端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年10月23日発売
- 5.6インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
-
GALAXY Note Edge SC-01G docomo [Charcoal Black]
GALAXY Note Edge SC-01G docomo [Charcoal Black]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:GALAXY Note Edge SC-01G docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全327スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
31 | 19 | 2015年8月24日 21:34 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2015年8月24日 14:45 |
![]() |
1 | 0 | 2015年8月24日 10:09 |
![]() |
61 | 27 | 2015年8月20日 22:41 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2015年8月20日 09:15 |
![]() |
6 | 9 | 2015年8月18日 19:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note Edge SC-01G docomo
皆様、こんにちは♪
今まで国産メーカーのスマホを使ってましたが、SamsungのS5を使ってからSamsungのスマホが気に入りました。
こちらの書き込みを見ていたら、とても楽しそうな機種で凄く惹かれてしまいました。
そこで、皆様に教えて頂きたいのですが、docomoとauのこの機種の違いはどの様な事なのでしょうか?
docomoではVOLTE 対応ですがauはVOLTE は使えないって事と、料金プランがdocomoは新料金プランしか受け付けして貰えないという事はわかっているのですが…。
教えて頂けますでしょうか?
宜しくお願い致しますm(__)m
書込番号:18468510 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

docomo版にはドコモ系のアプリ
au版にはau系のアプリが入ってます。
書込番号:18468560 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

スマフォー貧乏さん
こんにちは。
早々に有り難うございます。
そうでしたね、docomoもauも独自のアプリが入ってますね。
どちらにしても差ほど変わりはないのでしょうか?
カラーも同じなので、どちらにするか余計に悩んでしまいます。
悩み始めて数日ですが、決められずじまいです。
書込番号:18468581 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

docomo版:ドコモホーム画面・ドコモアプリ・通信バンドがドコモ回線・エリアメール・VoLTE など
au版:AUベーシックホーム画面・AUアプリ・通信バンドがAU回線・WiMAX2・緊急速報メール・4G LTE CA など
書込番号:18468586
4点

ニコニコのパパさん
こんにちは♪
詳しく、有り難うございます。
そうですね、少し違いがありますが、似てますね。
本当に素人は悩んでしまいます。
以前はnoteシリーズはdocomoからしか発売されてませんでしたが、docomoかauかを選べるのは嬉しい悩み事ですね。
書込番号:18468605 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

sシリーズとはサムスン系アプリは同じものが
入ってますけどノートシリーズの独自機能を
便利と感じるか訳わからない機能だと感じるか
どちらになるかは不明です。
私はフルには使いこなせてません(ノート3です)
書込番号:18468623 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

以下に参考のヒントを考えてみました。メリット&デメリットはご判断下さい。
同じキャリアで機種変更 vs MNPにするか
契約条件とサービス(AUスマートパス・インターネットがKDDI vs DCMXドコモのケータイクレジット・予定のドコモ光)
月の支払い額(2年間の総支払額)など
書込番号:18468648
2点

スマフォー貧乏様
ご意見、有り難うございます♪
確かにノートシリーズの独自機能は難しいそうですね。私の様な機械音痴は機能をちゃんと使いこなせるかはとても不安ですが…
一部の機能だけでも便利そうですね。
使いこなす自信はありませんが、一度使ってみたいなぁと思ってますので、解説本を購入して本を見ながら頑張れるところまで頑張ってみようと思ってます。
書込番号:18468781 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ニコニコのパパ様
ご意見、有り難うございます♪
docomo回線もau回線も両方所有してますので、どちらでも大丈夫なんですが…。
インターネットはau系での契約です。
docomoはサポートも機械本体も検査も厳しい分、しっかりしてるので、安心感が凄くあります。
docomoに少し傾いてるのでdocomo版で質問させて頂きました。
皆さん、とても親切でとても助かります。
どちらにせよ、楽しそうな良い機種ですね。
ご意見を参考にもう少し考えさせて頂きます。
有り難うございました。
書込番号:18468807 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

機能的には、変わりませんが
volteは近々auも始まります
LTEはauのキャリアアグリケーションがgood
それもドコモも近くに使えるようになります。
機種変は月サポの関係、auのが24000円安いです
sペンに興味があるなら買ですが
エッジスクリーンに興味があるなら
s6出るのを待っても、いいですね
ただNoteedgeはドコモのほうが
ユーザー数が多いみたいですね。
書込番号:18469214 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

nAokey様
ご意見、有り難うございます。
S6ノートは発売されるのでしょうか?
Samsungが日本から撤退を検討してるとの感じの記事がありましたので。
ノートシリーズは冬の発売だと思うので、Samsungが日本でもノートシリーズを発売してくれるといいのですが…チョット心配です。
ノートシリーズは前から欲しいとは思いつつ、大きさとSamsungはどうなんだろう?という考えでパスをしてきましたが、S5でSamsungが好きになったので、是非ノートシリーズも使ってみたいといました。
ノートシリーズが自分のスタイルに合わなかったらS5に戻ればいいかなぁと。
書込番号:18469276 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

s6は、noteではありません。
S5の後続です
噂では、両側edgeスクリーン(未定)
らしいですよ。
Samsung日本撤退もs6の、売上次第かも
自分はGalaxy初代から、ずっと
使っています。
noteは2台目です
sペンが手帳のように、使えて
重宝してます。
書込番号:18469426 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

nAokey様
いろいろと教えて頂き、有り難うございます♪
そうなんですね、S6はS5の後継機種の様な位置なんですね。
S5は防水機能と電池パックの取り外しが出来るのがとても気に入ってますので、S5はこのまま手元に置いておこうと思います。
次のノートシリーズが日本でも発売してくれるといいですね。
願いをこめて、この機種を購入したいと思います♪
書込番号:18469465 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

文字の認識が凄く優秀ですよ。
ペン機能も多様で便利です。
(他の携帯でペンはありえないです)
調べる度に、「ほぉ〜〜」って感心してます(笑)
これは多少高くても納得できますよ(^^)
書込番号:18470069 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

pappa.ko様
こんばんは。
ご意見頂きまして有り難うございます。
皆様からのご意見とネットでの感想を見ると直ぐにでも欲しくなる様な機種ですね。
Samsung製を偏見の眼差しで見る人が多い様ですが、自分にとって良い物は良いですからね。
人の事は気にせずにいこうと思います。
後は自分の行動範囲内での電波の入りを確かめてdocomoかauかを決めようかと思いました。
こちらの皆様からは、どちらも良いという様なご意見でしたので、安心しました。
書込番号:18470113 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

電波の入りについて
出張や旅行など地方に行っても
ドコモはXi入りますね
auはすぐ3Gになる、気がします
首都圏や駅前などはユーザー数が多いせいか
直ぐにパンクして ドコモは駄目、
auやソフトバンクのが
強いと思いますね。
関東でも 地下駐車場やデパートの店内など
ドコモはかなり 入りますね。
個人的な意見ですけど!
書込番号:18472447 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

nAokey様
こんばんは。
詳しいご意見、有り難うございました。
docomoは大抵の場所で入りますよね。
今日、少し行動して調べたんですけど、ただ、私の行動範囲のうちの地下の場所がdocomo圏外でauは圏内なんです…考えてしまいます。
しかし、解説本がdocomo版は出版されてますが、au版は出版されていない様なんです。
トホホです。
書込番号:18472484 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

解説本ですが、これはdocomoとau併記です。重宝しています。
http://www.amazon.co.jp/dp/4800710812/ref=wl_mb_recs_2_title
書込番号:18479865
1点

汗散去散酸様
こんにちは。
ご意見、有り難うございます♪
こちらはdocomoもauも共通という事の様ですね。
Amazonで購入出来る様なので、それも助かります。
docomo版で質問しているのに、私の行動エリアの地下がdocomoは入らないので、au版にしようかな?…と考え始めてます。
docomoが入っててくれれば即docomoに決定したのですが。
近日中に決断したいと思います。
書込番号:18479887 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

遅くなってしまいましたが、皆様の御意見のお陰で購入し、使用してます。
GALAXY S5がauでの契約ですので、万が一GALAXY Note Edgeを使いこなせなかった場合にカードを差し替えて使えるという安心感からauバージョンの方を購入する事にしました。
ドコモのスレで質問し、色々とアドバイスを頂いたのにドコモ版を購入しなくてゴメンナサイ(_ _)
皆様、大変親切にアドバイスを頂きました事、大変感謝してます。
スマフォー貧乏様、ニコニコのパパさん様、nAokeyスマホ様、pappa.ko様、汗散去散酸様、本当に有り難うございました。
汗散去散酸様にオススメ頂いた本も購入しましたので頑張って楽しく使えるようにと思いながら使ってる毎日です。
また、困った時には宜しくお願い致します。
書込番号:19080341 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note Edge SC-01G docomo
Sc-01g (ギャラクシーノートエッジ)
の画面3分の1が茶色く画面やけ?を起こしていてとても見にくいのですが他にもこのような症状の人は居るのでしょうか?
ただ単に欠陥品だったのか故障なのかよく分からなくて質問しました
書込番号:19076877 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>バイセさん
何時からの症状ですか?
購入して時間がたっているのであれば、GALAXYシリーズ特徴の有機ELディスプレイで起こりがちな画面焼けかもしれないです。
書込番号:19078253 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

結構前からですね
有機ELのせいなら仕方ないのですがほかの個体は大丈夫なんですよね(2台あるので
書込番号:19078266 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>バイセさん
画面がつきっぱなしだと、有機ELは焼ける可能性が高いです。
心当たりがなければ不良品の可能性も高いです。
書込番号:19078269 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今度docomo行ってきます
ありがとうございました
書込番号:19079328 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note Edge SC-01G docomo
galaxy s3α、galaxy Jを使い、最近SH-02Gも使用していました。
Edgeは便利ですが、熱とレスポンスが…
熱くなっている時はさらにレスポンスが悪くなります。
ツムツムなんかをしているときも、SH-02Gでは変わらないレスポンスで遊べましたが、Edgeではすぐかくかくになるので、もはやツムツムやってません(笑)
レビュー評価は高いですが、私はs3αやJの方が使いやすいし熱もあまり持たず、レスポンスもいいように感じてしまいます。
皆さんはどうでしょうか?
設定も軽くなるようにしていますし、アプリもかなり少ない状態での使用ですが…
書込番号:19078703 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note Edge SC-01G docomo
http://www.theverge.com/2015/8/13/9144397/samsung-galaxy-note-5-price-release-date-specs-video
は〜、S6に続きSDカードスロット無しとは・・・。Samsungは目指している所を間違っちゃいないかい。
書込番号:19049947 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

Galaxy Note 5のデュアルSIM版はmicroSDカードをサポートしているそうです。
http://juggly.cn/archives/155691.html
今現在ニューヨークでUnpackedイベントを開催中です。
http://rbmen.blogspot.tw/2015/08/0galaxy-note-5-s6-edgeurl.html
書込番号:19049959
3点

おびいさん、ご指摘ありがとうございます。
中々、トリッキーな使用ですね(^。^;)薄さと軽さを実現するためにsim入れとSDスロットを一緒にしたのかな?
動画を見るとsペンの使用が中々よさげなのですが今回もやはりバッテリー取り外し不可ですね、いいかげん諦めましたがSamsungはS6の路線を維持してデザインでこれから勝負していくのですね。
書込番号:19049993 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Galaxy Note 5のデュアルSIM版の二つ目のスロットはmicroSDカードとの排他的利用になってしまうので、そう言った地域ではどちらかを諦めないといけませんね。
しかし逆に考えると、わざわざ筐体にスロットを開けているのならこれを利用しないわけにはいかないと思います。
シングルスロット版はどうなるか気になるところです。
バッテリーの取り外しに関してはもう取り外せる端末が希有なので、致し方ないのかもしれませんね。
書込番号:19050012
3点

UnpackedイベントはGalaxy S6 edge+のみのようで、Note 5についての発表なかったみたいです。
すいませんでした。
書込番号:19050073
2点

SDカード未対応、
電池取り外し未対応でもいいので
国内販売よろしく。
(サムスン撤退の話はどこへ…)
書込番号:19050722 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

度々すいません(^_^;)
Galaxy Note 5の発表もされていたみたいです。
私が上述で貼り付けた当該リンクからはGalaxy S6 edge+の製品情報しかなかったもので…。
以下のリンク先にはシングルSIM版ではmicroSDカードには対応していないとあります。
http://juggly.cn/archives/155720.html
書込番号:19050756
2点

>スマフォ―貧乏さん
はじめまして、書き込みありがとうございます。
国内販売はノート5かs6 edge+のどちらも来て欲しいですね、前回はノート4が来なかったので・・・、でも多分s6 edge+のみ日本で販売しそう。
>おびいさん
了解です(^_^)ノ
書込番号:19050779 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

S penは噂通りスプリングで取り出せるようですね。
http://rbmen.blogspot.jp/2015/08/galaxy-note-5s-penvideo.html?m=1
ワイヤレス充電にも対応し、S6/S6 edgeよりも充電効率がアップして、専用充電パッドを利用でさら充電時間の短縮が計られているようです。
http://juggly.cn/archives/155759.html
書込番号:19051459
2点

やはりSD非対応ですか?
S7あたりでSD復活じゃないですかね
次期nexusのOS Android Mは
SD復活の噂で4.0以前のように
アプリ保存に対応の噂です
なのでSDはAndroid Mのスマホは
対応するかな(予想ですけど)
4k画面も見たかったですね 残念!
書込番号:19052676 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Sペンのスプリング取り出し機能
便利は便利ですけど、暴発して知らないうちに失いそうで怖いですね。
ロケットパンチみたいに(笑)
何らかロック機構でもあれば良いですが。
書込番号:19053026 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ACテンペストさん
動画を見た印象では少しせり出し、そこから引き抜く感じでした。来週あたり実機で確認できるようらしいので報告します。
書込番号:19056082 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ロック画面のまま
Sペン使えるのは最高ですねぇ
iPhone 6Sと対抗するなら
SD非対応で128G設定必要だったかな?
64Gでも充分ですけど
S6 edgeは国内販売64Gまで…(128G有るのに)
ボディカラーは4色
SペンもGOLDとSILVERの2色設定
是非とも全色日本発売して欲しい所ですね。
書込番号:19056178 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>nAokey スマホさん
>次期nexusのOS Android Mは
>SD復活の噂で4.0以前のように
>アプリ保存に対応の噂です
アプリの保存をmicroSDカードに出来るか否かはアプリやメーカーに依存するのでOSは関係無いです。
Android4.4で問題になったのはプリインストール以外のアプリからmicroSDカードに直接アクセス出来ないだけで、サムスンやHTCの端末では普通にアプリをmicroSDカードに移動できます。
逆にソニー端末では不可ですね。
>ACテンペストさん
ソニー端末しかご存知ないので分からないと思いますけど、歴代GALAXY Note端末はペンを取り出すのに爪で引っ掛けて引き出していました。
そのため爪を引っ掛けるためにリアパネル側に切欠きがあります。
しかし、新しいGalaxy Note5はリアがガラスパネルなので強度上問題があるのでしょう、切欠きを作ることが出来なくなったみたいです。
そこで電脳城さんも仰っているように、私が貼ったリンク先の動画を観てもらえば分かると思いますけど、切欠きが作れないので指で押してペンの頭をちょっとだけ出してから引き抜く方式に変えたようです。
ですのでロケットパンチみたいにはなりません。
>電脳城さん
実機確認できるのですね。羨ましいです(^_^;)
私も早く触ってみたいです。
書込番号:19056228
3点

>おびいさん
リンク先に21日に香港で購入できると書いてあります。
http://m.eprice.com.hk/mobile/talk/4523/202994/1/rv/samsung-galaxy-s6-edge-plus-launch/
ちょっと欲しい時計があるのでスマホは買わないかもしれませんが
お知らせしますね。しばらくお待ちください。
書込番号:19056724 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>電脳城さん
ありがとうございます。期待していますね。
日本では冬モデルになるでしょうから、実機を触れるのは10月頃になりそうです。
そもそも日本で発売されるかどうかも怪しいですけど…。
書込番号:19056743
2点

台湾では既に販売が始まったそうです。
http://juggly.cn/archives/155894.html
上記リンクの動画にあるようにSペンはやはりちょっとポップアップするだけのようです。
よりスマートになっています。
Sペンを取り出してすぐにメモ書きできる機能は便利そうです。
書込番号:19056761
1点

おびいさん
詳しい補足有難う御座います。
書込番号:19056773 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>nAokey スマホさん
お役に立てば幸いです。
アプリをmicroSDカードに移すとウィジェットが貼れなくなったり等、色々と動作を不安定にしたりします。
今や内蔵ストレージに余裕があるのでmicroSDカードにアプリが移動できてもそれほどメリットないのかもしれませんね。
書込番号:19056833
3点

おびいさん 今晩は
自分はガラケーと2台持ちで
SDある方が便利なんですよ
スマホ1台持ちなら良いですけどねぇ
これも時代ですかね。
今はクラウド等で充分ですね!
書込番号:19057572 スマートフォンサイトからの書き込み
1点




スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note Edge SC-01G docomo
タイトルのようにする設定方法ってありますか?
アラームは大音量にしてあるので、うっかりつないだままだと早朝から爆音が(>_<) 携帯どこかに置いてしまって、どこにあるのか、鳴らしてみてもスピーカーからで所在が分からず…のようなことが最近あります。アップデート後からでしょうか…以前はなかったのですが。
Bluetooth つないでる時に、これは鳴らす、これは鳴らさない、と設定できませんか?よろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:19067000 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note Edge SC-01G docomo
教えて下さい。
スリープ画面から、指紋認証でログインすると、勝手に1の画面が出てきて、ネットにつなげると、2の画面に行きます。
インストールすれば消えるかと思い、やって見ましたが、この画面からインストールはできませんでした。端末が対象外とか。
鬱陶しいのでなんとかしたいのです。
ドコモショップに行きましたがわからないとの返答でした。
どなたか消しかたをわかるかたいらっしゃいますか。
よろしくお願いいたします。
書込番号:19048724 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

インストールされているはずのFlickrアプリに対して、アクセス権限を与えていいかどうか尋ねている画面です。
FlickrアプリはYahoo! USAが提供しているアプリですが、主に米国ユーザーのために提供しているアプリであるためか(詳細は知りません)日本のユーザーはGoogle Playからインストール出来ません。
これを解決する方法は、Amazonにアクセスしてください。国の区別なくインストール出来ます。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B005T9ZTSU?keywords=flickr&qid=1439454038&ref_=sr_1_1&sr=8-1
「1-clickでダウンロード」を押してください
ただ、使うには、Yahoo! USAのアカウントが必要になります。スマホからでもアカウントを作れないこともないかもしれませんが、基本的にパソコンから作ってください。
https://www.yahoo.com/
それから、そもそもFlickrアプリを必要としている理由はご自身で調べてください。このアプリは、Yahoo! USAが提供する、世界最大の写真のSNSにアクセスするものです。
書込番号:19049268
1点

『Flickr』に全くお心当たりが無ければ、不必要なクラウドサービスアプリをインストール/アカウント登録等は行わない方が宜しいように思います。
先ずはロック解除するたびに表示される要因を探るべきかと。
画像管理/ファイル管理アプリ等のクラウド接続設定で『Flickr』が選択されてないか?確認されてみては。
書込番号:19049489 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お教えありがとうございます。
お薦めのアプリはありますか?
教えていただければ幸いです。
ま、変なアプリを入れて分からなくなりそうなのでm(._.)m
書込番号:19050338 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
やっとりゅぅちんさんの教えていただいた画面まで来ました。何しろ素人なものですいません。
載せていただいた画面と同じようになっています。このあとどうすればよろしいでしょうか?
アプリからは削除できない見たいで悩んでます。
書込番号:19054554 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

初心者の方へ言葉足らずですみませんでした。
『QuickPic』アプリはその類いの画像管理アプリを使用されてるのでは?と思い一例として挙げただけですので、登録使用されてなければ無関係かと思います。
(Frickrその他の、自動接続可能なクラウドサービスの一覧表示なのでアプリから削除は出来ません)
スレ主さんの2の画面を調べてみると、Frickrサイトの個人アルバムの中の一枚の写真ページですね。
スリープ解除して待受画面に戻る際、このページが表示される症状からの推測になりますが。
壁紙設定もしくはライブ壁紙アプリの中には、Frickrとの連携により壁紙を随時変更出来るアプリがありますが、その類いのアプリを使用されてる等のお心当たりありませんか?
書込番号:19054825 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スペルミス失礼しました。
×Frickr
↓
○Flickr
書込番号:19055058 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おはようございます。
教えていただいたように、一つだけ入れていた、壁紙ソフトは削除しましたが、命令だけ残ってしまったようです。
あとは、初期化しか無いのかなと諦めムードです〜
書込番号:19058933 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

壁紙アプリを削除後、電源オフ→再起動はお試し済みでしょうか?
一旦『セーフモード』で起動してみて、もし解消するようなら他の後入れアプリが影響してると推測されます。
セーフモードでも同様でしたら、あとは端末を初期化するしかないですかね。
書込番号:19059451 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございました。
解決しました。
教えていただき、色々いじっていたところ、ロック画面の左下にフリッカーの字を発見。3
ロック画面を、SAMSUNGのアプリのライブ気象情報にしていたのを思い出したました。
普通の写真のロック画面にしたら、例のフリッカーへ誘導する画面は出なくなりました。
ロック画面を、ライブ気象情報にしている方は、全員こうなるのでしょうか?
りゅぅちんさん、色々素人のめんどうを見ていただいてありがとうございました。
書込番号:19062746 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)