端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年10月23日発売
- 5.6インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
-
GALAXY Note Edge SC-01G docomo [Charcoal Black]
GALAXY Note Edge SC-01G docomo [Charcoal Black]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:GALAXY Note Edge SC-01G docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全327スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2014年10月28日 09:50 |
![]() |
1 | 4 | 2014年10月27日 21:53 |
![]() |
8 | 5 | 2014年10月28日 08:32 |
![]() |
3 | 2 | 2014年10月27日 18:38 |
![]() |
1 | 2 | 2014年10月27日 08:24 |
![]() ![]() |
18 | 3 | 2014年10月27日 13:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note Edge SC-01G docomo
僕も発売日の次の日に購入しました。
不具合に関しては今のところ見当たりません。
Android4.4になって、純正以外のギャラリーでは外部SDのファイルの削除などができないことや、マルチタスクボタンをメニューキーと間違えて押してしまうなど、今までの端末との違いは感じますが、慣れで何とかなる話で、不具合ではないですね。
強いて言うならマルチタスクボタンの反応がイマイチな点は残念です。
耐久性については未だ不明ですが、今のところ不具合は無いと思います。
書込番号:18101700 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note Edge SC-01G docomo
はじめまして。
買った翌日にさっそく落としまして、金属枠がバリバリに-.-、
エッジスクリーンが出ている純製ケースは私のようないい加減な人間には不十分のようです。
ボロボロ落とすマヌケ用ケースの情報お待ちしてます。
文字認識入力って便利ですね。
書込番号:18099463 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一応エレコムからTPUのケースが発売される予定になってます。
ただ既に購入されて使われてますのでこの11月発売予定製品じゃ役立ち情報にならないかもしれませんが 参考までに
http://www2.elecom.co.jp/products/PM-SCGNEUCTBK.html
書込番号:18099576
1点

書込番号:18099583
0点

聞いたことないメーカーですがTPUのケースなら今のところこれぐらいでしょうか。
これでもエッジ部分から落下したら守れそうにないですが^^;
http://www.amazon.co.jp/Homu%E3%80%91GALAXY-SCL24%E3%80%90%E5%85%A82%E8%89%B2%E3%80%91%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5TPU%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9-TPU%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9-%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9%E8%A3%8F%E9%9D%A2%E3%82%B5%E3%83%A9%E3%82%B5%E3%83%A9-157-2/dp/B00OLFFKB4/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1414409837&sr=8-1&keywords=NOTE+EDGE+TPU
書込番号:18099769
0点

早速の情報ありがとうございます。
TPUケースをベースに手帳型を組み合わせるか、革でカバーを自作するのが良さそうですかね。
amazonでは汎用型のものがあふれすぎてて探すのが大変です。
しばらくは落とさないよう注意して使うようにします(^^;)
書込番号:18100073 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note Edge SC-01G docomo
店舗やドコモオンラインショップで欠品中でヤフオクで高値になってきてるflip walletですが、
auオンラインショップにホワイトのみですが在庫ありになってます。(27日現在ブラックは欠品中)
ドコモ版でも合うかまだ届いてないので未確認ですが、違いはないんじゃないかと思い注文しました。
早目に手に入れたい方、flip walletを探してる方はauオンラインショップを覗いて見て下さい
書込番号:18097815 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

純正ケースですが、本日夕方にdocomoショップに行ったら、『ケースは、不具合が見つかって、販売停止になりました。どこのショップでも販売をストップしているはずですよ』と言われましたが…
どなたか知っている方は、いらっしゃいますか?
書込番号:18099895 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうなんですか?
自分は普通に本日、auオンラインショップから発送されましたけど…
まぁ、auオンラインショップ購入なので、不具合、回収なら連絡来るだろうからいいかな…
でも、Samsung純正ですが、Samsungのホームページ見てもそう言った案内は今のところないみたいですが…
普通に販売の案内してますので…
保護フィルムに関しては、edgeスクリーンのところで浮くからと言うことで、
lay outは早々に販売中止、購入者には返金すると案内出たようですが…
書込番号:18100416
0点

そうなんですよー…
どこにも、不具合が見つかったという情報は見つからないんですよ!(>_<)
明日、時間があれば他のショップでも確認してみます!
書込番号:18100787 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

昨日、ドコモショップなにて
機種変しました
うれしい誤算で純正カバーが、もらえました
店員いわく、機種変してもらった先着順だそうです
ちなみに愛媛県のDS今治店です
書込番号:18101251 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

おー!
それはいい誤算でしたね(^_^)
約6000円の商品だから結構大きいですよね
オマケに品薄状態ですし
自分はshopにもWebで探しててもなかなか見つからず、
そういえばauでも一部地域で先行で出てるんだから、
auオンラインショップにあるかも!と思ってみたらあったので、速攻でポチりました
昨日の夕方にはauオンラインショップでも在庫切れになってましたが…
書込番号:18101482
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note Edge SC-01G docomo
ギャラクシーノート1時代の数式マッチングや図形マッチング専用のボタンは無くなり
雲みたいな絵が描かれてる囲みボタンがすべての機能を飲み込んでます。
手書きで数式や図形を描いた後、囲みボタンを押してからペンでその数式や図形を囲むと
プップメニューが出てきて、テキストや数式、図形を変換するメニューが出てきます。
そこから好みに合わせて選択すれば変換できます。
キーボード設定で言語を追加しておけば、日本語以外にも英語、ドイツ語なども
認識し変換してくれますね。
単に数式を手書きから編集可能な形に変換することだけではなく
その数式を解く機能はs−ファインダーでできます。
S-ファインダーを使うと、ウルフラムアルファーに繋がれて
解を見せてくれますね。
書込番号:18097631
3点

初代ノート2台乗り継ぎエッジに変えました。
どうしてもその機能が欲しかったので
助かりました。
ありがとうございます。
書込番号:18099253
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note Edge SC-01G docomo
本日直射日光下で使用したところ、画面が異様に白っぽくなりました。
結果、直射日光下でも視認性は向上し白っぽいですが操作は可能な視認性を確保できました。
これは、直射日光下での視認性確保のための仕様でしょうか?
わかる方回答をお願い致します。
書込番号:18097113 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

サムスンの携帯のほとんどは有機ELというディスプレイを採用されていて、AMOLEDと言われてます。
ソニーやアップルの場合は液晶というディスプレイを使ってます。
有機ELと液晶には長所短所がそれぞれあり、ギャラクシーS2時代には
有機ELの寿命とか電気消耗等々、技術的な完成度が液晶と比べていまいちだったので
明るさも液晶の半分か6割ぐらいで日光の下では結構暗かったですね。
でも、ギャラクシーノート3を起点にどんどん画面が明るくなって
ギャラクシーS5からは液晶並み。。ギャラクシーノート4やEdgeでは
液晶以上の明るさが発揮できます。
明るさを手動モードにしてたら最高400ニットレベルで。。。自動モードでは
日光の下では最高750ニットまで上昇する仕組みです。
手動は人の手で一々明るさを調節しなくてはいけないですが、
自分の気に入った明るさを決めてずっと使えますね。
代わりに平均以上の明るさではバッテリーの消耗がふだんより激しくなる
可能性もあります。
自動モードでは周りの明るさを察知するセンサーを利用して自動に画面の
明るさを調節してくれるのでより効率的になります。
その代り、明るさの変更の反応速度が鈍くなったりするときもあるので
違和感を感じる場合もあるでしょう。
書込番号:18097537
1点

青松さん
返信有り難うございます。
自分はSamsungのAMOLEDの発色は好きですが、GALAXY SVの時に画面の焼き付きが早かったので有機ELはその点だけが不安です。
明るさですが、自分が感じた白っぽい画面は恐らくその750ニットの明るさなのでしょうね。
細かいところまで配慮されており、感心しました。
ちなみに、自分は手動で最大輝度で使用していましたが、直射日光下では明るさがアップしました。
手動でも、直射日光下で750ニットに自動で変わる様です。
仕様とわかり、安心しました。
返信、有り難うございました。
書込番号:18097781 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note Edge SC-01G docomo
Galaxy → Galaxy s3 → noteEDGE
で買い換えており、Galaxy ファンです。
ほんとはnote4を考えていたので、EDGEのみの発売を知ったときは愕然としました。だって際もの商品みたいで見た目もパット見気持ち悪い(違和感)し、note4よりバッテリー要領少ないし。
ただ他に買い換える機種が見当たらなく、3もかなり調子が悪かったので。ちなみにGalaxys3 は 電池の持ちについては本当に糞でした-w よく2年以上以上使ったなって-w
EDGEですが、 見た目は慣れると今はカッコ良く見えてきました-w周りの反応もそこそこ。
一番気になるバッテリーの持ちは、朝8時にMAX充電から電話数十回、ネット観覧15分?!(アバウト) アプリ(白猫-w)
30分程。ラインちょこちょこ。
これくらいで夜10時くらいまでは持ちます。
ただ画面の明るさは結構暗くしてます。でも一番暗い設定に近くしててもびっくりするくらい明るいです。
基本的に何も触ってなければ、勝手にソフトが暴走して発熱して急激に電池が減ることは発売日から1度もないです。多分電話と、ネット観覧くらいだったら一日は持ってくれると思います。 緊急長持ちモードもあるのでこれにしておけば、画面が白黒になって電話機能、メール、ネット観覧 、好きなアプリ2つのみの設定に出来るので、旅行先でも安心だと思います。
不満点を唯一あげるとしたら、ラインのメールを作るときに微妙に処理落ちを感じます。
3の方がさくさくしてた。なぜだ。他の動きは言うまでもなくサクサクぬるぬるしてて最高ですが。
他は機能も充実しているのでいうことありません。
片手で持ちたいときは簡単な画面フリック方法で、画面のサイズ自体を右へ左へ寄せて打ちやすくも出来ます。
さらにそのサイズも自由に変えられます。
なにより使っていて便利なのは、ネット観覧や、アプリをしてるときに電話や、ラインが来ても画面にポップアップして潰されることがないのでかなり便利ですよ。
後充電スピードは初めの50までは30分くらいで出来たのでそこも便利ですよ。その後はゆっくりですが-w
ではでは少しでも参考になれば幸いです。
大型画面を考えてる。
Galaxynote4が欲しかった。
iPad はもってるけど、Androidに慣れてるからいまさらappleの操作に変わりたくない。
新しいもの好きな人。
おすすめです。
書込番号:18096526 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

「星 3つです。」(マチャアキ)
書込番号:18097021 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

レビューはもっと試してからしたいので、私もここで失礼します。
大画面、サクサク、電池持ちも程々が購入要素です。
Note3のままでもと思ったのですが訳あって手放したので迷わず購入。
画面が精細になり、エッジがキワモノで気に入っています。
以前はIGZOを3世代使っており最後はSH-04Fだったのですがこれに比べると電池持ちは半分の感覚で、以前は気にせずGPSオン、gmail同期などでも2日持っていましたが、こちらは足りなくなることはありませんが、翌日も使える程では無く、普段からGPSなどはオフ、たくさん使う日は多少気にしながらになりそうです。
嬉しい誤算は初めて純正カバーを購入したのですが、開くと画面が点灯、閉じると消灯するのはかなり便利です。
ホームボタンもあるし、消灯はウィジェット利用のつもりでしたが、それすら不要になり、またロック解除もパターンから指紋にしたので、周囲に横目で見られる心配もなく手軽です。
初代は幅広い画面がネットし易いので好きでしたが、16:9の業界標準なので諦めてます。
エッジ部分を左手の指先でがっつりホールドしても、右手片手持ちで操作しても意図しない動作しないのは100点満点です。強いてはATOK利用ですが右手親指の付け根辺りがメイン画面の右下をウロウロするとエンター(確定)してしまうことが頻繁しました。が、元々画面が大きくデフォルトのテンキーは大きく可動範囲も大きくしっかりフリックする必要があるので、テンキーを少し小さくして程良いフリック可動範囲にしていますがついでにこのテンキーを少〜し左にずらし右端から放すことで、エンターに誤って触れることは無くなりました。
来年は防水になるでしょうからまた購入します(笑)
テレビは年に2回程度しか使いませんが、内蔵アンテナでは屋外ワンセグも見られないので、内蔵に戻して、外部アンテナでフルセグもしっかり見られるとありがたいです。
またリモコン機能が意外に便利です。
書込番号:18097712 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)