端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年10月23日発売
- 5.6インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
-
GALAXY Note Edge SC-01G docomo [Charcoal Black]
GALAXY Note Edge SC-01G docomo [Charcoal Black]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全163スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 15 | 2014年11月5日 02:49 |
![]() |
1 | 2 | 2014年11月2日 16:50 |
![]() |
14 | 10 | 2014年11月20日 22:00 |
![]() |
1 | 2 | 2014年11月1日 10:23 |
![]() |
11 | 3 | 2014年10月28日 23:48 |
![]() ![]() |
10 | 5 | 2014年11月1日 18:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note Edge SC-01G docomo
F-10Dからやっとの機種変をすべく、EDGEを予約してきました。
こういうグローバル機は、富士通などの国産機のような、持っている間ONの様な機能はあるのでしょうか?使っていても設定した時間になるとスリープして、その都度電源ボタンを押さなければならないのでしょうか。
なにせ、ポンコツ携帯でも富士通機は機能てんこ盛りだったもんですから。
教えて下さい。よろしくお願い致します。
書込番号:18124346 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こちらの機種を使い始めてまだ10日ほどですが…
画面を見ている間は、画面の点灯を継続させる「スマートステイ」という機能があるようです。
実際たまに、画面のアイコンに目のマークが出てきて、画面を見ているかどうかチェックしているんだなと思う時があります。
ただ、富士通の機種のように「本体を持っていると…」という機能とは若干違うのかもしれませんね。
書込番号:18124406 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Gravity Screen - On/Off (https://play.google.com/store/apps/details?id=com.plexnor.gravityscreenofffree&hl=ja)
このアプリで代用はどうですか?
私は神アプリだと思っているのですが。
書込番号:18124532
2点

自分も富士通端末を持っていて、持っている間画面がオンになる機能は便利で気に入ってました
しかしtote-bagさんが書かれてる通りGALAXY Note Edgeのスマートステイは、それ以上に優秀で、
画面を見てる限り、画面がオフにならずとても便利ですよ
設定してる時間、画面から視線を外してると自動でスリープになります
僕はこのスマートステイは富士通の持っている間画面オン機能を凌駕してる良い機能だと思ってます
前に使ってるGALAXY S4にも同等の機能ありましたが、S4の時頼もしっかり認識してくれて、誤認識も一度もなく優秀です
書込番号:18124601
3点

スレ主です。
皆様本当に返信ありがとうございます。
これでひとまず安心して入荷を待てます。
これからもよろしくお願い致します。
書込番号:18124644
1点

「スマートステイ」は便利ですよね。
http://www.sophia-it.com/content/%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A4
持っている間ONやシャープのBright Keepと言った機能は便利なんですけど、ディスプレイを見てもいないのに起動することがあるのが玉に瑕なんですよね。
GALAXY端末やLGの端末にはインカメラが目線を認識してディスプレイを点灯し続ける機能があるので、勝手にディスプレイが点きっぱなしになることがないので、より実用的かな?と思います。
書込番号:18127963
1点

便乗質問失礼します
redswiftさんがオススメしていたアプリをインストールして
純正でないフリップカバーでも開けばON 閉じればOFFになり
非常に快適になったのですがバッテリーがぐんぐん減っていきます
一応影響しそうな設定項目のチェックをほとんど外してもそんな状態です
このアプリを使用するとそんなものなのでしょうか?
何かアドバイス頂けると嬉しいです
書込番号:18128163
1点

>★りっちー★さん
クチコミを見てもバッテリーの減りが早いという書き込みがありますね。
常にセンサーがバックグラウンドで動かせているからではないでしょうか?
書込番号:18128187
0点

おびいさん
回答ありがとうございます
やはり常に作動している以上仕方がないのでしょうね
とても便利なアプリですがバッテリーが減る事よりも優先させるという
意味が見い出せるかどうか難しいところです(笑)
書込番号:18128251
0点

★りっちー★ さん
電池減り激しいですか?私の使ってる端末(Nexus5)では、使用すると0.5%/時増える程度なので、気になりません。残念です。
話は変わって、フリップカバーの件ですがNexus5のフリップカバーは、ヒンジ部分に磁石が埋め込まれており、カバーが閉じると磁力でスクリーンオフになります。
だから磁石を本体の左側に近づけるとスクリーンオフになります。
天下のGALAXY Note EdgeがLGの機能を持っていないとは思われず★りっちー★ さんの
>純正でないフリップカバーでも開けばON 閉じればOFFになり
が気になります。もし純正でできるなら(ココ大事)ダイソーで適当な磁石買ってきてヒンジ部分に貼れば、スクリーンオン、オフ出来るような。
書込番号:18128684
0点

s5ですがスマートステイとか画面を見てないときに動画が停止する機能は、メガネかけてると反応しません。
皆さんはどうでしょうか?
書込番号:18128900 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

redswiftさん
回答ありがとうございます。
この機種はバッテリー残30%以下になると
急速に減っていく傾向があります。
その時にこのアプリを試したので余計にそう感じたかもしれません。
実際100%からだとさほど減る印象はありません。
それとマグネットの件ですが
「おぉ その手があったか!」と磁石を近付けたのですが
画面がOFFになるポイントが見当たりません。
純正カバーはその原理を利用してるはずだから
どこかにあるとは思うのですが.....
書込番号:18129088 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

★りっちー★ さん
Nexus5の場合は、書類挟む30ミリ角程度のマグネットクリップを左上に付けるとスクリーンオフになります。
Edgeの場合は、もっと厳しくピンポイントなのかもしれませんね。
似たようなアプリですが、近接オートロック(https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nuts.autolock&hl=ja)
も、よさげですが。
電池持ち見ながら色々アプリ試されるのもよろしいかと思います。
書込番号:18129305
0点

redswiftさん
とりあえずはじめにオススメされていたアプリで事足りそうです。
バッテリーと相談しながら使ってみたいと思います。
色々情報ありがとうございました。
書込番号:18129809 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

純正ケースのマグネットは開いた状態で右下にマグネットのマークのシールが貼ってあるので、
GALAXY Note Edge端末の左下で反応するようですよ
書込番号:18130115
0点

ハンク05さん
回答ありがとうございます
あれから自宅で磁石で探索したのですがどーしても
ポイントが見つからないんですよね
Sペン付近で磁石を近づけるとSペンを抜いたと誤認識されます
端末にあまりよろしくなさそうなので今回はとりあえずアプリで代用したいと思います
書込番号:18132209
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note Edge SC-01G docomo
質問です。純正フリップケースを購入したのですが、閉めたままだと、エッジスクリーンが起動しません。起動させるには、フリップケースを開かなきゃだめですか?
書込番号:18121783 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

閉じてる状態で電源ボタン押せば、出来ませんか?😄
書込番号:18121896 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note Edge SC-01G docomo
発売2日目に購入し、初めはedgeの覆われないフィルムを貼っていたために、edgeも覆うことができるサードパーティー製のケースを使用していましたが、
先日フルで覆うことのできるフィルムを購入し、純正のflipwalletケースを購入しました。
お持ちの方はわかると思いますが、ケースに端子があり本体にも対応する位置に端子が出ていますので、電気的な信号を元にケースの開閉等を感知しているようです。
すごく便利だと思っていたのですが、バッテリーの消費が少々悪化し、調べてみるとcocktailbar serviceなるものがバッテリーを大きく消費していることがわかりました。
同アプリの権限を確認したところ、やはりカバーが関係していそうです。
こちらの方も同様の症状を訴えています。
http://deginote.blogspot.jp/2014/10/galaxy-note-edge-cocktailbar-service.html?m=1
しかし、記載されている方法ではcocktailbar serviceのバッテリー消費量は減少せず根本的な解決にはなりません。
まず、同じ状況の方がいらっしゃいましたら報告をお願いします。
また、解決方法がわかる方はお教えください。
よろしくお願いします。
書込番号:18115138 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

同じくcocktailbar serviceに悩まされています。
あと、Keyguard〜〜とか、friend note(auですが)でも電池をそれなりに食っているようです。
どなたかこれらの電池消費を抑える方法を教えてくれませんか?
cocktailbar serviceについて純正カバーが原因と言われるとつらい・・・。
(純正カバーかなり気に入ってるので)
cocktailbar serviceは夜中も相当動いているみたいですね。何しているんだろう。
書込番号:18117008
3点

検索してもあまり出てこないし、Edgeだけの症状かなと思ったら、カバーに関係する可能性あるんですね?確かに僕のEdgeもこれで結構バッテリーを消費しております。純正フリップウォレットです。外して変化があるか調べたほうが良さそうですね。
書込番号:18117762 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私もcocktailbar〜のCPU稼働率の高さに悩まされていたので色々調べたところ、docomo標準の"端末仕様確認ツール"というアプリでその詳細が照会できました。
どうもEdgeScreenのコアエンジンのように思えます。
どうりで無効化できないしひたすら動いてるしAndroidシステムのCPU使用率と連動している訳だと納得…。
そこでEdgeScreenのパネル数を減らしたりしてみても効果なく…。
しかしその他アプリで不要なものを片っ端から無効化してたら、いつの間にかCPU使用率平均5%程まで下がっていました。
(ついでにKeyguard〜も沈静化)
という事で、やりようにより何とかなりそうなんで頑張ってください。
ちなみに当方カバーはしていませんので、カバーは無関係かと。
書込番号:18119938
1点

皆様回答有り難うございます。
自分はflipwallet装着までは全く気にならなかったのですが、装着した瞬間からcocktailbarの消費量が酷いときは8割を超えるようになったので、今でもflipwalletの仕業だと考えています。
アプリの無効化は前にもやってみましたし、今回の書き込みをいただき、もう一度精査して無効アプリを増やしましたが、変化なしです。
具体的に無効化した中で原因になりそうなものだけでも教えていただけると有り難いです。
ちなみに、自分はSetting Search Providerが怪しいと思ったのですが、無関係のようでした。
根拠はcocktailbarの権限の一番下にそれらしきものがあったからと言う理由だけです。笑
なにかわかりましたら皆さんご報告お願い致します。
書込番号:18121017 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もFlipWalletを使ってから電池持ちが更に悪くなりました。
なので昨日は外していて20時頃装着して21時には使わず放置しました。
使っていない時にもcocktailbarが動いていた様です。
電池持ちだけは改善して欲しいですね。。。
よく使う時だと1日持たないです。
note3の方が電池持ちもレスポンスもかなり良かったです。
画像あげておきます。
書込番号:18124276 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も同じ症状に悩んでいたところ
スレ主様の貼って頂いたリンクに載っていた
Samsungのプッシュ通知オフでかなり改善しました。
ありがとうございました。
書込番号:18124298 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Ruminarie74さん
やはりflipwalletの影響のようですね。
自分も彼女がnote3を使用していますが、バッテリー持ちは劣っていると思います。
Sペンの性能は各段に上がりましたが!笑
staindさん
自分はリンク先の方法ではあまり改善しませんでした。
cocktailbarの消費量には関係ない様です。
個々数日で私がなんとなく感じた改善方法だけご報告します。
やり方は単純で簡単、ただ再起動するだけ!というものです。笑
cocktailbarは私の感覚では日々消費が増加していきます。
最高で全体の80%を超えることもありました。
これは、タスクの終了やRAMの消去を行っても変化は起きません。
しかし、再起動をするとリセットされて消費量が下がると言うものです。
しかし、時間とともに増加する傾向があるので、増加したら再起動の繰り返しになります。
もっと手間のかからない方法が有ればよいのですが、今のところこれで何とかしています。
書込番号:18124769 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

しかし、この問題はau版の掲示板には
全然上がってこないですね。
ドコモ版だけの問題なんですかねぇ。
書込番号:18126089
0点

SCL24のオーナーです、FlipWallet使っています。購入三日目にCocktailbar service約20%でトップでした。試しに アプリケーション管理>全て>Cocktailbar Serviceのキャッシュとデータをすべて消去し、今のところ0.6%です...消去したからなのか、一時的な物なのか分かりません。
書込番号:18188351
1点

恐らく一時的なものだと思います。
自分も再起動で一旦は落ち着きますが、数時間でまた増加し続けます。
増加したら再起動の繰り返しです。
ただ、そう言うことでもない限り再起動は余りしない性格だったので、再起動の良いきっかけとしてポジティブに考えています。笑
書込番号:18188703 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note Edge SC-01G docomo
発売日に Edgeを購入して使っています。
以前 Note2を使っていたときに Photonoteという機能があって 撮影時の覚え書きやメッセージなどが写真の裏側に書き込めるのでとても気に入っていた機能がありました。
Edgeにはこの機能が使えないのでしょうか? 説明書やネットを見ても記載がないようです。
なければ これに変わる機能はあるのでしょうか?
わかられる方いらっしゃいましたら 教えていだだけるとありがたいです。
1点

現在Note3を使っています。
3でもPhoto Noteの事は取説を探しても見つかりませんが、写真メモで同じ事が出来ます。
ギャラリー⇒(写真を選ぶ)⇒メニュー⇒写真メモ
で見つかります。
もう試されていたら、無視して下さい。
書込番号:18116250
0点

お返事ありがとうございます。
探してみたのですが 見当たりませんでした。(>_<)
もしかしたら また名前が変わっているのかもしれません。
よく写真を撮るので便利だなぁと思っているのですが
書込番号:18116433 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note Edge SC-01G docomo
度々失礼します。
スクリーンショットを撮った際にedge部分までスクリーンショットに含まれます。
デフォルトであれば、右側にGALAXY note edgeと黒い背景に白い文字で書いてある部分です。
これは、入らないようには出来ないのでしょうか?
わかる方、回答をお願いします。
書込番号:18103350 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

この端末のユーザーではないですけど、スクリーンショットは文字通りスクリーンに表示されているものをそのまま撮るので、編集からトリミングで回避するしかないんじゃないでしょうか?
書込番号:18103431
4点

おびいさん
おびいさんお久しぶりです!
久々におびいさんから回答を戴けて感激です!!笑
やはりそうですよね。
一通り設定を見直してみてもそれらしきものは見あたりませんし、編集を後からする必要が有りそうですね。。
edgeは便利ですが、スクリーンショットは普通で良かったです。。笑
書込番号:18104206 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>syn-おかゆさん
その節はどうもです(^_^;)
ユーザーでもないのに出しゃばってしまいました。
こちらの端末にされたんですね。羨ましいです。ペン使いは色々と出来て便利ですよね。
書込番号:18104394
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note Edge SCL24 au
この機種のマルチウィンドウについて、詳しく教えていただきたいです。
他の機種のクチコミでも少し聞いたのですが、ギャラクシーノートエッジのこの機能で、分割して同時使用できるのは決められたアプリだけですか?
具体的に言うと、
LINEと翻訳アプリの組み合わせで、メッセージをコピペして翻訳アプリのほうで翻訳したり、翻訳結果をLINEにコピペして送ったり…という作業を一つの画面で使えたら、
ホームに戻ってアプリを行ったり来たりしなくて済むので、出来るかどうか教えて頂きたいです。
ギャラクシーノートでは、決められたアプリしかマルチウィンドウに設定できないようでしたので、今回エッジになって、どんなアプリでも使えるように改良されていたら購入したいです。
「3つ以上のアプリでもサクサク」とサイトで機能紹介されていたので、どのアプリでも使えるのかも?と、少し期待しています。
お手数ですがよろしくお願いいたします。
書込番号:18103312 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

主さんの質問に満足な答えになるかは分かりませんが、
マルチウィンドウ対応アプリはサムスン側の問題ではなく個別のアプリを開発した側の
対応次第です。
前作のノートではマルチウィンドウとして開かれるアプリの数は2個でしたが、
ノート4、ノートEdgeでは少し変わりました。
まず、ポップウィンドウとマルチウィンドウが一つになりました。
つまり、ポップウィンドウからマルチウィンドウ、他にその逆として切り替えができます。
そして、ポップウィンドウとして開かれるアプリの数は最大5個まで
開かれます。
なので、二つ以上のアプリを開いて使いたいと思う場合はポップウィンドウ
で重ねる感じで窓を開いてアプリからアプリに切り替えることで宜しいと思います。
http://www.samsung.com/jp/support/skp/faq/1065387
http://www.samsung.com/jp/support/skp/faq/1065382
上記のリンクをご参考下さい。
書込番号:18104266
2点

早々の回答をありがとうございます。
サムスン側の仕様ではなく、アプリケーション側の問題、ということなんですね。
自分が使いたいと思っているアプリケーションが対応できるかは分かりませんが、
ポップアップやマルチウィンドウの機能がとても便利そうなので、また機種変の候補として考えてみます。
機能の使い方を詳しく説明しているページも教えていただいて、とても参考になりました。
ご丁寧にありがとうございます。
書込番号:18104464 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

役に立ったらなによりです。
マルチウィンドウはグーグルアンドロイド運営ソフトと違い
サムスン独自のものなので、その独自の機能に対応できる
個別のアプリ制作ができるように開発キットを開発者向けに
配ってます。
その開発キットを使って対応できるアプリを作るかどうかは
あくまでもそれぞれの開発者さんたちの次第ですね。
それでも、やはり使いたいアプリが使えるかどうかを
ホットモック₍ドコモショップやビックカメラやサムスン展示館等)
にでも体験する方法が残ってると思います。
大抵、Wifiには繋がれるはずだし、グーグルプレーストアに
繋ないでアプリダウンもできると思います。
グーグルのプレーストアに接続するため、
グーグルアカウントを入力しなくては行けませんが、
そのグーグルアカウントを使ってアプリの作動を確認した後、
アカウントを削除すれば良いので。。気楽に試しができると
思います。
ただし、注意するとこはグーグルアカウントを入力した直後、
アカウント同期化をキャンセルすることですね。
あくまでもアプリが使えるか試しですので。。。
他にはホットモック担当者にお願いして担当者のアカウントで
お試し願うことも可能かと思います。
品物を買う前に十分情報を得て、確実にこれだというときに
買うべきだと思います。
サムスン側から製品に対する質問などに対応できる店舗のリストを
下記のリンクで紹介してます。
http://www.samsung.com/jp/galaxyshop/
事前に電話などの問い合わせでこういうことで購入に迷ってるので
アプリが対応できるかどうか確認してもらえますかと尋ねてみるのもありと思います。
では。。。
書込番号:18104690
2点

青松様、詳しくアドバイスいただいて本当にありがとうございます!!
使いたいアプリがポップアップ(やマルチウィンドウ)で使用できるか、
実際に試しに行きたいと思います。
「品物を買う前に十分情報を得て、
確実にこれだというときに買うべきだと思います。」
この言葉にハッとさせられました。
ちゃんと調べて、よく考えたいと思います。
本当にありがとうございます。
書込番号:18106558 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

横から失礼いたします。
実は自分もNote3使用しており、
マルチウィンドウで使えるアプリの少なさに少々不満があります。
ポップアップウインドウでいろいろなアプリが使えるとうれしいのですが、
実際のところどうなのでしょうか。
ゲームの話で恐縮ですが、パズドラとパズドラの攻略アプリが
両方一度に見れたら嬉しいなと思います(^o^)
実機を持っている方で試していただけたらありがたいです<m(__)m>
書込番号:18118053
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)