端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年10月23日発売
- 5.6インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
-
GALAXY Note Edge SC-01G docomo [Charcoal Black]
GALAXY Note Edge SC-01G docomo [Charcoal Black]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全432スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
130 | 20 | 2015年8月31日 18:15 |
![]() ![]() |
13 | 6 | 2014年10月22日 16:00 |
![]() |
41 | 13 | 2014年10月11日 23:41 |
![]() |
80 | 32 | 2014年10月8日 22:19 |
![]() |
25 | 11 | 2014年10月12日 19:04 |
![]() |
84 | 33 | 2014年11月11日 16:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note Edge SCL24 au
梅田のサムスンのショップでGALAXY NOTE EDGE触ってきたんですが、ラウンドエッジのところが尖っていて持つと痛くなるという形状でした(;一_一)
大きいから落とさないようにしないとダメなのにこの形状は片手の人には向かないですね。
GALAXYの指紋認証の認証の悪さが良くなっていれば両手持ちの人ならいいかもですが。。。
LGの曲がったスマホみたいにキワモノで終わる予感ですね。
ラウンドエッジも発想はわるくないのでS5のサイズで側面ではなく下部にあれば使い勝手が良かったと思われる。
冬モデルはXPERIAZ3かiPhone6どちらかでしょう\(^o^)/
書込番号:18012638 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

余談ですが、なくなってしまったスレ主の返信に、S5の本体が熱なる、
時にはフリーズして電池パックを外して対応するとありましたが、初期の
防水対応スマホでは、よく発生した現象だと思われます。
(2年前のARROWSで同様の現象が、よく発生していました。)
本機は、幸い(?)にして、防水非対応なので同様の現象は発生しない
(または、発生しにくい)と思われます。
書込番号:18014966
3点

>ラウンドエッジのところが尖っていて持つと痛くなる
お嬢様かよ。
書込番号:18015045
16点

edge部分がとがっていて長時間持つと痛い、
というレポートはスレ主さんだけでなく、
沢山の人から他の掲示板でも上がってますよ。
私はまだ現物見ていませんが、近々見に行けそうなので、
体験したいと思っています。
書込番号:18016149
8点

5.7インチサイズで端末の幅が広いですから、片手持ちしますと右側のエッジ部分が丁度指の腹に当たり違和感があますね。
書込番号:18016434
7点

本日またNote Edgeとご対面してきましたが、私のグローブの様な手でも長く持っていますとサイドディスプレー角で痛くなりますね。
それと本機ではアルミフレームが採用され、前面の周りをダイヤモンド加工で面取りされてますが、この部分が展示品ではもう錆びていました。
同様な加工がされたiPhone 5Sではそんな事は無かったので、本機の表面処理が甘いのかもしれませんね。
ディスプレーに関しては発色、明るさと共に最高に綺麗です。今までのAMOLEDで最高の出来ではないでしょうか。特に白色が綺麗です。
また有機ELの欠点でした、少し斜めからみた場合に画面が青っぽくなる症状が本機では殆ど目立たなくなっています。
多少持ち難いなどの欠点も、このディスプレーをみてると吹っ飛んでしまいますね。
書込番号:18020729
10点

じゃあ、あれを1時間握りしめてください(笑)跡のころますから。サムスンの社員の方だと思いますが日本の口コミサイト荒らすのやめてください
書込番号:18024034 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>じゃあ、あれを1時間握りしめてください(笑)跡のころますから。
先に購入して一時間握りしめてから言うべき。
根拠もないのに決めつけないでください。
購入経験も無いのに荒らしているのはアナタ。
書込番号:18024086 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

実機を触った感じでは、確かに角ばっているけど、気にならないレベルと感じました。
あくまで自分はですよ。人それぞれの感覚がありますが。
書込番号:18025509 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

GALAXY Note Edge向けの公式アクセサリ「GALAXY Note Edge Flip Wallet」を装着すれば、多少は痛くないかもです。
http://gadget-drawer.net/2014/10/galaxy-note-edge-flip-wallet-photo-review/
書込番号:18026881
2点

同じ手で1時間握りしめてなにするの?
書込番号:18027288 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

人の手の大きさはそれぞれ違いますし、ましてや小型な日本人は手が小さいです。
しかしそれとは別に持ち方が悪いのです。
ブラウズするときは片手、画面の操作するときは両手です。国際常識です。なんでも片手というのは古い小さいiPhoneの弊害です。
しかも、こら!一時間も持ったら何もっても痛くなるのは当然です。
書込番号:18027304 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>しかも、こら!一時間も持ったら何もっても痛くなるのは当然です。
そんなことは無い
こんなところでまで誤審?
書込番号:18027318 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>画面の操作するときは両手です。国際常識です。なんでも片手というのは古い小さいiPhoneの弊害です。
とありますが、iPhoneに限らず他のスマートフォンでも片手で操作可能な配慮をしてあるのは何故ですか?勝手に常識を作らないでください。
書込番号:18027499 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>じゃあ、あれを1時間握りしめてください
何の話してたんだっけ?俺はてっきりスマートフォンの話だと思ってた。
書込番号:18027652
2点

1時間も片手で持つって相当いないと思いますが・・・
>ラウンドエッジのところが尖っていて持つと痛くなるという形状でした(;一_一)
個人的ではあるが持ってもそんなに痛くも感じないのだが?個人差があるのでしょうかね?
全体から見てもただ単なる嫌韓スレにしか取れないです。
書込番号:18029291
5点

私もGALAXY SHOPで触ってきました。
私の場合、特に問題無かったですね。
まぁ、私は1時間もスマートフォンを握りしめることは今までも無かったのであまり関係無いかな?と思います。
>じゃあ、あれを1時間握りしめてください
あれをカタカナにするだけで意味が違ってきますね(^_^;)
書込番号:18029821
6点

>aotokuchanさん
>それと本機ではアルミフレームが採用され、前面の周りをダイヤモンド加工で面取りされてますが、この部分が展示品ではもう錆びていました。
アルミがこんな短期間で錆びるとは考えられないんですけど、もしかしてアップしたような写真のような感じでしょうか?
四隅に一部白っぽくメッキが剥げたような感じですけど、これでしたらデザインですね。
GALAXY SHOP、グランフロント大阪のドコモショップ、au OSAKAのどの端末も同じでした。
書込番号:18030000
6点

連投失礼します。
因みに一部既報通り、プリインストールアプリにモバイルセキュリティアプリで有名なLookoutが「Lookout for au」として入っていました。
http://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2014/10/02/678.html
書込番号:18031928
1点

おびいさん今日は、いつも色んな機種への書き込み拝見してます。
写真をアップしていただいたんですが、それとは違ってアルミの切削加工された部分に、いわゆるアルミの燻んで汚い錆が沢山出ていたんですね。
防錆塗装が剥がれたような感じで、手で握る部分で目立っていました。
まあ販売モデルで何も無ければ良いのですが、どうも職業柄細かな点にまで目がいってしまいます。
それとこの端末、最初はアラ探しのつもりで見に行ったんですが、手に取る回数が多くなるに連れ何か引き込まれるような魅力的なものを感じるようになってきます。無駄遣いしない様にちょっと要注意ですね。
書込番号:18033377
7点

写真のフレーム部分は絶縁の樹脂で、わざとそうなっています。
これはこの部分を通信のアンテナとして使ったり、金属フレームが電波の
波長と干渉しないように、このように短くカットし絶縁します。
書込番号:19099290
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note Edge SCL24 au
実機を見たくて、ヨドバシ川崎店へ。
液晶画面の滑らかさと色の鮮やかさは、スゴイねー。
サムソンって、ぶっちゃけ良くないイメージあったけど、この機種はなかなかいいんでないの?
今使っているiPhone5が2年を迎えるんで機種変更考えているんだけど、買っちゃおうかな?
書込番号:18010148 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

細かいツッコミですけど、この端末は液晶では無くて有機ELですね。
書込番号:18010261
2点

GALAXYは昔から有機EL採用の機種です。なので映像を持ち出したいのなら良いと個人的に思います。
なんかEDGEディスプレイが付いたらほかの操作が簡単に出来ちゃう思ったりしちゃいますね。(笑)
書込番号:18029338
2点

なかなかいい、どころかすごくいい機種ですよ。
このような形のサブディスプレイは今後OSがハードの前提にする可能性があると言われてます。
動画みなからメールの表題だけでなく全文読めたり、天気予報、ニュースも見れるのです。
これほどまでに画期的な製品はスマートフォンではGalaxy noteの登場以来と言われています。
書込番号:18029409 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

黄ばんでるように見えます。
書込番号:18044654 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スペックとしてはほぼトップレベル、
CMOSもSONYのIMX240 光学手振れ補正
Z3と比べるとやっぱり電池が交換できる
このまま不評が続くと、すぐMNP一括0円がねらえそう
年明けには安く手に入るかな~
書込番号:18079311
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note Edge SC-01G docomo

相談されても…
自分が気に入ってるなら買えば良いじゃあないですか?
此処でダメとか韓国製品だからとか言われて心が揺れるなら買わない方が良いですね。
私はギャラ串は基本的に興味がないので
書込番号:17999680 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

今回のNote Edgeの販売台数は、サムスンの発表ではコンセプトモデルの試験販売のようで相当少ないそうです。
ですから、気に入ったならば発売後早めに購入された方が良いと思われます。
書込番号:17999864
3点

特に身構える必要は無用です。
ラウンドしている部分に情報がでて、便利に使える高性能スマートフォンなだけです
ペンで快適に書けます
気になったら購入すべきです。
書込番号:18000294 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

実際にヨドバシで触って来ました。
スクロールなどの動きは改善されてました、ただエッジの部分の反応が少し過敏?に思えました、好みの問題なんで実際に手に取られた方がいいですし、選んでる間が凄く楽しいと思いますよ。
書込番号:18000654 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

僕はgalaxyはいじりまくったAndroid機だから、使いたくない。
これは、好みの問題だけど。
書込番号:18001191 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

個人的にはEdge買うぐらいならNote3の方が良いと思う。
で、Note5を待つ。
Edgeは便利になるって感じがしないんだよなぁ…。
書込番号:18001321 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

防水とキーを画面出来るならいいんじゃないですかね?
さわり午後値もよかったし。Note3持ってますが買い換えしたいです。
これでQiなら完璧だったのに。
書込番号:18003408
2点

今XPERIA Z1使用中です。
XPERIAのデザインがあまりにも変わらなすぎで飽きがきそうなので、この奇抜なデザインにひかれてGALAXYデビューしてみたい気もします。
今までずっとXPERIAだったので、やっぱり変えると戸惑うんですかね?
でもZ3はそんなに魅力的じゃないんだよな…
書込番号:18033558 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

准一さん
私は逆にGALAXYシリーズばっかり使ってきました。現在XperiaZ2です。
Z2はめちゃいいと思います。
Z3はCOMPACT含めて何故か評判が悪いですね。
蓋が開きやすいとか、浸水してしまうとか。
実際持ってませんし、日本ではまだ発売されてませんので分かりませんが。
いままでXperiaだったら、GALAXYシリーズにチャレンジされるのも良いかと思いますよ♪
書込番号:18033622
2点

Йё`⊂らωさん
返信ありがとうございます。
自分はXPERIAの中身は気に入ってるのですが(文字変換やカメラ等々)、Z辺りからあまりにもマイナーチェンジばかりなので…(^-^;
今回のEdgeは実用性はともかく(まだ触ってもいないんで)この新しい感じにグッときてます。
思いきってデビューしようかな…?
でもホワイトが欲しい(笑)
書込番号:18033660 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

准一さん
わかります 私もずぅーっとGALAXYシリーズ使ってきて、いつかは他のメーカー製品使いたいと思ってましたが、
なんかだらだらGALAXYシリーズ使ってきましたw
ホワイト イイですね♪
EDGE部分で色々操作できるのがいいと思います(^O^)
GALAXY Note Edge<ギャラクシー ノート エッジ>SC-01G 最新スマホ<docomo 2014-2015冬春モデル>: http://youtu.be/10-IEyKJK5I?list=PLHwv3Yz2sSkl2aBEL5G-b2PdoFIaSFmot @YouTubeさんから
書込番号:18034853
1点

Йё`⊂らωさん
Edge部分の操作や表示が自分にとってかなりの魅力なんですよ〜。
実機を見たくてK'sデンキに行ってみたのですが、まだ置いてませんでした(^-^;
書込番号:18037457 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

准一さん
10月下旬発売だから、もうそろそろ置いてほしいですよね(^-^;
EDGE部分でいろんな事出来たら楽しいですよね♪
書込番号:18041010
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note Edge SC-01G docomo
やはりNote4は発売されず、EDGEのみですね。
ちょっと納得いきませんが、自分のNote2がディスプレイにヒビが入っているのでEDGEを予約します。Note4に向けてヒビが入った2で引っ張ってきましたが、発売されないのは仕方ありません。
Note2、または3のユーザーの皆さんはEDGEに乗り換えますか?
書込番号:17998396 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

はじめまして!
4が出ないのは残念ですよね…
自分は3を2年使ってますが次のNote EdgeかS5 Active狙っています。
できればEdgeも防水になって欲しかったですがとりあえず早くホットモック触ってみたいです。
書込番号:17998829
1点

>自分は3を2年使ってますが
3は発売から1年も経ってないけど。
よほど飽きたのか?
自分はnote2だけどEdgeは買いません。色物なので。note4を待ちます。
書込番号:17998927 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


4がdocomoからがでないという話は早くからありましたが、両キャリアともエッジとは驚きですね〜
ふと思うのですけど、右手で持つ人は使いづらくないですかね?
書込番号:17999535 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

たぶん右手でも左手でも持ち難いでしょうね。
サイド部分に指が触れないように持たなければならないでしょうから。
書込番号:17999843
3点

クチコミ数を見てもあまり人気はないようですね。
確かに進化も乏しく惹きつけるものはないですが、私はNote3を手放してしまったのでNoteが欲しくて待ちわびていました。
本日12時を待ってすぐに予約しました。
物理ボタンのホームボタン、反応がよく画面外にあるリターンセンサー、メニューセンサーは大好きで、カメラの進化もあり、展示で見た画面の繊細さも好きです。
解像度が上がったのにバッテリー容量が下がったのでバッテリーもちが心配ですが、これ以上のものが出ればまた買い替えするでしょうから後悔はなしです。
改悪のカケ・ホーダイに変更させられるので、たっぷり意識的に通話も使います!
書込番号:17999906
6点

手のひらの大きさ…
今AUのiPhone5を左手に握ってこの文章を書き込みに使ってますが、手帳型カバーを後ろに巻いてると、
かなりがっしり握って指を伸ばさないと画面に左手の中指でタッチはし難いです。両手を使えば出来ますが…
片側がラウンドしてる、これは片手で楽に電話に出れそうで良さげですね。
手のひらはこれ以上デカくならないし常に親指でがっしりつまんで抑えてないと落としかねないデカスマホばかりですからまさにイノベーションです
MNPで一括0円で、月々の金額も安ければ買いそうです。
書込番号:18000218 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

GALAXY Note 3ユーザーです。
今回のモデルを実際に触りました、レスポンスはいいですね、ただデザイン的にも癖があるように見えるので、私はGALAXY Note 3のままです、GALAXY Note 3がかなりいいので買い換えたいとも思わないです、個人的にはnoteシリーズの来期モデルに期待ですね。
書込番号:18000657 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>あさぴ〜 au さん
おはようございます。
売りのギミックである変形画面の使いではどんな感じですか?
書込番号:18000871
1点

ACテンペストさん。
おはようございます。
曲面部分にアイコンを配置して、表面をアイコンなしにしたりも出来るみたいなんで、面白いです、スクロールレスポンスもGALAXY Note 3にくらべて滑らかで引っかかりもありません。
ただ、曲面部分を指が通過(触れていない)するだけでアイコンが反応してしまうことが20分触ってるうちに数回ありました、今回は曲面は初の試みなんで、次回作だと曲面でも見直しなどがあるので次回作で曲面なら購入するかもしれません。
触った質感は、硬い?イメージでした。
書込番号:18000887 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さん、いろいろなご意見または実際に触ってみられた感想などありがとうございました!
自分もNote3を使っていたらEDGEは見送ると思います。
しかし、前述の通りヒビが入ったディスプレイに加えバッテリーも満充電から夕方まで持ちません。
いつも急速充電器を持ち歩き、職場ではコンセントに繋いでいます。しかも充電器の差し込み口に不具合が出ているようで一晩繋いでも満充電にならないときもあります。
更に、wifiも死んでおり満身創痍の我がNote2です。
修理するのも今更なので、色々と妥協もありますがEDGEに託そうと思います。
書込番号:18001589 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私は、ギャラクシーノート2のユーザーです。
ノート4が出れば、機種変をと思っていました。
エッジの実機を触ってきましたが、やはりエッジ部分に違和感を感じましたので、3年待ちになりますが、ノート5を待とうと思います。
iPhone6plusは、お財布ケータイがなく、外付けメモリーが入れられず、バッテリー着脱が出来ないのと、折れ曲がる心配があるので、検討から外しました。
書込番号:18002295 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ノート4に機種変しようと楽しみにしてましたが残念です。納得できないのでサムスンとドコモに問い合わせしましたが
どちらも回答はほぼ同じ。シムフリー版を含め日本での発売は無いとの事でした。もっともっと同じような意見があってエッジもあまり売れないとかになると見直してくれるかもですね・・・
エッジも実際触りましたが何故あんな場所に表示する必要があるのか・・・私には必要ない機能で、ただ技術力を誇示したいだけのように感じました。
書込番号:18003699
2点

>あさぴ〜 au さん
レポートどうもです。
遅くなって申し訳ありません、Xperia板回っている間にすっかり迷子になってました(笑)
>触った質感は、硬い?イメージでした。
そうそう、どう考えても逆に握りやすいところに画面伸長しているのだから、バイブの調子とかでブラインド操作でもするギミックでもあるのかな?とも思たんですが…
なんかプニプニしてるとか、触感で操作が変わるとかあったら面白かったかも?(笑)
真性Note4は日本では陽の目を見ないのは少々意外ですが、Sony Mobileと同じように遂にSBMに参入とかあったりしないかな?
書込番号:18003765 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

前評判はいまいちのようですが、今日、量販店で実物を触ってきたところ、私には扱いやすかったので、欲しいなと思いました。
RAMが3GB、そして、バッテリー交換が可能なのも魅力的でした。
前評判が良くないので、ひょっとしたら、ドコモからクーポン・メールが届くかも。
そういう、微かな期待を抱いているので、予約はしないと思います。
それと、サムスン純正のBluetoothのノイズキャンセリングのヘッドホンも少し聴いたのですが、いい感じでした。
このヘッドホンは、15時間も持つのが良いですね。
書込番号:18006065 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ノート2です。
新しくて、斬新なんで速攻で変更する予定です!
書込番号:18009971 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Note2 ユーザーです。
Note2は大好きな端末ですが、音楽や動画で内部ストレージが一杯で、またバッテリーも1日持ちません。
Note3はストレージが変わらないためパス。
Note4に期待してました。
Edge はストレージが変わらない事と、バッテリーも少ない。
解像度アップとストレージアップは比例してますよね。
またEdgeスクリーンがかえって邪魔な気がしてます。
Note5まで1年我慢しようと思ってます。
書込番号:18013090 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ノート2ユーザーです。
自分もノート4を待ってましたが、
どうせノート4はでないようなので、エッジ―に機種変します。
エッジ―とノート4とスペックの差はいまいちだったので。。。
デザインもファミリ-ルックなので、違う点はサイドにディスプレーがついた点ですかね。
迷う理由がありません。 使ってみたい機種は使ってみましょうよ。
書込番号:18013860
5点

note2ユーザーです。
自分の印象もyaeshiさんと同じく、"Egdeスクリーンが邪魔"です。
kkure34jpさんは、Edge行くんですね。同じnote2ユーザーが減るのは寂しいですが、幸運を祈ります。
書込番号:18014134 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note Edge SCL24 au
何でエッジだけしか販売しないの?
折角良いデザインでよかったのに エッジに画面って軽く落としただけでも画面割れそう
海外では普通のタイプが出てるのに。
エッジに画面って意味があるのか?普通の画面のほうが見やすそうだしシンプルじゃない(TT)
現在ノート3を使ってるけど新しいもの好きな私が今回は見送る 魅力が全然ない Sぺンを使ってもツルッて画面から落ちそうだしエッジの分使える範囲も小さくなってるし
正直ノート3もデザイン(iphonパクリ)で良い商品だとは思うけどカメラ性能最悪ぶれるし反応遅いし ワンセグも電波が弱くて室内じゃほぼ使用不可能 GPS制度最悪必ず200m位ずれてる SONYエクスペリアではそんなことなかったのに
ほとんど使わない機能だからいいけど でもブルートゥースが切れるのは勘弁してほしい いろいろな機器に接続してもすぐに切れてしまいいちいち設定し直し S2でもそうだった日本の規格に合っていない気がします 普通のノート4が出なければ iphone6プラスにしようと思う。
7点



これは異常ではなく仕様のようで、取説にも明記されてるそうです。
でもこんなの嬉しくないですよね。
書込番号:18009596
1点

iPhone6plusに変更したら、もっと後悔するな(笑)
書込番号:18009951 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

俺はノート2からiPhone6plusに変更した。
キワモノスマホは恥ずかしくて持てない。(笑)
ノートが普通タイプなら買っただろう。
書込番号:18010023
4点

確かに取説には記載されているみたいですね。
edge もそうなんでしょうか?
http://jp.wsj.com/news/articles/SB11102303130114484576704580191442298402802?mod=WSJJP_hp_LEFTWhatsNewsCollection
ちなみに、iPhone6plus みたいに曲がったりはしないみたいです。
http://gigazine.net/news/20141003-samsung-galaxy-note4-endurance/
あくまで当社調べですが……
書込番号:18011024
1点

@ARROWSさん
後悔してるだろ〜(笑)
書込番号:18012212 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

別の書き込み等には、ソフトバンクから発売されるのでは?
とのコメントもありますが、今のところ予定はなさそうです。
http://gpad.tv/topic/softbank-android/
ただ、ラインナップが少ないソフトバンクに、販売台数を稼ぎたい
サムスンの思惑は合致していると思われるのですが・・・
書込番号:18019656
0点

GALAXY Note4ではなくGALAXY Note Edgeになった理由は、ただ単にiPhone 6 Plusとバッティングしないようにでは無いかな?と思ってみたり…。
書込番号:18026607
0点

私も通常のノートの方が良かった
iPhone6は嫌なので、ノート3にしましたよ
安いしね
Edgeは落としたら、すぐに逝きそうでヤバい
売れるかな?
書込番号:18034624
1点

z3と時期がいっしょで価格はedgeの方が高いんだから売れるわけがない!
書込番号:18043750 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note Edge SCL24 au
ドコモでは出るとは予想してたけどまさかauで発売されるとは嬉しい誤算ですね。
バッテリーが3000というのが気になりますが機種変しようかなー。
書込番号:17976065 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

一番乗りですね(^_^;)
確かにNote4よりかはインパクトのある端末ですけど、防水非対応なのはちょっと残念でした。
やっとフルセグにも対応させてきました。
ただ、左手で持つ分には支障なさそうですけど、右手持ちだと売りであるエッジスクリーンを活かすのは難しいかも。
また左利きの方は魅力が半減するかもしれませんね。
書込番号:17976097
7点

おびいさん、ご無沙汰してますm(__)m。
ここんとこ、ポータブルオーディオにはまってましたが中々沼が深くて抜け出すのに一苦労です(^^;)。
ノートシリーズは初代が出たときから欲しかったので物欲が...,本命は白ロムでノート3なのですがThe vergeの記事でノート4にくっつけるSamsung gear VRにも興味が...。edgeについては左手で使用するので特に問題はないですが曲面を両サイドにしても良かったんじゃないの?とも思いますね。
書込番号:17976180 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>フーシェさん
どうもです(^_^;)
私は不慮の事故で手放しましたけどNote3を持っていました。
バッテリーの持ち、ディスプレイの綺麗さ、機能性と申し分ない端末でしたね。
それらをブラッシュアップさせディスプレイを高精細にしたNote Edgeに私も興味津々です。
>edgeについては左手で使用するので特に問題はないですが曲面を両サイドにしても良かったんじゃないの?
私も右利きなので問題無さそうです。
しかしペン入力時に左利きの方ですとどうしても右手で持たなくてはならず、その辺りの使い勝手どう別れるかでしょうね。
両サイドを曲げないのは純正フリップカバー「GALAXY Note Edge Flip Wallet」装着時に全くのデッドスペースになるからではないでしょうか?
書込番号:17976248
3点

なるほど、確かに両サイド曲面にしたら取り付けできませんね。
ところでauはノート4ではなくedgeを投入してきたとは結構チャレンジしてますね。どちらを出しても話題の(自分は余り興味がない)iphone6に流れるから余り気にしないんですかね?
書込番号:17976296 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私もどんどんiPhoneには興味が無くなりましたけど、iPhone6/6 PlusにしてもGALAXYのSシリーズとNoteシリーズのコンセプトに近い感じがします。
ですので、逆にギミックに凝った端末で新鮮味を出したい狙いがあるのかもしれませんね。
書込番号:17976313
3点

180度回転させて(上下逆で)持つと、エッジディスプレイも回転するんじゃないの?
それで左利き対応と思い込んでたんだが。
まあ、ホームボタンが上に来ちゃうけど。
書込番号:17976410
5点

左右非対称だから左に行っても使い物にならないのでは?
書込番号:17976523
2点

斬新で良いですね
サムスンにはどんどん切り込んでいってほしいですね!
端末は買うのは大抵SONYですが
サムスンの端末、特にノート系は毎回情報出る度に
『うおーすげー欲しい』と内心興奮しております
書込番号:17976535 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

2.7GHzが4個って、もう目新しさ的にはなんか春夏モデルには3.2GHzのクアッドコアが出そうです。
ロープライスのパソコンのスペックはもう越してきそう…
やたらとスペックスペックだけでは…と思ってたところにEdgeが来たから、韓国やるじゃんって感じです。
はやく6ヶ月以上機種変なしなら1万とかに
安くならないかな…
書込番号:17976568 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

写真が見つかった。エッジディスプレイも180°回転するみたいだ。
>左右非対称だから左に行っても使い物にならないのでは?
ん?何を言われてるのか解らない。
書込番号:17976626
7点

>四案さん
情報ありがとうございます。左利きの方へのサポートも万全なようですね。
書込番号:17976655
2点

技術的には面白いアプローチですけど、まあ市場性はLGL23と同じ流れを辿ると思いますね。
私としては従来デザインの方を期待していましたが、国内ではどうも発売されそうにもありませんから海外版になりそうです。
書込番号:17976725
3点

回転操作中に電話がなると焦りそう。
ギアやBluetooth機器を利用すれば問題解決ですけど。
私もどうせなら両側にエッジがほしかったですね。
書込番号:17976903 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

専用ケースに入った物を見ましたが湾曲した部分まで覆うものではなかったのでキズが心配な感じでした。
設定で定規が表示できるのはナイスアイデアだと思いました。
書込番号:17981077
3点

純正フリップカバーが〜というのは本体がこの形で開発されてそれに合わせて作られたカバーだからであって、両側が曲面として本機が開発されていたとしたら当然カバーもそれに合ったものとして作られていたのでは?と思います
書込番号:17983442 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

両側曲面にすると強度の問題出そうじゃないですか?
左右どちらの手でも使える位しかメリットもなさそうですし。
コスト的に無理がありますが右手用、左手用の二種類あればって思っちゃいます(笑)
私は左手派なので右手で持つ練習せねば!
何にせよ久々に心踊る端末です。
書込番号:17986731 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

強度が〜とかいう問題があったから本体は両側曲面にしなかった
もしそれがクリア出来てて両側曲面として本体が出てたらケースだってそれに合わせて設計されるはずだから大丈夫だったんじゃない?
という、なにもかも仮定の話です(^_^;)
書込番号:17987189 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

au版は、エッジスクリーンを生かせるよう、Eメールアプリのカスタマイズも
行ったらしいですよ。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1409/26/news171.html
気合、入ってますね。
書込番号:17989554
3点

>物には作り手の心宿るさん
エッジスクリーンだけでEメールの本文が読めるのは面白い試みですね。
書込番号:17989616
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)