発売日 | 2014年10月23日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.2インチ |
重量 | 152g |
バッテリー容量 | 3100mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1462スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
71 | 33 | 2016年9月10日 20:38 |
![]() ![]() |
11 | 5 | 2015年4月20日 11:49 |
![]() |
2 | 4 | 2015年4月22日 06:59 |
![]() |
31 | 21 | 2015年4月25日 01:33 |
![]() |
46 | 15 | 2015年8月27日 14:41 |
![]() |
16 | 6 | 2015年4月19日 14:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SoftBank
店頭デモアプリというのは
Xperia z3すべてに勝手に入っているのでしょうか?
DOCOMO版では見当たらなかった気がしたのですが
書込番号:18701312 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>スレ主さん、りゅぅちん さん
そうですか〜、デフォルトで入っているものなんですね。却って勉強になりました。失礼致しました(汗)
それにしても…私もWindows phoneに興味があるほうですが、スレ主さんが話の水を向けてもいないのに無理矢理ごり押しするような図々しさは流石に無いな(苦笑)
書込番号:18702813 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

おはようございます
ACテンペストさん
デフォルトで入ってる事そのものがおかしいですよね?
色々調べました所、Googleプレイでは店頭用デモと言うアプリはダウンロードアプリとして提供してるようです。
もちろん店舗で裏コードを使用するやり方限定の様です。
ソフトバンクショップで在庫がもうこの色しかないのでと言われて出されたので、仕方なくデモ機でも出したのかと疑ってしまいました。
書込番号:18702983 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

気にする必要は無いかと。
それって手持ちのSONY機には普通に入ってるので。
名前の通り店舗でのデモ画面としての使用目的でしょうから、いちいちデモ端末としてだけの目的で端末作るのが面倒ですからね。
隠しコマンドとして楽しむのも良いかと。
書込番号:18703023
0点

おはようございます
まったりとさん
ご解答ありがとうございます。
こちらで教えて頂いたのと、ネットなどで調べたのとを合わせると、ソニー端末ではデフォルトのようですね。
わざわざこのアプリを全端末に入れてると言うことは、サムスンなどが提供してる店頭展示用機種という物自体を作ってないのでしょうかね。
少しの容量だからいいものの、これで数メガ使われてたら流石に笑えないですよね。
書込番号:18703093 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ACテンペストさん
au Xperiaでは見かけないですね。
自分もドコモユーザーの方から初めて聞いて知った時には違和感を感じました。
>あーちぇすさん
人が気に入って使用してる製品に対して「こんな端末」呼ばわりするような、デリカシーの欠片すら持ち合わせていない輩は相手にしない関わらない、もしくは(何を言ってもムダでしょうけど一応)釘を刺しておいた方が宜しいかと思います。
お粗末で薄っぺらな知識で「Xperia端末の不具合は仕様」と公言して回るスレ汚し専門に、好き勝手荒らされて迷惑を被ってる投稿者は大勢おられますのでご注意を。
書込番号:18703187 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

おはようございます
りゅぅちんさん
auの端末には入ってませんでしたか
何が基準なのかさっぱり
周りから見てたらスレ荒らしかもしれないですね…
しかし彼のレビュー一覧を読んでみると、中々しっかりと詳しくレビュー書いてますね。参考になる事も多いです。
このスレにもそれくらいまともに書いていただけたら嬉しいのですが…
しかも元Xperiaユーザーの様ですし。不具合でもあって恨みがあるのかも知れませんね。
書込番号:18703255 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>あーちぇす さん
はじめまして。
大人ですね。立派です。
>りゅぅちん さん
精度の悪いWEB自動情報収集ロボットとでも思っておけばよろしいかと。
書込番号:18703427
8点

>auの端末には入ってませんでしたか
>何が基準なのかさっぱり
スレ主さん
※店舗用の用途以外に利用できないアプリが一般消費者の端末に入る筈が無い!
※XpreiaZ3全てのキャリアに入っているかも不明&証拠が無い!
※最低でも店舗の人間&本来「ソフトバンク」に問い質すべき重要な事項!
書込番号:18704049
0点

redswiftさん
はじめまして
いえいえ、私が無知なばかりにみなさんにお答えいただいてる場なので
書込番号:18704067 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ニコニコのパパさん
まぁそんなに煽らないで下さいよ
ソフトバンクには問い合わせても、メーカーに問い合わせてとたらい回しは目に見えてますので
時間がある時に、代理店ではなく直営店にふらっと行って軽く聞いてみます
書込番号:18704071 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ニコニコのパバさん。
まずはスレ主さんが気に入って使用してる製品に対して「こんな端末」呼ばわりしたことを謝るべきではないでしょうか。
話はそれからです。
書込番号:18704089 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

古事記さん
大丈夫ですよ
もしこの機種で不具合だらけなど、問題点が多々起こってしまったら
私も数週間後には「こんな端末」
て書いてるかもしれませんので(笑)
快適に使わせてもらってるので、大丈夫ですけど
書込番号:18704112 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

店頭用デモは何もせずともアプリ一覧にありましたけど
設定➡アプリ➡すべてのアプリケーション
裏コマンドを使うと、店頭用デモ画面を表示できるようですが、私には必要ないので
裏コマンドは入力してません
書込番号:18704818 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分のスマホみてみました。
「店頭用デモ」Ver3,23.8ってのが入ってました。
「無効にする」が無効だけど、なんだこりゃ、ですなw
Permission系もほぼ全部?って思うほど超絶に持っているので
微妙ですね。
書込番号:18705298
1点

Z ultra wifi版にも入っていた模様。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000011613/SortID=17461755/
なんか添付画像がコエー。( ; ゜Д゜)
もうソニーったら、ドジっ子なんだからー。
俺のに入ってたら、シバくぞー。
書込番号:18705397 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは
くぽーんさん
わざわざ入れてる意味がわかりませんよね…
メーカーが店頭用は用意しないから、そちらの各々の店舗でよろしく
と言ったアプリなんでしょうか……
書込番号:18705458 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは
うっかり孔明さん
Wi-Fiモデルにも搭載してましたか(笑)
量販店さんデモするならよろしく!
て感じですか…
これじゃ展示品を購入したら間違いなく入ってると言うことですね
展示品じゃなくても入ってるのに
害がないならいいんですけど、気持ち悪い…
書込番号:18705477 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アンチXperiaのスレ汚し専門が立場不利になって苦し紛れに「信用出来ない!証拠出せ!」と小学生並みの幼稚な屁理屈つけて騒いでゴネてるだけですので、放置スルーで宜しいかと思います。
証拠が見たければ「Xperia 店頭用デモ」で検索すれば、ドコモ版とグローバル版のいろんなXperia機種記事で好きなだけ見れます。
(前述のとおり、au版にはおそらく入っていない模様)
荒らしに煽られてわざわざ証拠画像をアップする間でもないでしょう。
販売側の都合によりいつでもデモンストレーション可能とするために、機種紹介の動画アプリがインストールされてる、と考えればそれほど気にする必要はないような気もしますが。
隠しコマンドにてガードされてれば、誤ってユーザーが起動することも無いと思いますし。
※デモを実行してしまうとホーム画面がリセットされる、という記事がありましたので、隠しコマンドは入力しない方が宜しいかと思います。
先の投稿時にちゃんと調べて一言添えておくべきでした。大変申し訳ありません。
http://iroiro-memo.blogspot.jp/2013/09/xperia-sp-c5303.html?m=1
書込番号:18705995 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

荒れてた書き込みが沢山消されてますね……
話を戻しまして、他にXperia z3をお使いの各キャリアの方から、よろしければ情報お待ちしてます。
アプリ的には害もないようですが、キャリアによりなのか、個体差なのか知りたいので
調べ方は設定、アプリ、すべのて
の中にあるかと思います。
よろしくお願いしますm(__)m
書込番号:18707985 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

普通にソフトバンク版でインストールされてますよ。
普通に使うのであればまったくもって必要ないですし使うとしても保証がなくなる等リスクも高いので気にしない方がいいです。
書込番号:20188820 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au

>動画の撮影をすると時々音声にプチプチノイズが入ります。
アップデートなどで対応できない場合は端末の仕様かと想定します。(^-^;
また他の製造メーカー及び他の機種でも同様の問題について報告が上がっています。(^-^;
『Q2HD購入』参考サイト ←※スマホでは無く「ZOOM ストリーミング機能搭載ハンディレコーダー」です 。
http://blog.livedoor.jp/sure_liver/tag/%E3%83%93%E3%83%87%E3%82%AA%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9
で、明日早速スタジオでバンド演奏を撮ろうと思い、色々使い方を研究してたらね、なんか「ぷちぷち」ノイズが入ることがあるんですよね。職業病なのか、まず切り分けから入りまして、どのセッティングだとそうなるのかかなり細かく調査しました。そして結局起こるパターンを見つけまして、これは初期不良の可能性高し、というところに一旦着地しました。発売してからまだそんな日も経ってないだろうから、この現象の情報はあまりないだろうなぁとググったら、ドンピシャでメーカーページへ。本体ソフトウェアの修正版出とるんかい!!!という流れで、修正内容もドンピシャで、ソフトウェアを更新して改善しました。いやーテンション落ちてすぐ戻ったよ。あっぱれ。(サイト内記事引用)
書込番号:18699636
0点

もし「仕様」なら同様の報告が少しは挙がるハズですが、検索しても見つかりませんね。
スレ主さんの個体不良の可能性も考えられるので、auサポートもしくはショップにて一応相談されてみては。
ちなみに、動画の保存先(本体/SDカード)を変えても同様ですかね。
書込番号:18699815 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。
本体に保存していましたがSDカードでも変わりはないようです。
もう少し様子みてショップに行くか決めようと思います。
書込番号:18699897 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

モスキート音の類いと区別がつかない輩は放置しておくとして。
(dBデシベルだのHzヘルツだの聴力云々、プチプチノイズには全くの無関係ってことが理解出来ないらしい…)
他のカメラアプリでも撮影時にノイズが乗るか?お試しになってみては。
もしアプリに依存しない不具合ということでしたら、ハード不良の可能性はかなり高くなるかと思います。
発生頻度が毎回ではなく時々、というのは何とも厄介ですね。
『Camera for Android』
https://play.google.com/store/apps/details?id=photo.camera.hdcameras
書込番号:18700062 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
Z、Z2、Z3と使用してきました。
ブラウザでネットのカードゲーム(陰陽師平安妖絵巻)というのを昔からやっているのですが、たまにブラウザが落ちてホーム画面になってしまいます。
ホームに戻るので他に開いていたブラウザもすべて落ちてしまいますが何が原因でしょうか?
Zから使用しているアプリは変わっていないです。
Z2でやると問題ありません。
単に相性が悪いのでしょうか!?
宜しくお願いします。
書込番号:18697497 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

設定画面からブラウザのキャッシュをクリアしたらどうでしょうか。
書込番号:18697604 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

該当アプリのキャッシュの消去を試しても改善されない場合のご提案です。
端末をセーフモードで起動して様子をみて下さい。これで不具合が発生しない場合はインストールしたアプリが不具合の原因です。
端末をセーフモードで起動して不具合の症状が改善されない場合は「端末の初期化」も検討しましょう。
※この場合は初期化の操作を行う前に必ず大切なデータのバックアップを取って下さい。(^^♪
書込番号:18698464
0点

ブラウザはなんのブラウザ使ってますか?
AndroidはChromeブラウザが本来のデフォルトブラウザですよ。
(たとえばNexusには地球アイコンのブラウザは搭載されていない場合あり)
地球アイコンの使っていたら、Chromeを試してみてください。
書込番号:18701938 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Chromeにしたら動きがよくなった気がします!今のとは落ちる事はないです。
地球の形したブラウザはZ2では問題なかったのですがZ3は調子悪いようでした。ありがとうございました。
書込番号:18706543 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
先般、「SDカードへの書込みエラー」では大変、お世話になりました。
昨日、新しいSDを購入し順調ですと書込みをしたばかりですが
実はそうでもなさそうだということで再度、書込みです。
恐らくこの機種には私も含めてですがちょっとした
音楽プレイヤーの役割も期待している方も多いと思いましたので
連投ですがすいません。
新しいSDを購入し無事に音楽も再度、取り込み
ファイルコマンダーでのやり取りも出来て
万事OKかと思いきや
音飛びが半端でなく起こります。
とても出ないですが聞けた状態ではなく
酷い時には強制的に終了し
最悪時は勝手にSDがマウント解除されます。
ネットで見ると少なからず発生している状況のようで
SDが壊れる前兆とも書いてありました。
根本的な解決方法は無いようです。
一度、情報を全削除して再度、取り込み直しをしましたが
状況は好転しませんでした。
思い返せば以前のSDもこんな調子でしたが
使っていく中で音飛びはなくなり安心していたのを思い出します。
ネット情報を拾うとスマホ本体の異常ではないようで
そこは唯一の救いどころですが
こう頻繁にトラブルが起きるのはたまったもんではないです。
運の問題かもしれませんが(-_-;)
なにか解決策は無いのでしょうか?
宜しくお願い致します。
※この文章を書いている最中にも強制終了、頻発です※
2点

mannbuさん
経験からですが、前スレでもお書きしました様に、原因不明で内外のメモリへのアクセスに異常をきたし、初期化により復旧する場合がありますので、その状況ですと(効果のほどはともかく)念のため一旦本体を初期化なさった方がいいかもしれませんね。
あと、再発っぽい状況ということは、先般不具合となったSDの解析的なもの(ラストにお書きしたことやSDメーカへの解析依頼)を行った方が参考になるかもしれません。
書込番号:18696685
1点

心中お察しとか書きながらスレッド内容をオール無視でsdカードを勧めるのはとても失礼な事でしょ。
一回だけならsdの問題かも、、で済むかと思いますが、連続してくると本体側の問題も考えた方がいいと思います。
本体側のリーダー不良でsdにダメージを与えるという事はあります。
ちなみに音源はハイレゾではありませんか?
https://sites.google.com/site/uglytruthway/somc/xperia/hi-res
この様なページがありましたので。
ただsdカードのマウントが外される程なようですからデータ的な相性はないと思いますが。
お金の無駄になってしまいますが今のうちにもう一個sdを用意し、それを端末で使うようにして今のsdを暫く使わないようにしてみるのはどうでしょうか。それで今まで単純にハズレのsdを引いていたのか、端末の異常か分かると思います。
書込番号:18696707
10点

microSDカードの不具合についてはデリケートな側面も多々ありますし、とりあえず先ず製品のメーカー/品番ぐらいは明記された方が宜しいかと思います。
前スレでも「安売り品」としか言及されてませんでしたが、もしかして今回もお粗末なパッケージの海外輸入の激安SDカードだったりしませんか?
書込番号:18696799 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> 「安売り品」
参考まで、クラス10が高かったころに色気付いて購入してベンチを計測したところ、相対的にベンチのデータがバラ付いて安定せず、それ以来購入するのを止め、メジャーメーカの永久保証品に限定する様になりました。
切り分けの一つとして考慮する必要があると思います。
あと、本件には関係なさそうですが、前スレでもお書きしました通りアダプタまでも怪しい物がありますし。
(もしかすると正規の誤造品を吐かすために組み合わせているとか?)
書込番号:18696917
1点

心が何も読めない方がいらっしゃるようですけど…
Xperiaは代々microSDカード周りのIOが弱点みたいです。
今はXperiaから離れましたが、当時マウント/ アンマウントの繰り返しで、5-10個くらいSDが存在(連番の残骸です)するのはザラでした。
当時何を行ったかというと
・SDカードの変更(台湾メディアから東芝へ、ただ現在東芝のmicroSDの流通が少ないみたいです、SanDisk一択ですかね)
・SD内のファイル整理、フォルダ構成・名前などの見直し
・根本的にこの現象と違う気がしますが、ブート時のメディアスキャンを止める&任意のタイミングで行う
→ Rescan Mediaというアプリを利用しました(私はroot用ですが基本同じです)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.addz.mediascanner&hl=ja
http://juggly.cn/archives/9901.html
これでだいぶマシにはなったのですが治癒ではなかったですね。忘れたころにまた出るとか。
マウント/ アンマウントはあまりいい状態ではないです、早目の対策を。
http://blog.toshobako.jp/archives/26040899.html
書込番号:18697090
2点

皆様、いつも有難う御座います。
改善をするにも
SDの不具合なのか本体の不具合なのかが
判然としないのでどちらに持ち込めばいいのか
分からないのが一番困ります。
SDは1枚目がHI DISCという商品
2枚目がTranscendでメーカーのHPに製品登録できたので
正規品(永久保証品)で間違いないかと思います。
メーカーHPでもxperia Z3とはOKとの記載あります。
共に32GBのクラス10です
いままでデジカメでそれこそ安売り品ばかりを使用してきましたが
トラブルとは無縁だったので今回の現象がショックです
ハイレゾは入れておりませんが
無圧縮で入れているので
それが影響をしているのでしょうか
しかし音質が原因と言われても
無茶苦茶な話ですよね・・・と思うのは
私だけでしょうか?
前回の経験を踏まえて
アダプターは使用せず
(余計な抜き差しは控えるため)
USBで取り込んでいるので
アダプターの異常は大丈夫だと思います
製品番号はアダプターでなくて
本体に記載なので組み合わせで誤魔化される
ことは無いと考えていましたが
甘いでしょうか(-_-;)
今回はまだアダプターに装着して
PCには入れていません。
今日は朝からずっと音楽流しぱっなしで
様子を見ていますが
相変わらず音飛びが酷いですね
本体の初期化は出来れば避けたいですが
それで直るならやるしかないですね
壊れるのを待つしかないのか・・・
書込番号:18697261
1点

私のZ3も、買ってきてすぐに、2メーカーの32GBクラス10の他機種で問題無く使用できるmicroSDHCで、アクセス速度が極端に遅く、音楽や動画がうまく再生されない現象がありました。
ハードがおかしいとは思いましたが、16GBでうまく動いたので、ショップでいろいろ話して交換するのも面倒なので、16GBを使用しています。
ソニーは、以前にも、ZタブレットでmicroSDカードがうまく読めなかったり、使用中のメディアがハード的に壊れたりしたので、相変わらず、microSD周りは弱いのかという感じです。
書込番号:18697826
1点

本体初期化して様子を見ましたが
変化なしですね・・・
SD周りが弱いとの意見をいただきましたが
ハイレゾ謳うなら
当然、外部メモリを使われるとの想定のもと
そこは厳しくやるべきだと思うのですが・・・
購入前の下調べで全くこの関係の情報を
掴むことが出来なかった私も悪いですが
ここはSONYに対して釈然としない気持ちが残りますね。
内部で128GBあるとかならまだ別ですが・・・
初めて自腹切って購入したので尚更ですね
(SDが悪いのかも知れないので何とも言えませんがorz)
これなら無料でZ2機種変して
実質負担額でウォークマン買ったほうが良かったかも知れないです(/ω\)
取りあえず
SDフォーマット、スマホ初期化はしたので
様子見て結果報告します
皆様
色々と有難う御座います。
※初期化後の再設定が従前と大幅に変わってしまうのは何故・・・(笑)※
書込番号:18697970
1点

Transcendの正規品SDカードでしたら、とりあえず品質的には問題は無さそうですね。失礼いたしました。
音飛びの件については端末初期化もSDカード変えても同様ということから、ハード関連以外の『Walkman』アプリによるソフト的な要因も一応疑ってみては。
試しに他の無料の音楽再生アプリでも再現するかどうか?チェックしてみてはいかがでしょうか。
(考えうる可能性は一つずつ潰しておく、という意味でも有用かと)
書込番号:18698544 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

mannbuさん、こんばんは。
私も心配になって、お試しのハイレゾ音源をダウンロードしてSDにコピーして聴いてみましたが、
正常に再生されます。
私のSDにはMP3しか入ってなくて、どれも正常に再生されていますし、
アンマウントなどの憂いにあったこともありません。
う〜ん、私ならですが、パソコンで再生させて正常に再生されているなら、
そのSDごとauショップに持って行って、デモ機で再生させてもらいます。
それで正常に再生されるなら、Z3の不良と判断して良いと思うので、
即修理に出しちゃいますけど・・・
前スレも含めて、誰かが同じようなことを書かれていたらすみませんです。
書込番号:18698699
1点

あと、ニコニコのパパさんへ、
他スレでも質問したのですが、違ってたら大変失礼なのですが、
ソフトバンクのペッパーさん(何号?)なのではないですか?
優秀な書き込みを拝見するたびに、そう思ってしまって・・・
昔、DOS時代に人工知(無)能くるみちゃんというのがいたの・・・
なんか他社でも、会話するロボット発売したような記事を見たような気がするのだけど思い出せない・・・
痴呆モード突入 まきたろう
書込番号:18698752
1点

先程上げたリンクはあくまでも一例、とお捉えください。ハイレゾ音源でもsdからの読み込みでも問題なく再生されている方は沢山いると思います。
Z1ですのでZ3とは全く関係のない機種になってしまいますが、無圧縮音源をclass4のSDに入れ聴いていますが全く問題なく再生されています。
無圧縮音源やハイレゾ音源といえど転送速度的にはそこまで必要のないものですから、相性であったりりゅぅいちさんがご指摘なさっているアプリの可能性もあるかもしれません。
Zの話で申し訳ないのですが、本体ストレージに入れているのにアプリ(自分の場合poweramp)によっては音飛びが出るものがありました。
ただオーディオバッファサイズやスレッド優先度を変えれたので、音飛びはそれで対応出来たこともあります。
それとあまり無いかもしれませんが接触不良の可能性もあるのではないでしょうか。Z1で間隔は様々でしたがsdのマウントが勝手に外れるというのが一時期多発し、sdを数回さし直したらそれ以降一切マウントが外れなくなったという事もありました。
書込番号:18698892 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おはようございます。
>ソフトバンクのペッパーさん(何号?)なのではないですか?
あれって、突如キレたりするもんですかね?(苦笑)
書込番号:18699468 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>他スレでも質問したのですが、違ってたら大変失礼なのですが、
ソフトバンクのペッパーさん(何号?)なのではないですか?
ペッパーさんの方がちゃんと会話できます。
ペッパーさんの方が理解力あります。
ペッパーさんの方が他人さんの気持ち考えれます。
書込番号:18701445 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

帰宅中に聞いて帰りましたが
やはり聞くに堪えられない状態です。
ふとファイルコマンダーにて内部ストレージに移したところ
問題なく聞けました。
ただこれだけじゃ本体なのかSDなのかわからないですよね・・・
アダプターに接続してPC再生しようとしたら
ファイル形式の問題で再生できませんでしたorz
週末にでもau行ってデモ機あるか聞いてみます
本体の異常だったらクレームつけてZ4に交換要求ですね・・・
書込番号:18701595
0点

私も同じように読み込みエラーになり、本体でフォーマットしても治らず、本体の故障かなと思ったことがありました。
念のためPCでフォーマット(クイックてはない)をしたら治りました。
参考までに。
書込番号:18708192 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

bond type Rさんの手法で完治するのであれば、微妙なハード要因のファイルシステムの差に本体要因が加わって災いしたということになるかと思いますが。。。
書込番号:18709645
1点

試しにPCでフォーマットしましたが駄目でした。
無念です。
相変わらず音飛びが酷くストレスにもなるので
やむなくauにて無償交換のカードを切りました。
あと1回は無償交換OKなようなので・・・
普段は入らない安心サポート?なるものに加入していたのが良かったようです。
1か月ほど使い、そろそろ解約するかと思っていた矢先なので尚更です。
ちなみに修理だと0-5,000円ほどで1-2週間は掛かると言われました。
交換だと2日ほどで届きますとのことで今日、届きました。
どうなることやら・・・
初期設定毎にものすごく通信量を消費するのが苦痛でたまりません。
※金太郎飴、まだありました。言わないとくれない雰囲気ですが。
故障依頼だから余計にかも知れませんが他のお客さんも
貰っている人いなかったですね・・・・。
私はくださいと言って貰いました※
書込番号:18711906
0点

届いた物も駄目ですね。
多少ましになりましたが最長で5分持たずに
強制的にアンアマウント状態ですね
3万だしてゴミを買ったようなもので
気分が悪いですね
初期化のだびに馬鹿みたいに
通信量空費して最悪です
書込番号:18714769 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

mannbuさん、お世話さまです。
何が原因なんでしょうね。。。
ちなみに、初期化時の通信量って、Wi-Fiで回避できないのでしょうか?
環境が無ければ借用しないとダメですが。。。
書込番号:18715857
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
自撮り棒(セルカ棒)を探しています。
セルフタイマー撮影ではなく、
Bluetoothやイヤホンジャックからのケーブル撮影が出来るものです。
長さは、伸ばした時で50p以上を考えております。
オススメの商品をお願いします。
8点

(笑)普通にAmazonで買えるとおもいますよ。
書込番号:18695856 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

子供のクリスマスプレゼントにこれをあげました。
問題なく使えているようですよ。
書込番号:18695887 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

以下のような製品のことでしょうか。同様の製品は他にもいろいろ選択肢がありますのでお好きなタイプをどうぞ。(^^♪
楽天市場『【iPhone6,iPhone6 Plus,iPhone5/5s,iPhone5c,iPhone4/4s GALAXY S/Noteシリーズ 送料無料 自撮り棒 セルカ棒 じどり棒 自分撮り 自撮り 一脚 Bluetooth 有線 イヤホンジャック シャッター付き セルフィー スティック セルフィースティック スマホ】』販売参考サイト : http://item.rakuten.co.jp/hirameiki/100000259/?scid=af_pc_link_tbl&sc2id=331472434
書込番号:18695905
1点


>kariyさん
情報ありがとうございます♪。
コレを早速検討してみたいと思います。
書込番号:18696096
1点

スレ主さんもご存知と思いますが、
セルカ棒は端末(OS Ver.)との相性?があるので慎重に選ぶ必要があります。
実際、本機種で使えているもの(kariyuさん推奨のもの)か
ショップで動作確認済のものが無難でしょう。
下記はショップで動作確認済のものですので、これも選択肢になるかと。
http://item.rakuten.co.jp/sumahohonpo/sma00147/
書込番号:18696100
2点

>1985bkoさん
情報ありがとうございます。
おっしゃる通り、Xperia Z3での動作確認が出来てるセルカ棒を探して回って困っていました。
コチラのType01は間違いなさそうですね。
コレを購入することにします。
書込番号:18696155
3点

スレ主さん 解決済ですが念の為[18695905]リンク添付先の製品も「Xperia」で利用できますよ。(^^♪
楽天市場『使いやすい!Xperiaですが、設定を変えたら使えました!』参考サイト
http://review.rakuten.co.jp/item/1/298834_10000925/djo4-hzxb2-1b66vs_1_154632729/?l2-id=review_PC_il_body_05
書込番号:18696200
2点

その商品は技適マークが無いので注意が必要です。既に検挙された人もいます。
http://chamapoco.com/monopod/
上記のBlogではTELECを取得しているので問題ないという回答をもらっていますが、実際には下記の表記が必要です。
http://www.telec.or.jp/services/tech/label.html
書込番号:18697907
1点

セルカ棒って、なぜかXPERIA非対応のが多いですね(ーー;) どうしてでしょ???
書込番号:18704597 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主様参考までに。
自撮り棒ならこれで間違いありませんよ〜TT-SH10 TaoTronics 約1.300円ですよ。
書込番号:18774197 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ライン長さん
ありがとうございます。
オススメの商品は、Xperia Z3 SO-01G docomoでBluetooth接続する場合、
シャッター以外、手元のボタンでどれくらいの拡張操作が可能でしょうか?
書込番号:18784259
0点

スレ主さんの目的は果たされたようですが、私も検索でこのスレに来まして
実際に自撮り棒を購入しましたので、これ使えましたよという事でコメントさせていただきます。
購入した製品はこちら↓
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00W33H6QS?&psc=1&redirect=true&ref_=oh_aui_detailpage_o01_s00
ケースに入れてますが、そのまま装着できます。
シャッターボタンと連動させるために、スマホのカメラを起動し、設定から音量キーを選択し、シャッターに変更すればOKです。
使ってみると、装着も簡単でしっかり固定されてるので安心です。
電池も要らず、充電の心配も無く、設定のわずらわしさも無く快適です。
書込番号:19086613
3点

質問とは無関係ですが、ここで注意を。
自撮り棒を使用される際は、周辺にも気を配りましょうね。
またディズニーリゾート等、自撮り棒持ち込み禁止の施設やイベントが多くなってますので、注意してくださいね。
書込番号:19086769 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まとさんさん
それって誰に言ってるんですかね。
このスレの人がそんなマナーをわきまえない人って事もないでしょうし。
失礼ですよ。
書込番号:19087546
5点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
ソニーのイヤホンXBA-A2を持っているのですが、Xperiaのウォークマンアプリのヘッドホン設定がわかりません。
使用するヘッドホン機種の選択でXBA-A2が選択肢に無いのですが、これに近い機種はありますでしょうか?それとも、何も考えずに、全般を選べば良いのでしょうか?せっかく高価なヘッドフォンを持っているので、最良な選択肢で音楽を聴ければと思っています。
詳しい方、是非アドバイスをお願いします。よろしくお願いします。
3点

そのメニューはもともとノイズキャンセリングヘッドホンの為のメニューだったので、全般を選択すれば問題ないと思います。
書込番号:18695365
3点

XBA-A2のケーブルは現在音源の機器側に3極のプラグ形状を利用中の場合は「4極のプラグ形状へ交換する」と改善できるかも知れません。(^^♪
XBA-A2の参考写真:http://kunkoku.com/wp-content/uploads/2014/10/1016m.jpg
参考情報:「ステレオヘッドホン MDR-10R、MDR-10RC」 ←SONY推奨のXperiaZ3専用製品です。(^^♪
『プレスリリース』参考サイト:http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201309/13-0905C/
MDR-10Rのプラグ形状写真4極:http://tak04-quattro.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_607/tak04-quattro/DSC01863_R-eb919.JPG?c=a12
SONY公式『au Xperia Z3 SOL26』参考サイト ←SONY推奨のXperiaZ3専用製品です。(^^♪
http://www.sonymobile.co.jp/xperia/au/sol26/function/audio.html
デジタルノイズキャンセリングヘッドセット MDR-NC31EM
クリアな音質で通話もできる。
直径13.5oダイナミック型ドライバーユニットを搭載した、Xperia専用のデジタルノイズキャンセリングヘッドセットです。周囲の騒音を最大約98%*カットすることで、電車内や飛行機内などの騒がしい場所でもクリアに音楽を楽しめます。また、集音マイク内蔵でハンズフリー通話にも対応。音楽の再生中に着信があれば、イヤホンをしたまま通話が可能です。(サイト内記事引用)
『携帯電話用マイク付き外耳道でSONY MDR-nc31emヘッドフォン3.5ミリメートル』参考サイト ←※5極のプラグ形状です。
http://www.lightinthebox.com/ja/sony-mdr-nc31em-digital-noise-cancellation-earphone-for-sony-z2-l50w-l50t-z2-tablet_p1671728.html
書込番号:18695540
1点

スレ主さんが、試して一番ベストだと思うとこに
もしくは、一般にチェックしとけば良いのでは
SONYの再生アプリですから一応表示されてますが
他の再生アプリなら他の、ヘッドホン、イヤホン
出ますし、個人差の問題で一般で試して自分の好み
で良いと思います。
書込番号:18695626 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


音響特性をイヤホンに最適化する機能ですが
リストに入っているのは全て数千円クラスの安物です。
好みもありますので既に所有されているならば一通り試してみればよいとは思いますが
自分の場合ある程度のレベルのイヤホン、ヘッドフォンを組み合わせる場合
余計なイコライザの類をつけないのが好きです。
ということで常に全般にしてます。
書込番号:18695956
2点

皆さん、たくさんのアドバイスありがとうございます。
とりあえず、全般で試してみます。
その後、お気に入りの曲から数曲選んでみて、いくつか条件を変えて好みのタイプを選んでみようと思います。
本当にありがとうございました。
書込番号:18696809
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)