端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年10月23日発売
- 5.6インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
-
GALAXY Note Edge SC-01G docomo [Charcoal Black]
GALAXY Note Edge SC-01G docomo [Charcoal Black]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:GALAXY Note Edge SCL24 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全34スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 5 | 2015年12月19日 15:57 |
![]() |
13 | 7 | 2015年12月16日 18:20 |
![]() |
9 | 16 | 2015年9月27日 00:57 |
![]() |
2 | 4 | 2015年8月27日 17:44 |
![]() ![]() |
3 | 5 | 2015年8月22日 08:53 |
![]() |
2 | 2 | 2015年6月23日 05:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note Edge SCL24 au
スマホが壊れたため白ロムの購入を考えています。
バッテリーが自分で交換できるので
SCL24とSCL23を検討しているのですが
どちらがお勧めでしょうか?
主に、ゲームを長時間やっております。
0点

SCL22→SCL24とNoteシリーズを使ってきています。現在はSCL24のLINEのプッシュ通知がされず困っていますので、SCL22に戻していますが。
さておきSCL24と23の違いは基本スペックと画面サイズ、大きさ重さ、Sペンの有無といったところでしょうか。
基本スペック、画面サイズ、解像度はSCL24の方が上です。大きさ重さはSCL24の方が大きく重たいです。以前に使っていた機種が何なのかわかりませんが、Sペンは使い慣れると手放せなくなります。サードパーティーのタッチペンとはかなり違います。ゲームメインなら細かい操作にSペンは有利かと思います。しかし、上にも書きましたが、LINEを使われるのでしたら、現状でSCL24(5.0アップデート)は避けたほうが良いかもしれません。
いずれにしても、大きさ重さも含めて許容できるか、ご自身の用途等をよく考えて決められればよろしいかと思います。
書込番号:19415910
0点

詳しい情報ありがとうございます。
以前は、XperiaSOL25を使っていました。
auは解約してマイネオで使っています。
突然電源が落ちたり、スリープ死?みたいな状態になり
一日電源が入らなかったりします。
おそらくバッテリーが消耗して起きてるのだと思うのですが
自分でバッテリー交換できないので
修理に出しても何万もかかるし、またすぐ同じ現象になるのも嫌なので
それなら、バッテリーを自分で交換できるSHL24を検討していました。
Sペンは便利そうですね^^
ゲームしながらチャットもよくするので慣れたら便利そう^^
ただ、LINEも使うので非常に迷いますね・・・
ゲームの動画もたまに録るので5.0にアップデートは不可欠ですので・・・
そう考えるとSHL23のがいいのでしょうがSペンも魅力的だし(汗)
決められない・・・www
回答ありがとうございました^^
書込番号:19417530
1点

いえいえ。大丈夫ですよ。ちゃんと伝わってますので。
Sペン良いですよ。特にパズル系には強みがあるかと。自分もツムツム一生懸命やってますので(笑)
Sペンも考慮するなら、スペックは若干落ちますが、Note3(SCL22)も検討されてみてはいかがですか?画面サイズはSCL24よりちょっとだけ大きい5.7インチですが、機体の大きさはほぼ同じです(若干小さいです)。LINEの不具合もなくOSも5.0になりますし。自分はLINEの不具合発生からSCL22に戻して使っていますが使用感はほぼ同じです。
ちなみにSIMカードはSCL24、22ともにMicroSIMです。
書込番号:19417578
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note Edge SCL24 au
今、Galaxy Note edgeを購入しようか迷っています。
レビューを見るとタッチパネルの反応が悪いとかかれていますが、実際のところどうなんですか?
書込番号:19380834 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ノート エッジ(docomo)ですけど
タッチ感度 最高ですよ。
書込番号:19381442 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>mobileヲタクさん
発売日から使っていますが
問題ないですね。
書込番号:19382546 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やっぱりもたつきとかってありますか?
書込番号:19385348 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

右手の方手持ちだと、Edge部に手の腹が当たって(またはメイン画面の淵にわずかに手の腹が当たっているのか)、時々画面のどこを押しても反応しないという事が、2か月以上使っていても自分はあります。慣れである程度解決できると思いますが、こう持つとやっぱり駄目だな、という悪いツボは感じますね。
書込番号:19385888
1点

1ヶ月前に中古のau note edgeを購入し、格安sim(mineo Aプラン)で運用しています。
私の物はタッチ感度、やや悪いです。私は端末を左手で持ち、右手で操作しているので、『エッジスクリーンに触れていた』、が原因ではありません。
不便を感じるのは、パターンロック解除時、2点目くらいから反応し始めること、フリック入力時の誤反応、通知を見る際の画面上部からスワイプが空振りになること、などです。ゲームする方にとっては大変なストレスかもしれませんね。
じっくりタップ、スワイプすれば問題ないのですが、ちょっとストレスですね…。
docomo note edgeの掲示板で>nAokey スマホさんがおっしゃっていたように、カーソル速度を「速い」にすればやや改善しますが、アシスタントメニューマーク(?)が画面に常駐することになったり、片手操作モードが使えなくなったりと、やや不都合も感じたり・・・。という状況です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013699/SortID=18260337/
一旦初期化して、1つずつアプリをインストールしながら、異常はないかを確認していくことになりますかね。たくさんアプリをインストールして、カスタマイズしたので、ちょっと辛いです。
auショップに行っても、「初期化して…」という返答が予想されますし、覚悟を決めねばならないでしょうか…。
それにしてもau note edgeはLINEの通知が来ない問題など、ちょいちょい不都合があり、複雑な思いで使用を続けております。
画面やカメラ画質は最高でして、その部分に関してはとても満足しているんですけどね。(苦笑)
書込番号:19389447
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note Edge SCL24 au
DOCOMOからauにMNPを検討中です。
サムスンの純正フリップカバーをDOCOMOで購入しようと思うのですが、au版のnoteedgeに取り付け可能でしょうか?
DOCOMOポイント使わないともったいないので(^^;
ご存じの方いらっしゃいましたらヨロシクお願いします(^^)
書込番号:19149147 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本体は一緒なので
取付可能です
ちなみに純正以外のケースや
バッテリーなども共通ですよ。
書込番号:19149467 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>nAokey スマホさん
ありがとうございます(^^)
早速ポイントで購入しようと思います♪
書込番号:19149527 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

auに乗り換え完了いたしました(^^)
docomoポイントで購入した純正のフリップカバーも装着できました♪
エッジ部分の表示も、ふたの開閉に合わせてきちんと動作しました!
書込番号:19175775
0点

ぱち子さんさん
良かったですね
ちなみに今購入するとOSは4.4ですか
最初から5.0ですか?
4.4ならアップグレードは様子見のが良いかも
その人によっては不具合が出る可能性も有ります。
ちなみに自分はdocomoで5.0ですよ
書込番号:19175808 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>nAokey スマホさん
確認したところ『4.4.4』ってなってます。
ということで5.0ではないみたいですね!
先ほど『ソフトウエア更新』と表示されていたので更新してみたのですが
これってアンドロイドの更新では無いのでしょうか?
「エッジスクリーンの着信表示と左利き用のなんたらかんたら・・・」って出ていたので更新しちゃいました!
というか、再起動後の上の通知バー?には『更新をダウンロード中』ってなってます〜
更新できていなかったのかしら(;´・ω・)
もう少し様子を見てみます!
書込番号:19175874
0点

多分OSのアップグレードですね
確認は設定→端末情報→Androidバージョン→5.0.1です
書込番号:19176295 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

「エッジスクリーンの着信表示と左利き用のなんたらかんたら・・・」
↑について
設定→エッジスクリーン→エッジスクリーンを左側で使用→右上をonで使用出来ます
ちなみにアップグレード後FLiPwalletの時計アイテムも追加されますよ。
書込番号:19176352 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>nAokey スマホさん
多分更新がうまく出来なかったようです。
様子見した方が良いと教えていただいたので、更新はもう少し待ってみます!
更新がうまくいかなくて良かったかもですね(笑)
書込番号:19176366 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>nAokey スマホさん
左利きじゃないので今のままで不便ではないのですが…
『アップグレード後FLiPwalletの時計アイテムも追加』
というのが魅力的ですね♪
そして文字入力がカクカクしているのはどうしたものか…
カクつきは仕方無いのでしょうか(;´_ゝ`)
書込番号:19176396 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そして文字入力がカクカクしているのはどうしたものか…
カクつきは仕方無いのでしょうか(;´_ゝ`)
色々方法は有りますが
キャッシュやメモリーをCLEARしてみては
どうですか
キャッシュは高級タスクマネージャーモバイル加速
メモリーはメモリー開放
文字入力はGoogle日本語入力を使用しています。
試してみてはどうですか?
書込番号:19176818 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

左利きじゃないので今のままで不便ではないのですが…
自分も右ききですけど
充電中の操作の時USBのコードが上になり便利
手のひらでは誤作動を防いでいますが
たまに誤作動が起きるときにもエッジスクリーンを
左にすると便利です
その時サイドパネルを有効にすると
上に有るホームボタンや戻るボタンが
使えます
書込番号:19176843 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

間違いました
サイドパネル→サイドキーパネルです
OS4.4でも出来るので
試してみて下さい
書込番号:19176935 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>nAokey スマホさん
カクつきにおすすめのアプリありがとうございます♪
DLして試してみようと思います!
書込番号:19176944 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>nAokey スマホさん
充電中のコードなるほどです!
確かに邪魔にならなくて良いですね♪
明日試してみようと思います(^^)
色々教えていただいたので、ますます使い勝手が良くなりそうです♪ありがとうございましたv(^o^)
書込番号:19176964 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

サイドキーパネルは4.4でも可能です
上の通知パネルでon
又は
設定からも詳細設定できます
但し上下回転は5.0.1にしないと
出来ません!
書込番号:19177018 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

記憶違いでしたので
訂正致します
4.4から上下回転出来る様に
なりました。
スイマセンでした。
書込番号:19177062 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note Edge SCL24 au
本体外周のシルバーメッキ部がありますが、
上辺と下辺それぞれ角から1cmくらい内側に白抜きの部分が4箇所あります。
メッキが剥げている様ではなく、意図的にメッキされていない様に見えます。
LEDで光りそうな気もしますし、何かのセンサーがある様にも見えます。
取扱説明書の各部の説明も確認してみましたが、その部位についての説明は記載されていませんでした。
この部位が何なのか、ご存知な方はいませんか?
2点

以下の写真のようなものでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013647/SortID=18012638/#18030000
だとしたらデザインか何かだと思います。
同様のアクセントはGalaxy S6/S6 edgeでも見受けられますね。
書込番号:19084324
0点

デザインなのですね・・・。
もっと実用的な何かと思いました。
ありがとうございました。
書込番号:19087733
0点

多分ですが、ICレコーダーのマイクが入ってるのでは?
書込番号:19087743 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

情報ありがとうございます。
マイクらしい穴は、既に存在しており
端末側面、上に1個(赤外線横)、下に2個(マイクロUSB端子を挟んだ左右)、に確認しています。
書込番号:19087913
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note Edge SCL24 au
貼り付けウィジェット、auベーシックホームの中の、時計、天気、日付、の中の時計1✕1マスのウィジェットをタッチウィズホームに貼ると、時計が止まってしまいます。設定、サマータイム設定は自動です。無効、有効も試してみましたが、スグに止まって動きません、仕様でしょうか、
設定なのでしょうか?アプリの時計じゃありません、ウィジェットの中の1×1のウィジェットです。たまにウィジェット欄から消える時も有ります。なんとか動く方法を 教えて下さい_(._.)_
書込番号:19068731 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

時計ウィジェットとかはプレイストアに星の数ほどあるので好きなのを落として貼り付けるのがよろしいかと
自分の待ち受けの一枚ですが
年月日、曜日、時刻、バッテリー残量が一体になってます
書込番号:19068833 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アークトゥルスさん、ありがとうございます。
しかし それは、私の聞きたい解答ではないのです。
時計が腐る程有るのは初めからわかっています。
ただ、このウィジットは作動し無いのか、するのか検証依頼したところ(au)
自慢げに動くと言われました。
で、安心ケイタイサポートで交換しましたが、やっぱり動きませんでした。
また交換してもらう事になってしまいそうです。
アプリなら動かなくてもわかりますが、ウィジットなら動かなくてはダメですよね・・・~(>_<。)ゝ
書込番号:19069487
0点

メーカー、キャリア純正のアプリやウィジェットなどが正常に動かないなんて
当たり前過ぎます
そんなことで交換を要求する人が自分の周りにもいましたが、そいつはAndroidはどのメーカーを買っても交換を要求し続け、ドコモには行きにくくなり(モンスター認定?)
結局auで、ウィジェットの使えないiPhoneにしてますね
自分は不具合率が高い上に使いにくいので
汎用のもので代用できるならデフォルトのものは使わない主義です
書込番号:19072334 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

P.S.
例えばauのWi-Fi接続アプリ(純正)
Wi-Fi接続ツールなんて基本中の基本ですけど
プレイストアでの評価です
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.kddi.android.au_wifi_connect
書込番号:19072355 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

その、モンスターとは、あなたの事ですかね?
質問の答えが欲しいのですよ。
的を得ない解答は要りません。
締め切りましたので、
それより星の数が知りたく成りましたょ(笑)
グットアンサー、Mrアークトゥルス!
書込番号:19072415 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note Edge SCL24 au
困っていることがあり、どなたか解決策をお教え頂ければと思い初めて投稿させて頂きます。
毎朝、設定画面の内容が自動的に変更されていて困っています。
@朝起きるとwi-fiの設定がOFFになっている
A着信音がサイレントになっている
B「その他ネットワーク」の「モバイルネットワーク」のチェックが外れている
C「ディスプレイと壁紙」の「画面ノタイムアウト」が15秒になっている
これらの設定をカスタマイズしても翌朝になると@からCまでの状態に戻ってしまいます。
何方か、解決策を教えてくださいませ。
よろしくお願い申し上げます。
おばQより
1点

4項目すべて節電時の設定ですね。
省電力/エコ系アプリもしくは設定が関与してるような気がしますが、その辺で何か心当たりありませんかね。
書込番号:18896613 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

りゅうちんさん、ありがとうございました。
ご指摘のように バッテリードクターの初期設定の問題でした。
おかげさまで直りました。
書込番号:18899282 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)