端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年10月23日発売
- 5.6インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
-
GALAXY Note Edge SC-01G docomo [Charcoal Black]
GALAXY Note Edge SC-01G docomo [Charcoal Black]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:GALAXY Note Edge SCL24 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全23スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
47 | 8 | 2019年7月9日 18:30 |
![]() |
4 | 2 | 2017年10月11日 17:22 |
![]() |
14 | 9 | 2016年9月30日 16:35 |
![]() |
13 | 16 | 2016年2月20日 22:42 |
![]() |
6 | 1 | 2016年1月15日 12:34 |
![]() |
7 | 0 | 2015年5月25日 17:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note Edge SCL24 au
6.0にアップデートし、いつもの様にSIMロック解除コードを入力
しましたが、「ロック解除リクエストに失敗しました」となり解除
不能になりました。アップデートして後悔しています。
11点

解除コード入力画面が出て、00000000を入力して失敗したということですか?sim-unlock.netで解除コードを買ったら解決できるとおもいます。
書込番号:20183502 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

0000000でダメだったので、sim-unlock.netで解除コードを申し込みましたが、
ここでもロック解除が出来ず返金されてきました。
*現在2箇所に申し込み、両方ダメでした)
書込番号:20183522
6点

もしかしてマイネオもダメなのかな。
動作報告は5.0だけですよね?
書込番号:20200504 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>おくいしさん
マイネオだけど、6.0で快適に使えてます。
書込番号:20200829
0点

この機種は auの公式SIMロック解除対象機種ではありません。
個人的にSIMロック解除後の不具合は、全て自己責任の世界です。
また、auのキャリアモデルをSIMロック解除したところで、docomo, SoftBankとも 2.1GHzの電波しか掴みません。docomoのプラチナバンド 800MHz, SoftBankのプラチナバンド 900MHz, SoftBankの全国網 LTE Band3・1.7GHzには対応していません。
そもそも、auの VoLTE対応機では“ない”この機種は、SIMロック解除せずとも mineoと UQ mobileならそのまま快適に使えます。
書込番号:20202318
10点

>bj42vLXさん
私も勝手にアップデートされて困っていましたが、某掲示板に解決策がありまた限定解除が使えるようになりました。
ここでもまとめられています。
http://gadgety.hatenablog.com/entry/unlock_note_edge_scl24_modem
書込番号:20251745
6点

>さすらいミニラさん
scl24をURLに書かれているのと同じ方法でsimロックを解除しdocomo simで使っていました。
docomoの2年契約終了に伴って、格安のMVNO simのmineo simをこの端末で使いたいと思っております。
このmineo simというのはau系のsimの方が安いのでそちらを申し込みたいと思っているのですが
simロック解除したscl24でau 系のmvnoは使えるものなのでしょうか?
ご存知の方がおりましたらご教授お願いいたします
書込番号:20537604
4点

>きりーきりーさん
さすらいミニラさんの提示したURLの方法でmodem部分をいじればdocomo mvnoでも使えるハズです
OSそのものはAndroid6.0;1にバージョンアップされてmodem部分だけその前の状態に戻してるだけなので
書込番号:22787194 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note Edge SCL24 au
先ほどauがGalaxy Note8 SCV37をプレスリリースにて正式発表しました。
http://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2017/10/11/2734.html
https://time-space.kddi.com/feature/suguyaru-sp/20171011/2124?bid=co_prts_krl_0125
近日中にドコモ発表会があると思いますが、やはり先にプレスリリース発表してきました(笑)
その他、Xperia XZ1 SOV36、AQUOS sence SHV40も同時発表されています。
書込番号:21269191 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1085336.html
http://ascii.jp/elem/000/001/566/1566489/
価格は118,000円だそうです。先日までのGalaxy S8+とほぼ同額ですね。
書込番号:21269194 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

サムスンプレスリリース
http://www.galaxymobile.jp/discover/news/au-galaxy-note8-20171011/
書込番号:21269907 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note Edge SCL24 au
ただし、4.4から直接?6.0にはできないようで、4.4からだと、5.0にしてから6.0にするみたいです。
書込番号:20134933 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追加機能及び削除や初期化される機能等はこちらで確認してください。
http://www.au.kddi.com/information/notice_mobile/update/scl24-1/
機能的にはnote7に近くなるのかな?防水除いて
書込番号:20135276 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

自分は、バッテリーがダメ持たない状態なんで、バッテリー新しいの購入してからになるんですが、オンラインショップ売り切れ(在庫無し)・・・・
書込番号:20137848 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

振り返ってみると?auのスマホosの二回のアプデって過去あったかな?
書込番号:20138295 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ヨドバシにはSCL24の純正バッテリーが在庫ありでしたねぇ。または互換バッテリーも選択に含めてはいかがでしょうか。
書込番号:20138564 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アップデートしましたか?
アップデートした後、http://gadgety.hatenablog.com/entry/unlock-galaxy-note-edge-scl24に書いてる方法でsimロック解除できますでしょうか?
限定解除でもいいので、#7465625*638*#をダイヤルし、00000000を入力して、その結果を教えていただきたいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:20150680 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Knight Miredさん
同じブログにて結果と解決策が更新されていましたよ。
http://gadgety.hatenablog.com/entry/unlock_note_edge_scl24_modem
書込番号:20251749
1点

どうも、ありがとうございます。
書込番号:20251882 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note Edge SCL24 au

逆にドコモのアップデートの経験が活きるってことも言えますよね。
対応アプリについては今後、メインは5.0に移り変わっていくのでアプリ側もいずれは対応せざるを得ないでしょう。
書込番号:19087755
4点

やらかしてしまいました。
自動更新が動いて、何も気にせずロリポップにアプデしちゃいました。
アプリの作動確認は今のところ問題ないです。
エッジスクリーンも問題なく作動してます。
暫くは様子見です。
書込番号:19088776 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

OSアップデートって自動更新に対応しています?
しかもこんな時間に?
なんだか面妖ですね。
取り敢えず問題が無いのであれば良いんじゃないでしょうか。
書込番号:19088896
0点

5.0.1にしてから標準ブラウザのGoogle検索結果から任意のリンククリック時に「リダイレクトの警告」が多発します。
キャッシュとかcookie削除しても改善されないんですよね・・・。
動作は上がったと思うので、快適なのですが。
グローバルでは、6.0へのアップが表明されましたが、国内キャリアで二世代アップってありましたっけ?
書込番号:19090956 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ひろしん@家電SEさん
>国内キャリアで二世代アップってありましたっけ?
思いつくところでは、HTC J One HTL22(4.1.2→4.2.2→4.4.2)やXperia Z SO-02E(4.1.2 → 4.2.2→4.4.2)がありますね。
書込番号:19091051
0点

他にもGALAXY Note SC-05D(2.3.6 → 4.0.4 →4.1.2)もありました。
予定で言えば、GALAXY Note 3、GALAXY J SC-02Fは4.3→4.4.2から5.0へのアップデートが予定されています。
書込番号:19091103
1点

>おびいさん
情報ありがとうございます。
マシュマロの可能性はありそうですかね。
ただVoLTE非対応なので、来年以降を踏まえるとキャリアとしてはやらなそうな気がしてます。
書込番号:19091773 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分のボケ?でロリポップにアプデしちゃいましたが、今のところ不具合も無く作動(使用)してるんで、まぁ良しとしとこう(((^_^;)
書込番号:19095244 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

何かの記事で今回のGALAXY Note Edgeのアプデは5,0,2だと見たのですか5,0,1なのですね?!
電池持ちは如何ですか?
書込番号:19096597 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ひろしん@家電SEさん
GALAXY Note EdgeのベースであるGALAXY Note 4のグローバルモデルに最近Android 5.1.1が配信されたばかりですので、6.0が配信されたとしてもまだまだ先かもしれないですね。
http://juggly.cn/archives/157199.html
>NK42Aさん
自動更新に対応していないのでご自身でアップデートされたんですよね?
問題が無くて何よりです。
書込番号:19097202
0点

>Bossken_316さん
5.0.1ですね
電池の持ちは、いじってないときの消費が遅くなったかな?
って感じです。
いじればそこまで変わりません。
書込番号:19099023 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> NK42Aさん
早速の情報提供ありがとうございましたm(__)m
家内のGALAXY S5 をロリポへアプデしたところ、若干電池持ちが落ちたと言うので心配でしたが、相対的には多少良くなったということですね! DOCOMOのスレを見ると極端に悪くなった!発熱が凄い!!などの投稿が見かけられるので躊躇していました。
これで安心してアプデ出来ます(^^)v
書込番号:19099225
1点

アップデート後のバージョンは5.0.1でした。僕も今のところトラブルは無く快適です。カメラのシャッターボタンがEdge部からAndroid通常部へ移り、使いやすくなりました。
書込番号:19100485
3点

二世代アップってありましたっけ? >
SC-04E !!
書込番号:19105781 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

DOCOMO版で6.0への話が出ましたね。
auも対応してくれることに期待しなくちゃですね。
書込番号:19576837 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自動更新のツッコミには相変わらずレスが無いですね(^_^;)
書込番号:19611781
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note Edge SCL24 au
http://www.au.kddi.com/information/notice_mobile/update/update-20160114-02/
書込番号:19490880 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自分はアップデートしたら、バッテリーの減りかたが遅くなりました。
使えばそれなりに減りますが、アップデート前よりは遅くなりました。
書込番号:19493175 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note Edge SCL24 au
本体が大きいので落としそうです。
と言うか、落としました。
幸い使用していたケースの四隅のゴムが厚いのでうまく保護されました。
これはまずいと思い、ストラップの取り付けを思案。
まだ試作中ですが、これは結構良いと思います。自画自賛...
材料はポリプロピレンのシートです。
例えばクリアファイルの表紙、VHSビデオの外ケースなど。
カッターや革ポンチで作成しました。
シートの厚みが厚いとケースが膨らんでしまいます。
薄いと強度が心配。
試作品は白がPPクラフトシートで0.75mm.厚すぎ。
緑が100円ショップのフォトアルバムの表紙で0.55mm。まずまず。
7点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)