発売日 | 2014年10月23日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.2インチ |
重量 | 152g |
バッテリー容量 | 3100mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1462スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 3 | 2015年4月3日 08:23 |
![]() |
24 | 9 | 2015年4月8日 20:48 |
![]() |
18 | 19 | 2015年4月3日 03:15 |
![]() |
12 | 8 | 2015年4月4日 00:59 |
![]() |
17 | 14 | 2015年4月8日 10:59 |
![]() |
6 | 5 | 2015年5月1日 19:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo

サイズは同じ、新料金プランを契約したSIMなら使い回せるようです。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1410/03/news155.html
書込番号:18643143
2点

>XperiaZ3のSIMカードのサイズはiPhone6と同じですか?
XperiaZ3「※本機種は、ドコモnanoUIMカードでのみご利用いただけます。」左記のように公式サイトで表記されています。
iPhone6は「nano-SIM」と公式サイト表記されています。
表現方法では見た目は異なりますが同じ「nano-SIM」です。
>差し替えでそのまま使えるでしょうか?
他社キャリア「XperiaZ3」で利用中のSIMは利用出来ません。
ドコモであれば使い回しは可能かと思いますよ。
書込番号:18643257
0点

先に回答された、1985bkoさんの類似した回答になりますが、下記の過去スレはZ3 compact板
ですが、新料金プランに移行(月サポ適用)されて、iPhone5s/6のnano SIMで、挿し替えて運用
されている方が、複数居らっしゃる例があるので、参考になさって下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013703/SortID=18364239/#tab
書込番号:18643450
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
先日、 Z3 SO-01Gを購入しました。
その後、LINEのデータ移管やブラウザのブックマーク移管等で旧端末を一時使用したくなりました。
旧端末はXperia acro HD SO-03D(docomo:FOMA機)で、大きなSIMカードを入れるモデルなのですが、
SIMカードの変換アダプターを付ければ旧端末を使えるようになりますでしょうか。
ご回答よろしくお願いいたします。
4点

通話と一部のドコモアプリは使えませんが、スレ主さんの目的ならSIMカードを入れなくてもwifiで使えます。
書込番号:18642311 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

もしもし?!FOMA端末はXiカードで問題無く利用できますよ〜! この逆と勘違いしていない?!三ッ田和彦さん…ねぇ〜?
書込番号:18642375
1点

FOMA端末はXi契約のカードを使用することは可能なので、通話と通信は問題なく使えます。
ただ、SIMアダプタを使用する際は自己責任で。
書込番号:18642558 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

あと補足ですがXi端末では使えた高速通信はFOMA端末では使えません。
書込番号:18642577 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

simを入れなくとも三ッ田和彦さんの仰る通り使用できます。
またwifi環境がなくsimを接続しネットを通してデータのやり取りがしたいという場合はSO-01Gでテザリングをするのが楽かと思います。
またそれらをしなくともbluetoothを使いデータの移動をするという手もあります。
またsimアダプタを入れると内部でアダプタからカードがずれ引っかかるとい事例もありますから気を付ける必要があります。
書込番号:18642591
3点

真剣な悩みさん。
こんばんは。
私も最近、SO-01Gに機種変更しました。
SIMカードを使うことはしませんでしたが、家庭内Wi-Fiをご使用なさっている環境でしたら旧端末は使用出来ます。
SIMカードが入っていない旧端末をそのままWi-Fi接続すれば、インターネットに繋がります。
また、インターネット接続しなくても、USBケーブルを使ってパソコンと接続すれば、データの移動も出来ます。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:18642755 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さまご回答誠にありがとうございます。
アダプタは安いとはいえ接続にともなう破損なども少々怖いのでWi-Fiで試してみます。
ありがとうございました!
書込番号:18643344 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

LINE移管ということですが、もともと電話番号で登録したのであればsim必須じゃなかったですか?
だいぶ前にやったので勘違いでしたらすみません
書込番号:18661838 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
こんにちは。すみません、スマートフォンに関して初心者で色々ネットで調べましたが初心者からは抜け出せませんでしたので質問させて下さい。
今現在auのスマートフォンを利用しているのですが古くなり、それにともなう料金も不満になったので新しいスマートフォンを手にしようと考えています。
具体的にはこの[Xperia Z3 SO-01G]を利用したいと思いました。
一番安くなる方法はないかと考えました(新品で)。
まずドコモのサイトが下記。
URL=[ https://www.mydocomo.com/onlineshop/products/smart_phone/SO01G.html?cid=OLS_PRD_SO01G_from_kdc_PRD_SO01G&od=03 ]
で86,832円で買えると分かりました。価格comには[登録中古価格一覧]とありました、下記。
URL=[ http://kakaku.com/item/J0000013701/used/?lid=used_keitai_useditemview_usedkakakulist#tab ]
これに新品はありますでしょうか?また、他に安く”新品を”買えるところはありますでしょうか?
その次にこの価格comのページに[格安SIMカード]と書いてありました。でリンク先が下記。
URL=[ http://kakaku.com/mobile_data/sim/ranking.asp?si_productid=J0000013701 ]
通話も利用したいので[ OCN モバイル ONE(110MB/日・音声通話) ]を利用したらどうかと考えました。1,728円/月。これ、リンク先を見たのですが明記はありませんでしたがデザリングはできますでしょうか?
また、SIMフリーとは明記がありませんでしたがドコモを解約してこのSIMを利用することができますでしょうか?
∴私はあまり通話はしないのでドコモのカケホーダイプランは必要ありません。またこのスマートフォンを4〜5年は利用したいと考えています。
ですので86,832円を払ってドコモで新品を買って速攻解約して格安SIM1,728円/月を契約すれば、自分の一番得する料金なのではと思いました。
みなさまのご感想をお聞かせ下さい。よろしくお願いいたします。
2点

一般に流通してるモノは、そのほとんど全てが一度他人の手に渡って転売されたモノですから、例えほとんど使用していなくても厳密には「中古品」になります。
その程度でも中古を許容出来ないのであれば、ドコモから正規に購入するしかありませんが。。。
何を以て「得」と感じるかは個々の価値観ですが、8万円超の「定価」で購入していては、一般的には短期解約のリスクを冒してまでのコストメリットは皆無でしょう。
未使用でも中古品の肩書きにどうしても抵抗があるなら、海外版でも買った方が遥かにマシに感じます。
書込番号:18641908 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは
自分も(SO-02G)で使っていますが、白ロム + MVNO(docomo系)が、シンプルでコスパがよいのではないでしょうか。
白ロム参考
http://www.amazon.co.jp/Xperia-SO-01G-docomo-Silver-Green/dp/B00PAD6DMQ/ref=sr_1_4?s=electronics&ie=UTF8&qid=1427975528&sr=1-4&keywords=xperia+z3+so-01
書込番号:18641917
2点

>またこのスマートフォンを4〜5年は利用したいと考えています。
端末・バッテリー・OSその他諸々の問題でかなり厳しいかと思いますよ!
書込番号:18641926
2点

リンクは貼りませんが
Amazon等で「SO-01G 白ロム」で検索すると
3万円台から未使用品が販売されています。
(マーケットプレイスでの取り扱いなので取引業者の選定には要注意)
MVNOでの使用はそのままで問題ないと思います
docomoから直購入での短期解約は契約内容によっては違約金が発生したり
場合によってはブラックリスト行になって今後の再契約に支障が出るという話もありますので
お勧めしません。
書込番号:18641938
1点

俺は幼稚園では習わなかった。
自分で勉強したよ。
書込番号:18642062 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

のぢのぢくんさん、ありがとうございます。
短期契約はリスクですか。知りませんでした。
>未使用でも中古品の肩書き
未使用のものがあれば良いのですが、間違って使用されていたらと思うとちょっと手が出ないのです。
LVEledeviさん、ありがとうございます。
白ロムですか、初めて知りました。私はSonyEricssonの[ IS11S ]を使用しています。本当に古いです。このSIMでも[ Xperia Z3 SO-01G ]で使用可能でしょうか?ググっても情報がありませんでした。すみません。
それとMVNOを利用するとのことですが、完璧にauから解放(解約)が出来るのでしょうか?
URL=[ http://k-tai-iosys.com/rom/ ]の[◆通信費用を下げる]を見てそう思いました。そうでなければ良いのですが。
>MVNOという言葉は「格安SIM」という意味合いで利用されています。
と言うのが検索したら出てきたのでauを解約できる可能性も考えているのですが。
ニコニコのパパさんさん、ありがとうございます。
>端末・バッテリー・OSその他諸々の問題でかなり厳しいかと思いますよ!
バッテリーは中華のでも買って…なんて考えてます。端末は丁寧に扱います!OSは…今のもかなりアップ出来てません…使えないアプリがありますが気にしてません。
Akito-Tさん、ありがとうございます。
LVEledeviさんのリンクを拝見しました。アドバイスありがとうございます。
ブラックリスト行は怖いですね…。本当に知りませんでした。
繰り返しとなってはしまいますが
>MVNOでの使用はそのままで問題ないと思います
はau解約出来るのでしょうか?
あかりサンシャインさん、ありがとうございます。
>docomo機種でテザリングは出来ませんって幼稚園で習わなかったの?
すみません、幼稚園では習いませんでした。私は保育所でした。また私が保育所に通っている時代にスマートフォンは存在しませんでした。
また、お言葉を返すようですが[docomo機種でのデザリングが出来ない]のならば、ドコモからフリーになった、つまり解約した機種では可能なのですか?
三ッ田和彦さん、ありがとうございます。
自分が発見・勉強したサイト
URL=[ http://appllio.com/mvno-sim-guide-for-beginners ]
のデメリットに[デザリングを利用できないケースあり]とあるので、このスマートフォンでは出来るのか心配でした。お言葉から出来ないと判断してよろしいでしょうか?
書込番号:18642166
1点

URL=[ http://www.amazon.co.jp/Xperia-SO-01G-docomo-Silver-Green/dp/B00PAD6DMQ/ref=sr_1_4?s=electronics&ie=UTF8&qid=1427975528&sr=1-4&keywords=xperia+z3+so-01 ]
何にしても、上記の白ロム、38,745円と無茶苦茶安いですね。
私の考えていることは可能ですか?教えて君ですみません。
書込番号:18642175
1点

私が通った「寺子屋」ではテザリングは習わなかったのか記憶が全く無いな〜!
書込番号:18642188
0点

デザリングに関して検索していたら下記サイトを発見しました。
URL=[ http://mayoi-inu.hatenablog.jp/entry/2015/01/07/230819 ]
[ドコモ端末の場合、テザリングができない]とあるのでドコモのままではやはりデザリングは出来ないのでしょう。ただ[デザリングエラー]の写真があるので、機能的にはデザリングはあると判断できます。なら格安SIMならもしかしたらデザリングは可能でしょうか?
書込番号:18642313
0点

ドコモ端末と格安SIMの組み合わせでは、そのままではテザリングはできません。これはドコモ端末の制約ですから、どの端末でもどのSIMでも同じです。
PCを使って設定すれば可能になりますが、ある程度の知識が必要です。
Z3の場合、いわゆる白ROMでも、新品同様のものが市場に流れています。転売屋が購入して、そのまま中古店に売ったものですから、4万前後で買えます。ランクSなどと書いてあるのがそれです。そういうものを選べばよいです。
他方、ドコモから買う場合でも、MNPなら、一括0円ないしは多少のキャッシュバック付きで買えます。ただし約8ヶ月以内に解約すると、なんやかんやで4万以上の違約金がかかります。短期解約では、いわゆるブラックリスト入りし、二度とドコモと契約できないという噂もあります(真偽は不明)。
MNPのコストを考えれば、新品の白ROMを買った方が安いでしょう。
ただし、どういう買い方をしても、キャリアのような手厚い補償はありませんから、壊した場合、きわめて高額の修理代が発生することになります。そのリスクも覚悟してください。
なお、自然故障の場合のメーカー保証は効きます。その後も有料で修理はできます。
ここのところ、この掲示板には、とんちんかんなことを言う人と、それにちょっかいを出して遊ぶ人が多いので、やたらと荒れます。そういう人は完全に無視して気にしないでください。
つきあっているとすぐに切れますから、無駄です。
書込番号:18642358
0点

なお、テザリングの方法ですが、
http://hanpenx914.blogspot.jp/2015/03/docomo-tethering-1click.html
に書いてあります。
Xperiaの場合、ソニーが出しているPC companionという接続用ソフトをPCに入れれば、必要なドライバが入ります。後は、上記サイトに書いてある手順にしたがって設定すれば、格安SIMでもテザリングできるようになります。
ちなみに、格安SIMを使うのにSIMロック解除は不要ですし、テザリングとSIMロックも関係ないです。SIMロック解除が必要なのは海外で使う場合だけですから、国内で使うだけなら、一切、考えなくてよいです。
書込番号:18642420
0点

何度も連続投稿すみません。
P577Ph2mさん、ありがとうございます。
白ロムを選ぶ方向で私も進んでいます。後押し下さりありがとうございます。故障のリスクも考えます。
変な人にも無視ですね。分かりました。ありがとうございました!
------------------------------
私の結論。
1:auのMNP手続き[番号転出手続き]
2:下記を購入。
URL=[ http://www.amazon.co.jp/Xperia-SO-01G-docomo-Silver-Green/dp/B00PAD6DMQ/ref=sr_1_4?s=electronics&ie=UTF8&qid=1427975528&sr=1-4&keywords=xperia+z3+so-01 ]
3:次に下記URLの[ OCN モバイル ONE(110MB/日・音声通話) ]を購入。
URL=[ http://kakaku.com/mobile_data/sim/ranking.asp?si_productid=J0000013701 ]
4:SIMが送られてくるのを待つ。
検索したらこれだけ分かりました。デザリングだけは可否が分かりません。
URL=[ http://xperiasoku.com/post/106404034543/xperia-z3-so-01g-sol26-401so ]
上記によれば、
>SO-01Gのテザリリングは特に申し込みがなくともクイック設定ツールなどからすぐにテザリングを起動できます。
なので可能と判断しますが3番の私が購入しようと考えている格安SIMではわかりません。御教示下さい。
よろしいでしょうか?
------------------------------
書込番号:18642448
1点

>このSIMでも[ Xperia Z3 SO-01G ]で使用可能でしょうか?
ググっても情報がありませんでした。すみません。
OCN モバイル ONE(docomo系MVNO)で Xperia Z3 SO-01G(docomo)で使用可能です。
>それとMVNOを利用するとのことですが、完璧にauから解放(解約)が出来るのでしょうか?
auからOCN モバイル ONEへMNP転出で解約になります。
>よろしいでしょうか?
おおよそ1,2,3,4の流れの理解でよろしいでしょう。
書込番号:18642585
1点

LVEledeviさん、ありがとうございます。
やっと決意が出来ました!買います!
書込番号:18642690
1点

あ、思ったのですが、
あかりサンシャインさんの投稿
>docomo機種でテザリングは出来ませんって幼稚園で習わなかったの?
上記って、
URL=[ http://hanpenx914.blogspot.jp/2015/03/docomo-tethering-1click.html ]を使えば出来るとあるのと違うのですがどうなのでしょうね?
書込番号:18642784
1点

そこに書かれているとおりです。
極めて黒に近い手法なので、そのリンクを貼りつけたスレはほとんど削除されてます。
書込番号:18643036
0点

docomo機種+MVNOでの通常運用ではテザリング不可ということでしょう。
但し、
・裏技を使えばテザリング可能となる。
・docomoのサポート適用外となる。
・内容も理解せずに書かれてるままに実行するのは推奨しない。
・もし不測の事態に陥っても自己責任となることを認識した上で行うべき。
ただそれだけのことかと。
"黒"でもなければ"黒に近い"わけでもない、ましてや法に触れるような違法性があるわけでもないと思います。
(関連スレ/リンク記載レスも特に削除されていないようですし)
http://kakaku.com/bbs/J0000010688/SortID=18615149/
http://kakaku.com/bbs/J0000008235/SortID=18624990/
http://kakaku.com/bbs/J0000005835/SortID=18634305/
書込番号:18643115 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
中の人のみぞ知ると思われますが・・・
書込番号:18641213
2点

多分夏モデルか秋冬モデルで発売されると思います!
書込番号:18641253 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Z4は秋冬モデルではないんでしょうか?
夏モデルになるとすればこの時期にグローバル版が発表されますし、今のところリーク程度なので秋冬モデルでほぼ間違いはないかと。
ただ、auの場合、ZL2的な機種を出すかもしれませんが。
書込番号:18641283
4点

Z4がau仕様でグレードダウンして
発売されたりしない事をお願いしたいです。
書込番号:18641284 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今のところよく言われていたのが9月頃じゃないかと。
http://ggsoku.com/2015/04/xperia-z4-pass-fcc-certification/
本物にしろ偽物にしろフロントパネルの画像等がリークされていたりリーク情報が増えているので近い可能性もありますが、発売時期は全く掴めないのではないでしょうか。
書込番号:18641374 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

『新型モデル『XperiaZ4(E6553)』のベンチマークがリーク!フルHD&Android5.0.2搭載?』参考サイト
http://d-navi004.com/xperiaz4-benchmark-e6553-spec
書込番号:18645845
0点

ニコニコのパパさん、情報ありがとうございます!
書込番号:18646078 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん、情報ありがとうございます!
秋ごろを期待してます!
書込番号:18646082 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
イヤホンマイクを使って通話をしたいと思っております。
先日、ドコモ純正のワイヤレスイヤホンセット03を購入し使用したのですが
通話の相手先の人から(5人中4人)聞こえずらいと言われました。
ブルートゥースタイプだとどうしても有線よりは感度が悪くなるのでは?と言われ
表題のデジタルノイズキャンセリングヘッドセットを購入しようかと思っております。
こちらを利用されてる方で通話の感度はどのような感じか教えて頂けますか?
割と長時間電話することが多いため、自分も相手もストレスなく会話出来たらと思っております。
表題のドコモ純正のもの以外でおすすめがあれば、それも教えて頂けると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
1点

SONY公式『AUDIO』docomo Xperia Z3 SO-01G用
http://www.sonymobile.co.jp/xperia/docomo/so-01g/function/audio.html
デジタルノイズキャンセリングヘッドセット『 MDR-NC31EM 』 ←※こちらの製品はSONY製で推奨製品の為お勧めです。
クリアな音質で通話もできる。
直径13.5oダイナミック型ドライバーユニットを搭載した、Xperia専用のデジタルノイズキャンセリングヘッドセットです。集音マイク内蔵でハンズフリー通話にも対応します。
DIGITALのロゴdocomo selectのアイコン(SONY公式サイト内記事引用。)
書込番号:18641051
0点

ブルートゥースだから、感度が悪くなることはないです。
あくまで、マイクの性能や音量、使い方の問題です。
とくにコンパクトタイプの片耳型ヘッドセットは、どうしても、口とマイクとの微妙な位置関係によって、感度が悪くなるといったトラブルは起きやすくなります。
必ずしも、マイクに近ければ、音が入る、というわけでもないので、最適な位置を見つけるにはいろいろ試行錯誤が必要です。
逆に、有線だからといって音が聞こえやすくなるということもないです。
ましてやソニーのもの(mdr-nc31em)は、メインは音楽用のヘッドフォンであって、マイク機能はおまけです。
メーカーサイトのコピペしかしないとんちんかんな人がいますが、無視してください。まったくわかっていない人ですから。下手に近づくとすぐに切れるのでご注意。
書込番号:18641059
6点

SONY公式『MDR-NC31EMMDR-NC31EM 』
http://www.sonymobile.co.jp/product/accessories/mdr-nc31em/
周囲の騒音を約98%カットし、クリア且つ深みのある音楽再生が可能。
参考価格 \5,500+税
本製品はXperia Storeと「docomo select」としてドコモショップ、ドコモオンラインショップにてご購入頂けます。(サイト内記事引用。)
書込番号:18641078
0点

これは悪いものですと宣伝している商品はあまり見たことがありません。
スレ主さんが望んでおられる、実際に使用されている方のレビューが入ると良いですね。
あとは都心部の大きい店などで、試供品のある所があればいいのですが…
書込番号:18641204 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

P577Ph2mさんへ
いつも思うのだが目で見るサイトで音(音質など)のことを他人に聞いている事自体いくらなんでも無理があるだろう!違いますか?
素晴らしい音響関連の記事や雑誌を眺めて例えば100年考えても音を確認したり理解することは絶対無理でしょう。違いますか?
※結局は自分が気になるヘッドセットを確認の為に自分で店舗に足を運んで自分の耳で試聴するしか判断出来ないでしょう!
書込番号:18641361
1点

ほんと文章読めないよね、ほんと笑える。
P577Ph2mさんはBluetooth越しによってのマイク感動は変わらない、マイクの指向性や性能そのものによる、そう仰ってるんだよ。
書込番号:18641399 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみません、誤字訂正。
×マイク感動
○マイク感度
書込番号:18641400 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>※結局は自分が気になるヘッドセットを確認の為に自分で店舗に足を運んで自分の耳で試聴するしか判断出来ないでしょう!
それは使ったことも無いのにメーカーのページを貼り付けている自分のレスに突っ込んでるんだよね?
書込番号:18642088 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主さん、コピペを参考にしても未だネットの
評価参考にした方が良いのでは、Blutooth、docomo
03を使ってるとの事ですが、私も古いdocomoの02
引っ張り出して使ったのですが、友人は普通との事
でしたし、最近いただいた、SBH-20の方が良い感じ
位ですが、充電が面倒なので、あまり使いませんが
イヤホンマイク寄り通話はBlutoothの方が良い感じ
ですが、個人差の問題か、SONYの3本ありますが
スレ主さんのdocomoのBlutooth-03は知りませんが
友人が、docomoのBlutooth-04使ってますが
普通に会話に問題ないですよ、参考になりませんが
コピペよりは、ネットの評価か、家電量販店で
お試しした方が良いと思います。
書込番号:18643129 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

MDR-NC31EMを使っています。
ノイズキャンセリングヘッドフォンもハンズフリーも私は初めてだったので、他機種との比較はできないのですが、参考になれば。
ハンズフリーについて
・通常使用では全く問題なく会話ができますが、風が強いときなどは時折相手が聞きづらくなるようです。歩きながら等の会話は、普通にできます。相手から声が小さい、聞き取りにくいといわれたこともありません。
・ただし、小声での会話では相手に声が届かないようです。電車の中など会話ができないところで電話がかかってきて、小声で「かけ直す」などのメッセージをやりとりするときに困ります。マイクがコードの途中についているのではなく、イヤフォン本体についている?ため、マイクを口元に近づけて会話をするということができません。また、Xperia本体のマイクもイヤフォン時には効かなくなるなるようで、Xperiaを口元に持っていっても効果がありませんでした。
ノイズキャンセリングについて
・結構しっかりと効果があります。電車や飛行機の中でも雑音がかなり低減されます。これに慣れると、キャンセリングが効いていない時の雑音が非常に煩わしくなるくらいです。
・が、同時に車内アナウンスなど音声も聞き取れなくなります。キャンセリングが効いている状態だと、普通に会話をするのも聞き取りずらくなるので、コンビニやファーストフードでヘッドフォンをしながら会話をしなければいけないときは、外さないといけないこともあります(マナーとして当然と言えば当然です)。
・ノイズキャンセリング機能を使うと、音質は使わないときに比べれば明らかに悪化します。私は十分我慢できますが、個人差があると思います。こだわりのある方は、やめた方が良いと思います。そもそも高級ヘッドフォンではないので、価格なりの音質だと思って下さい。
・電源はキャンセリングのために本体から供給されるので、バッテリーの減りに影響するような気がしますが、電池交換などの必要が無いのは便利なので、これも良し悪しです。
・ヘッドフォンプラグが独自の5極タイプなので、他の機材で使用すると音声が乱れて使えないということもあります。例えば私のiPadAirでは使用できませんでした。
以上、参考になれば。
書込番号:18643210
4点

私は、最新のデジタルノイズキャンセリングの物ではなくて、ご参考にはならないかもしれませんが。
かなり古いBluetoothの機器をxperiaz3とぺエアリングして使用していますが、音声通話に支障なく必要にして充分活躍しております。
ウォークマンアプリなどの音楽再生でも活用してます。最新のノイズ対策対応ではありませんので、音質は、特に良いとは言えませんが、通勤中の音楽再生、動画視聴、フルセグテレビ視聴と活用しています。
どこかのお店で、試聴できたら良いのですが、実体験に基づくレビュー記事など、ご参考になさって、お気に入りの商品出会えるといいですね。
ご参考になりましたら幸いです。
SONY DRC-BT15P
↓私のレビュー投稿記事です。
http://s.kakaku.com/review/01390210036/ReviewCD=809992/
書込番号:18643352 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

カフェネオンさん、言われてみたら風の強い日は
風の音しますね。
書込番号:18643410 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SO-01Gユーザーで
有線イヤホンマイクはNC33
Bluetooth SONY製のヘッドセットは
BT25NX、MW600、EX31BN、M505等を使用しましたが
Bluetoothの物でもXperiaとの組み合わせならどれも通話での音飛びは気になりませんでした。
(iPhoneやAQUOS Phoneとの組み合わせでは一部音飛びも気になりました)
ワイヤレスイヤホンセット03はPanasonic製ですので
メーカーを揃えてSONYのヘッドセットの方が
相性はいいかもしれません。
書込番号:18645486
0点

皆様、丁寧なご回答いただきありがとうございました。
ブルートゥースで使用して、直接で通話してと交互で試したところ、
やはり私の知り合いはどうしてもブルートゥースは少し声が遠く感じるとの事
だったのですが、ご回答してくれてる方が記載されてる通り、
やはりsony製ではないからという事なのかもですね。
皆様仰る通り、実際に試すことが出来ればと思い、都内のdocomoショップや量販店を
かなり回ってみたのですが(15件程)どこも試す機器を置いてるところがなく
店員さんにお聞きしても、試すことはできないとの事で自分で試しが出来ない
状態でした。
カフェネオン様が実際に私が購入したいと思っているMDR-NC31EMをご使用との事で
書き込み頂きありがとうございます。
マイクがコードの途中にないというのは初めて知りました。
それでは小声で話すのは確かに難しいですよね。
その他、たくさんの方のレビューを頂きありがとうございます。
sonyのもので、もう少し他の方の口コミ等を参考にして購入したいと思います。
書込番号:18660313
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SoftBank
初心者です
受信確認などのメール自動送信時にgmailアドレスで送信する設定をs!メールにしたいのですが、設定方法が解りませんので教えて下さい
よろしくお願いします。
書込番号:18637606 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

なにか特別な意図があって
他アプリを使いたいならアレだけど、
普通はGmailアプリで送受信するのら。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.gm&hl=ja
書込番号:18637651
1点

回答ありがとございます。
gmailアプリはすでに使っているのですが、それをs!メール設定に変更したいので、よろしくお願いします。
書込番号:18637745 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すでにY!メールはインストール済みなのですよね?
そして、その状態で1度は「メール自動送信時」に選択肢が出たとき、
Gmailを選択し「常にこの設定を使う」にしてしまったのだと推測します。
その場合、以下のURLが参考になるかと?
http://www.panzee.biz/archives/2420
Twitterの場合が書いてありますが、メーラーでも同じだと思います。
いったん消せば、次に「メール自動送信時」にまたアプリ選択画面が出るので
そこでY!メールを選べばよいかと。
Y!メールを未インストールであれば、インストールした後で「メール自動送信」処理を行えば
選択画面が出るかと。
違うかな?
書込番号:18659596
1点

回答ありがとうございました。
拙い文面から読みとり、的確なアドバイスありがとうございます。
まさしくそれで困っていましたが、解決しました。
書込番号:18660527 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ヤフーmailってこと?
書込番号:18737108 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)