端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年9月19日発売
- 5.5インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてiPhone 6 Plus 16GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全36件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 6 Plus 64GB SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全27スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 5 | 2014年10月13日 14:12 |
![]() |
1 | 4 | 2014年9月25日 19:41 |
![]() |
8 | 9 | 2014年10月11日 18:08 |
![]() |
13 | 7 | 2014年9月24日 19:52 |
![]() |
13 | 12 | 2014年9月28日 22:46 |
![]() |
2 | 0 | 2014年9月19日 19:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 Plus 64GB SIMフリー
パケット契約は解除してます。
これをドコモショップに持ち込んでSimFreeiPhone6+向けにナノsimに切り替え申し込みしようと考えています。
質問は、
1.パケット契約を強制されるでしょうか?
2.アクティベートは可能でしょうか?
の2点です。
皆様のご意見を参考に、ドコモに問い合わせをしようと思っています。
妻はiPhone5です。私は今までandroid auのみでした。
アクティベートは最悪, 妻のものを利用しようと考えています。
1点

かけホーダイ単独でも契約は出来るようです。
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/new_plan/faq/index.html
書込番号:18000956 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2.のアクティベートも可能です。
書込番号:18000973 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

docomoのFAQです
http://faq.nttdocomo.co.jp/faq/p/detail.do?seq=516750&scn=CS14U030&sts=LNK_K&kw=iPhone+SIM&fi=4&ff=0
書込番号:18000988 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アドバイスありがとうございます。
ドコモショップに行ったら、手数料を払えばNanoSimに切り替えることは可能で、通話だけのかけ放題プランも可能ということで、ただし、料金はスマホのかけ放題プランに強制適用になるそうです。
通話だけなのにスマホ適用料金になるのが不思議ですね。
パケット回線は使わないのに。
アダプターを使ってガラケーに戻しても料金はスマホ適用料金のままのようです。
こんなことなら、ガラケーもスマホも同じ料金にすれば問題にならないのに、と思ってしまいました。
書込番号:18046201
0点

料金を分ける必要ってなんなんですかね^ ^
ともあれ、ご希望通りいって良かったですね
書込番号:18047119 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 Plus 16GB SIMフリー
受け側なら使えるでしょう。
書込番号:17980035 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アクティベーション時にSIMカードがいるので、一時的になんでもいいのでnanoSIMが必要になります。
通常であれば、Android側でBTテザリング(親)、iPhoneで子になれれば、消費電力が小さくていいのではないかと思うのですが。
iPhoneはBTテザリングの子になれません。
WiFiテザリングで全部やろうとするとバッテリーをかなり使うかも。
書込番号:17980066
1点

アクティベーションにSIMは必要。
してしまえば、特にさしておく必要はないけどね。
書込番号:17980068 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 Plus 64GB SIMフリー
apple storeでsimフリー(iPhone6 plus)を購入を考えていますが、
今予約すると、受け取りはいつぐらいになるのでしょうか?
それか割と在庫がある店舗をご存知の方は教えて下さい。
よろしくお願いします。
3点

まずはwebから在庫を見ながら予約してみては如何でしょうか。
https://reserve.cdn-apple.com/JP/ja_JP/reserve/iPhone/availability
ちなみに昨日の21時頃確認した際は、各店とも予約できませんと表示でしたけど
今ならお店によっては予約が出来る状況となっておりました。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:17969985
3点

オンライン購入なら出荷予定(現在)
3-4週間になってますね。
書込番号:17970190 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アップルストアのホームページの予約 深夜0時頃に切り替わり。(店舗受け取り/時間指定)で購入出来る方は
予約さえゲット出来れば その日に買えるよ。(また次の日もその繰り返し)まー予約取るのが難しいけど。
瞬時に無く成るから。
書込番号:17970261
1点

なるほど、有益な情報ありがとうございます。
やはりsimフリーはキャリア版に比べると困難なようですね。
普通に予約しようとすると、3-4週間は長過ぎですよね。(笑
ありがとうございます。
書込番号:17971785
0点

今は
7日から10日に成ってます。
朝 6時から7時頃に 再度画面切り替わるらしいとの情報ですが 不明です。
僕は 一時帰国中で 予約とか 難しいので 転売や さんに 少し乗せて 6+ 128 GB ゴールド ゲットしました。
書込番号:17974867
0点

アップルストアの「予約とピックアップ」に毎日午前0時にアクセスしていました。(時には、0:15や0:30になることもありましたが……)。スベースグレー64Gor128Gが欲しかったのですが、10/11土曜日の午前0時に銀座で検索したところ、、16Gの予約が可能でした。試しにシルバーに切り替えたところ、16G.64G.128Gの3機種いずれも予約可能だったので、128Gを予約しました。その後、他店舗の在庫を確認しようとアクセスすると「予約は1日1回」というメッセージが表示され、状況確認ができませんでした。
書込番号:18037295
0点

こちらにレスした後日にAppleストアで気長に待てば良いやのつもりで9/26に予約をしました。
その時点でも3〜4週間で発送予定が10/21〜28になってました。
昨日、何気に朝の8時過ぎにApple Storeで在庫状況を見ましたら、渋谷で予約可能でしたので17時からのピックアップで64Gのゴールドを予約。
引取に行きましたら既に何名かの方々が手続きで並んでおりましたけど、自分の後ろの方も含め全員の方が2台購入してましたよ。
学生風の方も親と同伴で4台購入には驚きました。
なんか自分が1台だけしか購入しませんでしたので恥ずかしかったです。
帰宅後にAppleストアの予約をキャンセルしようかと思いましたら、もう既に出荷準備にステータスが変わってて
そこからのキャンセルが出来なくなってしまっておりました・・
電話してキャンセルしないとです(涙)
書込番号:18037629
0点

私は、オンライン注文して「準備中」の段階で、運良くアップル銀座の店舗受取予約ができましたので、オンライン注文をキャンセルしようとしました。しかし、フリーダイヤルで対応する旨のポップアップが表示されたので、表示内容に従い電話を掛けて、オンライン注文のほうをキャンセルしました。インターネットでキャンセルできなかったのは、1年以内の分割払いが金利ゼロとなる「アップルローン」を申し込んでいた、あるいは何らかの理由で、キャンセルが電話対応となった可能性があります。電話さえつながれば、キャンセルは簡単に手続きできました。
書込番号:18039133
0点

練馬の甘辛党さん
サイトからのキャンセルは不可であって、電話してくださいとの項が書かれておりました。
支払いはカード決済としましたので、この辺りは問題ないかと思います。
先ほど出荷連絡のメールがあり、思い出して電話をしましたら既に営業時間終了のメッセージが流れましたので
明日は早めに連絡しようかと思います。
もしかしたらサイトからのキャンセルが可能かも知れませからこちらも確認してみます。
ご丁寧にありがとうございました。
書込番号:18039641
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 Plus 128GB SIMフリー
6+は解像度的にRetina以前のiPadよりも解像度が高いので、ひょっとしたら6+でiPadアプリも使えたりするかもと。。。
iPad専用アプリも動くようだと、iPhoneとiPadの二台持ちしなくてもいい場面が増えそうな気がしています。
iPhoneアプリしか動かないようなら、6無印にしようかなと考えています。
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いします。
1点

6+iPhone6の画面が‼︎
大きくなっただけ
だからiPad用は無理かと
書込番号:17965237 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

6 PlusはAppleのらくらくホンですね。
書込番号:17967536
2点

今でもiPhoneとiPad両用のアプリはありますし、そもそもiOSそのものが、iPhone4sからiPadまでの幅広い画面解像度に対応していると言えます。
そのため、アプリ側さえその気になれば、各画面解像度に最適化された表示は可能なのだと思います。
ざっくり言うと、
5s 70万画素
6 100万画素
6 Plus 200万画素
iPad 300万画素
と、これだけバリエーションがありますから、対応しない手はないかと。
今はともかく、将来的にはPlus専用アプリとか、PlusとiPadのみで使えるアプリとか出てきても、不思議ではないですね。
書込番号:17967613
2点

アプリじゃないけどカメラアダプタを使えるようにしてほしいな。
もし使えるようになったら旅行時の荷物が格段に減らせるんだよね。
書込番号:17971689 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まだらうさぎさん
iPhoneにはカメラアダプタがないですからね。
私は、PENにAirFlashを指して、写真をiPhoneに転送しています。
書込番号:17971732 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

以下の記事に拠りますと、
「iPhone 6 Plusでは iPad向けアプリを利用できない。
開発者がiPad専用アプリの機能やデザインをiPhone 6 Plusに移植するようになることを期待してもよいが、
iPadアプリを直接実行することは残念ながら禁止されている。」
ようです。
(参考)
http://japan.cnet.com/news/commentary/35053968/2/
書込番号:17972974
1点

>SCスタナーさん
iPadアプリが使えないんですね。答えが出てスッキリした。
ありがとうございます。
書込番号:17977017 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 Plus 64GB SIMフリー
simフリーのiphone6を考えてます。年に3,4回仕事で海外行くので。
現在、ドコモはドコモを使ってまして、通話はXi一番やすいやつ、パケット定額には入ってません(wimax使用)
二年前に契約しました。
同じ様な質問見つからなかったので投稿させていただきます。
1.今のsimは、ドコモのマイクロsimですが、simカッターん使えば、nanosimとして使用可能なのか?
2.今の契約のままドコモショップでnanosimに変えてもらえるのか?
3.そもそも、今の契約のまま、iphone6が使えるのか?多額の請求が来ないのか?
iphone5sとかのsimが6で使えたなんてサイトはありましたが、上記の例が見つからなく、同じ様な事をされた方、または有識者の方、ご教授お願いします
書込番号:17959859 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1.使えます
2.手数料かかりますが、nanoSIMに変更可能です
3.使えますが、パケ死注意です
書込番号:17959960 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

1.今のsimは、ドコモのマイクロsimですが、simカッターん使えば、nanosimとして使用可能なのか?
SIMの作りによって不可能な場合があります。
2.今の契約のままドコモショップでnanosimに変えてもらえるのか?
2160円で変更可能です。
3.そもそも、今の契約のまま、iphone6が使えるのか?多額の請求が来ないのか?
使えます。SPモードを外せば絶対パケ死しません。
書込番号:17960008
1点

回答ありがとうごさいます。
とりあえず使えるわけですね。
パケットは、常に切っていてwifi接続のでパケ死は大丈夫かなと。
書込番号:17960201 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ヴぁかちおんカメラさん
回答ありがとうございます。
使えない場合が怖いので、docomoショップで変えようと思います。
「SPモードを外せば絶対パケ死しません。」とのことですが、
現在、使ってないけどSPモードは契約してます。ですがモバイル通信を切ってWimaxでネットを見てます。
このSPモード契約も外した方がいいという事でしょうか?
確かに、無駄に300円払っている気はしていましたが、、、
書込番号:17960250
1点

キャリアメールが必要でなければSPモードは不要です。
書込番号:17960335
1点

simロックは国内だけで、海外に行けば自動でSIMフリーになりますよ?
書込番号:17960890 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

↑そうなの?キャリア版買っても海外SIM使えるの?
書込番号:17961194 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それはiPadの話では…
書込番号:17961410 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

↑↑ホントですか?
そういう情報は見たこと無いですが…
書込番号:17961415 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

キャリア版iPhone → 国内SIMロック、海外SIMロック
SIMフリー版iPhone → 国内SIMフリー、海外SIMフリー
キャリア版iPad&iPad mini → 国内SIMロック、海外SIMフリー
のはずです。
書込番号:17961497 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

去年、タイでソフトバンクのiPhone5にSIMを刺して見ました。
キャリア直営店で試したが、電話もデータ通信も繋がりません。
iPhoneにSIMロックがかかっていると、WIFI端末状態です。
書込番号:17971330 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先日、奇跡的にStoreでの予約ができ、入手できました。
その足でドコモショップへsimカード変更に行ったのですが、1軒目ではiPhone実物を見せろと言われて、まだ開封してない箱も開けろと言われたので、怒って帰りました。その後別のとこで問題なく変えてもらえました。
今のところは、問題なく使えています。
パケットは、wimaxの為使っていません
書込番号:17993297 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 Plus 16GB SIMフリー
16Gで、6plusと、ipad mini retinaは、4万円程の価格差が有ります。
この2つの、使い分けを、皆さんは、どうされるのでしょうか?
いろいろなアイデアを、聞かせて頂ければ有り難いです。
なお、この投稿を、iphone6に、してしまい、kakaku .comから
スレ違いで、削除の、ご指導を頂きました。
そちらに書き込んで頂いた、お二人には、ご迷惑掛けました。有難う御座いました。
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)