Xperia Z3 のクチコミ掲示板

Xperia Z3

  • 32GB

ハイレゾ音源の再生に対応した5.2型フルHDスマートフォン

<
>
SONY Xperia Z3 製品画像
  • Xperia Z3 [White]
  • Xperia Z3 [Black]
  • Xperia Z3 [Copper]
  • Xperia Z3 [Silver Green]
  • Xperia Z3 [ホワイト]
  • Xperia Z3 [ブラック]
  • Xperia Z3 [カッパー]
  • Xperia Z3 [シルバーグリーン]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全12件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

Xperia Z3 のクチコミ掲示板

(16463件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全1462スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo

お世話になります。以前質問させていただいた折には大変お世話になりました。
携帯補償サービスでやってきた新しいXperiaですが、数か月前からタッチ切れの症状がおきはじめ、
文字入力に支障が出始めたので、修理に出すことにしました。
そして代替機として同じ機種のXperiaが届き、データをバックアップしたりして代替機が使えるようになったのですが、
問題はアプリで、結構いろんなものを入れているのでこれをいちいち全部入れなおすのか、しょうがないと思っていたんですが、調べてみるとアプリのデータの復元とかいうのがあるような記述があちこちのサイトでみられます。

http://juggly.cn/archives/204136.html
しかし私の持っているXperia(両方)では同じメニューになってなくて、出来るのか出来ないのかよくわからない状態です。
設定->バックアップとリセット->で、メニューの中にある、”自動復元”はONになっているんですが、いまのところ
代替機のほうはGooglePlayでダウンロードしたアプリを再インストールしてもデータは復元されてないようです。

あと、ホーム画面の配置を復元するようなメニューもほかのところにあるんですが、復元しようとするとなぜか1年以上前のデータを復元しようとするのでやめました。
早く修理に出したいのですがそんなこんなでまだ両方手元にある状態です。

書込番号:21447303

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:22件

2017/12/20 19:45(1年以上前)

で、ご質問は?

書込番号:21447408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:329件

2017/12/20 21:44(1年以上前)

すみません。質問は、この機種でアプリのデータを復元したいのですが、それが可能なのかどうか。
Xperiaに標準で入っている機能で出来なさそうだったら諦めます。

それから、ホームメニューの配置を復元したいんですがメニューを見ても復元は出来るけど最新の状態のバックアップのやり方がわからないので、もしわかる方がいらっしゃったら教えて頂きたいです。



書込番号:21447699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:329件

2017/12/20 22:38(1年以上前)

ホーム画面の配置については解決しました。色々チェックをつけたり外したりしていたら右上に「バックアップ」ボタンが出現して最新の状態をバックアップすることが出来たので代替機のほうに復元することが出来ました。

書込番号:21447903

ナイスクチコミ!1


kaosaiさん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:10件

2017/12/20 23:07(1年以上前)

>マシュー先生となかまたちさん
Xperia Transfer Mobile を試してみてはいかがですか。
復元出来ないアプリもありますが、ほぼぼほ復元できますよ。

書込番号:21447986 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:329件

2017/12/20 23:56(1年以上前)

>kaosaiさん
ありがとうございます。試してみます!

書込番号:21448141

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

スマホデビュー WiFi機として

2017/12/16 11:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo

クチコミ投稿数:142件 アンチビスタ 

スマホデビューを考えています。

現在、メールオプションなしのガラケーpanasonic W61P使用中。
通話には今後も W61Pを使う予定。

パソコンは、iMac late 2006 をWindows XPで使用中。

加えて、こちらの機種をWiFi機として利用したいと思い、状態の良い中古を探しているところです。
スマホデビュー機として、中古はありでしょうか?

AQUOS sense lite SH-M05 あたりも考えているのですが、やはりXperia がいいと思っている次第です。

まずは、WiFi環境を整えるところから始めなければならない、モバイルデバイス初心者です。

アドバイスをいただければ幸いです。

書込番号:21435968

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2017/12/16 12:19(1年以上前)

Z3ユーザーです。使い方次第かと。
性能的にはAntutu60000くらいなので、ゲームなどを除けばまだまだいける感じです。

WiFiでどうだったか失念しましたが、本機のAndroid6.0のSIM通信にはプッシュ通知で遅延が起こるという難点があり、某掲示板を見る限りでは解決策が無いようです。メールやLINEの着信の即時性を重視するならオススメ出来ません。

さらに、電池膨張により本体が破損したり、経年劣化で原因不明のタッチ切れが頻発していることを考慮すると、本機の中古はリスクが高いと言えるでしょう。

書込番号:21436092

ナイスクチコミ!4


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2017/12/16 13:01(1年以上前)

>状態の良い中古を探しているところです。

本機種は3年前の機種ですのでバッテリーのへたり具合が心配ですね。

書込番号:21436205

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件

2017/12/16 14:07(1年以上前)

>たら〜くさん
Xperia Z3は、>1985bkoさん
>こえーもんさん
のご指摘通りだと思います。

AQUOS Sh-M05はWi-Fiが2.4GHしか繋がりません。
2.4/5.0で繋がる端末を購入された方が良いかと思います。
AQUOSの端末には、Wi-Fiと繋がり難いので、その点を考慮されていた方が良いかと思います。

書込番号:21436356

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2017/12/16 14:44(1年以上前)

>AQUOS sense lite SH-M05 あたりも考えているのですが、やはりXperia がいいと思っている次第です。

ずっとXperiaを使っててやっぱXperiaがいいとかならまだしもスマホデビューってことはXperiaがいいってのも憧れとかなんとなくみたない感じかな?って気がするし、ブランドに拘らずもう少し新しい機種のほうがいいんじゃない?

書込番号:21436445

ナイスクチコミ!2


TOMO58さん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:96件

2017/12/16 15:05(1年以上前)


Z3WiFiユーザーです。
バッテリ拡張、自己交換の経験者でもあります。

修理しやすい機種でもありますが、中古購入ということなので
防水機能は考えない方がいいでしょう。発熱で接着テープの老化
が考えられます。

そのあたりを理解してならアリかとおもいます。価格次第なんだけど。

書込番号:21436484

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2017/12/16 15:59(1年以上前)

>スレ主さん

「プッシュ遅延の解決策がない」についてですが、一応あったのを思い出しました。
◎1 Disable DozeというアプリでDozeを無効化する。
◎2 Android6.0→5.0にバージョンダウンして使う。

◎1はネットから拾った情報で、私自身では検証できておらず確実か断言できません。◎2はXperia CompanionというWindowsソフトで行うもので、ウチのZ3も5.0にバージョンダウンしての運用中でプッシュ通知に問題はありません。サブ機に降格するまでは、このまま5.0で使う予定です(OSのバージョンアップ期限は2019年5月末)。

尚、メール着信遅延はGCMなどを利用する場合であり(Gmailなど)、本家ドコモSIMでドコモのメールを利用する場合はプッシュ通知の仕組みが異なるため遅延は発生しません。

ウチは家族通話の都合によりauに縛り付けられていて(泣)、スレ主さんと同じく通話にガラケー使ってます(メールも)。
Z3は格安SIMでの貧乏運用でA-GPSが効きません。WiFi運用の場合もA-GPSは効かないため、GPSの使い勝手はかなり悪くなるでしょう。キャリア端末でないSIMフリー機ならWiFi運用でもアプリでA-GPSを効かせることが出来るのですが、Z3中古と同価格帯のSIMフリー機は出来がイマイチなものが多くオススメしにくいですな。なんだかんだ言ってもZ3は一時期のハイエンドですから、各所の作り込みはそこそこの出来映えで、タッチ感度・直射日光下での画面輝度・LEDランプの見やすさなどほとんど不満がないですからねぇ(だから買い替える気にならない)。年末年始にZenFone3が再び20000円未満になったりすればオススメな気がします。

書込番号:21436611

Goodアンサーナイスクチコミ!3


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2017/12/16 16:00(1年以上前)

逆に今、バーマン状態のZ3を買って修理に出してみるという手もありますが、まあリスクが大きすぎるので新品のスマホの方がお勧めです。
特にZ3はメーカーのOSアップデートも終了したモデルですから、ドコモが率先してソフトウェアのバグ潰しにかかるとも考えにくいです。

手ごろでまともなスペックをしたHuaweiの端末を買った方が幾分いいかと思います。

書込番号:21436614

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:86件

2017/12/16 16:18(1年以上前)

wifiしか使わないのならipadなどのタブレットの方が使いやすい気がしますが…割高なスマホの魅力って何でしょう。

書込番号:21436657

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:142件 アンチビスタ 

2017/12/16 21:00(1年以上前)

>こえーもんさん
大変参考になりました。ありがとうございます。

>八咫烏の鏡さん >どうなるさん >TOMO58さん
了解です。

>1985bkoさん
バッテリーは頭が痛いです。

>sky878さん
今、バーマン状態、検索して理解しました。
Huawei に抵抗があるわけではないのですが、せっかくなら日本製を使いたいなという感覚です。
PCも古いので買い換えを考えていますが、デスクトップは日本製ほぼ全滅ですね。

>nogizaka-keyakizakaさん
iPad mini4がいいなと思っていますが、中古でもお高いので諦めています。

書込番号:21437371

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:142件 アンチビスタ 

2017/12/18 06:50(1年以上前)

すみません。追加でお伺いします。
WiFiで使うなら、グローバルモデル D6603なる端末でもトラブルはないでしょうか?

書込番号:21440980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


TOMO58さん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:96件

2017/12/18 16:06(1年以上前)

白ロムで購入する以上、リスクに関しては、
未使用であろうと中古であろうとあると思います。

未使用であっても、初期不良のまま在庫の可能性もありますし
中古はさらに、修理経歴アリの可能性もあります。
(販売店の保証の限り)
ということなのでグローバルであっても同様で。
状態が買ってみないとわからない自責ってことになるでしょう。

ちなみにZ3グローバルモデルでも国内技適マークはOKだと思いますので
国内SIM(3G,4G)仕様以外は差はないともいます。

幸い私の場合アタリを引いているようでトラブルはないんですが。。。

書込番号:21441937

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:142件 アンチビスタ 

2017/12/18 17:24(1年以上前)

みなさま、貴重なご意見、情報をいただき、ありがとうございます。

>TOMO58さん
アタリが手に入るよう、年末年始を狙って慎重に探してみたいと思います。

書込番号:21442073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:3件

2017/12/26 17:45(1年以上前)

あちらの板があまりにも遅レスになったので、気が付かれていないと思い、こちらにも投稿する次第です。

一太郎のTIFF貼り付けの件ですが、お節介爺さんの投稿は全くの誤りです。
私、一太郎はWindows以前のFD時代から長年使っています。
今は2017プレミアムですが、それ以前は2012 承を使用していました。
その前は一太郎 2007と、概ね数年間隔でVer.upしています。
今も昔も問題無く、TIFF画像を文書中に貼り付け出来ています。
画像枠?、その様なものは作らなくても、単純にクリップボードの内容を右クリックで貼り付けることが可能です。
貼り付けた後で、画像の大きさも自由に変えられます
お節介爺さんは何か操作方法を間違っているのか、勘違いをしているのだと思います。

書込番号:21461756

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au

以下のイヤホン購入を考えています。

・DENON AH-C160W (10986円)
・BOSE SoundSport Free wireless headphones (28828円)
・SONY WI-1000X (29900円)
・SONY MDR-XB80BS (10628円)
・SONY WF-1000X (22236円)
・ERATO MUSE5 (16470円)
・ERATO VERSE (16070円)

「AndroidだとコーデックがSBCになるので、iPhoneのAACより低音質になる」ということもよくわかっていません。

上記の中で、お薦めのbluetoothイヤホンはどれになるでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:21425201

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:13件

2017/12/12 06:18(1年以上前)

Xperia Z3がaptxに対応しているようですので、挙げられた一覧にはありませんがaptxに対応した製品を探すのがよろしいのでは。
SBCより高音質で、遅延も少ないため動画視聴しても違和感を感じにくいです。

書込番号:21425426

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12509件Goodアンサー獲得:1112件 Xperia Z3 SOL26 auのオーナーXperia Z3 SOL26 auの満足度5

2017/12/12 06:52(1年以上前)

apt-xに対応しているという意味では
件のEX31BNも対応しているので、コストパフォーマンスは良いんじゃないですかね?

書込番号:21425465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:65件

2017/12/12 10:03(1年以上前)

xperiaz3は、「apt-x対応」なんですね。ありがとうございます。それすら知りませんでした。
xperiaはSONY製品なので、SONY製なら大丈夫と単純に思ってました。慌てて買わなくてよかったです。御回答いただいたACテンペストさん、ジェイソン・チャールス・ボーンさんに大感謝です。価格コムの掲示板に感謝です。


「apt-x対応」のbluetoothイヤホンでお奨めはありますでしょうか。自分も探してみます。

書込番号:21425733

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2017/12/13 23:32(1年以上前)

ACテンペストさん、「件のEX31BN」とは私が別の板で質問して機種ですね。アドバイスありがとうございます。

「apt-x対応イヤホン」ということで、次のイヤホンを候補にしました。

・ERATO apollo7s (35500円)
・RHA MA750 (17936円)
・RHA MA650 (12852円)
・soundPEATS Q30 (3580円)

今までのbluetoothイヤホン、安かろう悪かろうで、やはり値段が高い方がそれなりの音質と聞きました。しかしここへきて、soundPEATSQ30の評価が急に高まってきています。また、日進月歩のbluetoothイヤホンの世界では、3万円クラスのイヤホンを買うのは、もう少しあとでもいいのではとも思います。みなさまは、どうお考えでしょうか。御意見を聞かせていただけたら幸いです。

書込番号:21430074

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo

クチコミ投稿数:70件

2ヶ月ほど前からの出来事です。


タイトルの通り、スクロール中や画面に触れていない時(何かを見ているとき)等に画面が一瞬暗転します。

何と表現したらわかりやすいか、、、考えていたのですが。
まるで『ページをめくる』様な感じです。


不規則に、その減少が起きます。



またまたタイトルの通りですが、
画面をスクロールしている最中にいきなりタップ扱いになり、思いもよらない所へ飛ばされます。
はたまた、バビョーンと一気にページの一番下まで飛ばされる事も増えてきました。


どの現象も、不規則にやってくるので何をどう改善したらよいか全く分かりません
(´;ω;`)


どうか、御伝授のほど宜しくお願い致します
m(_ _)m

書込番号:21368735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2017/11/19 14:35(1年以上前)

解決策ではないのですが…

私も
>はたまた、バビョーンと一気にページの一番下まで飛ばされる事も増えてきました。

ブラウザでサイト閲覧中に同じ現象が起きて困っております。

機種変してしばらく(1年以上)はそのようなことはありませんでした。
Android6にアップデートして以降に発現したと思います。

地味に不便ですよね…

書込番号:21369853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:70件

2017/11/21 16:56(1年以上前)

>アリス3231さん

こんばんはm(_ _)m
確かに、アップデートしてからこんな感じかもしれないです!!

地味に不便なのですよね。
一瞬の暗転の最中に、画面に触れていると(スクロールしているなど)タップ扱いになってしまったり、届いたメール等を読んでいる最中なんかにはバビョーンっと上下に飛んでいってしまう事があります。

本当に地味に不便です(泣)

書込番号:21374783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

PS4コントローラーとのbluetooth接続について

2017/11/02 14:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au

クチコミ投稿数:7件

Xperia Z3 SOL26とPS4コントローラ(CUH-ZCT2)とのbluetooth接続がうまくいきません。
一瞬接続されるのですが、そのあとすぐに切断されてしまいます。
(一瞬入力が反応し、アプリもボタン操作が反応します)

ソニーのサポートサイトを見ると、Xperia の本体ソフトウェアを最新版にアップデートしてください。
とありますが、端末情報 > ソフトウェア更新は最新になっています。
http://www.sonymobile.co.jp/support/sony/dualshock/

また、Xperia Z3 Tablet Compactでは、正常に使えています。

Xperia Z3 SOL26でPS4コントローラと接続するために、本体ソフトアップデート以外になにか必要なことがありますでしょうか。
ソニーのなにかのアプリを削除してしまったかもしれません。

よろしくお願いいたします。

書込番号:21326684

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ22

返信25

お気に入りに追加

標準

電池残量の表示について

2017/11/01 22:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au

クチコミ投稿数:11件

初心者です。
未使用品をフリマ(ネット)で購入しました。(リフレッシュ品や交換品ではないとのことでした。)
本日、受け取り、商品確認のため、開封すると、電池の残量が100%でした。
充電できるか確認のため、Wi-Fiにつないで、40分ほど動作チェック等しました。
40分ほどたつのに、電池残量は100%のまま。すごく持ちがいいと感動してたのですが、、、
そのあと、2〜3分ほど、放置して、再度スマホを見ると、3分前まで100%だったところが、92%になっていました。
今も使っているSOL23でも、そのようなことはなく、いきなり初日に、不具合?がおこり、驚いてます。
auにきくと、通常は1%ずつ、減っていくので、100→92は、 通常の動作ではないと言われてしまいました。
フリマの出品者に連絡をとったのですが、まだ、お返事はなく、困ってしまいました。
上記の様な100→92にいきなり、電池残量が変わるような事は、よくあることなのでしょうか?

問題がないレベルのことなら、そのままつかいたいのですが、今後不具合のでる前触れの様なものでしょうか?返品した方がいいでしょうか?

よろしくお願い致します。

書込番号:21325450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に5件の返信があります。


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2017/11/02 12:05(1年以上前)

使い始め、特に初回起動後だと色々なアプリが動きっぱなしになりバッテリーを通常よりも喰う事があります。
それについては正常とも異常とも言いにくい所。

これも2,3日様子見をした方がいいです。またそれでも収まらないのなら、設定にあるバッテリー情報を開き何かアプリが異常にバッテリーを喰っていないか確かめて原因を掴む必要があります。

一つ気になるのは、アップデートをする前の本体のバージョンはどうだったか、ですね。
Android 4なら未使用品の可能性高し、Android 5なら未使用品と言いつつ実は修理品の可能性高し。
まあXperiaならAndroidのバージョンを戻せるので何とも言えませんが、そこまで小細工をして売る輩も中々いないでしょうし・・・

書込番号:21326375

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2017/11/02 12:57(1年以上前)

>あゆコロ11さん

> アップデートをする前の本体のバージョン

そうそう、sky878さんのおっしゃるコレ重要ですよ。
コレが最新近くになっているとすれば、未使用とは言い難いです。
製造年月にもよりますが、普通未使用なら製造年月のあたりのままのはず。
それが古くて新しいなら、かなり弄られている可能性もあります。
「出品者側で上げた」?とか今言われても少々苦しいでしょうね。
動作確認やそういったことは事前に告知しておくべきで、それを行っていなかったとしたら、杜撰さは否めません。

> 電源のみつけていました

この意味が微妙で、表示消灯のスリープなら、よほどかバックグラウンドで何かが動作していない限り、問答無用でほぼおかしいです。
(万が一、表示点灯?であれば、消灯で見てどうかでしょうが、、、)

> 電源オフの状態でフル充電→強制終了→

強制終了で何を行うのかイマイチわかりませんが、単に電源オフからオンしただけで良いのではないかと思います。

表示の保護シートはアリだったのでしょうかね?
無いとかヨレヨレとかでしたら微妙に思いますが、その状態では外装交換品を偽ってもわからないと思いますね。
その先の元のオーナが偽って流れる可能性もあるでしょうし。
そうなると、ショップ等でIMEI等の機器の管理番号から登録の履歴が無いかどうか確認するのがベターでしょう。
既にユーザレベルのオンライン調査でグレーなデータが出てきたら最悪だと思いますが。。。

書込番号:21326513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2017/11/02 18:27(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
アドバイス感謝致します。
スマホに疎く、助かります。

もともと、到着時から、Androidは5.0でした。もしかしたら、未使用品ではないのかもしれませんね(T-T)
保護シートなどはなにもありませんでした。携帯電話のみ送られてきました。見た目は、新品という感じでした。出品者に購入前に、交換品やリフレッシュ品ではないと説明がありましたが、、、、(T-T)

おっしゃっている、ユーザーレベルでのオンライン調査でグレーな情報とはどんな情報をいうのでしょうか?携帯が使えなくなったり、私の個人情報が漏れたりするのでしょうか?
なんだか、怖くなってきました。
ちなみにIMEM番号では利用制限○でした。

ちなみに電池残量ですが、昨日の夜、23時で100%→翌朝7時で81%→10時80%→17時80%で、今18時現在は、79%になっていて、今はほとんど減ってません。

書込番号:21327042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2017/11/02 18:58(1年以上前)

Z3の場合、SIMスロット内に薄いシート上のトレーが別に入っていますが、そちらにロット番号と製造年月が記載されています。

引き出したシートに◯◯W◯◯と記載されていますが、Wより前者が1月1日から数えた週(weak)で、後者が西暦となっています。
https://xperia-freaks.org/2014/12/31/check-serial-number/
もし、Android 5アップデート前の製造年月だったならば未使用品とは言い難いですね...
販売業者がアップデートしてしまっている可能性も捨てきれませんが...

またバッテリーについてもまた表示がおかしくなっている可能性もあります。
長期放置と共に、暫く負荷の掛かる動作をしてみてバッテリーの減りがおかしくないかの確認をオススメします。

書込番号:21327118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2017/11/02 19:30(1年以上前)

ありがとうございます。トレイの中にある紙のようなものあります。あれを、引っ張り出したら、確認できるのですね。
ただ、引っ張りだしたら、引っ込めることはできるのでしょうか?閉まらなくならないですか?

書込番号:21327200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2017/11/02 21:42(1年以上前)

そうですね。
引き出したあとも戻せないということはなく、普通に戻せます。
そこまで気を使わなくても大丈夫ですよ。

書込番号:21327535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2017/11/02 22:08(1年以上前)

>sky878さん
先程、確認しました。製造月日は2015年1月でした。
これは、Android5.0が入っていても、自然なのでしょうか?
あと、IMEM番号では、ネットワーク制限○でした。
スピードアートさんのおっしゃられたグレーな情報というのは気にしなくてもいいのでしょうか?
また、auにこのIMEM番号を伝えると、リフレッシュ品や修理品か正規で購入したものかは、しらべていただけるのでしょうか?

色々お聞きして、申し訳ありません。
よろしくお願い致します。

書込番号:21327600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2017/11/02 22:42(1年以上前)

>あゆコロ11さん
すみません、私の先の書き込みで○○W○○の説明で"前者が週で後者が西暦"と書きましたが、正しくは前者が西暦、後者が週でした。
2015年1月との事で正しい方を認識されていると思いますが、申し訳ありませんでした。

で、本体のバージョンについてなんですが、SOL23にAndroid 5が配信されたのは2015年11月24日になります。
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-20151124-02/

それよりも前に製造されたであろうZ3にAndroid 5が入っているわけがありませんので、かなり怪しい感じでね・・・

もし私が同じ立場らならば、ショップに返品の意を伝えます。
特に"未使用"として購入しているのにバージョンが最新の物になっているのは通常あり得ないし、勝手にバージョンアップしていたのだとしたら"未使用品"とは一体なんだろうとなりますし(^^;

>>スピードアートさんのおっしゃられたグレーな情報というのは気にしなくてもいいのでしょうか?
また、auにこのIMEM番号を伝えると、リフレッシュ品や修理品か正規で購入したものかは、しらべていただけるのでしょうか

すみません、IMEIについての知識はな〜んにもありませんので、IMEIで利用制限が分かる程度の事しか知りません。
スピードアートさんの書き込まれた内容については、追々スピードアートさんから補足があると思います。

少なくとも、auでIMEI番号をユーザー情報と紐づけて保管しているでしょうから、auなら分かると思います。ただ以前使用していたかどうかは教えてはくれない気がしますが・・・

また、使用状況や履歴を問い合わせて教えてくれるかは私では分かりません。すみません。
物は試し、157へ一度相談してみるというのも手だとは思います。教えてくれるかは別ですが・・・

書込番号:21327703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2017/11/02 23:03(1年以上前)

>sky878さん
大変ご親切に教えていただき、ありがとうございました。一度、Auに問い合わせてみます。ありがとうございました。

書込番号:21327761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2017/11/03 00:18(1年以上前)

>あゆコロ11さん

わかりにくくてスミマセン。
グレーとは、利用制限ならびにショップで確認した時の『下ろした履歴がある』とかです。
OSのバージョンも怪しげですが、上記後者で下ろした履歴がある場合は中古が決定的です。

書込番号:21327902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2017/11/03 07:26(1年以上前)

>スピードアートさん
お返事ありがとうございます。
下ろした履歴があるとはどういう意味でしょうか?
修理に出したとか、代わりにリフレッシュ品を渡したとかそういう履歴のことでしょうか?
初心者ですみません。

書込番号:21328203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2017/11/03 13:36(1年以上前)

>あゆコロ11さん

『下ろす』とは契約や機種変で端末がキャリア(au)の管理上で登録になった時で、メーカ等の保証開始となるタイミングです。

『未使用』のレベルの参考とでも申しましょうか。
一番いい未使用は、その登録が為されていないキャリア在庫ですが、いわゆる『登録・未使用』とかなると、登録自体はかなり以前で、使われないまま放置されていたという物が二番目。
その二番目ですと、動作保証はともかく、製造年月が古く、起動・登録されていないのですから、OSのバージョンも古くなるのが当たり前です。
OSのバージョンアップとか、ショップの端末でアップデートしたでも無い限り、使用状態にしてネットに接続しないといけませんから、OSがアップデートされた状態と言うことは『未使用』とは言い難い訳です。

ただ、一長一短で、オークションや白ROM販売での動作保証をする場合は、その確認で使用されることになります。
一長一短と言うのは、動作保証以外に、上げてもらっていないと既にアップデートできない状況になっている場合があることです。

本件でこのあたりがどうかですね。

書込番号:21328843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2017/11/03 15:52(1年以上前)

>スピードアートさん
詳しく教えてくださり、ありがとうございました。今日157に聞いたのですが、過去の状況はおしえていただけませんでした。後は、電池の消耗状況をみつつ、auショップで相談してみます。親切に対応してくださり、ありがとうございましたm(__)m

書込番号:21329120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2017/11/03 16:59(1年以上前)

>あゆコロ11さん

> 今日157に聞いたのですが、過去の状況はおしえていただけませんでした。

あれ?
教えてくれないレベルにもよりますが、それはおかしい様な?
何故かと言えば、少なくとも初期登録を告知しなければ、終わっているにしても保証期間を言えませんから。

もっとも、実は登録が無い社内の簿外品の横流しとか出所が物凄くグレーなら辻褄が合わないことも無いですが。。。

書込番号:21329229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2017/11/03 19:46(1年以上前)

>スピードアートさん
お返事ありがとうございます。

157に電話して、状況を説明すると、違う部署に回され、IMEM番号だけではネットワークの利用制限しかわからない。他の事はわからない。下ろしたことの情報はわからない。修理品や、リフレッシュ品等かもわからない。購入したお店できいてほしい。みたいな事を言われたと思います。
確かに、スピードアートさんのおっしゃるように、保証期間がおわってるかどうか位わかりますよね?

明日、auショップか157に聞いてみますが、何て聞けば、こちらのスマホの経緯をおしえていただけるのでしょうか。お知恵をお貸しいただければ、助かります。

書込番号:21329639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2017/11/04 00:56(1年以上前)

>あゆコロ11さん

未使用がどうのこうのとくどくど説明するより、単刀直入「前所有者が物凄く近年に購入したとか聞いているので、1年保証の期限内かどうか知りたい」のすっとぼけでダメですかね?
キャリア保証を反故にして来たことで有名なauですからw、もし、『登録済・未使用』なら、「お客さまのは切れています」と言いたい根拠となる使用開始のサーバ登録データが存在するはず?
もし、それが明示できない様なら、グレーないしはブラックではないかと言う気がするのですが。。。

まさかですが、、、もし仮に既にその端末の何らの記号や番号を伝えた上でのおっしゃる様な回答だったとすると、オペレータがグレーなことに気付いたとか無いですかね?

書込番号:21330436

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2017/11/04 20:48(1年以上前)

>スピードアートさん

お世話になります。

今日、もう一度、157に電話して、IMEM番号は伝えずに、最近、第3者から購入したが、メーカー保証期間が残ってるか調べてほしいと言いました。オペレーターの方は、「IMEM番号には、紐づけされてない。こちらのわからない。メーカー保証なら、メーカー側が管理しているから、きいたらわかるはず。」といってメーカーへ電話するように言われました。
ソニーモバイルに事情を伝えましたが、「こちらでは、わからない。通常、端末情報は、auさんが管理してるはずなのに、、??」との返答でした。
結局、出所や経緯は不明です。

最初にご相談させていただいた電源の件は、0%→100%にすることで安定してきましたので、一安心してますm(__)m
なので、このまま安定しそうなら、使おうと思っています。

ただ、アドバイスを頂くなかで、出所が不明な点が不安でしたので、一旦、スマホを初期化することにしました。その状態で持ち込もうと思ってます。

初期化ははじめてしたのですが、初期化したままで、電源だけつけてると(最初の言語を選ぶページのまま電源をつけた状態です。)、ある程度の時間(10〜20分くらい?)放置していると、勝手に電源が落ちるのですが、そういうものでしょうか?(初期化前は勝手に電源が落ちる事はありませんでした。)

書込番号:21332581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2017/11/05 01:34(1年以上前)

>あゆコロ11さん

> オペレーターの方は、「IMEM番号には、紐づけされてない。こちらのわからない。
> メーカー保証なら、メーカー側が管理しているから、きいたらわかるはず。」といってメーカーへ電話するように言われました。

「保証についてはユーザがメーカに電話せよ」ですと?
目からウロコと言うか、、、それはメチャクチャでしょう。
メーカ名が入っていようと、ハードウェアサポートは全てキャリアが行うことになっていて、メーカへ確認するなど全くのお門違いというのが正規の運用です。
クルマのメーカオプション等でクルマメーカ以外のメーカ名が入っていても、お尋ねするのはディーラやクルマメーカであって、クルマ以外のメーカへお尋ねするのが非常識なのと同様です。
キャリアのオペレータがその外れたことを言うとは信じ難い事実ですね。
私なら確実に、「たとえ使い方にしてもユーザがメーカへ電話せよなど、キャリアの窓口が言うのは極めて非常識で論外はないか?」と食い下がって受け付けませんが。。。

もしかして?、多数グレーなのが出回っているのがわかって、火消しで逃げ回っているのではないか?って思ってしまいますね。。。(苦笑

そうそう、キャリアから購入する新品で無い限り、初期化は必須です。
初期化すれば絶対に安全かと言えば、何らかクラックされている場合、その限りではありませんが、特に個人からの入手の場合、昨今の話題では内臓カメラを外部から操作する罠が仕掛けられていたりする可能性がありますので。。。

書込番号:21333211

ナイスクチコミ!1


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2017/11/05 02:38(1年以上前)

auってたまーに???となる回答される場合があるみたいですねぇ(^^;
私自身はauを使っていないのでまだ体験したことがありませんが。。

>>初期化ははじめてしたのですが、初期化したままで、電源だけつけてると(最初の言語を選ぶページのまま電源をつけた状態です。)、ある程度の時間(10〜20分くらい?)放置していると、勝手に電源が落ちるのですが、そういうものでしょうか?(初期化前は勝手に電源が落ちる事はありませんでした。)

ここの部分ですが、私の手元にあるXPやXC、XZ Pも同じ仕様です。
またSO-01GのQ&Aを覗くと同じ仕様である事から、au版も同じ機能が備わっているのではないでしょうか。
http://faq.support.sony.jp/qa/articles/K_Knowledge/S1505017016752/?p=Xperia+Z3+SO-01G&l=ja&c=OutputCategory%3Amobile_docomo&fs=Search&pn=2
SOL26のQ&Aには記載されていないモノなのなんですが(^^;

書込番号:21333265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2017/11/07 18:49(1年以上前)

>sky878さん
>スピードアートさん

色々とアドバイスをいただき、本当にありがとうございました。
その後、電池の残量については、安定し、1%ずつ減ってます。

お品ものは、新品・未使用品かはauに聞いても、謎のままで、、、
購入先のコメントでは、未使用品を購入して売っているようですので、出所はわからないみたいでした。
まあ、未使用品か、もしかしたら、リフレッシュ品かもしれませんが、送料込みで15000円位でしたので、使っていこうと思います。

今一番心配してるのは、何かスマホに良からぬものが入っていたら、、、ということですが、初期化して、カスペルスキーなどのウィルスソフトを入れれば、ほぼ安全ですよね?

書込番号:21339558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)