端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年10月23日発売
- 5.6インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
-
GALAXY Note Edge SC-01G docomo [Charcoal Black]
GALAXY Note Edge SC-01G docomo [Charcoal Black]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全315スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 10 | 2015年4月25日 23:18 |
![]() |
8 | 14 | 2015年3月19日 11:05 |
![]() ![]() |
16 | 12 | 2015年3月13日 16:26 |
![]() |
7 | 4 | 2015年2月25日 19:14 |
![]() |
1 | 1 | 2015年2月23日 23:05 |
![]() |
45 | 25 | 2015年2月25日 17:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note Edge SCL24 au
AUのiPhone 6 Plusを契約しましたが、やはり前使っていたアンドロイドの方が使いやすく、後悔しました。
Note Edgeは気にいたのですが、機種変更は出費が大きいです。
オークションからNote Edgeを購入して、iPhone 6のSIMカードを挿して使うことは可能でしょうか。何かよろしくないことはあるのでしょうか。ご教授よろしくお願いします。
SIMアダプターが必要の場合は別途購入いたします。
6点

6 Plus売って
edge買えば
プラマイゼロ。
正規の補償が得づらいのデメ。
ドスパラで保証かけるのも手。
http://www.dospara.co.jp/support/share.php?contents=mobile_safety
書込番号:18594682
2点

auのスマホはiPhone→Android→iPhone→Android
自由に入れ替え出来ます
iPhoneで高額月サポ付けてAndroidにシム入れ替える→iPhone売却って人はけっこう多いのでは
auの弱点はiPhone6では格安シムが使えないこと
更にiPhoneはBluetoothテザリングの子機にもできないのでシムを抜くと不便
高い値が付くうちに売っちゃいましょう
書込番号:18596186 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

at_freedさん:
AUショップにもっていけば、本体のシリアル番号で契約日は調べられるので、1年間のメーカー保障はしてくれるかと思っていますが、譲渡された本体は保障対象外なのでしょうか。
書込番号:18597895
1点

友人のオークションで落札したSoftbankスマホ本体は故障して、ショップに行ったら無償修理してくれたのですが、メーカー保障期間中ならAUは対応してくれるのかなぁ。
書込番号:18633481
0点

アークトゥルスさん:
返事ありがとう御座います。
iPhone6+はSIMカードの挿す状態で、Bluetooth経由他のスマホをHotSpotとして使うことができない
という理解でよろしいでしょうか。
書込番号:18633489
1点

私もauのiPhone6plusを購入して白ロムでエッジを買いました。
iPhone6plusはナノSIMで、エッジはmicroSIMです。なので、microSIMアダプタを購入してiPhoneのナノSIMにmicroSIMアダプタを付ければショップに行かなくてもSIMの入れ替えだけで問題なくGALAXYnoteエッジを利用できますよ。
書込番号:18663561 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

横からで申し訳ないのですが、私もスレ主さんと同じことを計画中でして、質問させていただきいです。
本日携帯電話各社よりiPhone6のvolte対応が発表されましたが、現時点で何か影響ありましたか?こちらの機種は一応au側ではvolte対応ではないので、使いまわしの際に少し不安があるのですがいかがでしょうか?
書込番号:18663834
1点

私もその辺気になってauサポートに電話をして確認した所、本体側のアップデートなのでSIMの使い回しは今まで通りできるとの事でした。
書込番号:18664377 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>スマホ大好き女子☆さん
もう確認済みでしたか。これで安心してNote Edgeが使えそうです。ありがとうございます。
書込番号:18667620
0点

スレ主様
BluetoothテザリングではiPhoneは子機になれませんのでシムを挿さないと不自由です
最近のアンドロイドはBluetoothテザリングで子機にもなれるので使い回しがしやすいです
au版iPhoneはiOS8以降は格安シムは対応してないし、ソフトバンクのiPhoneはそもそも格安シムがありません
ドコモ版iPhoneだけは格安シムでテザリングに対応してる?ただしドコモのアンドロイドは格安シムではテザリングは塞がれています(ZenFonなどの非キャリアのものは格安シムでテザリングできるみたいです)
外出中にiPhoneを使う場合はiPhoneにシムを入れるのが必須と思われます。もちろん普通のテザリングでは子機も可能ですが親機の電池持ちが悪くなるのであまり実用的ではありません
書込番号:18718720 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note Edge SC-01G docomo
こんにちは。
現在、ノート2を使っています。
晴天、特に、スキー場などで使おうとすると、まったく画面が見えません。自動を切って、輝度を最大にしてでもです。
GALAXY Note Edge の場合、いかがでしょうか。
特に、晴天のスキー場で、画面が見えるかどうか気になります。
機種変更の時期に来ていて、その点以外には、ギャラクシー・ノートに満足しています。
御教示、よろしくお願いします。
3点

Edge所有者ですが、ゲレンデでの確認はできませんのでご勘弁を。
仰るとおり、晴天のゲレンデともなるとかなり明るいと思いますが、Note 2からということは、大雑把にいって2世代前のモデルになりますから、ある程度は改善されていると思われます。
ただ、期待に添えるだけのもかと言われると、さほど期待しないほうが無難かと。
これはEdgeだけでなく、他社製品でも同じことが言えることで、「そこまで極端な悪条件下でも不自由なく快適に使えるか」と問われると、一般的にニーズが求められていないと思います。(製造コストがかかりますのでどこに落としどころを持っていくかというのが肝ですね)
まだ、スキーシーズンでもありますし、現地に持って行っている方のコメントが有ることを期待しましょう。
書込番号:18577222
0点

少し気がかりなスレッド内容でしたのでご参考まで ※スマホの電池は一切気にならないような場合はスルーして下さい。
スマホのバッテリーは一般的にリチウムイオン電池です。
電池の消費量を節約する方法の一つに画面表示の明るさを低くすることも一般的な設定方法ですね。
スキー場で閲覧する際視ずらい為に画面の明るさを最大にしたくなる気持ちも理解できます。
しかし待って下さい。
端末の周辺気温によっては電池性能が下がることでの不具合や端末は特に充電する時などは故障の原因になる可能性を秘めています。
例えばアップルでは0℃〜35℃の範囲内での使用を推奨しています。保管の場合でも-20℃〜45℃の範囲を推奨しています。
今回のスキー場などの場合は気温は低く電池の消費が一時的に早くなったりデバイス電源が切れたりと不具合を招く可能性を解説しています。
スマホを利用されたい気持ちは十分理解出来ますが気温の低いスキー場でのスマホの操作などは出来ることならば控えらることが望ましいようです。
以下に上記の内容が記載さてれいる参考サイトを添付します。
Apple公式『iPhone、iPad、iPod touch を許容可能な動作温度に保つ』
https://support.apple.com/ja-jp/HT201678
『検証!寒いとバッテリーの消耗は早いのか?第2弾〜in北海道〜』参考サイト
http://andronavi.com/2013/01/242733
書込番号:18577495
2点

ポラロイドのLineageというスマホ、視野角も広く非常に明るいips液晶。
これでも晴天の屋外では見えないね。明るさを一杯にしてホーム画面のアイコンがやっと見えるぐらい。
書込番号:18577768
0点

皆さん、御教示、ありがとうございます。
やはり、以前よりはまし、といった感じでしょうか。
note2の場合、スキー場でなくても、晴天の外ではほとんどアイコンが見えません。室内での表示は非常に綺麗なのですが。
スキー場での使い方ですが、ずっと外に出しているわけではなく、時折、ゲレンデの途中で撮影するだけで、あとは暖かいポケットの中に入れています。また、ゴンドラなどに乗った時に、その中で通話やインターネットをしています。
こうした使い方で、問題が起きたことはありません。
ソニーのXperia Z3 でしたら、メカニカル・シャッターがあるので、画面があまり見えなくても気になりません。しかし、note2ですと、アイコン・シャッターなので(それを出すまでもまた、ロックやカメラ・アンコンが見えない)、明るい所で(晴天の日しか、スキー場でカメラを使いません)、見えないくて、苦労しています。
書込番号:18578130
0点

晴天下ではまず見えません。
noteを初代から2,3,edgeと使ってますが、晴天下ではほとんど変わりません。有機ELの宿命でしょう。
晴天下でなければ、edgeはnote3よりかなり進化して自然な感じでとても綺麗です。
書込番号:18578189 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

カメラの設定に "タッブして撮影" があり、画面のどこをタップしても撮影が出来ます。
これならカメラのシャッターアイコンが見えなくても大丈夫!
音声でも撮影出来ますよ。
ロック画面にカメラアイコンも表示させておけば戻るキーの上なので見辛くても場所がわかります。
書込番号:18578648 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追伸です。
設定で音量キーでもシャッターきれます。
書込番号:18579524 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ノート2もEdgeもディスプレイは有機ELですが、これはLCDと比較して、構造上、屋外では見難くなります。ただ、その弱点(見難さ)は改良されつつあるので(LCDに近付ける)、新機種(Edge)のほうが少しましかも知れません。
私はLCDのスマフォと有機ELのタブレットを持っていますが、その差は歴然です。室内では有機ELの方が鮮やかで綺麗なのですが。。。
書込番号:18580183
0点

皆さん、レスをありがとうございます。
音声シャッターや、ボリュームキーでシャッターが切れるようなので、安心しました。
奥に、音声シャッターは良いですね。
スキー場で、グローブを脱がずに写真が取りたい。そう思って、音声起動、音声シャッターのあるコンデジをずっと探しているのですが、見つかりません。カメラ・メーカーさんにもリクエストを何度も出しているのですが。
晴天時のディスプレイの見にくさ以外には、galaxyに満足しているので、機種変もEdgeでいこうと決めました。
どうもありがとうございました。
また何かありましたら、よろしくお願いします。
書込番号:18582301
0点

今晩は。
一つ提案です。
最近は、アクションカメラというジャンルのムービーカメラが若い人の間で流行り始めています。
顔に巻いた、ヘッドバンドとカメラを固定して、スキーを滑る、ダイナミックな様子を動画で撮影することができます。
このジャンルのムービーカメラなら、低気温対策もされていますので安心です。
音声によるリモートシャッターの機能は搭載されていないと思いますが、動画なら、滑り始めてからスイッチを入れ、滑り終えてからスイッチを切ればいいのでさほど問題ではないかと。
得に力を入れているのは、ソニーですね。新製品も出たばかりですが、安いモデルで4万円弱のようです。
HDR-AS200V
http://store.sony.jp/Special/Camera/Actioncam/Fdr-x1000v/index.html?s_tc=st_ml_stm_150313_01
書込番号:18582483
0点

皆さん、先日はありがとうございました。
galaxynote2から、Edgeに機種変更を行ない、スキー場へ行ってきました。
前と違って、何とかアイコンも見えますし、Edgeスクーリーンにあるシャッター・アンコンを押せばいいので――それから、音声もやりました「スマイル!」――無事に写真が撮れました。
ただ、デフォルトで「連写」になっていて、これを切る方法が解りません。そのせいで、たくさん、要らない写真が撮れてしまいました(^_^;)。
後ろの脈拍センサーか何かに触ると撮れる、「自撮り」も邪魔です。
ひとまず、お礼まで。
ありがとうございました。
書込番号:18588196
1点

>前と違って、何とかアイコンも見えますし
改善されているようで
良かったですね。
書込番号:18588442 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ttingさん
スキー場で簡単に撮影出来て良かったですね。
カメラアイコンを長押しすると連写になります❗
あとSボイスというのがあって音声でいろいろアプリ起動やwifiのオンオフ他が出来ます。
免責事項に同意出来るなら便利かもしれません。
ホームボタンを2回押すとSボイスが起動します。
カメラ起動させて撮影も音声で❗
グローブのままホームボタンが押せればOKですよ!
書込番号:18588590 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ごまパンさん
いろいろと、ありがとうございました。
Sボイス+音声シャッター が、僕の理想に一番近いです。
昨日も、これで写真を取りました。
どうもありがとうございました。
ついでの報告です。
家内には、XperiaZ3 を購入しました。
明るいところの表示では、意外なことに、galaxynoteEdgeの方がよく見えました。
屋内でも、発色の良さはgalaxynoteEdgeの方が上でした。
ディスプレイに関しては、galaxynoteEdgeの勝ちです。
galaxynoteEdgeが負けているのは、クレードルがないところですね(^_^;)。
書込番号:18594319
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note Edge SC-01G docomo
会社でネットを利用した管理ソフト「デスクネッツネオ」を使っていろんな文書が回ってくるのですが、携帯でログインして添付ファイルを見に行くとダウンロードしましたという表示の後、そのファイルを見に行くと見れない状態で、PDFがcgi
に変換されていました。ネットでこの現象を検索しましたが対処法がわかりませんでした。皆さんのお知恵を拝借したく投稿させていただきました。ご存知の方、対処方法をご教示ください。よろしくお願いします。
5点

desknet's NEO公式『グループウェアのdesknet's NEO ホーム>クライアント動作環境』参考サイトです。
http://www.desknets.com/neo/available_client.html#smartphone
本機種はサイト内の各種ブラウザ動作検証情報「(安否確認回答ページ動作検証機種)」及び「スマートフォン版」に未記載です。
サイト内にある「クライアント毎の制限事項」及び「機能毎の制限事項」をご覧になり対応させる為の手段として該当項目がないかご確認下さい。
書込番号:18559691
1点

Adobeのアプリ、インストールで…
Email受信でそのまま、見れませんかね?
書込番号:18559881 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


プレイストアから検索「PDFを見るアプリ」で、Adobeが上に来ますので、それをインストール
書込番号:18561272 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

PDFとか、CGIとか、言葉がわかるのに、PDFを見られるビューアはないか?
という発想に行かないのは不思議です。
書込番号:18562022
0点

本機種はSノートアプリを搭載していてPDFは閲覧可能です。
だから問題点は他にあります。
書込番号:18562356
3点

デフォルト状態だとPDF見れんくないですか
少なくともうちの端末は無理だったのでアプリ入れましたけど
書込番号:18563851 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさん、お返事遅くなりすみません。ご回答ありがとうございました。PDFが見れるアプリは、Adobe Readerなどインストールしました。でも見れない状態です。pdfがcgi(ダウンロードされた表示がそうなっています)に変換されてダウンロードされていること自体が原因だと思うのですが、pdfのままダウンロードできれば解決すると思います。その方法を教えてもらえませんか? 日ごろは、会社でPC使用なので問題ないですが外出時に見ることもありますので、活用したいと思ったのですが。。よろしくお願いします。
書込番号:18564554
1点

ダウンロード時のブラウザに問題があるかも?
別ブラウザでお試しを。
http://download.shikoku.co.jp/download/help3.html
書込番号:18564768 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

面倒でも送信者の方に
アドレスの最後に#FDFを付けて
送信して貰えば、イケるのでは?
確認してみて下さい!
書込番号:18566369 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Dropboxに保存しているPDFファイルを見ることができるようになったので、
一度お試しになっては?
書込番号:18573259
0点

端末とOSが違いますので操作方法が違うかも知れません。
設定>アプリ>すべて>「ダウンロード」「ダウンロードマネージャー」をタップして夫々の「キャッシュを消去」をタップしてみてお試しになってみてはいかがでしょうか。
書込番号:18573925
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note Edge SC-01G docomo
こちらの機種の壁紙固定はできますでしょうか??
Galaxynote2を前に使っていたときは
アプリなどで固定できていたのですが
教えてください
お願いいたします
書込番号:18514991 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

チラッと見ただけですが、ドコモのホームアプリは巣では不可、サムスンのホームアプリは固定可。
私は普段goランチャーを使用してますが、固定出来ます。
壁紙アプリでも固定に設定出来るのもあります。
書込番号:18515060 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます!
goランチャーですか?
ためしてみます!
すみませんありがとうございます!!
書込番号:18515066 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

【壁紙を固定】の意味が良く分かりません。ライブタイルではない普通の壁紙のことですよね?
docomo標準のLIVE UX でも問題なくできましたよ。(LIVE UXについて私は詳しくないので詳細は他の方に任せます)
ただし、一括で全てのページの壁紙を変更することはできないようで、ページごとに以下の手順・作業が必要です。お試しあれ。
・変更したいページを開く
・下にスワイプし通知エリアを開く
・歯車マークをタップ
・真ん中の方にある、「デバイス」−「ディスプレイと壁紙」をタップ
・「<ディスプレイと壁紙」のページに有ります、「壁紙」で変更できます
書込番号:18516721
3点

説明がうまくできずに
すみません!
ありがとうございます!
書込番号:18517592 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note Edge SC-01G docomo

無理なので、iphoneか歩数計を買ってください。
※「行動ログ」はiOS版のWMアプリでご利用いただけます。Android版のWMアプリではご提供していません。
書込番号:18511506
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note Edge SC-01G docomo

メールはドコモメールが使えなくなりますが、Gmaiiなどを代用すればOKです。
また、一部の格安SIMではメアドを独自で用意しているとこもありますが、どこにされるのかが分からないので割愛させていただきます。
メール以外だと通話はVoLTEが使えなくなりますが、3Gであれば普通に使えます。
LINEに至ってはWi-FiがあればSIMなしでも問題ありません。(Facebookアカウントか電話番号さえ紐付けられていたらWi-Fiタブレットでもできるので)
書込番号:18511021 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

SIMロックの解除もして貰えば可能ですよ。
あとはお好きな通話可能な格安SIMをお使い下さい。
書込番号:18511025
2点

ドコモ端末はドコモ系のMVNOのsimを利用する場合はSIMロックの解除は一切不要です。注意点はテザリングが出来ません。
『IIJmioスタートガイド > スマホデビュー編 > 2-1.格安スマホデビュー前に知っておきたいこと』
https://www.iijmio.jp/startguide/d2-1_shiru10.html
『2015年度 顧客満足度の高いMVNOベスト11』
過去3年以内に3ヶ月以上MVNO(格安SIM)を利用した2,800人が選んだ!顧客満足度の高いおすすめのMVNOベスト11!!
書込番号:18511063
4点


こんばんは
>格安シムを取り付けて電話 メール ラインは
使用できますか??
docomo端末であれば、ドコモ系MVNO(IIJmioやOCNモバイルONEなどいろいろ)との契約で、テザリング以外使用できます。
ドコモ系MVNO
http://www.mvno-navi.com/tag/%E3%83%89%E3%82%B3%E3%83%A2%E7%B3%BBmvno
書込番号:18511107
1点

皆様、素早い回答ありがとうございます!
携帯代が高すぎるので、格安シムに変更しようと思いまして。
書込番号:18511349 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

MVNOの場合、通話料は20秒10円なので発信の頻度が多い人だとドコモの料金を超えてしまうことがあります。LINEを使っているようなので問題はないと思いますが。
また、VoLTE、テザリングが使えない以外にも、GPSの反応が悪くなる可能性もあります。
書込番号:18511537
2点

携帯代が高いと仰いますが、2014年10月発売の機種で、24ヶ月縛りなどで
端末代金の支払終わっているのでしょうか?? 単純解約すると月々サポート&分割分は払い続ける分には
一緒だと思いますが・・・??
書込番号:18511553
3点

通話はほとんどしないでネット閲覧は7ギガ使います。
ので、通話料毎月2700は高いですし、格安シムの7ギガ位使える?のに変えても、今よりは安くなるのでいいかなと思いまして。
二年縛りの違約金払っても格安シムに変えたほうが安いかなと思いまして。
書込番号:18512789 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

通話は殆どしないのであればデータ専用SIMで充分ですね。
LINEをお使いならSMS付のほうが良いです。
MVNOで7GB以上の大容量プランは高いので無制限プランがお勧めですね。
http://smaho-dictionary.net/2015/02/mvno-speed-hikaku-review/
ここのサイトでMVNO1社の時間帯別速度比較出てます。
無制限プランを選ぶなら比較的安定した速度が出ているぷららが無難でしょう。
書込番号:18512970 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自分は通話するので
ガラケー2台持ちですが
noteedgeはデータ契約です
通話はLINEでするならば
データ契約も良いのでは
基本料金は月1700円ですし
検討してみては。
書込番号:18513037 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

MVNOの場合、2GB〜4GBが一般的なプランです。但し、制限に達しても200kbpsの通信を行うことはできます。ぷらら無制限プランの場合、速度が異様に遅くなることもあるので注意が必要です。
ただ、解約すると機種代も含めて5万円以上になりませんか?一括購入したなら問題ありませんが。
書込番号:18513085
2点

月々サポート無くなるのは痛くない?
普通は、月々サポート終わってからのMVNO以降だと思うけど。
書込番号:18513131 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>通話料毎月2700は高いですし
今更って感じですけど、ドコモならこの事は購入前から分かっていたことですよね?
もう少し冷静になって行動された方がよろしいかと思います。
書込番号:18513208
1点

皆様、色々ありがとうございます。
現状
GALAXYノートedge 機種支払い残り約二年
通話プラン2700円 パケット代6700
機種代3900円です。大まかにですが。
月額合計14000円です。
解約したら、違約金9500 サポートがなくなって
機種代金が増えて毎月約5000×20回(ドコモでそのまま引き落とし可能?)
解約後の支払い
機種代毎月 5000
格安シムの毎月の金額
条件
電話ほぼしない。ネット動画閲覧 出来れば7ギガは欲しい。ライン必要 テザリングいらないです。電話番号も出来ればそのままで。
これで月々の支払いは、安くなるのかなと思ったのと、どこの格安シムが良いのかが知りたくて質問しました。
書込番号:18513265 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みおふぉんだと、MVNOで7GB/通話つきで3300+700(違約金・パッケージ代相殺分)+5000=9000円が月額相当になります。
あと、データパックSに変更して、4GBのMVNOデーター専用SIMを購入し、デュアルSIMで利用する手もあります。これだと、11700円ですが、通話が1時間を超える場合はこちらの方が安くなります。
書込番号:18513485
1点

>ありりん00615さん
その金額に契約事務手数料、さらにドコモに支払う端末の分割代金と途中解約金(違約金)などを入れると出費はさらに大きくなりますね。
書込番号:18513578
1点

ネット閲覧で、7ギガって、かなり使いますね。
Wifi環境はないのかな?
書込番号:18513665 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自宅はWi-Fiです。
外出先で動画閲覧などで 7ギガ位使います。
通話は会社ガラケーがあるので、0に近いですがないと困るのでMNPで検討中です。
なので、7ギガ位使えて、動画閲覧もストレスなく出来るシムがあるのかなと思ってます。
ラインは絶対必要です。
書込番号:18513678 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

> 月額合計14000円です。
うわっ高っ!!
こんな金額ちょっと考えられないです。
私の場合BB.exciteで月427円です。
常時高速モードにしてますがドコモXiと比べてもそん色ないです。キャリアと契約すると相当割高になるから嫌なのですよね。
動画鑑賞は自宅のWi-Fiで充分です。
外での動画鑑賞はウォークマンを使っています。
書込番号:18513704 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)