端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年10月23日発売
- 5.2インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z3 SOL26 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1462スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 6 | 2015年9月21日 21:53 |
![]() |
0 | 1 | 2015年9月20日 14:18 |
![]() |
2 | 7 | 2015年9月24日 22:17 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2015年9月22日 21:55 |
![]() ![]() |
8 | 9 | 2015年9月21日 14:59 |
![]() |
1 | 2 | 2015年9月18日 19:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
OSをVersion Upしたら、 ミュージック アプリの 設定 のメニューから
”ハイレオオーディオ(USB)”
のメニューが消えてしまって、USB DACへの出力が出来なくなってしまいました。
どうしてなのでしょうか?
なんとか USB DACへの出力をしたいのですが、御存知の方がいらっしゃったらご教授願います。
せっかく、快適なハイレゾ・ライフを楽しんでいたのに、とても残念で。。。
5点

Z4 の設定ですが、Android 5.0ですので同様だと思います。
http://docomo-xperia-z4-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=%B4%F0%CB%DC%BB%F6%B9%E0
以下は、上記ページからの抜粋です。
※Z4では、USBホスト機能を利用するには、手動での機器検出操作が必要。
([設定]→[Xperia接続設定]→[USB接続設定]→[USB機器を検出])
USB DAC:○公式に対応、ハイレゾ出力に対応(最大192kHz/24bitのWAV/FLACファイルを、USB-DACやスピーカーなどの外部機器へデジタル出力することができる。)
映像出力:HDMI (MHLで出力○) ※MHL 3.0、4K映像を出力可能
書込番号:19158773
2点

Z4とは違うようです。
申し訳ありませんでした。(-_-;)
書込番号:19158785
0点

>Biogon T*2.8/28さん
ご確認、ご回答ありがとうございます。
設定を確認したのですが、Z3でも "USB接続設定" の項目はあったのですが、
残念ながら その下の "USB機器を検出" がありませんでした。
また、別の方法として、ONKYO HF Player をインストールして試したみたところ、
こちらのアプリからは USB DACへの出力が出来ました。
ハイレゾで聴くには、課金が必要になりますが...
ミュージック アプリでUSB DACが使えなくない状態なのは 納得できないのですが、
ONKYO HF Playerは、音質に関しては評判が良いので、こちらのPlayrerに 切り替えようかと思いました。
書込番号:19158843
1点

XperiaZ3を白ロムで購入しオーディオプレーヤーとして使ってますが、自分のはAndroid 5.0にしてもちゃんとデフォルトのミュージックアプリでもUSB接続で音楽聴けますよ。
使ってるDACはMDR1ADACとオンキョーのHA200です。
どちらもXperiaZ側にマイクロUSB刺してDAC側の電源入れての普通の作業で特別なことはしてないです。
DAC側の電源入ればXperiaZ側は自動で認識するみたいです。
書込番号:19159980 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>レオン02さん
ご連絡ありがとうございます。
Android v5 にupすると、ミュージック アプリで USB DACが 自動認識されるのですね?
私のZ3だけが異常な状態になっていたのかな...???
再度、確認してみたところ...ちゃんとミュージック アプリで USB DAC出力できました!
ちなみに、私も MDR-1ADACを使用しています。
当初は、MDR-1ADACをUSB接続して、電源をONしても、USB DACに出力されず、
Z3本体のスピーカーが虚しく鳴り響いている状態で、何度 接続し直しても症状が変わりませんでした...
なぜ?
ONKYO HF Playerをインストールして、USB DACが認識されたから...?
HF Playerは起動せず、ミュージック アプリだけを起動して、MDR-1ADACを接続しても
HF Playerの USB DACを認識した事をしめす ダイアログが表示されるので、
これが効いている感じがします...
HF PlayerのUnlock課金をする前に ミュージック アプリをもう一度確認すれば良かった...
まぁ、既に課金してしまったので、HF Playerと聴き比べをしたり、
ハイレゾ・ライフを もうちょっと多角的に 楽しんでみたいと思います。
みなさま、情報をありがとうございました!
書込番号:19160609
0点

>ykyk1826さん
無事に解決されたみたいで。
自分は、ONKYO HF Playerは使用してないです。
ミュージックアプリ以外でもYouTubeやpowerampでも普通にUSB接続可能でしたよ。
不思議ですね。
書込番号:19160650 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
今現在au SONY Xperia Z3 SOL26を使用しているのですがこのあいだ中古でサムスン GALAXY S5 SCL23を購入したのですがXperia Z3が Nano SIM GALAXY S5が MicroSIM ということでNano SIM から MicroSIM に変換するアダプタを使用したら使えますか?
書込番号:19155746 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はい。使えます
書込番号:19156741 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
Eメール(auメール)の通知が設定を一曲鳴動(バイブ連動)に設定しているにも関わらず0.5秒ほど音楽が鳴り、バイブも「ブッ」っと連動するだけなんですけどアプリ自体の不良なんでしょうか?LINEの通知音、バイブは正常に動作します。
書込番号:19153248 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

送信相手毎に受信メールのフォルダ分けを行ってる場合、標準設定ではなく個別フォルダ内の設定内容が反映されます。
『Eメール』→フォルダ編集→(フォルダを選択)→フォルダ別設定
この中身が【一曲鳴動】以外に設定されてるのではないでしょうか?
書込番号:19157952 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

フォルダは元々ある受信ボックスのみで個別設定はしていません。試しに自分のアドレス宛に送ってみると正常に動作しました。
書込番号:19160132 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

何とも不思議な症状ですね。
同じ【受信ボックス】なのに送信相手によって通知パターンが異なるということは、メールアドレス毎に個別で設定されてるとしか考えられないのですが。
(送信元が自身かどうか?等の区別は、Eメールアプリには出来ないですし…)
書込番号:19160231 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

個別設定も「新規設定」だけのままです。こういう症状はショップでも再現しにくいから持って行くのも躊躇してしまいます…
書込番号:19163107 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

・着信音関連のアプリは使用されてませんか?
・『Gmail』アプリからご自分のauメール宛に送信すると、どうなりますか?
(もしそれで再現するようならショップでも説明しやすいですね)
ちなみに設定されてる通知音ですが、『Eメール』アプリにプリセットされてる音源でしょうか?
念のため他の種類の通知音でも試してみては。
(SDカードに保存されてる楽曲とかではないですよね…)
書込番号:19163206 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アプリは利用していません。Gmailからの送信でも正常に動作しました。
いろいろ試すなかで、画面が消灯時に不良動作になっていると考え、auメールで送信後すぐに画面を消灯すると不良動作が発生しました。
書込番号:19170183 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

発生条件が分かったのは一歩前進ですね。
スリープ時のみということは、電源管理設定の「STAMINAモード」もしくは省電力系アプリ等で動作に制限が掛かってる?というのは考えられませんかね。
書込番号:19170414 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
Media Goで取り込んだライブ音源を、トリミングしてからXPERIA Z3に転送して聴いていました。ファイル形式はmp3とFLACがあって、どちらもMedia Goを使って編集したものでしたので、ギャップレス再生できていたのですが、最近になってSDカードの容量が足りなくなり、一度消去したのちに同じ曲を転送したら曲と曲の間に若干の間が入るようになってしまいました。転送する際にエンコード処理はしてなく、以前と同じデータのはずなのに、なぜこのような状態になってしまったのかわからず困っています。また、ギャップレス再生に対応しているgoogle play musicで同じ曲を再生したところ、同じような状態で、もしかしたらスマホよりもPC側の問題なのではないかとも考えているのですが、どなたか解決方法などわかれば教えていただけないでしょうか?
ちなみに、PC(Media Go)で再生すると、違和感なくちゃんと繋がって聴くことができています。
書込番号:19152258 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

問題となっていた件、ライブ音源を再度入れ直し、MediaGoでFLACに変換してからトリミングしたら、ギャップレス再生できるようになりました。でも、MP3では曲間にわずかな間が発生します。MP3形式でも以前は問題なかったのに、どのタイミングで対応しなくなったかは不明ですが、当面はFLAC形式で使おうと思います。
書込番号:19163993
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
ステータスバーに数日前から白い星マークがLTEの左横に出てて、どうしたら消えるのかわかりません。
今のところ不具合らしきことは起きていませんが、消しかたのわかる方お願いします
書込番号:19151572 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

たぶん通知の設定で重要なもののみになっているのでは
この機種を持ってないので推測ですが
ボリュームを上げる下げるを押したら
なし 重要 全て が選べませんか?
それで全てを選ぶと星は消えるはず?
書込番号:19151620 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>アークトゥルスさん
ありがとうございます。
やり方は違いましたが、設定から重要な設定のところをいじったら消えました。
書込番号:19151634 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>HANOI ROCKSさん
詳しくありがとうございます。
書込番号:19151652 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

横からすいません。勝手に設定され電話もならないことがあって困ってます。今日も電話が入ってるのにならず非常にこまったことがありました。同じ様な方いらっしゃいますか?どこか触ってしまってるのかわかりません。
書込番号:19156413 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ヒラメ大好きさん、もう少し詳しい説明がないと原因が判断できませんが、音が出ないのはサイレントモードになっているのでは?
設定→音量or音量ボタンで解決しませんか?
何か問題があれば新しくスレ立てした方がよいですよ!
スレ主さんお邪魔してすいません。
書込番号:19156493 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Z3のばあいは 通常、通知領域を下にスワイプダウンしたらクイック設定ツールの方を選び
サウンドのアイコンを長押ししたら「音設定」がポップアップするのでタッチ
そこで詳細な設定が可能です
書込番号:19156537 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご指摘ありがとうございます。分かりにくくてすいません。書き込みの意味は自分では何も設定してない(つもりかもしれません)のに気がつくとステータスバーに星印が付いてることが二度ほどありました。通知の鳴動設定で着信がoffになっていたので電話がきても音も振動もしないので全く気付かず困ったことがありました。自分では設定等しなくても星印がつくことがあるのかという質問のつもりでした。
書込番号:19159581 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すいません。HANOI ROCKSさんのリンクにヒントがありました。何らかのアプリが関係してる可能性が高いのですね。横からすいませんでした。
書込番号:19159600 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SoftBank
皆さん教えて下さい。
同様の事象で、「信頼できるエージェント」からSmartLockをONにすれば、
対応できるとの事でしたが、「信頼できるエージェント」に何も表示されず、
選択すら出来ない状態です。
4.4までは顔認証機能を使っていたので、出来れば引き続き使用する事を
考えています。
お知恵拝借出来れば幸いです。
0点

http://androidlover.net/android-os/android-5-0-lollipop/android-5-0-lollipop-smart-lock.html
ロック画面のセキュリティ設定は
していますか?
していないと設定が出来ません!
書込番号:19151098 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご指摘有り難うございます。
なぜか、暫く放置後に再度エージェントの確認をしたら、SmartLockが選択出来る様になってました。
もちろん、ご指摘頂いた事は既に対応していたので原因が不明です。
因みに顔の登録も行い設定もONしてるんですが、顔認証にならず、通常設定のパターンでしかロック解除が出来ません。
端末固有の問題かもしれないですね。
一旦、標記の件については対応出来ましたので完了とさせて頂きます。
書込番号:19151677 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)