端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年10月23日発売
- 5.6インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
-
GALAXY Note Edge SC-01G docomo [Charcoal Black]
GALAXY Note Edge SC-01G docomo [Charcoal Black]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:GALAXY Note Edge SC-01G docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全240スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 4 | 2015年2月25日 19:14 |
![]() |
1 | 1 | 2015年2月23日 23:05 |
![]() |
45 | 25 | 2015年2月25日 17:27 |
![]() ![]() |
15 | 11 | 2015年2月26日 19:20 |
![]() |
11 | 9 | 2015年2月26日 12:25 |
![]() |
2 | 2 | 2015年2月14日 20:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note Edge SC-01G docomo
こちらの機種の壁紙固定はできますでしょうか??
Galaxynote2を前に使っていたときは
アプリなどで固定できていたのですが
教えてください
お願いいたします
書込番号:18514991 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

チラッと見ただけですが、ドコモのホームアプリは巣では不可、サムスンのホームアプリは固定可。
私は普段goランチャーを使用してますが、固定出来ます。
壁紙アプリでも固定に設定出来るのもあります。
書込番号:18515060 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます!
goランチャーですか?
ためしてみます!
すみませんありがとうございます!!
書込番号:18515066 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

【壁紙を固定】の意味が良く分かりません。ライブタイルではない普通の壁紙のことですよね?
docomo標準のLIVE UX でも問題なくできましたよ。(LIVE UXについて私は詳しくないので詳細は他の方に任せます)
ただし、一括で全てのページの壁紙を変更することはできないようで、ページごとに以下の手順・作業が必要です。お試しあれ。
・変更したいページを開く
・下にスワイプし通知エリアを開く
・歯車マークをタップ
・真ん中の方にある、「デバイス」−「ディスプレイと壁紙」をタップ
・「<ディスプレイと壁紙」のページに有ります、「壁紙」で変更できます
書込番号:18516721
3点

説明がうまくできずに
すみません!
ありがとうございます!
書込番号:18517592 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note Edge SC-01G docomo

無理なので、iphoneか歩数計を買ってください。
※「行動ログ」はiOS版のWMアプリでご利用いただけます。Android版のWMアプリではご提供していません。
書込番号:18511506
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note Edge SC-01G docomo

メールはドコモメールが使えなくなりますが、Gmaiiなどを代用すればOKです。
また、一部の格安SIMではメアドを独自で用意しているとこもありますが、どこにされるのかが分からないので割愛させていただきます。
メール以外だと通話はVoLTEが使えなくなりますが、3Gであれば普通に使えます。
LINEに至ってはWi-FiがあればSIMなしでも問題ありません。(Facebookアカウントか電話番号さえ紐付けられていたらWi-Fiタブレットでもできるので)
書込番号:18511021 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

SIMロックの解除もして貰えば可能ですよ。
あとはお好きな通話可能な格安SIMをお使い下さい。
書込番号:18511025
2点

ドコモ端末はドコモ系のMVNOのsimを利用する場合はSIMロックの解除は一切不要です。注意点はテザリングが出来ません。
『IIJmioスタートガイド > スマホデビュー編 > 2-1.格安スマホデビュー前に知っておきたいこと』
https://www.iijmio.jp/startguide/d2-1_shiru10.html
『2015年度 顧客満足度の高いMVNOベスト11』
過去3年以内に3ヶ月以上MVNO(格安SIM)を利用した2,800人が選んだ!顧客満足度の高いおすすめのMVNOベスト11!!
書込番号:18511063
4点


こんばんは
>格安シムを取り付けて電話 メール ラインは
使用できますか??
docomo端末であれば、ドコモ系MVNO(IIJmioやOCNモバイルONEなどいろいろ)との契約で、テザリング以外使用できます。
ドコモ系MVNO
http://www.mvno-navi.com/tag/%E3%83%89%E3%82%B3%E3%83%A2%E7%B3%BBmvno
書込番号:18511107
1点

皆様、素早い回答ありがとうございます!
携帯代が高すぎるので、格安シムに変更しようと思いまして。
書込番号:18511349 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

MVNOの場合、通話料は20秒10円なので発信の頻度が多い人だとドコモの料金を超えてしまうことがあります。LINEを使っているようなので問題はないと思いますが。
また、VoLTE、テザリングが使えない以外にも、GPSの反応が悪くなる可能性もあります。
書込番号:18511537
2点

携帯代が高いと仰いますが、2014年10月発売の機種で、24ヶ月縛りなどで
端末代金の支払終わっているのでしょうか?? 単純解約すると月々サポート&分割分は払い続ける分には
一緒だと思いますが・・・??
書込番号:18511553
3点

通話はほとんどしないでネット閲覧は7ギガ使います。
ので、通話料毎月2700は高いですし、格安シムの7ギガ位使える?のに変えても、今よりは安くなるのでいいかなと思いまして。
二年縛りの違約金払っても格安シムに変えたほうが安いかなと思いまして。
書込番号:18512789 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

通話は殆どしないのであればデータ専用SIMで充分ですね。
LINEをお使いならSMS付のほうが良いです。
MVNOで7GB以上の大容量プランは高いので無制限プランがお勧めですね。
http://smaho-dictionary.net/2015/02/mvno-speed-hikaku-review/
ここのサイトでMVNO1社の時間帯別速度比較出てます。
無制限プランを選ぶなら比較的安定した速度が出ているぷららが無難でしょう。
書込番号:18512970 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自分は通話するので
ガラケー2台持ちですが
noteedgeはデータ契約です
通話はLINEでするならば
データ契約も良いのでは
基本料金は月1700円ですし
検討してみては。
書込番号:18513037 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

MVNOの場合、2GB〜4GBが一般的なプランです。但し、制限に達しても200kbpsの通信を行うことはできます。ぷらら無制限プランの場合、速度が異様に遅くなることもあるので注意が必要です。
ただ、解約すると機種代も含めて5万円以上になりませんか?一括購入したなら問題ありませんが。
書込番号:18513085
2点

月々サポート無くなるのは痛くない?
普通は、月々サポート終わってからのMVNO以降だと思うけど。
書込番号:18513131 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>通話料毎月2700は高いですし
今更って感じですけど、ドコモならこの事は購入前から分かっていたことですよね?
もう少し冷静になって行動された方がよろしいかと思います。
書込番号:18513208
1点

皆様、色々ありがとうございます。
現状
GALAXYノートedge 機種支払い残り約二年
通話プラン2700円 パケット代6700
機種代3900円です。大まかにですが。
月額合計14000円です。
解約したら、違約金9500 サポートがなくなって
機種代金が増えて毎月約5000×20回(ドコモでそのまま引き落とし可能?)
解約後の支払い
機種代毎月 5000
格安シムの毎月の金額
条件
電話ほぼしない。ネット動画閲覧 出来れば7ギガは欲しい。ライン必要 テザリングいらないです。電話番号も出来ればそのままで。
これで月々の支払いは、安くなるのかなと思ったのと、どこの格安シムが良いのかが知りたくて質問しました。
書込番号:18513265 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みおふぉんだと、MVNOで7GB/通話つきで3300+700(違約金・パッケージ代相殺分)+5000=9000円が月額相当になります。
あと、データパックSに変更して、4GBのMVNOデーター専用SIMを購入し、デュアルSIMで利用する手もあります。これだと、11700円ですが、通話が1時間を超える場合はこちらの方が安くなります。
書込番号:18513485
1点

>ありりん00615さん
その金額に契約事務手数料、さらにドコモに支払う端末の分割代金と途中解約金(違約金)などを入れると出費はさらに大きくなりますね。
書込番号:18513578
1点

ネット閲覧で、7ギガって、かなり使いますね。
Wifi環境はないのかな?
書込番号:18513665 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自宅はWi-Fiです。
外出先で動画閲覧などで 7ギガ位使います。
通話は会社ガラケーがあるので、0に近いですがないと困るのでMNPで検討中です。
なので、7ギガ位使えて、動画閲覧もストレスなく出来るシムがあるのかなと思ってます。
ラインは絶対必要です。
書込番号:18513678 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

> 月額合計14000円です。
うわっ高っ!!
こんな金額ちょっと考えられないです。
私の場合BB.exciteで月427円です。
常時高速モードにしてますがドコモXiと比べてもそん色ないです。キャリアと契約すると相当割高になるから嫌なのですよね。
動画鑑賞は自宅のWi-Fiで充分です。
外での動画鑑賞はウォークマンを使っています。
書込番号:18513704 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note Edge SC-01G docomo
すみません教えてください。
最近気づいたのですが2月2日にアップデートが配布されたみたいなのですが
手動でアップデート確認しても最新バージョンですとしか出ません。
Kies3でも同じ状態です。何か考えられることはありますか?
よろしくお願いいたします。
2点

すみません。auに乗りかえしていたのをすっかり忘れていました。
キャリアでアップデートに差があるのですね。
お騒がせして申し訳ございませんでした。
書込番号:18510605
1点

au版のGALAXY Note Edgeと更に同時期に発売されたXperia Z3は発売して4ヶ月経ったのにどちらもアップデートが降ってきていないんですよね。
Xperia Z3なんてSoftBank版で1回、ドコモ版に至っては3回もアップデートが降ってきているのに。
書込番号:18510670
3点

>。auに乗りかえしていたのをすっかり忘れていました。
キャリアでアップデートに差があるのですね。
auに乗り換えて良かったんじゃないですか。
書込番号:18510714
1点

au用の製品は
細かなアップデートなんて必要ないくらい
「完成度が高いんです。」と宣言してくれたら大歓迎なんだけどね。
書込番号:18510727 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スマフォー貧乏さん
逆に直しようのないくらい問題があったりして…。
ただ、Xperia Z3に関してはドコモ版もSoftBank版も通話関連の不具合修正ですね。
ドコモに至っては色々と問題のあるVoLTEの不具合です。
書込番号:18510777
2点

docomoの板でauの事をあまり
書き込んでると注意されそう...
あまり信じたくないけど直せないから
放置とか実際あるかも〜。ないかも〜
アップデートの前に発売終了の
パターンかも〜。
書込番号:18510814 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>スマフォー貧乏さん
そうですね。失礼いたしました。
書込番号:18510861
2点

auはアップデート降りて無いみたいですね。
edgeでVOLTE使えるようにする為
だと、思いますね
個人的には、以前スレしたように
画面上下回転出来るように
なったのがイイですねぇ
後、バッテリーの持ちも、増えた気がする。
書込番号:18519665 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>nAokey スマホさん
>edgeでVOLTE使えるようにする為
>だと、思いますね
au版GALAXY Note Edgeにそれは無いですね。
下記リンクに
「KDDIによると、既存のAndroidスマホについても、今後ソフトウェアアップデートでVoLTEに対応させる予定はないとのこと。」とあります。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1410/27/news157.html
KDDIの社長も明言されています。
http://smhn.info/201410-volte-update
書込番号:18519721
1点

おびいさん
それは確認不足でした。
すみませんでした。
書込番号:18521017
0点

ドコモ版のほうが約2万円高いので納得です。
電池の持ちもよくなったし、ラムの空き容量も増えました。
純正ケースを閉じた時のイルミネーションパターンも2つ増えました。
書込番号:18521090
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note Edge SC-01G docomo
お世話になっております。
ずっと悩んでいて、たびたびの質問、申し訳ありません。
今回は、Sプランナーのウィジェットに関してです。
DSで確認したところ、DoCoMo版とSAMSUNG版のホーム画面で
選択できるウィジェットに違いがあるようです。
現在、Note3でApexLauncherを使っていますが
Sプランナーのウィジェットで、縦長に週の予定を表示できる物を
大変便利に使用しています。
DoCoMo、SAMSUNGとも、同様のウィジェットが見当たりません。
Apexを使用すれば、Note3と同じように縦長週表示のウィジェットが
使えるのでしょうか?
もしこれが可能であれば、購入に一気に傾きそうです。
ご存じの方がおられましたら、ご教示いただけませんでしょうか?
よろしくお願い致します。
1点


三ッ田和彦様
ご返信ありがとうございます。
これは、SAMSUNG版と同じウィジェットですね。。。。
残念ながら、この中にはありません。
なくなったのですかね。。。。
ありがとうございました。
書込番号:18491901
2点

ちなみに、docomo版ですが、ApexLauncherではSプランナーのウィジェット自体でてきません。
note3もありますが、試せることがあれば試します。
書込番号:18491917 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お役にたてずすいません。
書込番号:18491921 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

すみません。
直接SAMSUNGに問い合わせましたが
そいう表示のウィジェットがあることすら
把握していないようでした。
Apexホーム長押しで出てくるウィジェット選択で
Sプランナーウィジェットのカレンダー2×3 というのを
選ぶと、表示されるものです。
リサイズで縦長にでき画面の真ん中左右自由に置く事が出来ます。
しかし、ウィジェットというのは選択するホーム画面によって
どういう表示のウィジェットが出てくるかわからない
ビックリ箱の様な仕様になっているのでしょうか?
書込番号:18494946
0点

大ボケかましてしまいました。
息子がedgeだったのを忘れておりました。
息子に協力してもらい確認しました。
結果、表示出来ない事が判明しました。
表示出来ない、というか、そもそもSプランナーの
ウィジェット自体が存在しませんでした。
心が揺れています。
私はGearSも使っており、手放せなくなっております。
当分galaxyから離れられそうにありません。
機種変に傾きかけています。
色々不便にもなりそうですが。。。
書込番号:18495435
0点

お世話になります。
ご報告です。
結局、購入してしまいましたw
週のウィジェットは残念ながら使用できなくなりましたが
GALAXYショップの方に色々見せてもらっているうちに
物欲がムクムクと沸き上がり、そのまま・・・・・。
しかし、使えば使うほど面白くなってくる機種ですね〜。
ペンによる色々な動作は、やはり秀逸です。
バッテリーがちょっと弱いかな?とは思いますが
所有欲?のようなものが出てきて、今では愛着が沸いてきました。
色々とアドバイスいただいた皆様に感謝申し上げます。
書込番号:18516100
1点

度々の自己レス申し訳ありません。
ウィジェットの件ですが、JOLTEというスケジュールアプリで
ほぼ同様の環境になりました。(若干違うのですが許容範囲)
ご教示いただきました皆様に、改めてお礼申し上げます。
私もお役に立てる情報をあげられれば、と思います。
本当にありがとうございました。
書込番号:18519913
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note Edge SC-01G docomo
皆様
宜しくお願いします。
note2依頼ペン付きの便利さにすっかりはまっています。
note edge を検討中なのですが当方不動産業で
このインカメラを室内撮影に使えないかと考えております。
機種をお持ちの方アドバイス戴ければ幸甚です。
2点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)