入代金。
書込番号:17966837
3点

iPhoneを固定資産として減価償却する人は初めて見ました。
「auでiPhoneを使い続ける人」にとっては、今回の下取りキャンペーンがお得なのは間違いありません。
特に、au iPhone5ユーザーに関しては「お詫び」の増額がされています。
中古市場の相場で考えたら、iPhone5S 32GBとiPhone5 16GBが同額(32,000P)なはずがありません。
あと7ヶ月待って、更新月に他社へ乗り換えたほうが安いと思いますが、その条件が受け入れられないのであれば、10月31日までに下取りキャンペーンで機種変更したほうがよいと思います。
書込番号:17966981
3点

私はオンライン予約で15,000円のクーポン、iPhone532GBの下取が3,3000円だったので、機種変しました。
書込番号:17967839
0点

650円×24...については、私の勘違いでした。すいません。
仰るように、端末の代金−32,000円(ポイント)が、実際の購入代金ですね。
私のiPhone5の価格に着目すると、
52,000円(5の購入価格)/24か月=2,167円
2年使うつもりが、既に17か月分使っているなら、
2,167円×17か月=36,822円
逆に、今の端末価値は
2,167円×7か月=15,169円
これに対して、32,000円(ポイント)で買い取ってくれるというのは、違和感を感じた次第です。
しかし、iPhone6に着目して、単純な割引キャンペーンとすると、次のようになりますね。
96,120円(定価?)-32,000円(ポイント)
=64,120円
ということは現時点で、(私にとって)iPhone6 PLUS(64G)が64,120円の価値があるかで判断するだけ。
今回の購入は、見送らせていただきますが、iPhone6(16G)であれば、実質40,360円で購入できるので、お得なキャンペーンだとは思いました。
おそらく、半年後にiPhone 6S(?)が出る頃に買い替えかな?
それまでは、大事にiPhone 5を使います。
色々ありがとうございました。
書込番号:17969350 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

残債、減価償却費、下取り価格は別の話なので、混ぜて計算するとおかしなことになりますよ。
ちなみに、iPhoneは2年経っても中古市場で高く売れます。
書込番号:17969968 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPhone6(S)は半年後には出ないと思います。
今までの出かたなら1年後です。
下取りの他に10000円クーポン、現在のポイントを合わせたら64120円より安くなりませんか?
書込番号:17970328 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

10,000円クーポンがきていません。
細かく計算すると、
毎月割の2,140円×24か月
=51,360円
によって、私のiPhone5は実質的に無料。
今、機種変更すると、
2,140円×7か月
=14,980円
分の毎月割が受けられなくなります。
その部分を、今回のキャンペーンで埋められると思うか、キャンペーンなしでも7か月以上後に買うかの判断です。
半年は少し早すぎですが、1年弱後であれば、iPhone6S(?)の発売前で、在庫整理用のキャンペーンがあるかもしれないと判断しました。
(現に、iPhone5はそういう時期に買いましたので。)
魅力的な機種ですが、今後のレビュー等を見守りながら、待たせていただきます。
ありがとうございました。
書込番号:17970469
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 Plus 128GB au
iPhoneサイコー!…と信じ込んでる人、多いみたいですね。
そのくせ内心では、
ATOKで入力したい
おサイフケータイ使いたい
ストラップ付けたい
と、Androidを羨ましがる方々も多いようで笑
iPhone発売を仰々しく取り上げるマスコミに煽られてません?
ソニーのスマホ事業が傾いてるのは、Appleに良いように踊らされてる日本人が、国内製品に目を向けないからでは?
ソニーも富士通もシャープも、確かに過去に酷い製品作ったけど、今はもうそんなことないからさ。
二度と買わないとか言わないで。
蘇って欲しいな、三菱、SANYO。
あ、東芝はノーサンキュー笑
書込番号:17966601 スマートフォンサイトからの書き込み
79点

私のスマホ歴はiPhone4からです。一度SHARPのAndroidに浮気しましたが、iPhone6ひ戻りました。何故かと聞かれると、iPhoneは安定感が抜群です。奥さんもiPhone4から5Sにしましたが、安定感抜群です。持論ですが、ソフトメーカーがハード作ってるのが一番なのでは?どちらも作ってれば、全て把握できてるでしょうし。
書込番号:17978475 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

↑そのような理由だとすでにiOSのAndroidに対するアドバンテージはもう無いでしょう。
Androidはすでに安定していますし、iOSに遜色ないレベルに達してます。
書込番号:17978491
5点

浮気したSHARPは、一年に二度も修理、端末は不安定。最近あまりにもひどいので、再度修理かなと思いましたが、iPhone6へ機種変です。私の周辺のAndroid使ってる方も安定感ないとこぼしていました。ちなみに、iPhone4ですが、その後、子供にプレゼントしていまだ健在です。四年間故障無しです。
書込番号:17978506 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

それはAndroidの問題じゃなくてSHARPの端末の問題です。
個別の端末の問題をAndroidの問題にすり替えるべきではないです。
書込番号:17978541
11点


初代XPERIAとiphone4をそれぞれdocomoとソフトバンクから購入して毎回新型が出る度に一括で買い替えしてきました。
両方を使い続けた結果として・・
xperia・・というかドロだけど、2.0から比べたら、そりゃあ凄く進歩した。
最初の頃はほんとに何にも出来なくて、「全く使い物になら無いじゃん!バッテリーのもちも満タンから半日もたん!!」って衝撃的だったなぁ。
iosに追いつけ追い越せって気概が凄くて、高度経済成長の時のアメ車に対する日本車メーカーってこんなだったんだろうなぁって感じだった。
一方のios。
i4の時にドロ製品群と比べたら、やはり一日の長が在るというか、、「これが同じスマホなのか!?全くの別物??」的な、初めてガンダムに出会った時のシャアの気持ちが良く判った気分で。。
その後、年を重ねてバージョンアップしていく毎にどんどん性能差が無くなっていって・・
使い比べる方もなかなか楽しい思いをしてきましたね〜。
持論ですが・・
ぶっちゃけそんなに目くじら立てて言い争うほどのことも無いと思うんですよね。
自分のお気に入り、好きな方を気持ち良く使っていられたら良いじゃないかと思います。
幼児の罵り合いじゃ無いんですから「こっちのはこんなの出来るんだぞ〜!お前の出来ないだろ〜!!」とか「こっちの方が絶対かっこいいよ!お前のダッセ〜!!」とか・・
つい言いたくなるのは判りますけど、もう少し、余裕のある大人になりませんか??
自分を含めて、皆で「自分一番」的な感情で自慢したいのはわかりますけど、、ね。
さて、最後に今使ってるのは
xperia Z2 と iphone5s です。(6P予約中)
現時点での個人的な感想?は
ドロは既にiosを追い越してますね。
先程例に出した高度経済成長期の日本車メーカー、、その後見事に世界一になれました。
ただ、それはゼロからの出発ではなく良く出来た見本が在って・・
先ずはソレを手本に、同じ事が出来るようにして、更に「それに少し工夫を加えた」物を載せていきました。
結果、もと有った物と同等な物の上にプラスアルファで機能が着いた便利なものが出来たわけですが・・
ご存知のように、追いついて追い越して、目標(見本)が無くなったら・・失速。
ドロはこの先どうなるんでしょうね。。
蛇足ですが
ドロはOSアップする時に旧型の切捨てが早すぎる。場合によっては半年経つかどうかでもうアップできない!
その点、iosはかなり古い物までアップできるのはありがたいところ。。(ただ、重くなるけど)
この辺はワークスとプライベーターの違いみたいなモンだからしょうがないか。。
ダラダラとすいませんでした!!
書込番号:17981124
4点

「iPhone最高!」なんて本気で思ってる人は、ほとんどいないでしょうね。
PC vs. Mac のように、ソフトに多大な投資もしなくていいですから、あっという間に流れも変わるでしょう。
Appleは既に迷走していて、終わりの始まりでしょう(笑)
書込番号:17981498
4点

iPhone最高!と思ってる人はそんなに多くなくてもAndroidよりはいいと思ってる人は多数いそう
書込番号:17982659 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

僕の友人は熱烈なアップル信者で大変めんどくさいです。
アップルよりAndroidの方がという要素を見つけるとすぐ切れますし。
書込番号:17982666
5点

それはめんどくさそうですね…。
書込番号:17983151 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

iPhone4の時に、あんな滑る撥油処理されて、割れやすいガラスを背面に採用すること。取っ掛かりが少なく手をすべらせるとストーンと路上へまっしぐらなデザイン。
かと言ってそれを防止するためのストラップホールもない。
工業デザインとして間違っている。
アップルが工業デザインで誇っていいのは初代Macまでと言ったらブチ切れて大変でした。
アイブがアゥッアゥオゥウア゛アアアアアアアアアアアアアーーーゥアン。
博物館にンフンフンッハ アアアアアアアアア↑↑↑アァン!!!!!!
iPhoneは宝石みたいなッヘッヘエエェエェエエイ↑↑↑↑ア゛ァアン!!!アダダニハワカラナイデショウネ エ
とブチ切れてほんとに大変でした。
iPhone5の時は、どこかのベンチ持ってきて、iPhone5が最速!すごい。アップル最高と言っていたので、たしか同じベンチでそれより速いAndroidのベンチを紹介したら、誰が測ったか分からないベンチなど無意味とか言い出すし。
をいをい、じゃあ最初に提示してきたiPhone5のベンチは誰が測ったかわからないベンチじゃないのかよと。
アップル信者とはこういう人種を言うんだと。
最近もiOSの動画再生だと5.1ch再生できないし。と言ったら切れるし。
書込番号:17983676
4点

iPhone6発売直前のことですが何かの話題の折に、「iPhone(5系)はアルミの塊でくっそ固い。壊れない。安物の泥とは違う(彼は泥という言い方が大好き)」というのもまあ。
曲がったiPhone5なんて、発売直後からいっぱい話題になったと思うのですが。
いやいや、アルミは柔らかいから。
曲がったiPhone5すごいいっぱい話題になっているからと。
アルミはリサイクル率がぁぁぁっぁぁ。
アップルは環境企業でぇぇっぇぇぇぇ。
色々アップル信者は面倒です。
それさえなければ良い友人ですが。
書込番号:17983694
3点

Apple信者は面倒くさいが、それを延々とボヤくのも、なんだかなぁ。
書込番号:17983945 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

そもそももうここ解決済ですからね…
書込番号:17984334 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そういえば、旅先で知り合った学生たち6人が全員iPhoneを使っていたので、「大学でiPhoneを使うように指定されてるの?」と質問したら、「iPhoneが一番安いから使っているだけです。」との回答でした。
MNPでiPhoneが安く買え、安く使えることが浸透しているようです。
僕の経験上、一番面倒で妄信的な人間はiPhone信者よりも「INFOBAR信者」です(笑)
書込番号:17988371 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なんだろうか!
未だに、iPhone叩きをするのですね。
iPhoneが好きな人はAndroidなんて興味はなく反対も言えることである。
ただ、一つ言えることは、iPhoneユーザーはAndroidに対して意識しないし積極的に批判をしないが、AndroidユーザーはiPhoneをやたら意識するし批判する。
誰だって、自分のものを急に批判されればいい顔はしない。
Androidユーザーは、なにかコンプレックスを持っているのであろうか?
書込番号:17994069
3点

解決済みにわざわざコメント入れるあたり、意識してますよね
書込番号:17994240 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

やっぱりiPhoneは使いやすいですよねー、操作のヌルヌル感がAndroidとは全く違いますね、嫁がgalaxy s5を所有していますが、やっぱりカクつき発生しますね! 最新のXperiaも友人が持っていますが、iPhoneの方が動きが良いらしいです!
書込番号:18009476 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Androidじゃスタバでドヤ顔出来ないじゃんw
スタバでドヤ顔出来る。
そう、iPhoneならね。
書込番号:18010934
0点

何年前のスレかわからないけどナイスが付いた通知が来たので来てみました
そして当時はXperiaを使ってましたが今はiPhone6です
結論から言うと出来なくなったことが多い気はするけど単純明快で良いし出来なくなったことについてもなくては困ると言うほどではないという印象。
電池もちが良い(最新Androidは知りませんが謎の電池の減りがあったのがなくなった)ですが、もうちょっと容量欲しいな…といった感じですね。
書込番号:20574561 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 Plus 128GB au
今更ですが、plusでSafariでインターネットの画面は6と比べて大きく表示されるだけですか?
6では表示しきれなかった所まで見れるのでしょうか?
書込番号:17966527 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スマホに最適化されたサイトであれば、スマホ画面サイズにあわせて表示されるので、文字が大きくなって、範囲は変わりません。PCサイトはそれぞれの画面サイズに比例して、表示される範囲は広がります。
書込番号:17966566 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


katatomoさん
@onigiri@さん
回答、ありがとうございます。
比較画像参考になりました。
plusに決まりました!
書込番号:17966602 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 Plus 128GB au
実物を見てきたのですが少し6プラスに傾きぎみ?程度で迷っています
2つ買うほど余裕もないので皆さんに質問します
後悔するところはありましたか?
または、ノーマルにしておけば良かったと思われたことはありましたか?
手にして時間が経っていないので、まだ後悔より喜びの方が大きいでしょうが
もし、そう思われた方がいらっしゃるならご意見お願いします
4点

実機を見ずに予約開始日に予約して発売日に受取り
初めて実物を見ました。
あまりのサイズアップに違和感は大きく。ちょっと後悔はしました。
昨日、量販店でiPhone6を触りました。
握り易く、適度にサイズアップしていて全体的にも落ち着く大きさ。ちょっと後悔しました。
手にして3日経ち
何となく違和感がゆっくり減ってきているのに気付きました。
これもまぎれもないiPhoneだと思うようになってます。
画面もきれいだし。
じわじわとこれで良かったと思うようになってくる機種かも知れません。
3か月経っても、違和感や使い難さを感じたら、売ってiPhone6に買い換えればいいかなと思ってます。
書込番号:17965786
4点

2機種とも長所短所はあります。
御自分で決めればよろしいかと。
他人に聞いて決めることが自体が後悔だと思います。
6Plus信者もいるようですので、
もし、そのレスを鵜呑みにしたら間違いなく後悔します。
書込番号:17965804
4点

血圧計 さん
上のお二方が仰ってますが、実機をご覧になられたのなら、偏った情報などに左右されずにご自身の気持ちで決めた方がよろしいかと思います。
iPhone6PlusとiPhone6では性能差がありますが、よほどのヘビーユーザーでない限り日常生活での差異はないはずです。
これまでiPhoneを使っていたのであれば尚更です。
このようなスレには大抵「6に一票」「6Plusに一票」なるレスがあるのをよく目にしますが、それはあくまでレスした人の評価であり、血圧計さん自身の意思とは関係ないものです。
iPhone6Plusが5.5インチ、iPhone6が4.7インチとサイズに違いがあるので、強いて言えば画面が大きい方を選ぶか、携帯性を選ぶかといったところだけです。
書込番号:17965867 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Re=UL/νさん
1985bkoさん
あふぉ爺.comさん
返信ありがとうございました
購入したからこそわかる不便さをお聞きしたうえで
その点を注意してもう一度見てみようと思ったのですが...
大抵どの店も防犯用のコードがついているのでズボンのポケットに入れて
試すこともできないし、ケースを着ける派なのでケースを着用したら...な
感じをお聞きできたらなと思って書き込みましたが、言葉足らずで申し訳ありませんでした
まだ時間もあるのでこれからの書き込みを参考に考えます
ありがとうございました
書込番号:17966088
1点

手が大きいこともあって6+の大きさはとてもいいです。
ただ、少し後悔したところを言うと、解像度の問題ですね。
iPhone6+のUIに対応しているアプリがまだまだ少ないので、ただiPhone5sを拡大表示しただけという形のものばかりで、iPhone5sと情報量が変わらないし、違和感出まくりです。少しボヤけますし。
今後対応したアプリが増えていくとは思いますが、それも6+の売れ行きや今後のAppleの動向次第ですので、どうなるか不安です。
ですが、標準アプリやevernoteなどの対応したアプリは情報量も多くとてもいい感じなので、対応したアプリが多くなると、買いだと思います。それまでは、iPhone6か5sの方がいいと思いました。
書込番号:17966097 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私も当初Web予約でplusを選びましたが、店頭で試しているうちに「無印なら片手で使えるな」と気づいたので予約を取消、店頭飛び込みで6を購入してきました。
確かに横幅は増えてるんですが、薄くなったのとエッジの処理が丸くなったため、親指の可動域は横方向は何とかなりました。
で、縦方向は、ホームボタンに届く位置だと明らかに上まで届きませんが、これは5sの時も同じでしたので、「タップ2回→下スライド」で解決する方向にしました。
まぁ、無印にしろplusにしろ、余裕が有るときは両手もちで使った方が良いでしょうね。
片手操作に拘って、親指が腱鞘炎になったら困りますから。。。。(XPERIA Z ULTRA辺りから、ちょいちょいそういう事例が見受けられます 要注意)
書込番号:17966352
2点

自分が使う分には慣れると思いますが、人からどう見られるかは、慣れの問題じゃないですね。若い女性はなら、でかい端末持ってたら可愛く映らないので、この大きさのplus買ってたら後悔しそう。男性でも歩きスマホとか電車で立ちスマホは、plusが限界ギリギリか。オタクに映るかどうかの境界点かな。
書込番号:17969374 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

まあ、やっぱり最後は自分次第ですからね〜。私は、仕事の都合上、ポケットに入る6。まあ、仕事抜きにしても、6かなあ。plus で電話かけてる姿が想像できない。
書込番号:17970456 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は、iPad miniを買う予定でしたが、
iPhone6Plusを買ったので、これひとつでコンパクトにおさまりそうで良かったです♪
書込番号:17973924
2点

>Lisa_nekoさん
私はiPad miniが欲しくて欲しくて、結局、買ってないのですがiPhone6+を購入したら、そんな気持ちが吹っ飛びました(^_^)
書込番号:17974367 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 Plus 128GB au

スマホ表示
Androidのファブレットの表示能力はないです。
単に6の画面が大きくなっただけが+
書込番号:17965620 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

これで少しplusの方に気持ちが傾きました
ありがとうございました。
書込番号:17965639 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アプリごとの表示領域を説明した動画がありましたので、宜しければ(=゚ω゚)ノ
safariでは、一応表示領域が広くなっているようですね。
アプリ別 6:27~
safari 7:22~
http://youtu.be/TI3NBRPfDUk
書込番号:17965750 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

大変参考になりました
ありがとうございます。
書込番号:17965783 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 Plus 64GB au
いよいよ発売しましたね
早く欲しいのですが、2年縛りの為に12月まで機種変更出来ません。
当分の間は品薄状況は続くとおもいますが、年内入手は難しいでしょうか。
書込番号:17964935 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iPhone6は、6も6プラスもかなり潤沢に在庫があるので、色や容量にこだわりがない限り普通に量販店で購入できるようです。
何日も待つことはまず無いと思います。
書込番号:17964990
1点

割とどこでも在庫の山みたいですけどね。
クリエーター()気取りたい勘違いサンとマニアくらいしかイマドキiPhoneに拘りも無いでしょうし、その他は特亜に直接持って行ける転売屋にしか需要は無いんでしょう。
各ショップとも思った程の混乱にならず何よりです。
書込番号:17965042 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。
在庫があるというのは驚きでした。
年内は予約販売で待たされるだろうなと諦めておりました。
お休みの日でも見に行ってきます。
書込番号:17965206 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

在庫ありですか、本当にうらやましいです。
12日予約した、ヤマダ電機(仙台)は発売日未入荷(6の方は入荷あり)
で、ヨドバシ(仙台)は12日の16時半まで予約者分のみで現在在庫無し。
この差は何ですかね、やはり首都圏や大都市優遇なのか。
書込番号:17965358
1点

先日名古屋のLABIとBICに行きましたが
AUのPLUSは全色、全容量在庫有りでした。
大須の小さめのショップだと品切れの店が多かったので
やっぱり過去の販売実績などによって入荷量は違うんでしょうね。
書込番号:17965494
1点

最寄りのauショップの店員の話では、順調に入荷してるので、一番人気の64GBでも、今月内にはOKとのことでした。
Appleの迷走が始まって、以前のような人気もないんでしょう。
終わりの始まりですね(笑)
書込番号:17965521
3点

憶測でものをいわないことをお勧めします。
発売開始から3日間の予約台数は、iPhone 5sでは900万台でしたが、iPhone 6/6 Plusは1600万台です。
書込番号:17965678
3点

私も、日本に対しての入荷量が増えてるだけだと思いますね。
こんなに売れるスマホがあるなら、聞かせて欲しいですね。
迷走って何?
確実にiPhone5系よりはデザインを見ても優れていると思いますよ。
書込番号:17965941
3点

売上数の発表が楽しみ。
先ずは実績を見ないとね
書込番号:17966351 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

バックオーダーの数と販売数はまた別物なので、そこは注意してみた方が良いと思います。
まぁ、初動(9月分)に関しては下取りバリバリで買い替え需要を喚起しましたので、アップルの思惑通り5s/5cより出るとは思います。
(そもそも、5sに関しては歩留まり悪くて出荷が伸び悩んでたのもありますし)
が、〜12月や〜3月など、四半期/半期で見た場合にはどうなるか、、、、キャッシュバックも難しくなったし各社が音声定額をメインに据えてランニングコストが上がってる(格安維持が出来なくなった)ことを考えると、今後の売れ行きは鈍るのではないでしょうか??
まぁ、今までは日本では人口に対して異様にiPhone比率高かっただけですので、今後アップルは日本以外の国で売るための策を採ってくるだけだと思いますよ。
書込番号:17966353
0点

大都市に在庫があるようですね。
地方の方にも行き渡るまでもう少しというところかな。
書込番号:17967238 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の近所では6、6plus共に全て在庫無し。
初日予約ですが、全くの入荷未定です。
明日時間が取れれば都内まで探しに行きたい所です。
あまり時間が経つと購買意欲が薄れて来るので、早いところ勢いで購入したいのですが、上手い具合に見つけられるかなぁ〜
書込番号:17968607 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

発売三日間での予約1600万に対し、販売実績は1000万だった様ですね。
『三日 1600万』という数字だけが独り歩きしたら、公平性に欠ける/欠けた と言えます。
書込番号:17970152
0点

私は田舎住まいですよ。今回は供給に不安はないそうです。
むしろ、需要に不安があるんじゃないですかね(笑)
書込番号:17981431
1点

絶好調のようですよ。
兵庫県ですが、あまり入ってこないようです。
プラスが人気のようです。
余談ですが、スペックはAndroidスマホよりも低いのですが、OSとの連携で動きは良いようですね。
OSアップデートの不具合も解消されるでしょう。
書込番号:17982510 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://appllio.com/20140922-5710-iphone6-6plus-docomo-au-softbank-sales-ranking
売れ行きは6が圧倒的な様です、単に6plusは入荷が少ない様です、兄貴の代理購入の分は初日でしたが、自分用のはまだ連絡なしです。
気長に待ってます。
書込番号:17982577 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やっと購入できました。
普通の6で十分な大きさなので、プラスは買いませんでした。
やはり動きがいいですね。
スペック的にはAndroidの方が良さそうですが、OSとセットで作っているからなのか、サクッと動きます。
書込番号:18166682 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)