GALAXY Note Edge のクチコミ掲示板

GALAXY Note Edge

  • 32GB

曲面有機ELディスプレイ「エッジスクリーン」を採用した5.6型スマートフォン

<
>
サムスン GALAXY Note Edge 製品画像
  • GALAXY Note Edge [チャコールブラック]
  • GALAXY Note Edge [Charcoal Black]
  • GALAXY Note Edge [フロストホワイト]
  • GALAXY Note Edge [Frost White]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

GALAXY Note Edge のクチコミ掲示板

(2624件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:GALAXY Note Edge SC-01G docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全327スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GALAXY Note Edge」のクチコミ掲示板に
GALAXY Note Edgeを新規書き込みGALAXY Note Edgeをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 noteにMNP

2015/03/23 21:29(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note Edge SC-01G docomo

クチコミ投稿数:1件

5月にY!mobileの二年縛りが終わるので思い切って大画面のedgeにMNPしようかと思ってます

それでネットで色々調べてみたのですがedgeよりnote3の方が使いやすいと言っている人もいました

もしnote3の在庫があったらnote3にしようかなという考えも浮上してきてます(笑)

まとめると
edgeとnote3どちらがオススメですか?
メイン機として十分に機能しますか?

ちなみに手は大きい方です。
駄文長文失礼しました

書込番号:18608960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:29件

2015/03/23 21:46(1年以上前)

edgeはまだ価格が高いです。
note3、edge持ってますが、価格抜きにすればedgeのほうが全ての点で満足度高いですね。

ディスプレイも比べてはっきり分かるくらい綺麗になりましたし、ペンの文字認識も上がりました。

ただバッテリーはnote3のほうが持ちます。

書込番号:18609043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件

2015/03/23 22:00(1年以上前)

edgeのエッジ機能が使いたいならedgeでしょう。
価格だけで決めると後々後悔します。
まずは、edgeを店頭で触ってみましょう。

書込番号:18609113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:29件

2015/03/23 22:23(1年以上前)

エッジ機能って、思ったほど使えないです。定規、RAMステータス、天気予報、電話等の通知が表示されるくらいで、普通のスマホの通知バーが大きくなっただけ。別途サムスンストアでエッジ用のアプリをダウンロードできますが、特に興味を引くものはありませんでした。

逆に壁紙とか写真を画面いっぱいに表示させたらわかりますが、エッジ部の湾曲部分上が中途半端な位置にあるので、端が曲がって見えて不自然です。
エッジ機能に期待を持たれているなら、実機で確認されたほうがいいですね。

デザインはかなり個性的なので、受け付けない人はいると思いますが、メタルフレームで安っぽさはありません。note3は周囲の淵が銀メッキなので、私のは角が黒くメッキが剥げ上がっています。確か過去スレにもあったような。

今年の秋に新型が発売されますが、どうやら電池内蔵型になってしまうようで、そこを気にするなら今どちらか選んだほうがいいかと思います。

書込番号:18609228

ナイスクチコミ!1


ich202さん
クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:18件 GALAXY Note Edge SC-01G docomoの満足度5

2015/03/24 00:49(1年以上前)

私はedgeから、Nexus6へMNPしました。

edge 

良かった事
 よく使うアプリ等はすべてedgeの方に入れておくと
 待ち受け画面(壁紙)が何も邪魔せずに大きく表示
 出来る
 とにかく、画面が綺麗。
 結構ハードに使用しても、バッテリーは1日は持つ。
 防水以外はほとんどの機能が天こ盛り。

悪い所
 edge側の方が細くなっており、持っていると指が痛くなる
 価格が高い。機種&ドコモのシステム
 音が悪い。スピーカーが裏側なのは最悪です。

ノート3も以前使用してましたが、断然edgeの方がいいです
画面の綺麗さが違いますので、動画閲覧等も最高ですよ。

ただ、Nexus6もedgeに負けてませんよ。
画面の綺麗さと音は間違いなく勝ってます。
お財布 ワンセグなどはありませんが、、。
最新のAndroid5.1は最高ですよ。
スレ主さんは現在ワイモバイルなのでどうかなと
思いました!
 

書込番号:18609764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2570件Goodアンサー獲得:199件 スマフォー貧乏のブログ 

2015/03/24 02:24(1年以上前)

エッジは値段がなかなか下がらないし
ノート3は、かなり店頭でも見る機会が少なくなってきているし
もう少し待ちギャラクシーS6というのもありだけど5月には間に合わないだろうし。
最良なのはエッジでしょうね。

書込番号:18609897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:9件

2015/03/24 05:40(1年以上前)

高い高いって言いますけどMNP着弾なら15kですよ?(最安値は24kって書いてますけど)
それに現行機種で最高性能、エッジは要らないなら無効にすればいいし、あればあったで何かと便利。
ネットでニュース等みてる最中に「あ、メールするの忘れてたや」とか「音楽聞きたい」とか「写真撮りたい」となった時、ホームに戻らず呼び出せるのがいいですね、そして用事が終わったら 戻る でまたさっきのニュースの続き。
これがスマートじゃないかなーって思ってます。
実機触ってこういう使い方かーって試したらわかると思います。
ただ、形状が変態なのでカバーやケース、フィルムの選択肢が狭し。そこだけですかね。

書込番号:18610026

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/03/24 10:06(1年以上前)

三ッ田和彦さん この調子! (毒舌感無し)良いと思うよ(笑) 最高〜!

書込番号:18610511

ナイスクチコミ!0


*SHIGE*さん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件 GALAXY Note Edge SC-01G docomoの満足度4

2015/03/24 11:07(1年以上前)

私も断然Edgeです。少し前Edgeを検査に出したとき(たまに電話が着信しない時がある。結局異常なしで戻ってきてアプリ関連が悪いのでは?という結論でした、初期化で今のところOK)note3を代替機として渡されました。

10日間ほどnote3を使ってみましたがSペンの反応がEdgeより悪く、2回タッチしないと反応しないことがあったり、アプリの反応等などイライラすることが多かったです。正直早くEdgeが帰ってこないかなと思いました。
一番体感できるのは画面の綺麗さです。色合い明るさ等すべてEdgeですね。Edge部があるためnote3より少しメイン画面が小さいですが、画面が鮮やかなためかほとんど変わらない印象です。

EdgeのVOLTEもなかなか良いです。家族はVOLTE対応のS5を使ってますが、VOLTE対応でないnote3との会話音質の違いは明らかでした。これからVOLTE対応の機種がドンドン出てきますし。

賛否両論のEdge部ですが、最近少しずつ種類が増えてきてます。
https://play.google.com/store/apps/details?id=dev.ianbyun.edgepanel.navigation
ゲームや動画など全画面の時に時計を見るために入れてます(時間の表示が変ですが)

Edge Boardというのも追加されてます。デフォルトで入っているものよりたくさんアプリショートカットを追加できます。Edge部の設定からダウンロードできます。時計も表示されるのですが、動画など視聴していると消えてしまうバグがあります。
もっともっと種類が増えてくると良いのですが。

Subランチャーというランチャーアプリも使ってますが、Edge部の方が確実なので特によく使うアプリはEdge部から起動しています。あとブックマークを登録してブラウザ起動も何気に便利です。
マルチウインドウもnote3よりかなり使いやすくなってますね。
私的に唯一欠点と思われるのはドコモドライブネットに対応していないことくらいです。

書込番号:18610673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:83件

2015/03/24 12:46(1年以上前)

ich202さん
edge辞めたんですね。
Nexus6どうですか?
自分もNexus7は持ってますけど
モトローラってどうですか。
何かそれがチョット気になります。

書込番号:18610915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ich202さん
クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:18件 GALAXY Note Edge SC-01G docomoの満足度5

2015/03/24 14:39(1年以上前)

Nexus6最高ですよ。 画面大きくて綺麗だしバッテリーも
 
ハードに使用しても1日は持ちます。

ごちゃごちゃ必要ないアプリも入ってないですし。

一番感じるのは、物凄くサクサクで全くのストレスフリー端末です。

スピーカーも正面上下二カ所にあり、ステレオサウンドがいい感じです。

これで月の支払い額が今までの半額以下!

本当にいい端末だと思います。

悪い所は、ぎりぎりジーンズポケットには入りますが

やはり、大きさですかね。




書込番号:18611152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ134

返信31

お気に入りに追加

標準

Samsung日本のスマートフォン市場から撤退

2015/02/11 07:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note Edge SC-01G docomo

Samsung日本のスマートフォン市場から
撤退を検討しているみたいです


http://juggly.cn/archives/140466.html

書込番号:18462926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:9件

2015/02/11 07:20(1年以上前)

機種変更するの21ヶ月後だし、どうにもなりませんね。国産機種はドングリの背比べだし、グローバルモデルを買えばいいだけなので特に困りません。
こうやって国内産業は衰退していくのでしょうけど。競争相手もいなくなりスペックは二の次、デザインや訳のわからない機能をてんこ盛りにして。
もうちぃーっと頑張って。

書込番号:18462963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2570件Goodアンサー獲得:199件 スマフォー貧乏のブログ 

2015/02/11 07:30(1年以上前)

ノート4は日本では正式に出なかったし
次のS6とかの発売で成功しなければ
仕方ないかもしれないですね。
ギャラクシーだからという差が最近はないからね。
選択肢が少なくなるのは残念です。

書込番号:18462976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


らしくさん
クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:62件

2015/02/11 08:56(1年以上前)

スレ主さんが張り付けていただいた記事を読んで思うのは、
「日本市場でシェアが低下したから撤退する」という発想自体が
今のサムスンの経営体質を表していますね。

ここまで落ち込んだのは、商品力が不足していたという
反省が必要ですわね。
(勿論、日本のドコモを初めとするキャリアの厚い壁を
切り崩せなかった、という点もありますが。)

それと、昨年の占有率が5%と仮定して、日本の市場規模は
5000万ぐらいと思うので、250万台もサムスンの機種を
買ってくれた人がいる、それをテコにして再浮上する、
という前向きの考え方が出てこない。

まぁ、今年はシムロック解除元年ですから、
市場が大きく変わることは間違いないので、サムスンも
その時点で市場動向を見ながら方針決断をするのではないでしょうか。

書込番号:18463133

ナイスクチコミ!9


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2015/02/11 11:13(1年以上前)

急速に追い上げられているとはいえ、年間3億台をらくらく売っているメーカーからすれば、250万台なんてわずか3日分です。かりに売り上げを3倍に出来たとしても、9日分。
手間がかかるばかりで、成長の余地のない市場を捨てて、主戦場たる新興市場や中国市場に経営資源を集中するとすれば、正しい判断でしょう。
ちまちました市場しか見えず、次々沈没したどこぞの国のメーカーより、はるかに健全です。

書込番号:18463535

ナイスクチコミ!3


准一さん
クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:10件

2015/02/11 23:22(1年以上前)

EDGEの後継機が欲しいのに本当なら残念です。

書込番号:18466339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2015/02/12 14:14(1年以上前)

サムスンの機種がグローバルで売れなくなったから撤退するんです。
模倣も限界

書込番号:18468060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2570件Goodアンサー獲得:199件 スマフォー貧乏のブログ 

2015/02/12 18:20(1年以上前)

必ずアプリで入っていたChatONサービスも
終了しました。

書込番号:18468669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:3件

2015/02/12 20:20(1年以上前)

Note Edgeなんかかなり出来はいいと思うんですが日本向けはNote4の方が倍は売れたと思いますね。
日本人ってそんなキワモノ多くないと思うんですが( ・&#3633;&#65103;・&#3633;)

書込番号:18469064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:4件

2015/02/13 05:39(1年以上前)

「日本」でというより、「世界で」売れなくなっている事の反映でしょう。
日本市場は、どこよりも消費者の見る目が厳しい。
現在のサムスン製品の価値が、端的に表されたにすぎない。

書込番号:18470496

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:14件

2015/02/13 22:57(1年以上前)

シェア低下のほかにウォン高も原因の一つだと思うんですけどね。(関係ないのかもしれないけど)

書込番号:18473207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:6件

2015/02/14 02:00(1年以上前)

パボな伊藤さん、コメントをお願いします!!

書込番号:18473692

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2570件Goodアンサー獲得:199件 スマフォー貧乏のブログ 

2015/02/14 05:45(1年以上前)

最近は見ないな。
価格から撤退したのでは。

書込番号:18473863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:14件

2015/02/14 17:44(1年以上前)

日本はこれから人口が減少していきマーケットは確実に小さくなっていきます。
日本のユーザーはわがままだし、独自の機能も色々要求してくる厄介なマーケットです。

長期的にみると決して良いマーケットではないですよね。
これからは、こうやって段々と世界のマーケットから見捨てられて行くんでしょうか。

なんか寂しいですよね。

書込番号:18475812

ナイスクチコミ!4


JK美空さん
クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:7件

2015/02/14 17:56(1年以上前)

サムスンが抜けた穴を、富士通、シャープ、NECが狙っています。

ガラパゴスマーケットにふさわしい。

書込番号:18475856

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:888件Goodアンサー獲得:114件

2015/02/15 07:34(1年以上前)

日本のスマホの7割がiPhoneらしいですが、勝負はついたと見極めたかもしれません。

書込番号:18478102

ナイスクチコミ!5


H.H.Hさん
クチコミ投稿数:1718件Goodアンサー獲得:133件

2015/02/15 08:15(1年以上前)

どこでもいいので、ペン付きのスマホ出して下さい!
タブレットでは各社出しているんですけどね。
やはり手書きは良いものです。

サムスンは、エッジはいらないので普通のノートがほしいです。
エッジがあったところで使い道があまりなかった。
革新的な使い方があれば考え変わるかもしれませんが。。。

書込番号:18478205

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2015/02/15 09:40(1年以上前)

モニター6インチでアンテナ内蔵のNote 5を出してからにしてほしい。
Edgeは不要です。

書込番号:18478454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:39件

2015/02/15 15:55(1年以上前)

>Samsung日本のスマートフォン市場から
撤退を検討しているみたいです


是非今すぐ韓国モノは出て行ってもらいたいね?

書込番号:18479759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:29件

2015/02/15 16:02(1年以上前)

ペン付きのスマホなんていらない。
需要がないから国内メーカーからはでない。

書込番号:18479782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:29件

2015/02/15 16:55(1年以上前)

同レベルの性能、品質で同じくらいの価格なら、普通国内メーカー選ぶでしょう。
ドコモから販促金だしてもらえなかった結果、機種変実質7万。S5 Activeで5万。
売れないのはSamsungの戦略ミスというより、ドコモの方針変更が原因でしょう。

書込番号:18479935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note Edge SC-01G docomo

スレ主 ttingさん
クチコミ投稿数:229件

こんにちは。
現在、ノート2を使っています。
晴天、特に、スキー場などで使おうとすると、まったく画面が見えません。自動を切って、輝度を最大にしてでもです。

GALAXY Note Edge の場合、いかがでしょうか。
特に、晴天のスキー場で、画面が見えるかどうか気になります。

機種変更の時期に来ていて、その点以外には、ギャラクシー・ノートに満足しています。

御教示、よろしくお願いします。

書込番号:18577172

ナイスクチコミ!3


返信する
sna52788さん
クチコミ投稿数:1002件Goodアンサー獲得:89件 GALAXY Note Edge SC-01G docomoのオーナーGALAXY Note Edge SC-01G docomoの満足度5

2015/03/14 15:02(1年以上前)

 Edge所有者ですが、ゲレンデでの確認はできませんのでご勘弁を。

 仰るとおり、晴天のゲレンデともなるとかなり明るいと思いますが、Note 2からということは、大雑把にいって2世代前のモデルになりますから、ある程度は改善されていると思われます。
 ただ、期待に添えるだけのもかと言われると、さほど期待しないほうが無難かと。

 これはEdgeだけでなく、他社製品でも同じことが言えることで、「そこまで極端な悪条件下でも不自由なく快適に使えるか」と問われると、一般的にニーズが求められていないと思います。(製造コストがかかりますのでどこに落としどころを持っていくかというのが肝ですね)

 まだ、スキーシーズンでもありますし、現地に持って行っている方のコメントが有ることを期待しましょう。

書込番号:18577222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/03/14 16:27(1年以上前)

少し気がかりなスレッド内容でしたのでご参考まで ※スマホの電池は一切気にならないような場合はスルーして下さい。
スマホのバッテリーは一般的にリチウムイオン電池です。
電池の消費量を節約する方法の一つに画面表示の明るさを低くすることも一般的な設定方法ですね。
スキー場で閲覧する際視ずらい為に画面の明るさを最大にしたくなる気持ちも理解できます。
しかし待って下さい。
端末の周辺気温によっては電池性能が下がることでの不具合や端末は特に充電する時などは故障の原因になる可能性を秘めています。
例えばアップルでは0℃〜35℃の範囲内での使用を推奨しています。保管の場合でも-20℃〜45℃の範囲を推奨しています。
今回のスキー場などの場合は気温は低く電池の消費が一時的に早くなったりデバイス電源が切れたりと不具合を招く可能性を解説しています。
スマホを利用されたい気持ちは十分理解出来ますが気温の低いスキー場でのスマホの操作などは出来ることならば控えらることが望ましいようです。
以下に上記の内容が記載さてれいる参考サイトを添付します。
Apple公式『iPhone、iPad、iPod touch を許容可能な動作温度に保つ』
https://support.apple.com/ja-jp/HT201678
『検証!寒いとバッテリーの消耗は早いのか?第2弾〜in北海道〜』参考サイト
http://andronavi.com/2013/01/242733

書込番号:18577495

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2015/03/14 17:54(1年以上前)

ポラロイドのLineageというスマホ、視野角も広く非常に明るいips液晶。
これでも晴天の屋外では見えないね。明るさを一杯にしてホーム画面のアイコンがやっと見えるぐらい。

書込番号:18577768

ナイスクチコミ!0


スレ主 ttingさん
クチコミ投稿数:229件

2015/03/14 19:36(1年以上前)

皆さん、御教示、ありがとうございます。
やはり、以前よりはまし、といった感じでしょうか。
note2の場合、スキー場でなくても、晴天の外ではほとんどアイコンが見えません。室内での表示は非常に綺麗なのですが。

スキー場での使い方ですが、ずっと外に出しているわけではなく、時折、ゲレンデの途中で撮影するだけで、あとは暖かいポケットの中に入れています。また、ゴンドラなどに乗った時に、その中で通話やインターネットをしています。
こうした使い方で、問題が起きたことはありません。

ソニーのXperia Z3 でしたら、メカニカル・シャッターがあるので、画面があまり見えなくても気になりません。しかし、note2ですと、アイコン・シャッターなので(それを出すまでもまた、ロックやカメラ・アンコンが見えない)、明るい所で(晴天の日しか、スキー場でカメラを使いません)、見えないくて、苦労しています。

書込番号:18578130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:29件

2015/03/14 19:49(1年以上前)

晴天下ではまず見えません。
noteを初代から2,3,edgeと使ってますが、晴天下ではほとんど変わりません。有機ELの宿命でしょう。

晴天下でなければ、edgeはnote3よりかなり進化して自然な感じでとても綺麗です。

書込番号:18578189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:14件

2015/03/14 21:23(1年以上前)

カメラの設定に "タッブして撮影" があり、画面のどこをタップしても撮影が出来ます。
これならカメラのシャッターアイコンが見えなくても大丈夫!
音声でも撮影出来ますよ。

ロック画面にカメラアイコンも表示させておけば戻るキーの上なので見辛くても場所がわかります。







書込番号:18578648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:14件

2015/03/15 00:01(1年以上前)

追伸です。
設定で音量キーでもシャッターきれます。

書込番号:18579524 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2015/03/15 08:29(1年以上前)

ノート2もEdgeもディスプレイは有機ELですが、これはLCDと比較して、構造上、屋外では見難くなります。ただ、その弱点(見難さ)は改良されつつあるので(LCDに近付ける)、新機種(Edge)のほうが少しましかも知れません。
私はLCDのスマフォと有機ELのタブレットを持っていますが、その差は歴然です。室内では有機ELの方が鮮やかで綺麗なのですが。。。

書込番号:18580183

ナイスクチコミ!0


スレ主 ttingさん
クチコミ投稿数:229件

2015/03/15 19:56(1年以上前)

皆さん、レスをありがとうございます。
音声シャッターや、ボリュームキーでシャッターが切れるようなので、安心しました。

奥に、音声シャッターは良いですね。
スキー場で、グローブを脱がずに写真が取りたい。そう思って、音声起動、音声シャッターのあるコンデジをずっと探しているのですが、見つかりません。カメラ・メーカーさんにもリクエストを何度も出しているのですが。

晴天時のディスプレイの見にくさ以外には、galaxyに満足しているので、機種変もEdgeでいこうと決めました。

どうもありがとうございました。
また何かありましたら、よろしくお願いします。

書込番号:18582301

ナイスクチコミ!0


sna52788さん
クチコミ投稿数:1002件Goodアンサー獲得:89件 GALAXY Note Edge SC-01G docomoのオーナーGALAXY Note Edge SC-01G docomoの満足度5

2015/03/15 20:52(1年以上前)

 今晩は。
 一つ提案です。

 最近は、アクションカメラというジャンルのムービーカメラが若い人の間で流行り始めています。
 顔に巻いた、ヘッドバンドとカメラを固定して、スキーを滑る、ダイナミックな様子を動画で撮影することができます。
 このジャンルのムービーカメラなら、低気温対策もされていますので安心です。

 音声によるリモートシャッターの機能は搭載されていないと思いますが、動画なら、滑り始めてからスイッチを入れ、滑り終えてからスイッチを切ればいいのでさほど問題ではないかと。

 得に力を入れているのは、ソニーですね。新製品も出たばかりですが、安いモデルで4万円弱のようです。
 HDR-AS200V
 http://store.sony.jp/Special/Camera/Actioncam/Fdr-x1000v/index.html?s_tc=st_ml_stm_150313_01

書込番号:18582483

ナイスクチコミ!0


スレ主 ttingさん
クチコミ投稿数:229件

2015/03/17 14:37(1年以上前)

皆さん、先日はありがとうございました。

galaxynote2から、Edgeに機種変更を行ない、スキー場へ行ってきました。

前と違って、何とかアイコンも見えますし、Edgeスクーリーンにあるシャッター・アンコンを押せばいいので――それから、音声もやりました「スマイル!」――無事に写真が撮れました。

ただ、デフォルトで「連写」になっていて、これを切る方法が解りません。そのせいで、たくさん、要らない写真が撮れてしまいました(^_^;)。

後ろの脈拍センサーか何かに触ると撮れる、「自撮り」も邪魔です。

ひとまず、お礼まで。
ありがとうございました。

書込番号:18588196

ナイスクチコミ!1


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2015/03/17 16:28(1年以上前)

>前と違って、何とかアイコンも見えますし

改善されているようで
良かったですね。

書込番号:18588442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:14件

2015/03/17 17:42(1年以上前)

ttingさん
スキー場で簡単に撮影出来て良かったですね。
カメラアイコンを長押しすると連写になります&#10071;
あとSボイスというのがあって音声でいろいろアプリ起動やwifiのオンオフ他が出来ます。
免責事項に同意出来るなら便利かもしれません。
ホームボタンを2回押すとSボイスが起動します。
カメラ起動させて撮影も音声で&#10071;
グローブのままホームボタンが押せればOKですよ!

書込番号:18588590 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ttingさん
クチコミ投稿数:229件

2015/03/19 11:05(1年以上前)

ごまパンさん
いろいろと、ありがとうございました。

Sボイス+音声シャッター が、僕の理想に一番近いです。

昨日も、これで写真を取りました。
どうもありがとうございました。

ついでの報告です。
家内には、XperiaZ3 を購入しました。
明るいところの表示では、意外なことに、galaxynoteEdgeの方がよく見えました。
屋内でも、発色の良さはgalaxynoteEdgeの方が上でした。
ディスプレイに関しては、galaxynoteEdgeの勝ちです。

galaxynoteEdgeが負けているのは、クレードルがないところですね(^_^;)。

書込番号:18594319

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信12

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note Edge SC-01G docomo

クチコミ投稿数:9件

会社でネットを利用した管理ソフト「デスクネッツネオ」を使っていろんな文書が回ってくるのですが、携帯でログインして添付ファイルを見に行くとダウンロードしましたという表示の後、そのファイルを見に行くと見れない状態で、PDFがcgi
に変換されていました。ネットでこの現象を検索しましたが対処法がわかりませんでした。皆さんのお知恵を拝借したく投稿させていただきました。ご存知の方、対処方法をご教示ください。よろしくお願いします。

書込番号:18559599

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/03/09 11:33(1年以上前)

desknet's NEO公式『グループウェアのdesknet's NEO ホーム>クライアント動作環境』参考サイトです。
http://www.desknets.com/neo/available_client.html#smartphone
本機種はサイト内の各種ブラウザ動作検証情報「(安否確認回答ページ動作検証機種)」及び「スマートフォン版」に未記載です。
サイト内にある「クライアント毎の制限事項」及び「機能毎の制限事項」をご覧になり対応させる為の手段として該当項目がないかご確認下さい。

書込番号:18559691

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:83件

2015/03/09 12:38(1年以上前)

Adobeのアプリ、インストールで…
Email受信でそのまま、見れませんかね?

書込番号:18559881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:83件

2015/03/09 12:53(1年以上前)

https://helpx.adobe.com/jp/acrobat/kb/220206.html
で、どうですか?

書込番号:18559940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:9件

2015/03/09 20:43(1年以上前)

プレイストアから検索「PDFを見るアプリ」で、Adobeが上に来ますので、それをインストール

書込番号:18561272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:561件

2015/03/09 23:15(1年以上前)

PDFとか、CGIとか、言葉がわかるのに、PDFを見られるビューアはないか?

という発想に行かないのは不思議です。

書込番号:18562022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/03/10 00:39(1年以上前)

本機種はSノートアプリを搭載していてPDFは閲覧可能です。
だから問題点は他にあります。

書込番号:18562356

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:9件

2015/03/10 15:19(1年以上前)

デフォルト状態だとPDF見れんくないですか
少なくともうちの端末は無理だったのでアプリ入れましたけど

書込番号:18563851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2015/03/10 19:45(1年以上前)

みなさん、お返事遅くなりすみません。ご回答ありがとうございました。PDFが見れるアプリは、Adobe Readerなどインストールしました。でも見れない状態です。pdfがcgi(ダウンロードされた表示がそうなっています)に変換されてダウンロードされていること自体が原因だと思うのですが、pdfのままダウンロードできれば解決すると思います。その方法を教えてもらえませんか? 日ごろは、会社でPC使用なので問題ないですが外出時に見ることもありますので、活用したいと思ったのですが。。よろしくお願いします。

書込番号:18564554

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:9件

2015/03/10 20:43(1年以上前)

ダウンロード時のブラウザに問題があるかも?

別ブラウザでお試しを。

http://download.shikoku.co.jp/download/help3.html

書込番号:18564768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:83件

2015/03/11 08:24(1年以上前)

面倒でも送信者の方に
アドレスの最後に#FDFを付けて
送信して貰えば、イケるのでは?
確認してみて下さい!

書込番号:18566369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:9件

2015/03/13 11:11(1年以上前)

Dropboxに保存しているPDFファイルを見ることができるようになったので、
一度お試しになっては?

書込番号:18573259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/03/13 16:26(1年以上前)

端末とOSが違いますので操作方法が違うかも知れません。
設定>アプリ>すべて>「ダウンロード」「ダウンロードマネージャー」をタップして夫々の「キャッシュを消去」をタップしてみてお試しになってみてはいかがでしょうか。

書込番号:18573925

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

ロック画面ウィジェット

2015/01/14 15:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note Edge SC-01G docomo

スレ主 るーほさん
クチコミ投稿数:7件 GALAXY Note Edge SC-01G docomoの満足度5

お世話になります。

この端末はロック画面にウィジェットを配置できますか?

ネットで標準的なやり方をいくつか見ましたが項目の配置や名前がずいぶん違うようで…

auとドコモで違いなどありますか?

書込番号:18369675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
ich202さん
クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:18件 GALAXY Note Edge SC-01G docomoの満足度5

2015/01/25 09:30(1年以上前)

出来ませんよ。

書込番号:18404271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 るーほさん
クチコミ投稿数:7件 GALAXY Note Edge SC-01G docomoの満足度5

2015/01/25 22:13(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

できませんでしたか…残念(*_*)

ありがとうございましたm(._.)m

書込番号:18406938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件 GALAXY Note Edge SC-01G docomoの満足度5

2015/01/26 11:34(1年以上前)

Note3使用中ですが、Note3はロック画面を長押ししてゆっくり下に指をスライドさせると、ウィジェットとかアプリとか配置でき設定できるのですが。勿論ロック画面の話です。エッジはできないのですか。

書込番号:18408324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2015/02/28 21:55(1年以上前)

ロック画面のアプリ(Widget Locke等)をインストールすると、note edgeでも、ロック画面でウィジェットを使えますよ。

書込番号:18528817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 るーほさん
クチコミ投稿数:7件 GALAXY Note Edge SC-01G docomoの満足度5

2015/03/10 01:23(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:18562447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 アップデートできない?

2015/02/23 19:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note Edge SC-01G docomo

スレ主 Ryu☆Tanさん
クチコミ投稿数:26件
機種不明
機種不明
機種不明

ファームウェア情報

本体ビルド番号

バージョン確認

すみません教えてください。
最近気づいたのですが2月2日にアップデートが配布されたみたいなのですが
手動でアップデート確認しても最新バージョンですとしか出ません。
Kies3でも同じ状態です。何か考えられることはありますか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:18510577

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 Ryu☆Tanさん
クチコミ投稿数:26件

2015/02/23 19:41(1年以上前)

すみません。auに乗りかえしていたのをすっかり忘れていました。
キャリアでアップデートに差があるのですね。
お騒がせして申し訳ございませんでした。

書込番号:18510605

ナイスクチコミ!1


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2015/02/23 20:00(1年以上前)

au版のGALAXY Note Edgeと更に同時期に発売されたXperia Z3は発売して4ヶ月経ったのにどちらもアップデートが降ってきていないんですよね。

Xperia Z3なんてSoftBank版で1回、ドコモ版に至っては3回もアップデートが降ってきているのに。

書込番号:18510670

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2015/02/23 20:11(1年以上前)

>。auに乗りかえしていたのをすっかり忘れていました。
キャリアでアップデートに差があるのですね。

auに乗り換えて良かったんじゃないですか。

書込番号:18510714

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2570件Goodアンサー獲得:199件 スマフォー貧乏のブログ 

2015/02/23 20:17(1年以上前)

au用の製品は
細かなアップデートなんて必要ないくらい
「完成度が高いんです。」と宣言してくれたら大歓迎なんだけどね。

書込番号:18510727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2015/02/23 20:32(1年以上前)

>スマフォー貧乏さん

逆に直しようのないくらい問題があったりして…。

ただ、Xperia Z3に関してはドコモ版もSoftBank版も通話関連の不具合修正ですね。
ドコモに至っては色々と問題のあるVoLTEの不具合です。

書込番号:18510777

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2570件Goodアンサー獲得:199件 スマフォー貧乏のブログ 

2015/02/23 20:41(1年以上前)

docomoの板でauの事をあまり
書き込んでると注意されそう...
あまり信じたくないけど直せないから
放置とか実際あるかも〜。ないかも〜
アップデートの前に発売終了の
パターンかも〜。

書込番号:18510814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2015/02/23 20:52(1年以上前)

>スマフォー貧乏さん

そうですね。失礼いたしました。

書込番号:18510861

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:83件

2015/02/26 10:32(1年以上前)

auはアップデート降りて無いみたいですね。
edgeでVOLTE使えるようにする為
だと、思いますね
個人的には、以前スレしたように
画面上下回転出来るように
なったのがイイですねぇ
後、バッテリーの持ちも、増えた気がする。

書込番号:18519665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2015/02/26 11:02(1年以上前)

>nAokey スマホさん

>edgeでVOLTE使えるようにする為
>だと、思いますね

au版GALAXY Note Edgeにそれは無いですね。
下記リンクに
「KDDIによると、既存のAndroidスマホについても、今後ソフトウェアアップデートでVoLTEに対応させる予定はないとのこと。」とあります。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1410/27/news157.html

KDDIの社長も明言されています。
http://smhn.info/201410-volte-update

書込番号:18519721

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:83件

2015/02/26 19:02(1年以上前)

おびいさん
それは確認不足でした。
すみませんでした。

書込番号:18521017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:29件

2015/02/26 19:20(1年以上前)

ドコモ版のほうが約2万円高いので納得です。
電池の持ちもよくなったし、ラムの空き容量も増えました。
純正ケースを閉じた時のイルミネーションパターンも2つ増えました。

書込番号:18521090

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「GALAXY Note Edge」のクチコミ掲示板に
GALAXY Note Edgeを新規書き込みGALAXY Note Edgeをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

GALAXY Note Edge

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)