端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年10月23日発売
- 5.6インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
-
GALAXY Note Edge SC-01G docomo [Charcoal Black]
GALAXY Note Edge SC-01G docomo [Charcoal Black]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:GALAXY Note Edge SCL24 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全75スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2015年5月21日 21:19 |
![]() |
13 | 10 | 2015年4月25日 23:18 |
![]() |
5 | 5 | 2015年4月25日 12:17 |
![]() |
6 | 6 | 2015年4月9日 11:56 |
![]() |
4 | 4 | 2015年4月9日 09:41 |
![]() |
14 | 7 | 2015年3月10日 12:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note Edge SCL24 au
本機にダウンロードしたdビデオのデータをテレビ出力したいです。映像と音声は正しく表示されますでしょうか? au機器でも可能なのか不安です。
書込番号:18797609 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note Edge SCL24 au
AUのiPhone 6 Plusを契約しましたが、やはり前使っていたアンドロイドの方が使いやすく、後悔しました。
Note Edgeは気にいたのですが、機種変更は出費が大きいです。
オークションからNote Edgeを購入して、iPhone 6のSIMカードを挿して使うことは可能でしょうか。何かよろしくないことはあるのでしょうか。ご教授よろしくお願いします。
SIMアダプターが必要の場合は別途購入いたします。
6点

6 Plus売って
edge買えば
プラマイゼロ。
正規の補償が得づらいのデメ。
ドスパラで保証かけるのも手。
http://www.dospara.co.jp/support/share.php?contents=mobile_safety
書込番号:18594682
2点

auのスマホはiPhone→Android→iPhone→Android
自由に入れ替え出来ます
iPhoneで高額月サポ付けてAndroidにシム入れ替える→iPhone売却って人はけっこう多いのでは
auの弱点はiPhone6では格安シムが使えないこと
更にiPhoneはBluetoothテザリングの子機にもできないのでシムを抜くと不便
高い値が付くうちに売っちゃいましょう
書込番号:18596186 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

at_freedさん:
AUショップにもっていけば、本体のシリアル番号で契約日は調べられるので、1年間のメーカー保障はしてくれるかと思っていますが、譲渡された本体は保障対象外なのでしょうか。
書込番号:18597895
1点

友人のオークションで落札したSoftbankスマホ本体は故障して、ショップに行ったら無償修理してくれたのですが、メーカー保障期間中ならAUは対応してくれるのかなぁ。
書込番号:18633481
0点

アークトゥルスさん:
返事ありがとう御座います。
iPhone6+はSIMカードの挿す状態で、Bluetooth経由他のスマホをHotSpotとして使うことができない
という理解でよろしいでしょうか。
書込番号:18633489
1点

私もauのiPhone6plusを購入して白ロムでエッジを買いました。
iPhone6plusはナノSIMで、エッジはmicroSIMです。なので、microSIMアダプタを購入してiPhoneのナノSIMにmicroSIMアダプタを付ければショップに行かなくてもSIMの入れ替えだけで問題なくGALAXYnoteエッジを利用できますよ。
書込番号:18663561 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

横からで申し訳ないのですが、私もスレ主さんと同じことを計画中でして、質問させていただきいです。
本日携帯電話各社よりiPhone6のvolte対応が発表されましたが、現時点で何か影響ありましたか?こちらの機種は一応au側ではvolte対応ではないので、使いまわしの際に少し不安があるのですがいかがでしょうか?
書込番号:18663834
1点

私もその辺気になってauサポートに電話をして確認した所、本体側のアップデートなのでSIMの使い回しは今まで通りできるとの事でした。
書込番号:18664377 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>スマホ大好き女子☆さん
もう確認済みでしたか。これで安心してNote Edgeが使えそうです。ありがとうございます。
書込番号:18667620
0点

スレ主様
BluetoothテザリングではiPhoneは子機になれませんのでシムを挿さないと不自由です
最近のアンドロイドはBluetoothテザリングで子機にもなれるので使い回しがしやすいです
au版iPhoneはiOS8以降は格安シムは対応してないし、ソフトバンクのiPhoneはそもそも格安シムがありません
ドコモ版iPhoneだけは格安シムでテザリングに対応してる?ただしドコモのアンドロイドは格安シムではテザリングは塞がれています(ZenFonなどの非キャリアのものは格安シムでテザリングできるみたいです)
外出中にiPhoneを使う場合はiPhoneにシムを入れるのが必須と思われます。もちろん普通のテザリングでは子機も可能ですが親機の電池持ちが悪くなるのであまり実用的ではありません
書込番号:18718720 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note Edge SCL24 au
あと数日で新機種が販売されるのにもかかわらず、Edgeにガラケーから機種変更をしました。
残念ながら、特別値引きはありませんでしたが・・・
で、合わせて高速型の充電器を購入しました、使い初めに完全充電をしましたが、しばらくは残量がどれ位まで減ってから充電をすればバッテリーに優しいのでしょうか?
また、通常の充電は高速型か2Aが出力できるモバイルバッテリーの充電器からのどちらが良いのでしょうか?
よろしくお願いいたします
1点

しばらくは20%以下かなあ。
僕はそれを目安にしています。
書込番号:18696870 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

充電時期は、完全放電を繰り返さなければいつでもいいです。
充電器は高速タイプより通常タイプのほうが電池に優しいですが、気にするレベルではないと思います。
書込番号:18696875 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

『スマートフォン、理想的な充電は40〜80%』参考サイト ←こちらをご覧下さい。(^^♪
http://rbmen.blogspot.jp/2013/07/4080.html
米国のIT専門家エリック・リム氏はGIZMODE上にて、携帯電話のバッテリーは100%充電しないほうがいいとし、充電してもプラグを抜いておくのが上策であると明らかにしました。
彼は理想的なバッテリー残量を「40〜80%」とし、1か月に1度程度は完全に放電し、32℃以上の環境に置かないようにと忠告しています。
更に「平均25℃の環境に置かれたリチウムイオン電池は、毎年6%ずつ能力が低下するが、40℃の環境ではそれが35%に増える」と付け加えました。(サイト内記事引用)
書込番号:18697075
1点

新機種発売前に旧機種買うとは大胆な方ですね。でもこの機種も発売してそんな経ってないわよね?
書込番号:18698123 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさん、回答をありがとうございます。
スマホの使用まだ本格的にwebを見たりしていない事、充電&放電を安定させていないのでバッテリー残量は慣らし運転状態ですが、通勤時に音楽再生を4時間程度していますが2日ほど持ちます。
急速充電についてはアダプタ05という商品を購入しました、2014年夏モデルからマザーボード?機能の基本追加されたのですね。
またS6販売直前に購入したのは、同じガラケーを6年使用していてバッテリーをユーザーで新品に交換できる事と、SDが乗せれる事が決め手となりました。
これからSCL24ユーザーとして長くお付き合いをしようと思います。
書込番号:18716907
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note Edge SCL24 au
ドコモのノート2からのへんこうです。前の機種では例えばLINEがきたらLEDが緑にメールがきたらLEDが青など本体の左頭が光りましたが、この機種ではどのようにしたらよいでしょうか。LEDインジケータというのは探しましたが、よくわかりません。
書込番号:18334593 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

試しに自分から自分宛に送信してみてはどうでしょうか?
書込番号:18335768 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

LEDで通知はきているようです。その設定がしたいのですが。
書込番号:18336383 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

http://blog.goo.ne.jp/hajiyomi/e/fcdf98a7a97ddfff94d83c3cab78be1d
こんな感じなのを期待しているのですが。
書込番号:18341026
1点

au Eメールでしたら、アプリ内の通知設定にて色指定が可能ですね。
音声着信や他の通知については色固定のようなので、LED制御アプリを使用するしかないように思います。
『Light Manager』
http://www.tabroid.jp/app/tools/2013/05/com.koo.lightmanager.html
(↑Note Edgeにて確認したわけではないので、どこまで反映されるかは実際に試してみないと分かりませんが…)
書込番号:18341060 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちゃんと通知ランプ点滅しますよ。
設定→画面ディスプレイ→LEDインジケーターの所にチェックを入れたらOKです
書込番号:18663584 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

緑のチェック入ってます?
書込番号:18663600 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note Edge SCL24 au

主観的な意見で参考になるかどうかは分かりませんが、S3からの買い換えです。
GPS位置、向きとも精度が上がっている気がします。
フルセグはそんなに使わないですが、自分の部屋では感度が2、3本ぐらいで映像が綺麗で感動的です。
書込番号:18598795 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

gpsの不具合などは無いですか?
LGL21で散々悩まされたもので(^。^;)
書込番号:18607439 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん、docomoとau4月23日?新機種でますね
両面エッジの奴。
書込番号:18661076 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ですけど、電池交換が出来ませんよね〜
高級路線は分かりますが電池交換は引き継いで欲しい
書込番号:18663283 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note Edge SCL24 au
ドコモは今月初めにアップデートの配信を行っていますが、auは何時になったらアップデートするのやら?
電池持ち等少しは改善するので早くして欲しい限りです。
書込番号:18488325 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ドコモ版の質問スレ
[docomo版とau版について]
に「アップデートの実施に差があります」
と書き込みます。
書込番号:18488360 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いつになったらアップデートくるんでしょう・・・
首を長くして待ってるんですけど。
書込番号:18525260 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

OSのアップデートなら早いほうが歓迎ですが、ドコモ版のアップデートは
ドコモ版固有の不具合に対するアップデートですから、au版に無くて当然
ではないですか?
それだけau版はしっかり作られていると言うことのように思いますね。
書込番号:18539636
2点

いやいや、機能追加やテンプレ追加、更には電池持ちの向上、ram空き容量の増加等十分恩恵を受けてますが。
書込番号:18539795 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

auに問い合わせても案の定分かりませんで終わりました。
OSのアップデートまで先送りなのかなぁ。
どちらにしろ、早くアップデートして欲しいですね。
書込番号:18544633 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

OSのアップデートは無いようですけど。結構大がかりなソフトウェア更新はきましたね。
http://www.au.kddi.com/information/notice_mobile/update/update-20150310-01/
主な変更点
http://www.samsung.com/jp/support/skp/faq/1074219
書込番号:18563355
2点

やっとアップデートが来ましたね!
ドコモ同様電池持ちも少しは改善されるか楽しみにしつつアップデートします。
書込番号:18563401 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)