端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年10月23日発売
- 5.6インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
-
GALAXY Note Edge SC-01G docomo [Charcoal Black]
GALAXY Note Edge SC-01G docomo [Charcoal Black]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:GALAXY Note Edge SC-01G docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全240スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 2 | 2015年8月1日 20:54 |
![]() |
6 | 8 | 2015年7月31日 21:11 |
![]() |
2 | 5 | 2015年7月30日 19:11 |
![]() |
4 | 5 | 2015年7月30日 09:32 |
![]() ![]() |
36 | 10 | 2015年9月1日 07:12 |
![]() |
1 | 3 | 2015年8月1日 00:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note Edge SC-01G docomo
音声検索機能で「OKグーグル亅を使っている方もいらっしゃるかと思います。ロック画面等からも音声検索しようと、Googleアプリの設定で→「OK Google亅の検出→Googleアプリから、任意の画面から、をON→自分の声をGoogleアプリに学習させる、でOKかと思いますが、学習してくれません。同じような症状の方いらっしゃいますか?また、対処方法をご教示ください。
端末はLolipopにアップ済、Googleアプリも最新です。
よろしくお願いします。
書込番号:19009285 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

なかなかRes付かないので、関係ないかもですが、当方の経験を。
「学習してくれません。」というのが、「学習させようとしても音声を認識してくれない(マイクが死んでるみたい)」ということでしたら、ひょっとして、イヤホンジャックにikey等を刺してませんか?
当方は、コレが原因で音声認識されずに焦りましたが、ikeyを抜いただけで問題解決しました。
該当されるようでしたら、okグーグルか、ikeyのいずれかを諦めるしかないようです。
(他の製品用アプリに代えても、イヤホンジャックにikeyが刺さっている限り、グーグルの音声認識は反応しません)
関係なかったらゴメンナサイです。
書込番号:19012377 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>yam33さん
ありがとうございます。
イヤホンジャックにikey等を刺していません。Google検索のマイクボタンを押しての音声検索は可能な状態です。
学習させるときだけマイクが反応しない状況です。
困ったときの初期化するしかないのかもしれませんね。
書込番号:19017687 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note Edge SC-01G docomo
バージョンアップAndroid5,0はベンチマークどれくらいスコア変わるかわかる方いませんか?
それと不具合らしきもの見つかれば教えて頂きたいです。
書込番号:19007867 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

クルマのカーステのBluetooth接続がブチブチ数分おきに瞬間的に切れるようになりました。
その度に電話着信かと一瞬身構えます。
エッジスクリーンが以前は3個通知パネルを設定していたのですが、1個だけ残して後は消えました。
メモリー使用量は1割ほど減った様です。
書込番号:19008071 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

5にアップ後少し時間が過ぎた方が数字が良いです。
直ぐに計測すると安定せず。
他のトラブルは今の所有りません。いろいろ早くなった気はします。参考まで。
書込番号:19008253 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すいません、どの位変わるかですよね。
アップデート前より1000ぐらい上です。
書込番号:19008282 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さんありがとうございます。まだ4,4のままで放置しといた方が良さそうですね(*^^*)
書込番号:19009283 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>イルミナさん
そのほうが良いですよ。
バッテリーの持ちは悪くなるはUIは簡略化されるは
幾つかのアプリは重くなったり、固まったり
速度が上がったという報告もありますが
それ以外の不都合の方が多いです。
唯一良かったのは
標準アプリ以外からSDカードのデータを削除したりできるようになったことくらいです。
書込番号:19011237 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さんの意見を聞いて、しばらく更新を見送ろうと
思うのですが、通知が何をしても消えません。
何をと言っても、ソフトウェアの更新を停止して
無効しか出来ませんでしたが。
「通知を表示」はグレーアウトしていて外せませんでした。
どなたかご教授願います。
書込番号:19011976 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分はアプリケーション管理でソフトウェア更新を無効にしてます。
書込番号:19012394 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

確かにアイコンは消えませんね、ソフトウェア更新2個あって1個は無効にしてますがもう1つは無効に出来ない。
書込番号:19014912 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note Edge SC-01G docomo
5.0にアップデートしてからだと思うんですがいきなりLINEの通知が来なくなりました。
設定などは何もいじってないのですがどなたか原因と対策を教えていただけないでしょうか?
再起動すると一度なおりますがまたすぐ症状が出てしまいます。
書込番号:19007617 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先日5.0にしました
LINE通知 正常ですよ
再起動はスマホを再起動したという事ですか
LINEの更新や削除して再インストールは
試してみましたか?
書込番号:19007825 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

再インストールしたら多分直りました!
ありがとうございます。
書込番号:19008495 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分はFlipWallet使用中ですが、今まではラインの通知がFlipWalletを閉じた状態でもエッジスクリーンに表示されましたが、
更新後は、FlipWalletを閉じているとエッジスクリーンは真っ暗のまま通知音が鳴ります。
エッジスクリーンの設定は見直しましたがおかしくはありません。
他にもこのような状態の方はいらっしゃいますか?
書込番号:19009605 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

駄目でしたか
設定→アプリケーションの管理→LINE
で通知にチェックは?
LINEのキャッシュを削除は?
ノートエッジのメモリークリアは?
ですかね!
自分が解るのはこの位ですね。
書込番号:19011873 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note Edge SC-01G docomo
先日この機種に機種変したばかりなのですが…
ポップアップ表示について質問です。
クリアボタンを長押しでマルチウィンドウ表示やポップアップ表示ができるということは分かったのですが、起動中のアプリがいきなりポップアップ表示のときのように小さく表示されてしまうのがよくわかりません。
例えば、Twitterを起動しているときに、誤ってなんらかの操作をしてしまったのですが、いきなりTwitterがポップアップ表示の状態になってしまいました。
どのような操作をしてしまってそのようになったのかわかりません。
あとから、左上から右下にスワイプする方法を試してもTwitterではポップアップ表示にはなりませんでした。
どなたかこの仕組みについてわかる方いらっしゃいましたら回答よろしくお願いします。
書込番号:19002899 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

「クリアボタンを長押しでマルチウィンドウ表示やポップアップ表示ができるということは分かったのですが」
↑
コレ
↓
「Twitterを起動しているときに、誤ってなんらかの操作をしてしまったのですが、いきなりTwitterがポップアップ表示の状態になってしまいました。」
ホームボタンの左側を長押しするとそうなります。仕様です。
書込番号:19004252
0点

私の説明が悪かったみたいでごめんなさいm(_ _;)m
私がTwitterを開いてるときに誤操作したときはクリアボタンは押していなかったと思います(たぶん)。
それから、クリアボタンを押したら画面の左側にマルチウィンドウ表示ができるアプリ一覧が出てくると思うのですが、私が誤操作したときはそれが出てこずにいきなりTwitterがポップアップ表示になったんです。
どういう操作をしたらこうなったのかわからなくて…。
説明が下手ですみませんm(_ _)m
書込番号:19004302 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Twitterを使わないので該当するか分かりませんが、
一部のアプリでの動作では、ポップアップ表示になるものがあります。
(例:メールの添付ファイルを開く時等)
後、触れていなくても、反応する現象もあります。
(まぁ、指に埃がついているとか、高感度になっているとか...)
情報が漠然としているので、可能性を書いてみました。
書込番号:19004388 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうなんですね…(>_<)
いろんな操作を試してみてもポップアップ表示にはならないので、誤動作の可能性もあるのですね…
書込番号:19004421 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

画面の左端から右にスワイプしてすぐ左に戻すと
ポップアップ表示というか縮小表示になります。
コレは片手操作するときに便利なようにということらしいです。
操作中に間違ってこのような指の動きをしているのでは?
書込番号:19010692 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note Edge SC-01G docomo
みなさんは5.0にしてからバッテリー消費が激しく、画面が触れないほど熱くなりませんか?
あまりに酷いのでショップに行く予定ですが、みなさんの今の状態を聞きたいので、宜しくお願いします。
書込番号:19000690 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

同じく激アツになりました。
自分は DCM Provider とかいうのを、アプリケーション管理で強制停止してからまともになりました。
ただ、これ再起動すると必ず起動しますし、稀に何もしていなくても起動します。
その度に強制停止しています。
バッテリーミックスではDCM serviceという名前で出てきますので、上位にきたら強制停止を繰り返しています。
書込番号:19000813 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

返信ありがとうございます。
早速試してみます。
書込番号:19001552 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは、私も最近電池消費が多くなり、Battery Mixアプリで何が電池消耗が多いかチェックしています。7月初めは、google play 開発者サービスが、異常に消費していましたが、システムを5にアップデートしてからは、直りました。
アップデート後、マイプレイスが異常に電池消費し一日持たない状況でしたので、マイプレイスと防災生活インフォを、無効又は強制終了したところ問題解決しました。入れているアプリ組合せで異常が起こるようですので、
Battery Mix等で、何が異常に消費しているか確認して、原因を潰していくのが良いと思います。
書込番号:19005155 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ありがとうございます。
早速調べてみます。
書込番号:19006493 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は昨日、更新の通知がきて何も考えず5.0にしてしまいました(23日にすでに更新の発表あった事知らず)更新してから熱はないけど、バッテリー消費が待ち受け時でも減りが早いです。操作感は前より向上したから良いのだけれど!どうにかならないんでしょうか。。
書込番号:19007855 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

DCM serviceは、DCMはdocomoの略だから、ドコモのサービスだからドコモのアプリだろうね。
書込番号:19010919 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

DCM:Direct Connect Manager →"DCMprovider.apk"
ドコモとは無関係。
書込番号:19011339 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

バッテリー残量38%で落ちて、電源入らない!
充電完了してるが?100%に成ってるからケーブル外すと!0%!!で即落ち!
充電したら、熱くてデバイス持てない!火傷する!
動きは少し軽くなったけど、電池は遥かに持たない!
更新していないなら、保持をおすすめ!
書込番号:19017302 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私もバージョンアップしたら、バッテリーの持ちが悪くなり、発熱がひどいときがあったり、
突然の再起動や動作が重たくなってしまったりと困っています。
流れはロリポップになっていくのでしょうから、速やかな不具合解消のパッチに期待したいところです。
書込番号:19027867
2点

アップデートが提供されましたね。修正内容にはバッテリもちの改善とかはないですけど、たまにこっそり修正されておるから使ってみて確認ですね。
書込番号:19100767 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note Edge SC-01G docomo
デジカメ(EOS M3)とNFC接続ができません。
・デジカメ側の設定も確認し問題ありません
・エッジ側も設定確認しましたが、問題ないようでした。(ヨドバシのドコモでNFCの設定を確認してもらいました)
どなたか、同じような事象で問題解決された方はいませんか?
よろしくお願いします。
0点

今晩は&はじめまして
私は、SonyのDSC-RX100M3を所有していて、問題なく使えています。
RX100M3もEOS M3と同様にwi-fiとNFCを採用していますが、私はEOSのことについてさっぱり分かりませんので、確認していただきたいポイントだけ上げておきます。
1.タッチするとき
カメラ側のNFCマークとスマホのNFCマークは密着させるほど近付ける必要があります。
それぞれにカバーやケースがあるとうまくいかないことが多いです。つけていれば外してみてください。
2.カメラ側のwi-fiのssidを初回、スマホ側で選択する必要があります
(パスワードはカメラのモニターに表示されていると思います。それをスマホへ手入力して接続。)
3.DSC-RX100M3の場合の流れ(EOSでは少し違うと思いますが基本的にはさほど変わらないと思います)
a.DSC-RX100M3で転送したい写真を表示
b.DSC-RX100M3の転送機能を呼び出し、「この写真を転送」などを選択
(c.DSC-RX100M3の準備ができ、wi-fiがonになります)
c.カメラのNFCマークとスマホのNFCマークをピタリを合わせます
d.”ピロリン”みたいな音が鳴り、NFCが接続出来たことを使用者に知らせます
(e.スマホの接続アプリが立ち上がり、スマホがカメラのwi-fiのssidに接続しようとします。なお、開通当初は、手作業でssidを選択する必要があります)
(f.wi-fiの接続に成功すると、カメラ側で指定した写真をスマホ側に専用アプリ経由でコピーします)
4.ちなみに、DSC-RX100M3でのスマホの専用アプリは「Sony PlayMemories Mobile」という名称です。
5.カメラの操作手順はマニュアルで確認して欲しいのですが、上記のポイントに留意してもうまくいかない場合は、スマホ用の接続アプリに不具合もしくは、スマホのOSのバージョンとの不一致が気になります。
「Camera Connect」というアプリがEOS M3向けに用意されているようですが、このアプリのOS対応バージョンが4.4までなのか、あるいは、バージョン5(Note Edgeには先日公開されています)から対応されているのか、といったところです。
恐らく、今お使いのNote EdgeのOSのバージョンは4.4だと思いますが、EOS M3は今春発売された最新モデルのようですので、OSのバージョン4.4に「Camera Connect」が対応していればOKですし、バージョン5.0以降でないと対応していないのであれば、スマホのOSのバージョンアップをしないといけません。
そして、「Camera Connect」をスマホ単体で起動してメニュー画面が表示されるかなど動作確認もして欲しいところです。
加えて、「Camera Connect」をスマホから起動してリモート撮影は問題なく出来ていますか? 出来ていないようであれば、「Camera Connect」が正常に動作できない環境にあると思いますので、「Camera Connect」を一旦、アンインストールして、再インストールしてみてください。(念の為に、インストール完了後、スマホを再起動してみてください)
ここの板で書ける内容はこれが限界だと思いますので、後は、EOS M3の板でNFCに関する質問を新たにされたほうがいいかもしれません。こちらはあくまでもスマホ板ですので色んなカメラに詳しい方がいらっしゃるとは限りませんので。
それでも回答が得られない場合は素直にメーカーのサポートに電話されたほうが速いですね。
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/m3/feature-wifi.html
書込番号:19001360
0点

まさかと思いますが、「Canon Camera Connect」をインストールしていないということはないですよね?
こちらからインストール出来ますよ。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.canon.ic.cameraconnect&hl=ja
ただ、レビューを見ると、EOS M3と接続できないなど、接続で苦労されている方の書き込みが結構ありますね。
何が原因なのかわかりかねますので、私の方ではコメントできません。悪しからず。
書込番号:19001416
1点

sna52788さん
はじめまして
返信が遅くなり、申し訳ありません。
わかりやすく丁寧にご教示いただきましてありがとうございます。
Wi-FiではEOS Remoteには接続し写真転送できるのですが、Camera Connectでは接続ができないようです。
NFCでは相変わらず接続できません。
EOS M3板で問い合わせてみます。
ありがとうございました。
書込番号:19015670
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)