端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年10月23日発売
- 5.6インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
-
GALAXY Note Edge SC-01G docomo [Charcoal Black]
GALAXY Note Edge SC-01G docomo [Charcoal Black]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全163スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2015年4月21日 14:26 |
![]() |
4 | 5 | 2015年4月21日 12:39 |
![]() |
23 | 1 | 2015年4月17日 20:27 |
![]() |
11 | 5 | 2015年4月17日 10:57 |
![]() |
5 | 4 | 2015年4月16日 23:49 |
![]() |
12 | 11 | 2015年4月12日 00:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note Edge SC-01G docomo

フリック入力を使用しているなら、フリックガイドを非表示に。
あと、データーを送信する設定もオフにしておいた方がいいでしょう。
なお、Google日本語入力も使いやすいと思います。
書込番号:18704061
0点

「設定」→「アプリ(すべて)」→「Simeji(アプリ)」←ここをタップして画面内の「キャッシュを消去」←ここをタップして様子をみて下さい。
書込番号:18704066
0点

この場面、キャッシュのクリアは関係ないと思う。
書込番号:18704131 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note Edge SC-01G docomo
メール等のURLから接続する際、通常のブラウザではなく、chromeで接続したいのですが、設定方法を教えて頂けたら幸いでございます。
書込番号:18703329 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

標準ブラウザをGoogle Chromeに設定すればOKです。
一番お手軽なのは、Chromeを起動した際に「通常使用するブラウザに設定しますか」的な質問に対し「はい」を選ぶことです。
書込番号:18703364
1点

御回答有り難うございます。
Chromeはすでに使用していて、開いてもその様な質問が出てこないのです。御手数ですが他に方法ってありますか?
書込番号:18703438 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Chromeはすでに使用していて、開いてもその様な質問が出てこないのです。御手数ですが他に方法ってありますか?
『デフォルトブラウザアプリの選択方法/解除方法』←※【デフォルトブラウザアプリの解除方法】を参考にご覧下さい。(^^♪
http://faq.ymobile.jp/faq/view/105894
書込番号:18703731
0点

設定 アプリ ブラウザ 設定消去
設定 アプリ Chrome 設定
で良いのでは。
書込番号:18703824 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://csqa.kddi.com/posts/view/qid/k14102229555/word/GALAXY
auですが
こちらを参考にしてみたら
どうですか?
書込番号:18703863 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note Edge SC-01G docomo
ロック画面ってすぐに消えてしまうのですが、長く設定することはできますか?時間を見ようとロック画面を出してもすぐ消えてしまい、待受とかゆっくり眺めなくて(^^
書込番号:18686620 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

設定 ディスプレイと壁紙→スマートステイにチェック入れると見ている間は画面オフになりません。
ビューカバーの様に内カメラ付近を塞ぐと消えますが。
書込番号:18691143 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note Edge SC-01G docomo

マイファイルと言うアプリが入っているので、それを使えば可能ですよ。
書込番号:18686799 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご返信ありがどうございます。
早速マイファイル開きましたが、本体とSDの両方に画面がありました。本体でなくSDに移したいのですがなにせ2000枚近くあるのでSDの方に移行するやり方ご存知ですか?
書込番号:18687224 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

下記のような解説記事が参考になるかと思います。
(多少のバージョン違いがあっても基本操作は同じです)
http://phablet-note.com/galaxy-note-3_04/myfile.html
「マイファイル アプリ 使い方」をキーワードにネット検索すれば、他にもいろんな参考記事が見つかります。
書込番号:18687264 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

マイファイル→システムメモリ(本体)→DCIM→
Camera→右上の点々メニュー→選択→
左上の全て選択→右上のメニュー→移動(不安な場合コピー)
外部SDカード→DCIM→下のフォルダ作成→
新しく作成したフォルダの右上のここに貼付。で完了
アプリのギャラリーを開く(左上アルバム)と作成したフォルダの左下にSDカードマークがありますよ。
容量がどうかわかりませんがお試しあれ!
書込番号:18688576 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

枚数がかなりあるようなので、パソコンで処理をするのもひとつの方法かと思います。
書込番号:18689998 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note Edge SC-01G docomo
2012年頃から、Note2でドコモドライブネットを専用クレイドルを購入して使用しておりました。Note Edgeに機種変したのですが、こちらは最新機種なのに対応してないとのこと…。我が家はiphone6 plusはありますが、クレイドル接続できないし…。同じような方いらっしゃいますか?どうされてますか?
0点

最近はYahoo!カーナビなど、無料で渋滞情報まで使えるナビアプリも出てきています。
そういうのを試してみてください。
書込番号:18243339
1点

ドコモドライブネットはgoogle playからもダウンロードできないので、試しにSC-04E(S4)からバックアップしてあったドコモドライブネットをEdgeにインストールしてみました。
するとEdgeから起動もしましたし、WIFIから地図データもダウンロードできたので「もしかして使える!?」と思い、実際車に乗って使用してみました。
ドコモのクレイドルとも接続完了。いざ出発!
結果は・・・。目的地セット、ナビも動き案内もでます。画面の比率がおかしく少し横長に表示されている感じがします。
使えそうだ!と思ったとき決定的な欠陥が。自車位置の表示(矢印みたいな)が通常は画面の真ん中に出ますが、Edgeだとナビ画面の隅っこギリギリに出てしまい、自車位置が表示されていない地図画面が動くだけみたいな感じになってます。自車位置調整で修正してもダメで結果は使えませんでした。
自車位置がズレて表示されているだけで、そこさえ修正すれば使えそうな印象でした。ドコモが対応してくれれば良いのですが。
私はSIMカードを抜いてあるSC-06D(S3)をナビ機にして、ドコモのクレイドルと接続。Edgeのテザリングで使用しています。いろいろセンサーの付いたドコモのクレイドルを使用してしまうとGPSだけのナビは頼りなくて使えないです。
最近ドライブネットも認証が簡略化されて、一度ドコモIDで認証すれば毎回3G回線に接続しなくても使えるようになってます。しかもナビ中にテザリングを切断しても問題なく使えます。
ナビを使うため毎回EdgeからSC-06Dにsimカードを差し換えて使うのは面倒だとEdgeへの機種変を躊躇していましたが、これを聞いてEdgeに機種変しました。
ドコモさん対応お願いします!
書込番号:18243487
4点

私は昨年末にF-02Gに機種変更して、それまでのドコモドライブネットナビと専用クレードルが使えずに無駄になってしまいました。
最近、ドコモドライブネットインフォがこの二つの機種に対応しました。
ドコモ端末なのにドコモのアプリが使えないなんておかしいと思ってました。
最近その理由がようやく判明しました。まず、ドコモドライブネットナビが使えないのは、アプリ側が高解像度に対応できていないためです。今後はさらに高解像度の機種が増えてくるはずなのに、アプリ側はなんで対応しないんだよって思っちゃいます。で、ドコモとパイオニアとしては、どうやらナビアプリはこのままで、インフォアプリに注力していくようです。なので、ようやくインフォアプリは高解像度にも対応させたようです。インフォアプリではナビゲーションも今後機能を充実させていきつつ、音声対話による天気、ニュース、ラジオ、音楽、その他さまざまな情報発信ツールにしたいみたいです。その際に、専用クレードルを使った各種センサーによる高精度ナビに拡張していくかどうかは今のところ不明みたいです。
書込番号:18675100 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なるほどー。情報ありがとうございました。
せっかくクレイドル購入したのにって感じです。
個人的に好きだったのですが…
書込番号:18689128
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note Edge SC-01G docomo
ノートエッジは特殊なので上位モデルが出るか否かの想像が出来ません。。。
某ウェブサイトでは3月前期にあるイベントで発表される予定です。と書いてあったのですが現在はどうなりましたか?
書込番号:18617149 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

でない
日本撤退?
書込番号:18617194 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

とりあえず今春は標準スマホの後継&edgeタイプを発表に止まるみたいですね。
http://rbmen.blogspot.jp/2015/03/galaxy-world-tour-2015-tokyo48s6-s6-edge.html?m=1
サムスン全体としてはedgeタイプを推していく気まんまんのようなので、両端edgeのノートもあるんじゃないかとは思いますが、
今後も日本向市場を重視するかは不透明ですね。
書込番号:18617256 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>某ウェブサイトでは3月前期にあるイベントで発表される予定です。と書いてあったのですが現在はどうなりましたか?
私も登場しないと思います。
別スレでも書きましたが、現時点では来月の8日に、東京で【Galaxy World Tour 2015 TOKYO】において、
S6/S6 Edgeのイベント開催予定?となっているので、そちらの情報と混同された?のでは…。
書込番号:18617266
2点

皆様ご回答ありがとうございます。
個人的にこの片側エッジのデザインが好きなんですが、発表されるエッジは両方ですね。
情報ありがとうございました。
書込番号:18617564 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

日本での、SAMSUNGのTVのように、なったりして。
書込番号:18617767
0点

未来のことは分からないのに「気にしすぎ」だと思いますね。
個人の意見で世界の市場がコロコロ変わるわけでもないのに、出るか出ないかそんなの、時が来ればどっちかわかることです。
いちいち誰かの書いたサイトに右往左往するなんて時間の無駄。振り回されすぎ。
書込番号:18622673
1点

現状Note2なので、Note4 かNote5に期待していたのですが、
出ないみたいなので、Note Edgeに機種変更するか検討中です。
2014年は、
【1】Android は、 サムスンが失速 したものの、
Huawei、Lenovo、LG Electronics、Xiaomi、ZTEなどが伸びて
78.7%→81.5%にシェアアップ
【2】アップル が0.3ポイント減。 ただし、iPhone6は好調
【3】Windows Phone は、0.6ポイント減
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1502/25/news079.html
書込番号:18628064
0点

noteシリーズは過去を見る限り、年1回秋冬モデルです。今年の秋に出るでしょう。
またnoteシリーズの上位モデルがedgeです。edgeの上位モデルは存在しません。
書込番号:18628572 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>またnoteシリーズの上位モデルがedgeです。
note edgeはnote4の派生モデルです。
S6 edgeを日本で出すようですが、個人的に両側エッジは好きじゃないです。
ウェアラブル端末もそうですが、日本で人目をはばかって
小さい画面で操作したい人は何人いるのやら・・・。
いじるなら大きい画面でいじりたいですし^^
片側エッジでサクッとショートカットボタン押したり、
メールやニュース等の情報などが流れる程度で私はいいのですが、
2か所も別画面あっても使いこなせるかどうか・・・
そもそもどういう機能を2か所に割り当てにするのか
機能、感想はS6 edgeを待ちたいと思います。(感想次第では心変わりしちゃうかも^^)
note edgeの次機種では両側エッジになりませんように。
また両側エッジになってもメイン画面が小さくなりませんように。苦笑
書込番号:18654026
2点

4月にdocomoとauで出るらしいですね、ダブルエッジらしいですね。
書込番号:18660733 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://ggsoku.com/2015/04/galaxy-note-5-uhd-display-production-starting/
時期モデルは秋ですかね。
XPERIA Z4狙いだったのですが、リーク情報を出る度にがっかりさせられているので、GALAXY Noteも候補に入れます。
秋まで待って、Z4 ULTRAのどちらかにするか、今、S6 or S6 Edge を買うか悩む
書込番号:18672551
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)