端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年10月23日発売
- 5.6インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
-
GALAXY Note Edge SC-01G docomo [Charcoal Black]
GALAXY Note Edge SC-01G docomo [Charcoal Black]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:GALAXY Note Edge SC-01G docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全62スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 1 | 2014年12月13日 12:34 |
![]() |
73 | 10 | 2014年12月4日 10:13 |
![]() |
8 | 4 | 2014年12月3日 18:43 |
![]() |
1 | 2 | 2014年11月28日 12:52 |
![]() |
2 | 6 | 2014年11月22日 16:30 |
![]() |
36 | 11 | 2014年11月22日 12:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note Edge SC-01G docomo
皆様、以前クーポンの発行条件で投稿した物です。
結局、ノ一クーポンで購入に至りました…。
このキャンペーンご存知でしたか?
http://streaming.smt.docomo.ne.jp/hi-res/
※サイトを切り抜いてスクラップブックに保存した時につくアドレスコピペです。うまくいくのかな?
ご参考まで。
書込番号:18264369 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

トッシィーセブンさん
クーポンじゃ無くて、キャンペーンですよね〜
ダウンロードして聴いた事はあります
ただハイレゾヘッドフォン持って無いので
ヤマダで視聴したケド
言うほど良い音か?わかりませんでした
自分の元々保存してる曲と聴き比べないと
解らないかもしれませんね。
来年からじゃないの、盛り上がってくるのは…
書込番号:18265353 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note Edge SC-01G docomo
店頭で、自分のノート2と画面比べましたが、明るさとクリアー感がかなり違いました( ゚д゚)
2年の差を感じた次第です。
ネットの表示速度も、エッジの方が早い。ヤフオクの商品画像がノート2は、1秒くらい遅れて表示されてました。
パソコン持ってないので、スマホで生活してましたが、この違いは見過ごせないなぁ
機種変更考えましたが、ギャンブルで15負けてたのでやめました( ・´ω・`)馬鹿だったなぁ
ノート5が出たら速、機種変だー
書込番号:18223013 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

日記はFacebookで。
書込番号:18223203 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

もしくはmixiで。
書込番号:18223958 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

ちなみに、エッジでは無くて、ノート4であればギャンブル云々ぬきで即機種変したのですが。
エッジ部分に惹かれるもあれば、惹かれないもあるわけでノートファンとして2機種販売して欲しかった(^^)
書込番号:18224090 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

edge使ってます!
ノート4と一緒ですよ!
勿論、edge部はちがいますが。
edge部は普段はずっと消えてますので、何ら今までのノートと同じ感覚で使用できますよ!
逆にedgeがあるとこで凄く便利ですよ。
書込番号:18225240 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ich202さん
たぶんエッジだから云々言う人は偏見人だから、何を言っても響かないと思いますよ(泣)
こんなにいい機種なのに…
書込番号:18231501 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

偏見人な私かもしれませんが、私にはデザイン的、価格的に無理です。
せめて実質価格が3万円位以下なら迷うかもしれませんが。
書込番号:18231555 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

画面の綺麗さ
サックサク
カメラの綺麗さ
Sペン
バッテリー持ち
edge部の意外と便利な操作性
総合的に見て、やはり最高の端末ですよ!!
書込番号:18232401 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

2014-2015冬春モデルで、実質価格が3万円位以下の端末は「MNP」or「Xiデビュー割」「U25割」をそれぞれ適用されないと、そもそも買えると端末が無いと思います。この端末というより、ドコモのキャンペーン戦略上の話になりますね。
誰でも実質価格が3万円位以下で買える端末を挙げるなら、「iPhoene」or「型落ちAndroid」を狙うのをオススメします。
そもそもGALAXY NOTEシリーズは、大衆向けの端末ではないので、廉価版価格でスペックが弱い端末を出されるくらいなら、価格が高くても超ハイスペックな端末の方が生き残れると思います。
おっしゃるとおり安いに越したことはないですが。
書込番号:18233994
2点

ich202さん。誤解されてるかもしれないので。
スペック的には個人的にマイナス要素はないですよ。(若干電池の持ちが心配ですが)
ただ私の総合的に判断には、デザイン面も価格面も入ってて、結果今現在は見送ろうかと。人それぞれの価値観なので、ich202さんの書き込みを否定するものではありませんよ。
Note3を持ってるので、そのへんも影響してると思います。
スレ主さんの
>ちなみに、エッジでは無くて、ノート4であればギャンブル云々ぬきで即機種変したのですが。
>エッジ部分に惹かれるもあれば、惹かれないもあるわけでノートファンとして2機種販売して欲しかった(^^)
に共感するところがあったもので。
phantom57さん。
おそらく私の書き込みに対するレスかと思います。
>ドコモのキャンペーン戦略上の話になりますね。
全くそのとおりですね。何考えてるんだろうdocomo。板違いになりますが、iPhoneを売りたいとしか思えない。
機種変の実質約7万円というのは、個人的には馬鹿げてる。
ハイスペックな初代Note、U、Vをほぼ一括0円で購入できたので、余計に高いと感じてるのかもしれません。
昨年の国内メーカー冬モデルの実質0円みたいに値下がりしたら、デザイン面との葛藤が起きそうです。
書込番号:18234680
3点

ARROSE NXさん
全く同感です。
私もノートファンで初代、2、3、と使ってきました。
後継機出ると即機種変してきました。が、今回だけは
いろんな要素で迷っています。
おっしゃっているように価格がもう少しこなれれば、
私も背中押しをされるかもしれないです。
書込番号:18235814
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note Edge SC-01G docomo
これだけの本体サイズとエッジスクリーンのため
ヒョットした拍子に落下の恐れがあるので
ストラップは必要と思いますが、穴が無いのですね。
さて、本題の SAMSUNGサイトからエッジスクリーン用タスクマネージャをDLして使っています。
蛇足ですが、デスクトップパソコンが24インチのフルHD画面です、このGalaxyNoteEdgeはそれを越えてしまっております。何てこったい(^^;)。
書込番号:18129838 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


*pismoさん
こんにちは!
タイトルの内容とは違う件なのですが…
バンカーリングは、本体にハードケースなどをはめてからじゃないと 貼り付けられないかんじですか?
純正の背面カバーのままでも ちゃんと貼り付けられるものなのか気になって書き込ませていただきました。
書込番号:18233156 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そのとおりですよ
ケース着けております(^^;
写真は暗くて分かり難いかもです。
書込番号:18233397 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます!
寝転がりながらの片手操作がやりにくくて仕方なかったので、バンカーリング 私も付けてみようと思います(^^)
書込番号:18233778 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note Edge SC-01G docomo
arrows f-02gのスペシャルサイトがオープンし
デモ機に入っていた動画Hokkaidoが見れる様に
なりました。
arrowsのデモ機かなり綺麗だったので
同じWQHDのedgedで見比べましたが
arrowsの方が綺麗のような感じがしました。
もし、見られたら方いらっしゃいましたら
ご感想聞かせて下さい。
書込番号:18211441 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

デモ画像のことですかね。
正直に今回Edgeのデモ画像はあまり宜しくないと思います、
GALAXY液晶の力はこんなもんではありません。
初代から使ってきたので、
レンズと液晶の繊細さはどのGALAXYモデルも他メーカより完全に上です。
今回のデモ画像は「サムスン電子ジャパン」営業部の失敗だと思います。
(売り上げに関わるのにこんな画像を....)
実際、実機で撮ってみたら如何でしょうか。
そして写真を拡大して、画像の細かさをチェックして、比較してみた方がお勧めです。
但し個人の好みもあるので、
富士通のレンズで撮られた写真の色合いが好きであれば、やはりFにすべきだと思います。
書込番号:18213080
0点

Youtubeを2K動画でダウンロードして
その画像をMXなどで、再生してみてください
画像綺麗ですよ
富士通のサイトで見るとイマイチですね
arrowsnxと比べたことは、無いですが
DSで旅する鈴木、見た事あります。
書込番号:18215818 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note Edge SC-01G docomo
今回のモデルはEdgeとかってノート3より画面サイズは微妙に小さくなり、個人的にはノート4で6インチの大画面スマホになってくれたらなぁ?と淡い期待は見事に打ち砕かれ。。
ノートシリーズは1〜3までで終了しこれからはEdge→Edge2→Edge3のようなネーミングになるのでしょうか?
それともEdgeとは別にノート4は発売されるのでしょうか?
皆さんどう思われますか?
書込番号:18089030 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ノート4は日本では登場しませんが
すでに発売されてます。
エッジの発売が成功すれば
統合されこちらのデザインのほうが
ノートシリーズを名乗ったりして。(想像)
書込番号:18089060 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

グローバルモデルのノート4はあるわけだから、来年、ノート5が出ない言い切ることはできませんね。
まあ、また日本未発売になるかもしれませんが。
書込番号:18089123
1点

この機種に変更し、各種アプリやサービスを登録してみると、ライセンスとしてはEdgeではなく、Note4と識別されていますね。
事実上のNote4と言う、意味と捉えて良いのではないでしょうか。
書込番号:18133387 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

情報筋からの話では、3月から4月にGALAXY Note4日本でも発売になることが決まったそうです。ネットの噂ではなく、
99%以上事実みたいです。最初は、1つの国でNote4、又はEdgeかどちらかのみって話だったのが、状況が変わったそうで
す。それだけ、GALAXY Note4発売してほしいと要望が、サムスンを動かしたのでしょうね。
またそうなると、GALAXY Note5が発表となるならば、発売は、それから1年程後になりそうですね。
書込番号:18171354
0点

「99%以上事実みたい」という日本語はどう理解すべきか?自分には分かりませんが、その「情報筋」とやらが最も気になるところではあります。
(SAMSUNG関連企業に出入りしてる友人の話…の類いでないことを祈ります)
http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/galaxy-note-4-review.html
書込番号:18171623 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

チップスター2014様
その情報は当たっていると思います。何故ならば、ここ香港ではNote4の販売だけで、Edgeはアジア圏では日本とオーストラリアだけと言われていましたが、今日、香港サムスンからのメ―ルで、SIMフリ―Edgeの販売のお知らせがありました。多分、スマホの売上げが上がらないので、なんでもありになったんじゃないでしょうか。当然日本でもNote4を望む声がありますから、時期はわかりませんが販売されるんじゃないでしょうか? 私はEdgeが欲しかったので、安くなったら買おうと思います。
書込番号:18194534 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note Edge SC-01G docomo
一部地域のサービスのために筐体を別で作るコストも馬鹿にならないんでしょう。
これは他の端末でも言えることです。
書込番号:18038317
3点

>寅Xさん
GALAXY Note3まではワンセグ等のサービスが無い地域向けに、テレビ用アンテナが無い筐体の端末が販売されていました。
GALAXY S5以降は筐体が統一化され、ワンセグ等の移動体端末でのテレビ放送サービスが提供されている地域(日本や韓国等)にはイヤフォンジャックへの外付けアンテナで対応するようになりました。
書込番号:18038362
3点

受信感度はどうなんだろう。
ノート3で採用していた
長い内蔵アンテナは
私の地域では感度バッチリだったのですが。
ソニーの着脱アンテナは
長くアンテナの先に
イヤホンを装着している時は気になりませんが
アンテナだけの時は垂れ下がり
不恰好です。
書込番号:18038936 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

何か理解できないコメントが交錯していますが、
アンテナが今までのnoteでは内臓だったのに、
今回から外付けになるんですね。
これは明らかにユーザーにとって
魅力の低下です。
残念ですが、機種変意欲があるのですが、
また私にとってはマイナス点です。
書込番号:18038964
7点

>スマフォー貧乏さん
アンテナが伸縮式のGALAXY Note3と外付け式のGALAXY S5とたいしてワンセグの受信感度は変わりませんでしたよ。
書込番号:18039004
2点

先行発売もらえるのですから誉です。
誉と思わない人が100人中85人はいるな。
(予想)
書込番号:18039061 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

おびいさん
情報ありがとうございました。
感度に差がないならポケットに入れて
持ち運べるし
これから積極的に利用しようかな。
(地域差はありそうですけど)
書込番号:18039104 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

色々理由なり背景なりあると思うけど、
アンテナは内蔵してほしかった。
過去のnoteはやってるんだから。
手間とコストの問題でサムスンは割り切ったんでしょうが…。
買ってから知るのと、買う前に知るのと大違いなので、
スレ主さんに大いに感謝です。
書込番号:18039380
6点

フルセグとは直接関係はないのですが、有楽町のラウンジで秋冬モデルのテレビ視聴試しました。
今回のモデルは、テレビ視聴は、外部アンテナがほとんどです。
しかしながら、ZETA、Xperiaは、ワンセグではアンテナなしで視聴できました。(フルセグは不可)
それに対して、GALAXY Note Edge は一局も視聴できない全滅状態でした。
外部アンテナを付けるとフルセグも含め、視聴出来ると良いのですが、そこが不安です。
書込番号:18041343
2点

今galaxy note edge 4買おうと思っているけど、
誰か外部アンテナ付けて、受信感度調べて欲しいな、それでも悪かったらどうしようかな。
書込番号:18193885 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)