| 発売日 | 2014年10月23日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.2インチ |
| 重量 | 152g |
| バッテリー容量 | 3100mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1462スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 7 | 2014年10月31日 22:46 | |
| 4 | 10 | 2015年8月4日 07:37 | |
| 3 | 3 | 2014年10月27日 14:41 | |
| 3 | 6 | 2014年10月28日 13:18 | |
| 47 | 38 | 2014年11月8日 14:28 | |
| 4 | 3 | 2014年10月27日 12:14 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
充電をしたところ、5分おき位に充電開始音がなりディスプレイが点いてしまいます。
LEDは点灯しており充電もしっかりできているのですが、
定期的に同じ現象が起こるので気が散ってしまいます。
始めは卓上ホルダを使っていたので接触の問題かと思い、
プラグに直接つないで充電しても同じことが起きます。
初期不良なのかもしれませんが、
同様の症状がある方もしくは対応策などありますでしょうか?
0点
Xperia Z2 Tablet で同様なことが起きたことがあります。
充電量に消費量が追いついていないのではないでしょうか。
ケーブルを短いものにしたり、ACアダプタを高容量に変えてみてはいかがでしょう。
すでに試されたならスルーしてくださいな。
Z3で長尺のケーブルを使っていますが、今のところ現象はありません。
再現するならバッテリーの問題かもしれないので、メーカー確認されたほうがいいかも。
書込番号:18098969
![]()
0点
訂正
誤)充電量に消費量が追いついていないのではないでしょうか。
正)充電量が消費量に追いついていないのではないでしょうか。
書込番号:18098973
0点
他の機種で経験しましたが、USB電源の容量が足りないと、そのような現象が起きる事もあります。
特に、複数口のUSB電源アダプタで、他の機器と同時に充電していたりすると発生しやすいです。
書込番号:18098985
1点
充電中は「機内モード」にすると余計な消費電力が減るので改善されるかもしれません。
書込番号:18099103 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
純正ケーブルをご使用ですか?
もしくは、ケーブルが古くなってしまっていませんか?
TOMO58さんやnobu1002さんが仰っているように、
本体側でなくケーブル側の原因でそうなっている可能性もあります。
ちなみに純正ケーブル(それもacro時代の古いやつ)で充電していますが、
そのような症状は出ておりません。
書込番号:18099537
0点
TOMO58さん、nobu1002さん、マグドリ00さん、starleafさんご返答ありがとうございます。
以前のスマホでは問題なかったのですが、
純正のケーブルではないので症状が出ている可能性はあると思います。
まずは機内モードで様子を見てみて、
同じ事が続くようであればケーブルやアダプタの購入を検討してみます。
また結果を書きます。
書込番号:18099743
0点
機内モードでもダメでした。
やはりACアダプタの問題のようです。
ありがとうございました。
書込番号:18115052
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
ネットのブックマーク画面を表示すると画面全体がチラつきます。履歴や保存したページでは特にチラつきは起きません。極端に言えば点滅する感じなんですが初期不良ですかね?さすがにそういう仕様とも思えないので。
他は不自由なく使えるのですが、ブックマークを開くたびにチラつくので気になります。
書込番号:18098745 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
他機種ですが以前、同じ症状の報告を複数見かけました。
http://kakaku.com/bbs/J0000005884/SortID=15798346/
アプリによるかと思いますがブラウザは何を使用されてますか?
ブックマーク同期あたりが怪しそうな気もしますが。
書込番号:18098966 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
標準ブラウザじゃないですか?
私も毎回ではないですが、よくチラつきます。
この機種に限らず、標準ブラウザは結構チラつくイメージがありますが…。
なので、これはAndroid標準ブラウザ側の問題かと思って
あきらめていたんです…が。
書込番号:18099517
0点
標準ブラウザ使用です。今までGALAXYシリーズを使っていてチラつきは無かったのですが、Xperiaにして初めてチラつきが生じたので機種の問題なのかなと思ってました。
しかしAndroid自体の問題なら、、、しょうがないと割り切るしか無さそうですね。
書込番号:18099766 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
GALAXYでは起きなかったんですか?
私はずっとXperiaシリーズなので、
それなら機種の問題かもしれませんね。
AXやacroでは頻発していたので、
メモリか何かの問題かと思っていました。
どっちにしても改善の優先順位は低そうですから、
あまり期待できなさそうですね。
書込番号:18100888 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
初めまして(^^)
土曜日にXPERIAZから機種変更しました。
Zでブックマークを開くと、同じような症状がありました。
機種変更の際、ドコモショップの方にブックマークをZ3に移行してもらいました。
昨日、フィルムを買いにドコモショップを訪れて、
待ち時間の間にブックマークを開いたら、フラッシュの症状が出て、ショップの方に確認してもらいました。
不具合の情報はあがってきてないと言われ、ブックマークをマイクロSDに移して、初期化していただき、また移行してもらいました
(初期化はブックマークだけだそうです)
現在のところ、フラッシュ?点滅のような症状は出なくなりました。
ルーな〜さんも、改善されるといいですね(^^)
書込番号:18102189 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
すみません、先ほどからまた、ブックマークの
フラッシュ点滅が見られるようになりました。
dメニューの画面も上下に小刻みにブレたり、
dビデオの下のメニューの画面もフラッシュ点滅
しています。
明日、ショップで見てもらおうと思います。
書込番号:18104417 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私も同じ現象が発生します。
以前のOptimus G L-01Eでは発生したことはありせんでした。
書込番号:18153792 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
au のZ3ですが同じ症状が出ます。
どうも開いているページによるようで
価格.comのページを開いていると必ず点滅します。
書込番号:18154216 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
価格.comのページを開いていると必ず点滅します。
全く症状無しです。初期ロット不良?
書込番号:18739536
1点
我慢して使っていましたが最近液晶画面が付かなくなったり(着信音等の音は鳴るから)する症状が出始めたのでドコモショップへ持ち込んだら無料で修理してもらう事になりました。
修理が終わり今使っていますが全くフラッシュ現象起こりません。
初期ロット不良の可能性が高いです。
次は発売すぐには買わないようにします。
書込番号:19024171 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
ソニーのHP上で、対応機種の記載されているので、特に問題無いとは思いますが?
http://www.sonymobile.co.jp/product/accessories/stm10/
書込番号:18098679
1点
STM10の仕様表を見ると対応機種はdocomoではXperia Z2 SO-03F、Xperia Z2 Tablet SO-05F、Xperia Z3 SO-01G、Xperia Z3 Compact SO-02Gに対応していますね。他にもauとsoftbankとwi-fiモデルにも対応しています。
http://www.sonymobile.co.jp/product/accessories/stm10/
但し、YuouTube動画を見るとZ2での例ですけれど概ね内蔵マイクの方が高音質のようにも聞こえますね。
書込番号:18098680
0点
ありがとうございます。
書込番号:18098689 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
土曜に機種変しました。
いつもはマナーモードで使用しています。
着信音と通知音の音量を通常時に大きめの音量に設定していても、クイック設定でマナーモードを解除すると、音量が最小(音無ではない)になることが多々あります。
クイック設定からマナーモード解除する度に音量を確認し、最小になっていたら大きめに設定し直さないといけません。
みなさんのはどうでしょうか?
書込番号:18098450 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
出先のためしっかりとは確認できないのですが、
クイック設定で音あり→マナー→音無しと確認すればいいのですよね?
何度か試しましたが、音量は最大のままで、
仰るような現象はありませんでした。
前のAXは仰るようなことがあり、困っていましたが、そんなもんかなと思っていましたが…。
書込番号:18098723 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
starleafさん
検証有り難うございます。
その通りです。
AXではなっていたんですか?
Zではならなかったし、毎回なるわけではないので困ります。
書込番号:18098841 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
先ほど自宅に戻りましたので、再度確認しましたが、
着信音だけでなく、その他の音量(Bluetoothや
音楽のスピーカー出力など)も設定が保存されていました。
AXでは仰るような音量がいちいち標準に戻ったり、
そのままだったり…と、それ以外にもいろいろ不安定だったので、
Z3ではそれがなく喜んでいたところだったので…。
困りましたね。仮に不良と認められても、
それぐらいで交換してもらうのも逆に手間な気もしますし…。
お力になれずにすみません。
書込番号:18099500
1点
いえいえ、有り難うございます。
ある特定の条件で再現することが判明しました。
それは、Zでもなるので仕様かバグだと思われます。
マナーモードにしているときに、設定から音量を確認しOKを押さずにバックで戻ると、マナーモードを解除したときに音量が最小になるようです。
AXの場合は上記の条件でなくてもなっていたんですか?
書込番号:18100419 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
本当ですね(^o^;
今私のZ3で試したら、仰るような現象が生じました。
しかし、AXでも試したところ、再現されませんでした。
…というか、AXの様々な挙動不審は有名でして(^^;
これくらいは気にならない範囲でした…。
どうも音設定関係はバグだらけだったようです。
音量はすべてサイドボタンで調整していましたので、
この現象とは違う原因かと思われます。
お返事ありがとうございました。
書込番号:18100864 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
再度検証有り難うございます。
AXはそんなに不具合があったんですね。
書込番号:18102264 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
VLからの変更機種探ししてます
タイトル通りの時期まで待つべきですかね?とはいえ、恩恵受ける条件、3G搭載の有無(これはしばらく大丈夫でしょうけど)とか、今、こだわらなくていい気もしてます
あとはこの機種のクーポン届いてますが、長いau使用暦の経験ではクーポン出された機種は問題、性能中途半端、次の機種が早い、とか多い様な気もしてます
ざっくりとした質問ですが、個々のお考えでもいいので、ご意見貰えたらと思います
VLからの乗り換え検討の人、多いでしょうから^^;
1点
私の地元もかなりの田舎ですけど、auのプラチナバンドは当初から快調でよほどの山奥か、大型施設のトイレの中でもなければ途切れませんから、3Gは無くても良いか。と思い始めてます。
ただ、エリア拡大というより、auとUQは3GもWiMAXも整理してCAのため使いたいみたいのかもしれませんね。
書込番号:18111259 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
そうですね、VL使いはじめからLTEの電波は調子良かったですね
最近は安定度も増してると体感できるほどです
まあ、そのかなりの田舎に行くんですが、今後発売の機種に3Gはなさそうなので、そこは割り切ってます
3Gエリアは維持はするでしょうが、拡大はほとんどないと思うし^^;
拡大するならLTEでするでしょうし
トイレ中の3Gは笑いました^^なりますよね(笑)
書込番号:18111862
1点
今はZ3買って物欲を満たし、
VoLTE対応機は人柱さんの報告を待って、
機種も安定してから購入する
と言う考え方は、自分のタイプではないですか?
1年前のZ1が、ヤフオクでいまだにいい値段で
売買されているから、
Z1より格段に品質のいいZ3だった、
一年後にZ5に機種変更しても、
そんなに損しないと思うけど、、、
これって、悪魔のささやきかなぁ?
欲しいときが、買い時。
昔からパソコン買うときとかに使われている
フレーズですいもはん。
書込番号:18111933 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
私も物欲魔なので、ほぼ一年毎というか、それ以上のペースで買い換えているので、Z3を買っても Z4が良ければ買いに走ると思うので、待つという感覚でも無いですかね(笑)
Z3買ったら余計に物欲が昂じてZL2まで買ってしまいそうです。
非Zスタイルが災いしてか、Z3の好評を受けてか白ロム市場で割りとお買いとになってますので。
そういえば、いつものスケジュールからすれば、Z4そのものがauに出るとは限らないというのもありますね。
VoLTEには開発経緯上対応しないと社長は言ってましたが、とは言ってもdocomo版は実装している訳だし、実はモジュールは内蔵しているとか無いですかね?社長が考えを翻してくれるとよいですが…
書込番号:18112124 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
うちは物欲というか、今の機種では重いソフトが多くて^^;
ボルテもドコモが先にやってるけど、それ自体は問題ないし、3Gのエリア問題だけで、動作的にはない方が電波選択で混乱もないわけで^^;
まあ、待ってる間に情報集めます^^
ソニーモバイル社長?さっきヤフーのトップで更迭されたって(笑)
やり方出し方も変わるかもですね^^;
書込番号:18112133
0点
ううむ…ソニモバの社長より、リッジ平井のままで良いのか?とい気になりますが…
で、も財務畑の方だと物作りに更に世知辛くなりそうで怖いですね。
SONYに言いたいことはあるけど、本気で縮小方向に向かわないか、心配になります。
書込番号:18112163 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
すみません私も便乗です同じくVLからの機種変を考えていますが、交換できた方は充電部分のキャップがなくなってしまっていても大丈夫だったという方いらっしゃいますか?店によっても対応が違う気もするんですがいかがでしょうか
書込番号:18112785
0点
自己レスです。充電カバーなしはOKでした。ここでの情報が参考になりました
ありがとうございます
書込番号:18114494
0点
Z4にする利点
・VoLTE
・Snapdragon810
・Android 5.0 lolipop
Z2からZ3はそれほど進化はなかったみたいですがZ3からZ4は結構変わりそうなので私も悩みどころです
書込番号:18124196 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ほかも2Kやら、曲面画像センサとか色々うわさありますよね
どう考えても差が大きいんで私はZ4待ちに決定しました
結局、ボルテ以外のとこで決着でしたけど(汗)
Z3も良い仕上がりなんですけど、型落ち感は拭えません(最新機だけど)
VL選んだ時も、当時は十分でしたが、サイトやらゲームやらコンテンツ側が重くなり、スペック的にきつくなりましたから^^;
当時もクアッドかデュアルか悩んだんですが^^;
そういう経験もありで、二年間使う人にはZ4勧めます
書込番号:18124946
0点
Volteの体験ならドコモショップでもできるみたいですし、身近に対応機種持っている人がいれば無料体験できるみたいですので、Z4発売までそういう待つ間そういうサービス利用するのもいいかもしれません
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141028-00000104-zdn_m-prod
書込番号:18126416 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
おはようございます。
auの田中社長は、アップデートは行わないと言っていますが、ハード的にはdocomo版と変わらないと思うんですが、どうなんでしょ?
翻意して対応してくれないですかねぇ。
書込番号:18132478 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんにちは♪
ドコモはまだCAはまだだし、お互い3Gは搭載なので、ハードは違うと思いますよ(^-^;
光ネット割引で春からドコモが派手な事しなきゃいいけど(汗)派手な割引とか(汗)
書込番号:18133149 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
要は、お金の問題。
だれか、差額を試算してください。
今、Z3に一括払いで機種変更して、
来年7月頃に、Z4にまた一括払いで機種変更し、
Z3をヤフオクで判定○残債無しで売った場合、
その差額は、いくら位になるの?
書込番号:18133230 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
毎月割りも捨てるし、春はキャンペーンが盛んな時期、そこに光ネット割の参入
計算通りにいかないと思うし、基本損ですよ
最新をお得に毎回乗換えならアイフォンがいいですよ^^;
書込番号:18133304
0点
あと、まだ詳細発表ない?のですが
料金プランは値段とか同じなのに、ボルテプランにしてるところが疑問です
Z4選んで、3G必要なとこ行く時にはVLも持って行ってSIMをアダプター要るだろうけど差し替えて使おうかな、と思ってましたが
ボルテプランにすると、差し替えてもボルテ機以外使えない?ってオチあるのかなと不安と疑問と質問です
二年前LTEプラン登場でガラケーと併用が切られ、今回も3G対応機との併用が切られるんでしょうかね?
ボルテプランの場合、過去機とのSIM差し替え使用の内容はどうなんでしょうか?
書込番号:18143534
0点
ケータイWatchによると、以下コピペ↓
「nanoSIMカード Ver.4」は、従来の4G LTE端末用のSIMカードと互換性はなく、「nanoSIMカード Ver.4」を従来のLTE端末に装着して使うことはできない。また、「au VoLTE」端末に従来のSIMカードを装着しても、使うことはできない。
ということらしいですよ。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20141027_673032.html
auらしい仕様変更と言いましょうか。もうちょっとユニバーサルな使いかたができたらいいんですけどね。
LTEが繋がるから大丈夫 って考えなのでしょうか。
書込番号:18143572
![]()
1点
情報ありがとうございます
専用SIMですか
3Gのみならず、過去機とも決別なんですね(汗)
Z3からZ4に乗り替えてもWi-Fi運用しか残ってないんですね(汗)
SIMロック解除の頃には解除されても過去は互換なしですね(^-^;
やっぱクーポン機には色々オチがある(汗)
書込番号:18143839 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
お?じゃ、今売っているZ3のSIMのみが貴重な互換nanoSIMであるということですか?
これはますますZ3を買う動機になったかも?
Z4のスペックは判りませんが、その後の商品展開によっては私はZ3で打ち止めかなぁ?
VoLTEがそれほど欲しいわけじゃないし、 Ultraを初め現状スペックに不満は無いので手持ちの機体がつかえなくなるのは嫌だなぁ。
書込番号:18143884 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
はい、過去を活かす機種としてはアリアリです♪
うちはスペックやキットカット嫌いとか理由が多々あるし、二年使うのでZ4にしますが
過去資産や、一年くらいで買い替えの方はありだと思います、次はSIMフリー機待てば良いだろうし^^
うちもボルテ自体は興味ないし、ボルテにするなら、各社参入して共通化されてからとは思います
うちも考慮中なので、情報や状況次第でZ3やZ4やZ5とか候補変わるかもしれません(笑)
ソニーが出すペース落とすといってるので、Z5までは待てないかもですが^^;
書込番号:18144004
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
表題の件につきまして、何方かお分かりであれば教えて頂きたいのですが、充電開始時に鳴る「ピコン」みたいな音を鳴らなくさせる為にはどうしたら良いのでしょうか?
スマートコネクトで、夜間設定の起動時間設定をしたら充電開始音は鳴らなくなったのですが、充電端子を外した状態でもサイレントが継続されており、手動で直すのも煩わしいです。
簡単に出来るやり方など教えて頂けると光栄です。
0点
まだインストールしてませんが、「Wireless Chaging Xposed」と言うアプリがあったと思います。
詳細は↓を参考にして下さい。
http://juggly.cn/archives/104232.html
情報のみですみません。
書込番号:18097937 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Wireless Charging XposedはXposedモジュールですから、ルートをとる必要があります。
残念ながら普通の端末では使えません。
書込番号:18097987
4点
>P577Ph2mさん
なるほど。
インストールする前に分かって良かったです!
書込番号:18098316 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)





