端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年10月23日発売
- 5.6インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
-
GALAXY Note Edge SC-01G docomo [Charcoal Black]
GALAXY Note Edge SC-01G docomo [Charcoal Black]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全315スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 16 | 2014年11月20日 21:43 |
![]() |
8 | 4 | 2014年12月20日 12:43 |
![]() |
7 | 6 | 2014年11月8日 18:44 |
![]() |
5 | 8 | 2014年11月10日 22:30 |
![]() ![]() |
23 | 10 | 2014年11月17日 13:31 |
![]() |
1 | 0 | 2014年11月6日 23:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note Edge SC-01G docomo
whiteの発売が決まり、早速予約しました!
保護シールをやはり貼らないと不安な為買うつもりでうが、今まで、ラスタバナナのサラサラタイプをずっと使っていたので今回もなんとか買いたいと思っています。
やはり、どうしても剥がれてしまうのでしょうか?
公式サイトに動画があり、貼り方はなんとかなりそうでが、日にちが経つと剥がれてしまうなら諦めるしかないのかとも思っています。口コミ良さそうなのは、auのが良さそうな気もしますが、値段が高いですので悩んでいます。ラスタバナナ、サラサラタイプ貼っていて成功した方いますか?
書込番号:18150854 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

フィルム貼りました。
2日目に気泡が入り出して剥がれました。
と言うことで、コーティングを実施しました。
edgeに関してはやはり、曲面部が剥がれてくるのかなと思います。
うまく、付いていても気温の変化で気泡が入ったりしそうで、、。
色々調べたら、今のスマホは画面はとても固くフィルムは必要ないとの意見も沢山ありましたのでフィルムなしでいこうと思います。
どうせ、二年位しか使わないので。
いざという時は外装交換もありかなと。
書込番号:18151115 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分はauのを買いました。
全く剥がれません。
買い直しになると余計お金かかりますし、始めから確実なものを買うべきかと。
書込番号:18151384 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私はラスタバナナの高光沢タイプ(防指紋とかではないノーマルなタイプ)を貼りました。
エッジ部ですが、最初は綺麗に吸着しましたが、数十分後には綺麗に浮いて剥がれていました。笑
貼った初日は「浮いたら抑える」の繰り返しでしたが、なぜか2日目からはピッタリくっついて
全く剥がれる気配がありません。フィルムがエッジ部の形状になじんだのか・・・?
約一週間たちますが、大丈夫です。むしろ左側が微妙なラウンドになじまず1mm程度浮いてます。
3日前に不注意で落下させてしまい、エッジ部の隅だけフィルムが破れて気泡が入った状態ですが、
それでも剥がれてきません。orz笑
以上、あくまでも私の場合です。ご参考になれば・・・。
書込番号:18151608
2点

やはりそうですよね。すごく悩みます。サラサラタイプがあれば即決なんですがね。ありがとうございます!
書込番号:18151756 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ラスタバナナにやはり挑戦したい気持ち出ますね!ありがとうございます!
書込番号:18151762 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はラスタバナナの保護フィルムをヨドバシカメラで購入しときにお店の人に貼ってていただきました
今のところエッジ部分もはがれることなく満足しています
書込番号:18152381 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ラスタバナナの指紋反射防止つや消しタイプを使用していますが、エッジ部分も全く外れず綺麗に貼り付いたままですよ(*^_^*)
貼りつけして一週間以上経っていますが浮く気配もありません(^^)
書込番号:18152504 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

以外と、ラスタバナナも剥がれて無いのですね!貼り方きちんとやれば行けそうですね!思いきってラスタバナナ買ってしっかり貼ってみようかと思います。
みなさんアドバイスありがとうございます!
書込番号:18154374 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

発売されているものすべて購入して試しましたが全部アウト。
一瞬でゴミですね。
お店の人にも試してもらいましたが全滅。
綺麗に貼れているものをみてみたいくらいです。
強めに押さえても、マスキングテープ等で貼って固定しても、ちょっと温めてみても、何やってもダメ。もちろんシリコンオフ等で脱脂はしてます。
逆にエッジ部分から貼ってみようかと思うのですが、どうなんでしょ。
書込番号:18165504
2点

ラスタバナナの物を使用してみましたが…やはりエッジ部分がシューと音を立てながら剥がれて来ます(泣)
今は仕方なくフィルム無しで使ってます。
バッファローの物がよいというレビューを見ましたが、使ってる方いらっしゃいますか?
書込番号:18167179 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自己レスになります。
先程ヨドバシカメラでバッファローの物(800円位です)を買って、おまけに貯まってたポイントでフィルムを貼ってもらい(300円位です)ました。
結果、非常にキレイに貼り付いています!
エッジ部分は文句なしなのですが、やはり反対側が少し浮きます。
フィルム自体も良いものですし、高光沢のフィルムが良い方にはオススメです。
書込番号:18167700 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もラスタバナナのものを貼ってみましたが、シューっと音を立てて
剥がれてしまうので、保護フィルムなしで使っていこうと思います。
書込番号:18169917
0点

昨日、ラスタバナナのサラサラタイプやってみましたがEDGE部分が貼れませんでした。ただ私のやり方がいけなかったのが画面を貼ってる時に空気を抜くのをもたもたしてしまったので、余計EDGEのシール粘着が弱くなってしまったのではないかと思います。動画を見ながらやったのですがだめでした。気持ち的にはもう一回買ってやりたいくらいですが、自分の下手さにもうやる勇気無いです、
auのシールを買いに行って来ようかと悩んでます。
書込番号:18170050 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はauのも試しましたが全くダメでした(笑)
シリーズ初代から全部持っていて、サブ機で他の機種も使ったり家族のものも貼ったりしておりますし、気泡やゴミ・埃を入れずに綺麗に貼れるので特段不器用であるとは思えません(そこいらの店員より上手い自信はありますw)この手のものは万人が使っても問題ないように作らなければなりません、この先良い物が出るといいですね。
ちなみに貼り付け場所はお風呂で、もちろん全裸でやっています!(ネタではありませんガチです。)
どうしてもあきらめられないので、明日もう一度量販店に行って数点購入しチャレンジしてみようと思います。
前回も書いたようにエッジ部分からやってみます、上手く行ったらまたここに書くつもりでござる。
書込番号:18171775
0点

今日auSHOPにて保護シール買ってきました。機種を買った時は分かちませんが、シールだけ買いに行ったら貼ってくれるサービスは無いとあっさりお断りでした。(DOCOMOの機種だからというのは関係ないです)
あまり、自信が無かったのですが、自分でやりました。今付け終わり今のところ成功ですが、これからどうなるかですね。ちなみにこのシールはEDGEの部分から張りました!
剥がれないことを祈るばかりです。
書込番号:18171996 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

先週の13日にホワイトを購入し、edge部分も含め全体にフィルムを貼りました。 一週間経ちましたが、剥がれてきていません。 なお、使用フィルムは、ラスタバナナのサラサラタイプです。 ヨドバシ秋葉で購入後、店員さんに貼ってもらいました。
書込番号:18188633 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note Edge SC-01G docomo
cocktailbar serviceについてです。
純正flipwallet装着時のバッテリー消費問題で、一番の原因な訳ですが、なんとなくこれが何の役割なのかわかってきました。
とは言っても、単なる憶測ですので確実ではありません。
この、cocktailbar serviceですが、恐らくエッジスクリーン使用時の水平関知の役割をしているようです。
お持ちの方はわかると思いますが、画面消灯からエッジスクリーンの往復タッチで時計を表示した際、水平なところにおいた場合とそうでない場合でその時計の向きが変わります。
これは、本体のジャイロセンサーを使って水平かどうかを検知しているようです。
この時にその情報を処理している大元がcocktailbar serviceなのではと考えました。
根拠としては、cocktailbar serviceのバッテリー消費が激しいのが車に乗っている時だったからです。
僕はドライブ中は本体をダッシュボードの上の滑り止め上に水平に置きます。
ただ、走行中はブレーキやアクセルでジャイロセンサーが揺れを検知し続けますし、停止すれば水平を検知します。
これにより、cocktailbar serviceが膨大なジャイロデータを処理しているのではと考えました。
本当に単なる憶測ではありますが、同じ問題でお悩みの方で車に乗っているときに消費が激しくなる方はいらっしゃいますでしょうか?
原因をある程度特定してサムスンやドコモに連絡を入れたいと思っていますので、ご意見をお願いします。
ただ、それ以外の部分では大満足ですので、これは当端末の悪の評価ではありません。
唯一気になるポイントを解決しようと思っているだけです。
書込番号:18150400 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

この機種はバッテリー持ちが良くも悪くもないので、やはりこの消費量は気になりますね。
またバージョンアップないので、目立った不具合ないと満足しつつ、バージョンアップでこの点がもっと控えられないかと期待してます。
ちなみに機種変して何故か寝ているはずの午前6時にグンとバッテリーが減るので、不思議に思い色々触っていたらウィルススキャンが毎日午前6時でした。(笑)
書込番号:18151693 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

synーおかゆさん
書込した通り自分も
cocktailbar service爆走し始めました。
毎日車は通勤で乗りますが
自分は胸ポケットに入れているので
その問題は無いかと思いますが。
自分も今色々調べているところです。
書込番号:18278875 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

syn-おかゆさん
新規投稿で述べてるように
現在0KBで様子見です。
又、結果報告致します。
書込番号:18282480 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バッテリーの持ちは変わりませんが
今朝cocktailbar serviceチェックしたら
60KBでした。直ぐにデータ消去で0KB
になりました。
やはり他にも色々原因はありそうですね。
書込番号:18288164 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note Edge SC-01G docomo
通常はホーム画面にアプリやショートカットアイコンを配置すると思います。この機種はエッジ部にその機能(数は限られるとは思いますが)が有ります。
皆様はホーム画面にはとんなアイコンを配置されていますか?
くだらない質問で大変申し訳ありません。
書込番号:18143323 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

エッジ部分に置ききれないアイコンを置くのが普通では?
エッジ部分に全部置けるわけではないでしょうし。
書込番号:18143378 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございました。良く分かりました。
書込番号:18143469 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

よく使うアプリはedgeに置いています。
トップページには、デフォルトウィジェットの時計と天気が一緒になったものが見やすいので上部に置いて、
あとはアクションメモのウィジェットを付箋代わりにたまに貼ったり剥がしたりしてます。
トップページに貼り付けておくと、
(デフォルトのホームアプリTouchWizのみ使用可能のようです)
ロック解除したときにすぐに見れて忘れ物防止などに便利です(*^^*)
書込番号:18144211 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

一応、解決済みスレになっているようですが、あまり皆さん、具体的なご説明がないようなので、補足しておきます。
メインスクリーンとEdgeパネルの使い分けは、個人の好みで分かれますが、Edgeパネルは情報量が少ないですから、特によく使うアプリ(未読数が分かって便利なメール関連やsns{LINEなど}のアプリ、不在着信が分かるようにも)ですね。
Edgeパネルはカスタマイズ可能です。
メインパネルと同じようにEdgeパネルもフォルダを作って、階層構造にすることも出来ますが、一つのEdgeパネルアプリで登録できるアプリとフォルダを合わせた数の限界は20個となっています。
Edgeパネルにフォルダを作った場合、そのフォルダ内に未読通知を知らせるアプリが含まれていると、その操作が煩雑にな
りますので、その類のアプルはフォルダの中に入れず、単独のアプリとしてEdgeパネルに登録した方がいいと思います。
そして、Edgeパネルにフォルダを作った場合ですが、SamsungのTouchWizモードのメニューにしていらっしゃれば、操作が同じ要領となり、Edgeパネルのフォルダをタップすると、メインパネル内にそのフォルダが展開され、その中から必要なアプリをタップして起動することになります。
Edgeパネルアプリも色々とカスタマイズ可能(通常のアプリと同じように、Edgeパネル専用アプリをダウンロードして、拡張することが出来ます)です。
Edgeパネルアプリの並び(順番)を変更したいときは、Edgeパネルを下の方にスクロールして「歯車マーク」の設定画面を呼び出し、「パネルを管理」をタップしてください。
ここで、(メインパネルのメニュー内のアプリの位置を変更するのと同じ要領で)Edgeパネルアプリをロングタップして、ずらしてあげると、Edgeパネルアプリの並べ替えが出来ます。
Edgeパネルアプリは、カスタマイズできるものと出来ないものがあります。先の、Edgeパネルの設定を変更するために呼び出す「歯車マーク」をタップし、「パネルの管理」をタップした後、それぞれのEdgeパネルアプリの一番下に「鉛筆マーク」
の付いているアプリがカスタマイズできるものです。
変更したいものが有れば、この「鉛筆マーク」をタップしてください。
最後に、パネルの管理を終了するために「保存」ボタンを押してください。
書込番号:18144488
4点

解決済みなのに更なる貴重な情報ありがとうございました。良く分かりました。
書込番号:18144827 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note Edge SC-01G docomo
docomoのメールアドレス(***@docomo.ne.jp)を受信する際に、デフォルトで入っていたアプリを
使用しているのですが、メールが届いた時に画面上側の通知画面を広げた所で、『返信』や『削除』の
ボタンが表示されていたのが、いつからか表示されなくなりました(T_T)
メールアプリ側の設定を色々と見たのですが、どこで設定されているのかわかりませんでした。
タイトルだけ見て削除したい時とか便利だったので、復活させたく!!
どなたか設定箇所をご存知でしたら教えていただきたく!
宜しくお願いします。
書込番号:18141760 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

エリとだいごろさん今日は。
ご指摘のSPモードメールの通知エリアに関することですが、この製品(Edge)の設定する場所(歯車マークの「通知」に関する項目)には、新着メールが来た時の音と、LEDの色の設定ぐらいです。
私が以前に使用していた機種、Galaxy S III α(Ver4.3)では、仰るように、SPモードメールが来た時だったと思いますが、通知エリア内で、「返信」、「転送」のショートカットがあったように記憶しています。
エリとだいごろさんも以前の機種(OSが古いバージョン)と混同されていないでしょうか?
この機種ですと、Edgeパネルに未読数が表示され、これをタップするとSPモードアプリが開き、該当メールを参照できます。
この時、Edgeパネルには、「返信」、「転送」、「削除」、「保護」、「フラグ」、「設定」、「+(メールの表示をズーム)」、「−(メールの表示をズームアウト)」などのショートカットが表示される様に仕様変更されていますよ。
一度、ご確認下さいませ。
書込番号:18144435
0点

sna52788さんご回答ありがとうございます。
他の機種と混同しているわけではなく、この機種でSPモードメールが届いた際に、先日までは
表示されていたんですよね・・・。
おっしゃられるように設定項目見てもそれらしい項目が無いため質問を実施したしだいです。
どうして消えたのか・・・。
書込番号:18145942
0点

エリとだいごろさん
ちなみに自分のXPERIA Z1も同様の機能があるので、Androidの標準機能だったはずです。
ただ自分も出たり出なかったりで、どう設定するかがわかりません…。
書込番号:18146224 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

では、恐らく、docomoがSPモードメールアプリを最近バージョンアップしたのではないでしょうか?
知らないうちにアップデートされてしまっていることもよくあります。
こういう場合ですと、前のバージョンに戻すのは容易ではなく、新しいバージョンのSPモードメールアプリの操作に慣れるのがよろしいかと思います。
あるいは、docomoのインフォメーションセンターに問い合わせ(細かい話になると、インフォメーションセンターでは対応できなくなる場合もあり、そういう時は、専門部隊に電話を繋いでくれますので聞くのは無料ですから、聞くだけ聞いてみてはどうですか?)てみてはどうでしょう?
私は現状で別に困りませんので、問い合わせる意志がないのですが...
書込番号:18146484
1点

准一さん
XPERIA Z1も一緒ですか!
どのタイミングで出るのでしょうね!?
sna52788さん
私的には、届いたどうでもいいメルマガとかをタイトルだけ見て削除するのに
便利だったので、出なくなったのは残念です(涙)
時間ができたら問い合わせしてみます。
書込番号:18150282
0点

エリとだいごろさん
発見しました!
自分のXPERIAでは通知パネルでメールの所を0.5秒位押してから下にスライドすると出てきました!
いかがでしょうか?
解決すれば幸いです!
書込番号:18150377 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

准一さん
これてす、これ!有難うございます!できました!
ですが、表示させた状態で通知を消して、またメールを再送して見ましたが常に表示されるわけではないようですね(^_^;)
でも、アプリ立ち上げるよりは、全然良いので解決にしたいと思います。
有難うございました!
書込番号:18151748 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

エリとだいごろさん
これでしたか!
よかったです!!
でもなんで常時表示されないんですかね…?
でも通知パネルから操作出来るのは便利ですよね!
お役に立てて何よりです!
自分ももうすぐEdgeユーザーになるので今後ともよろしくお願いします!
書込番号:18153898 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note Edge SC-01G docomo
GALAXYnoteedgeを先週購入したのですが、いざ使い始めてみるとすぐメモリーが80%まで膨れ上がって行き
画面も固まりやすく困っています。ショップの方に聞いたのですが、バージョンアップを待つしかないとの事…以前使用していたGALAXYnote2 ではタスクマネージャーを利用しサクサク動いていました!何か良い解決方法は無いでしょうか? ちなみにアプリも純正内蔵以外、必要以外のものは泣く泣くアンインストールしました。よろしくお願いします。
書込番号:18138862 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

主さんへ。。
まず、サクサクではなく固まったりするところがあることに対しては
色んな原因があると思います。
日本向けに使われてるQualcomm製のAPは805ですが、FHD解像度の2倍以上の
QHD級の画面を扱うにはメモリとともにそれに相当する処理能力が必要と
されますが、完璧とは言えない状況です。
もちろん、扱わないわけにはないですが、少しの力不足というかいう状況です。
なので、QHD級の画面を持ってるスマートフォンは数少ないです。
高いからということもありますが、APやメモリで十分対処できるのは来年に
市場に出るAPたちだと思うのが正解だと思います。
そういうわけで、メーカーの最適化が必要とされていますがメーカーの
対応が少し遅れてるかも知りません。
何せ、アンドロイド5.0となるローリーポップがでたら、パフォーマンス上昇や
バッテリーの消耗も減ると言われてるので、アンドロイドOSを搭載した製品を
出してるメーカーたちは皆、アンドロイド5.0に対応する計画で精いっぱいだと
思います。
特に、日本はメーカーだけではなく通信会社からの圧力もかなりあるので
それを含む対応を考えるとその間の細かいパフォーマンス改善のアップデート
は意外に期待できないかも知りませんね。
幸い、アンドロイド5.0の前に出してくれればいいですが。。。
それでも、携帯のパフォーマンスに不満がありましたら、初期化作業を一度
行ってみるのもありかも知りませんね。
ちなみに、アンドロイド4.0以後はメモリ管理はそれほど必要とされていません。
自動管理されますので。。。メモリの使用率だけを根拠にカクカクすると
決めつけるのは無理があります。
願えば、ノートEdgeは世界初発売は日本なので、メーカーがより深く素早く対応してくれる
事を期待するしかありませんね。
書込番号:18139014
4点

3GB積んでて使用率80%、というのはいかにも多すぎのような感じですね。
タスクマネージャアプリは使用されてたようなので、先ずはRAMを多く占有してるアプリをチェックされてみては。
その上で外せるものは外せば宜しいですし、アプリ内の設定にてメモリ節約可能なチューニングが出来る場合もよくあります。
片っ端からただ闇雲にアンインストールするのは、それらが原因の対象外アプリだったら意味が無いですし…泣く泣くアンインストールする必要は無いように思います。
書込番号:18139992 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

RAMを多く専用しているアプリの探し方はどうするのですか?
書込番号:18139995 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

kazusuke0202さん今日は。
皆さんがご指摘の通り、OSがVer4以降ののもは原則として、スマホの利用者がメモリーの空きを意識せずとも、OSの判断により、バックグラウンドで実行しているようなアプリ(常駐アプリは例外です)は、シャットダウンされて、RAMメモリの3GBギリギリを常にキープして動作しています。
フリーズして困るというお話ですが、RAMの空き容量よりも、アプリケーションの不要なキャッシュが問題となっている可能性があります。これが原因でデバイスのメモリーを圧迫している可能性が十分あります。
通常、アプリケーションのキャッシュは、歯車マークの「設定」から入り、スクリーンの下の方にある「アプリケーション管理」にて、アプリごとにキャッシュを削除する手間が掛かります。
工場出荷状態に戻すのもひとつの方法ではありますが、これは現在のAndroidのバージョンではスマートに処理できませんので、次のサードパーティアプリをインストールし、ご利用いただくことで、様々な機能をワンタッチ操作で快適な環境にしてくれます。
「Clean Master」(RAMの空き容量の確保、CPU占有率の高いアプリの終了.不要キャッシュの削除など)
「AppMgr III」(インストールされているアプリをSDカードに移動されたり、その逆を行ったりして、内蔵メモリの付加を軽減、無効化も可能。但し、アプリの一覧は見やすいですが、作業は結局、アプリ1つずつ行う必要があります)
書込番号:18140361
3点

>ich202さん
先の方のご紹介の『Clean Master』のようなタスクキラー/タスクマネージャ系のアプリの殆どに、RAM占有量の多い順に一覧表示してくれる機能が備わってると思います。
Playストア内を"task manager"で検索すると、その手のアプリが沢山見つかります。
ちなみに、アプリケーションのキャッシュデータが蓄積→圧迫するのはRAMではなくROMストレージの方なので、スレ主さんの今回の症状の解決策として「キャッシュクリア」は直接的には有効ではないように思います。
(日常的に時々キャッシュクリアを行うのは勿論、有用かと思いますが…)
書込番号:18140705 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

キャッシュのクリアについて、誤解を招く書き方をしたかもしれませんので、その意図を説明させていただきます。
りゅうちんさんが説明なさっている通り、内蔵メモリーにはRAM(この機種では3GB)、ROM(この機種では32GB)と分かれていまして、今回、スレ主さんが気になさっているのは、RAMの3GBです。
このRAMの処理については、先に説明させていただいたとおりで、特段の理由がない限り、スマホの利用者が意識しなくてもOS側で不要と判断されたアプリを自動的に終了させますが、何らかのトラブルにより、終了できなかった場合は、手作業で終了させる必要がある場合があります。
そして、私がキャッシュの話の上げた理由ですが、Androidがフリーズする際の理由の一つとして、アプリケーションが正常に動作・終了でき無かったためにそれらのアプリケーションのキャッシュ(アプリが次回、起動される時にスムーズに動作するよう、一分の情報をROMに”キャッシュ”という名目で保存されます。具体的な例として、ブラウザの履歴です。直近に閲覧したページをROMに保存しておくことで、ブラウザの起動が早くなります)が正しく保存されずに、壊れた情報が残されることがよくあります。
これを解消する方法として、キャッシュクリーナーをご紹介させていただきました。
少々、難しかったでしょうか?
使っていくうちに次第に慣れていきますので、ご心配なく。
書込番号:18140853
3点

もう少し、丁寧に説明しますね。
RAMは、スマホの電源が切れた時に保存された内容が消えますが、ROMは電源を切っても残っています。
RAMとROMの役割の違いですが、RAMはアプリケーションを動作させるために必要な”作業領域”で、多少乱暴に言えば、「スマホのシステムが仕事をするのに使っている、机の大きさ、それが3GB」です。
ROMはアプリケーションや、各種ドキュメント(写真や音楽、動画、その他のいわゆるドキュメント)を保存するための空間です。
この機種で確保されているROMの32GBという大きさは、人によっては、全く不足する大きさで、その場合には別途、MicroSD(これはご理解いただけると思いますが)を購入して、スマホ本体に挿入し、用いることで、ROMの不足分を補うような形で使うことが出来ます。
パソコンでいうところのC:ドライブがROMで、MicroSDは、その他のドライブ(例えばD:ドライブ)という扱いとなり、スマホでも同じように区別して使う必要があります。(ROMとMicroSDを同じ格納域として使うことは出来ません。別となります)
書込番号:18141203
3点

画面も固まりやすいというのは、確かにRAMだけでなくキャッシュのクリアで解決される場合があります。
ただ発売間もなく、使用期間も短いと思われる状態では、キャッシュはあまり影響してないような気がします。
(フリーズしまくって正常にアプリが終了できないとゴミが増えていきますが)
他の書き込みにもありますが、この機種は現時点で、使い方に関係なくRAMの空き容量が少ないと思われます。
Note3を使ってますが、Note3もRAMは3GBですが、平均して1.5GB(約半分)の空き容量があります。
そのうちアップデートで解消されるのではないかと予想します。
書込番号:18142087
3点

りゅぅちんさん
詳しい説明ありがとうございます。
書込番号:18145635 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まずは今回のメモリーの件について皆さんからの親切丁寧なアドバイスを大変感謝致します。アプリケーションのキャシュの消去をひとつずつやったりGALAXY推薦のメモリーブースターなどいろいろ試しましたが、メモリーの容量が相変わらず何もせず膨れ上がっていく症状はまだ改善されませんがメーカーのバージョンアップを気長に待ってみたいと思います。ありがとうございました!
書込番号:18177046
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note Edge SCL24 au
いつも自分のお気に入りの写真をアップしてオリジナルのリアカバーつくってまして
今回もいつも頼んでるとこに依頼しようかと思いましたらいつから作成できるようになるかわからないと言われました。
どなたかこの機種でオリジナルカバー作成してくれるとこご存知の方おられましたら情報宜しくお願い致します。
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)