端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年10月23日発売
- 5.6インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
-
GALAXY Note Edge SC-01G docomo [Charcoal Black]
GALAXY Note Edge SC-01G docomo [Charcoal Black]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:GALAXY Note Edge SC-01G docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全327スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 0 | 2015年1月4日 21:04 |
![]() |
2 | 3 | 2015年1月3日 11:41 |
![]() |
6 | 5 | 2014年12月29日 08:15 |
![]() |
30 | 12 | 2014年12月29日 01:58 |
![]() ![]() |
9 | 10 | 2014年12月27日 13:06 |
![]() |
1 | 4 | 2014年12月26日 09:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note Edge SC-01G docomo
何気にAmazonを見たら、初心者から中級者向けの解説本が幾つか発売されているのを見つけました。
・【GALAXY Note Edge Perfect Manual】Kindle版 ¥ 1,680
http://www.amazon.co.jp/GALAXY-Note-Edge-Perfect-Manual-ebook/dp/B00PIFOWII/ref=tmm_kin_swatch_0?_encoding=UTF8&sr=&qid=
・【GALAXY Note Edge Perfect Manual】単行本 ¥ 1,814
http://www.amazon.co.jp/dp/4800710812/ref=wl_mb_recs_2_title
・【docomo GALAXY NOTE Edge FANBOOK SC-01G対応】Kindle版 ¥ 1,100
http://www.amazon.co.jp/docomo-GALAXY-NOTE-FANBOOK-SC-01G-ebook/dp/B00PAKDJ5I/ref=tmm_kin_swatch_0?_encoding=UTF8&sr=&qid=
・【docomo GALAXY NOTE Edge FANBOOK SC-01G対応】単行本 ¥ 1,296
http://www.amazon.co.jp/docomo-GALAXY-FANBOOK-SC-01G%E5%AF%BE%E5%BF%9C-%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%83%A0%E3%83%83%E3%82%AF/dp/4844337041/ref=pd_sim_b_1?ie=UTF8&refRID=16AJD7VBMP4AVE9W9M4E
・【ゼロからはじめる ドコモ GALAXY Note Edge SC-01G スマートガイド】単行本 ¥ 1,382
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%BC%E3%83%AD%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AF%E3%81%98%E3%82%81%E3%82%8B-GALAXY-Note-SC-01G-%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89/dp/4774170194/ref=pd_sim_b_2?ie=UTF8&refRID=16AJD7VBMP4AVE9W9M4E
・【必ず使える! スマートフォン 2015年新春号】Kindle版 ¥ 639
http://www.amazon.co.jp/2015-21-12-21-ebook/dp/B00PIL8KMQ/ref=tmm_kin_swatch_0?_encoding=UTF8&sr=&qid=
・【必ず使える! スマートフォン 2015年新春号】雑誌 ¥ 690
http://www.amazon.co.jp/%E5%BF%85%E3%81%9A%E4%BD%BF%E3%81%88%E3%82%8B-%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3-2015%E5%B9%B4%E6%96%B0%E6%98%A5%E5%8F%B7-%E6%97%A5%E7%B5%8CPC21/dp/B00P9MLEXG/ref=pd_sim_b_30?ie=UTF8&refRID=16AJD7VBMP4AVE9W9M4E
5点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note Edge SC-01G docomo
フルセグの感度とGPSの掴みは如何ですか。
テレビ系は機種によって、ばらつきが多いので気になってます。
また、Galaxy2を使ったことあるのですが、GPSの掴みが悪かったことを記憶してます。
この辺が問題なければ良いのですが。
ご購入した方々、宜しくお願い致します。
1点

googleMAPにて確認する限りでは初回起動ではありますがやはりGPSのみで測位させると自宅内でも結果それなりに近い位置は出ますけど30秒程の時間を要しました。
ただしwi-fiや携帯のネットワークと併用するとほぼ現在地ではあるので車のナビゲーションに使用するのは向いてないかもしれませんね。近々試してみます。
以前使用していた iphone 5では自宅内でもすぐ出たのでいずれにせよGPSのみとしてはあまり強くはないように思えます。
TVについてイヤフォンテナを別宅に置いて来てしまい未確認ですが地方の市街中心部でも筐体のみではワンセグすら1局も受信出来ておりません。
書込番号:18090901 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとございます。
GPSは、他機種に、比べ少し弱い感じですね。
ドコモショップで、秋冬モデル全て、テレビを外部アンテナなしで試しました。
Gallery以外は、ワンセグは、写りました。(流石にフルセグは全滅です。)
テレビも弱めですね。
書込番号:18091200 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ワンセグに関して、
初代Noteはアンテナが本体にありましたが、受信感度に関しては外付けのEdgeに軍配があがります。
それと、ぼくの子だけなのかも知れないんですが、何故かフルセグのアンテナピクトが立っているにも関わず、映像を受信してくれないんですよね…
近いうちにドコモショップに行く予定です。
書込番号:18331666 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note Edge SC-01G docomo
この商品に惹かれましたが、お値段がネックでした。
151クーポンの事をこちらで知ってダメもとでトライしてみました。
当方11年継続 12月でnote2の月々サポートが終了。機種変か乗換かどちらがお得になるかと相談したところ
21600円分のクーポンを発行してもらえました。40000円を超えるクーポンをゲットしたとのクチコミもありましたが
まあ、もらえた方でしょうか。
来月末までの有効期限だそうですので、今月下取りキャンペーンを利用するか、月々サポートを全うして来月機種変にするか悩みたいと思います。
2点

iyayaさん
良かったですね〜
自分はエッジ購入前に
ダメ元で151電話しましたけど0でしたよ。
17年以上持ってるのに!
まぁpoint3万、ノート2下取り1.8万
で発売日に機種変しましたよ。欲しくて、
ドコモは林檎電話発売してから
ギャラクシーに対して冷たいですよね。
ガンバレdocomo、auに負けるな!!
書込番号:18253618 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

nAokey スマホさま
本当にそうですよね。のりかえしないで頑張っているものほど恩恵が少なくて
冷遇されているなと思わされます。
それでも、継続するもののためにもdocomoさん、頑張ってもらいたいですね。
私も、もう少しで nAokey スマホさま 達のお仲間に入りますのでよろしくです。
書込番号:18254254
1点

新規ユーザー獲得も大事かも知れませんが
長期ユーザーは、もっと大事にするべきですよね。
10年割なんか、家の妻でも達成してるし
151クーポンだって、まだ知らない人も
沢山いるし。docomo shopで堂々と
割引してほしいですね。
15年割20、30年割なら、スマホ無料でも
イイと思いますね。(もしもの話)。
話がそれましたが。
是非ともドコモ、ギャラクシーエッジ購入
してください。
書込番号:18254313 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

よく意図はわかりませんが・・・
長く使ってるんだからMNPユーザーなみに優遇されたい、という意味ならば、資本主義社会の仕組み的には難しいような?
ポイントが2年で数万円分貯まる方がむしろ不思議です☆(^o^)
書込番号:18315199 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

パッシブな犬さん
そんな、ネットのレスに
真面目な答出されてもね?
書込番号:18315486 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note Edge SC-01G docomo
噂によると3月には、お披露目されるみたいですね。
<サムスンがSnapdragon 810搭載「GALAXY S6」と「GALAXY S6 Edge」を開発中>
http://rbmen.blogspot.jp/2014/12/snapdragon-810galaxy-s6galaxy-s6-edge.html
7点

そらー企業が倒産でもしない限り、次々あたらしいものも登場するでしょうね。
ここはSC01Gのクチコミなので、他の機種のことは正直どうでもいいというか…明日の晩御飯メニューなんかどうでもいいです。
書込番号:18232226 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

もう、Note4の日本発売は絶望ということですね。
Noteシリーズの愛好家さん達はご愁傷様です。
書込番号:18232295 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

noteが出ないとは書いてないので、別で発表される可能性も十分あると思います。
書込番号:18232348 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Galaxyは春にSシリーズ、秋にNoteシリーズがモデルチェンジです。
edgeが評判がよかったのか、苦し紛れか、Sシリーズにも採用するかも、というだけの話。
当然、秋にはNote5/note5 edgeが出るでしょう。
日本でどうなるかは不明ですが、少なくとも、Note4がこれから出る可能性は、まずないです。
書込番号:18232499
2点

スレ主さん
情報有難うございました。
この情報からは
春にS6とS6edgeが発売
としか書かれていないので、後は
推測になりますが、
秋にnote6とnote edge2
が発売されるかも、ということですね。
でも4モデルも展開するパワーがサムスンにあるのか、
疑問ですね。モデルを絞るかもしれませんね。
来年の楽しみが増えました。
サムスンにはぜひ頑張ってほしいですね。
書込番号:18232753
2点

すみません連投です。
上記でnote6と書きましたが、
間違いです。正しくは「note5」です。
申し訳ありません。
書込番号:18232769
2点

次はどうなるのでしょうね。
ゴリラガラス4とかのせてくるのでしょうかね。
大きさは今がベストだと思っているので、このままの大きさを維持して欲しいです。
エッジを使った後に普通のnoteに戻ると、ついついサイドを触ってしまうので、案外便利でいつの間にか慣れてしまっているのだと気付かされます。
書込番号:18234759 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

申し訳ありません。
NOTEの後継ではないと思われるため、GALAXY S5の掲示板で情報発信すべきでした。
誤って情報を発信いたしましたが、皆さんのお役に立てれば幸いです。
また、個人的見解ですが、NOTE4の日本発売は、大手3キャリアからの発売の可能性は低いと思われますが、その他(Y!mobile、格安sim等)から出る可能性はあると思います。(フラッグシップとして)
書込番号:18235042
1点

大変きつい言い方になりますが、噂や都市伝説レベルのものは情報とは言いません。
書込番号:18235347 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

現時点でノート4が出ないから
エッジを購入したので
遅れて4が出るなら
自分なら5を待ちますね
でもノートエッジ気に入ってるので
発売すればエッジ2だね(笑い)
キリがないね!
書込番号:18239505 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

謝るような、そんな事ないと思います。edgeに機種変更後ですが、本当はnote狙いの私には有益な情報でした。
書込番号:18243103 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

まったく内容についていけないのは、コメントしている方たちの日本語力の問題か、そもそも情報のあやふやさゆえなのか・・・(;_;)
書込番号:18315207 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note Edge SC-01G docomo
カメラ性能が上がったのはいいのですが、ちょっとしたメール等で相手の容量に迷惑掛けない小さいサイズを探したけど分かりません・・・。
どなたか詳しい方、ご教示いただけないでしょうか??
書込番号:18287840 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

リサイズで解決。私はイメージシュリンクライトと言うのを使ってます。
書込番号:18287910 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お返事ありがとうございます!
ノートエッジの前は、ノート2でした。
その時は、撮影の前の設定の時点で640×380選択できたので、SNS等にすぐアップできたんで・・・・。
そのため、できれば何か方法ないかと・・。
書込番号:18288066 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この辺ですかね。
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.tak.DoubleShot
多少サイズは異なりますが、VGA(640x480)が選択できます。ただし機種によっては出来ないかもしれません。
なお、Image Shrinkは、たいていのアプリで、画像を添付する時に、直接、呼び出せます。アルバムアプリなどの代わりに、まず、Image Shrinkを呼び出し、そこでさらにアプリを指定して画像を選択するだけです。
Image Shrinkの設定で、あらかじめ希望のサイズを指定しておけば、自動的にすべてやってくれますから、たいした手間ではないですよ。
書込番号:18288306
1点

なお、ファイル選択時に、別のアプリで常時開くように設定しているなどで、Image Shrinkを選択できないことがあります。
その場合は、
https://play.google.com/store/apps/details?id=pxlib.android.defaultappset
などを使って、設定をリセットすればよいです。
書込番号:18288321
0点

P577Ph2mさん、お返事遅くなって申し訳ないです。
的確なアドバイスありがとうございます。と同時に、やはりこの機種では640×380の選択肢が無いこと、非常に残念に思います。
カメラ性能の向上が目を見張るほど上がったのはだけに非常に戸惑います。今までは、コレはという写真を手持ちのキヤノンS110で撮影して、ノート2wifi転送のうえSNSアップという手間をかけていただけに、このノートエッジに寄せる期待も大きかったです。
他の欄でも多くの方が書いている通り、この機種は左側の液晶ボタンがメニューボタンでなくなり、すぐ詳細確認や調整ができなくなったことも残念です。
あとは、ふァームウェアのバージョンアップに期待するしかないですね・・。それにしても、写真はホントきれいになりました・・・。
書込番号:18290180 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

できました!ありがとうございます。
まだまだ知らないことが多いです。
書込番号:18291828 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

少し手間ですが、2.4Mで撮影。(16:9) 640×360で近い
ギャラリーで写真選択 上の 四角に鉛筆の編集→
左下の調整→サイズ変更で25%及び 手動調整で好みに。
完了→フロッピーマークの保存→普通(最大5MP)を選ぶ
→保存。
ギャラリーのStudioに入ります。
プリインをそのまま利用という方法もあります。
本当はもっと解像度 種類増やして欲しいですよね。
私は送る相手によりリサイズしてます。
書込番号:18292938 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

丁寧な回答ありがとうございます。
そもそもノートエッジなのでそれもありですよね!
あとやっぱり、送信時リサイズしかないですね・・・。
書込番号:18293887 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.moblynx.cameraics
カメラ ICS
これで解決! VGAサイズはもちろん、最小QVGAまで設定可能です。
私はNote3で、スレ主さんと同じ悩みがありました。最小で2048ドットだったためです。
これはオススメです。
書込番号:18309682
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note Edge SC-01G docomo
これは仕様なのか教えて欲しいです。
充電をしている時に(コードを直接挿して)着信が合った場合に
着信は取れるんですがこちらが話してる声が相手に聞こえません。
充電コードを取ると普通にこちらの声が聞こえます。
皆さんのEdgeでもこのような現象は出ていますか?
1点

普通に会話出来ますよ!
なので、仕様ではないはず。
ショップに持っていってみてはいかがでしょうか?
書込番号:18304570 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

僕も問題ないですね。docomoのACアダプター05で充電です。
何を使って充電してますか?
書込番号:18304601 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>pappa.koさん
どうやら仕様ではないよいうですね。。。
症状を教えていただきありがとうございました。
>Mootさん
症状を教えていただきありがとうございます。
docomoのACアダプター05や純正ではないアダプター&ケーブルもを使用しています。
書込番号:18306187
0点

純正のアダプターを使ってもなるならば、やはり初期不良を疑うべきかと、購入後10日以内ならば交換対応。以外で、安心サポート加入ならば無償修理対応してもらえるはずですよ。
書込番号:18306349 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)