端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年10月23日発売
- 5.2インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z3 SOL26 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1462スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 8 | 2015年10月27日 22:44 |
![]() |
54 | 12 | 2015年8月21日 18:36 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2015年8月18日 13:57 |
![]() |
4 | 1 | 2015年8月18日 11:21 |
![]() |
5 | 8 | 2015年8月18日 08:47 |
![]() |
0 | 1 | 2015年8月16日 21:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
先日、故障によりメーカーへ修理に出しました。
修理期間1週間、戻ってきたのが8/12でしたがAndroid5.0にバージョンアップされていました。
そして、電池パック以外は全て交換されています。
それからというもの、ゲーム(主にキャンディーソーダ)中や動画を見ている時などに着信があり応答すると、電源が落ちるようになりました。
通常の着信は問題ありませんが、他のアプリを開いている時に画面上部で着信応答した時のみ電源が落ちる状態です。
ドコモショップにも行きましたが、おそらくバージョンアップでの不具合だろうとの事でソフトウェアアップデートに期待するしかない様です。
同じ様な症状が出ている方いませんか?
ドコモが把握する所ではまだこの様な報告は上がってきていないとの事で情報がありません。
書込番号:19068230 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

それはたいへんお気の毒です。
私はXperiaホームを使用していますが、
仰るような症状は出ず、
むしろ4.4のときよりも快適に使用していました。
していました、というのは携帯を破損してしまい、
安心保証で交換しているうちに
Android5.0化の提供が中断されてしまったので、
現在何も検証ができなくなっております。
ところで、スマホを「画面上部で着信応答した時のみ」という表現がわからないのですが、
どんなアプリを使っていても、普通強制的に着信画面になりませんか?
あるいはメールやLINEのことでしょうか?
(ちなみにLINEは使わないのでわかりません)
いずれにしても、
同様の症状が頻発するようでしたら、
この質問に返信がすでに付いているでしょうし、
そもそももっとスレッドが立っていると思います。
(着信応答は基本の機能ですので、
提供中断理由のワンセグどころではありません)
ですので5.0側の問題というより、
ご利用のアプリ側の問題かもしれません。
あるいはメーカーは、機械的な修理後に
アップデートして返却していると思いますので、
それこそ個体の異常という可能性もあると思います。
参考にならない返信で申し訳ありません。
書込番号:19069958 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>starleafさん
書き込みありがとうございます。
私の場合は逆で、バージョンアップしないまま一時中断になっていた所に修理に出し、戻ってきたらバージョンアップしてました。
ラッキーと思っていたらこんな症状が出始めているので今はアンラッキーだったと思ってしまっています。
今日もつい先ほどブラウザを開いている時に着信があり応答すると、電源が落ちました。
画面上部の着信というのはAndroid5.0以降の仕様の様で、ゲーム中などに着信があってもゲームが中断されないように着信画面が縮小されて画面上に出てきます。
画像を参照してみてください。
ゲーム、動画、ブラウザなど、開いているアプリに一貫性がないので、Android5.0の影響かと思っている次第です。
1度初期化してみるのも手かもしれませんね。
書込番号:19070239 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ゲームアプリではありませんけど。
ドコモメール、スケジュール、アルバム、ブラウザなどのアプリ操作中に着信があり、
応答しても電源が落ちるような症状は出てません。
書込番号:19070272
1点

>ベイトフィネスさん
書き込みありがとうございます。
そうなんですね。
私はキャンディーソーダ、QuickPic、ブラウザ、メディアプレーヤー中の着信応答で電源が落ちます。
毎日2〜3回は電源が落ちているのは異常ですよね…
書込番号:19070513 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

根本的解決ではなく対症療法になりますが。
もしこの「ヘッドアップ通知」が悪さをしてるとすれば、以前の全画面の通知に戻して確認されてみてはいかがでしょうか。
確か設定によりヘッドアップ通知を無効に出来たように記憶してます。
(手元に実機が無く曖昧な記憶でスミマセン)
本体設定→『音と通知』→「アプリの通知」「通知へのアクセス」
もしくはヘッドアップ通知の【発信者名】をタップ→一旦、全画面に表示して応答するようにするとか。
http://juggly.cn/archives/131394.html
書込番号:19070600 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りゅぅちんさん
書き込みありがとうございます。
本体設定→『音と通知』→「アプリの通知」「通知へのアクセス」 を探してみましたが、無効にする事はできないみたいです。
ヘッドアップ通知の【発信者名】をタップ→一旦、全画面に表示して応答する…を試してみた所…それでも電源が落ちました。
せっかく対処法を教えて頂いたのに、いい結果が出ないこのスマホ(;_;)
電話を掛けてくれる人からの苦情が出始めたので、再修理に出そうと思っています。
書込番号:19072838 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分の記憶違いのようで失礼いたしました。
どうやら原因はヘッドアップ通知ではなく着信割り込み自体にありそうですね。
修理に出される前に「セーフモード起動(→取説p203参照)」で確認されてみては。
初期状態のプリインストールアプリのみで立ち上がるので、ゲームアプリでは試せませんがブラウザ閲覧時の着信割り込みなら試せるかと思います。
もし症状が出ないようなら後入れアプリのどれかが悪さをしてると推測出来ますので、端末の初期化により改善する可能性が高いように思います。
セーフモードでも電源が落ちるようなら、修理に出すしかないでしょうね。
書込番号:19073403 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

購入して間もなく1年になりますが、同じ症状が出始めました。
検索して設定のincallのcheckが外れてる可能性があると知り、checkを覗いたらincall自体の項目がなく途方にくれました…。
が、再起動をしたら治りました。
たまに、エクスペリアに問題が発生しましたって文字が出てきてアプリが強制終了しますが…。
書込番号:19265581 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
購入して半年程度経つのですが、最初は2日は電池が持っていましたが、
最近電池持ちが悪くなったため、アプリの使用量を確認したところ、
セルスタンバイの使用量が大きいのですが、どのような時にこのような事が起きるのでしょうか?
特に3G通信が支配的ではありません。
いつもLTEで繋がっています。
ドコモ契約です。
8点



>スマフォー貧乏さん
>HANOI ROCKSさん
セルスタンバイが上の方になる事もあるんですね。
今まで目立ってなかったのと家族も上の方にはなかったので質問させてもらいました。
書込番号:19063528
1点

>スレ主さん
スリープ時間が長いので、相対的にセルスタンバイの割合が高くなっていると予想しますが、いかがでしょうか?
電波については、LTEと3Gのどちらが支配的かよりも、切替が頻繁に発生する場合に電池消費が悪化するかもしれません。
3G受信で安定している場所では、電池消費の悪化は起こらないことを確認済みです。
それよりも、あんしんスキャン9%っていうのは、いつもこうなんでしょうか?
バックグラウンド動作のみだとするなら、えらく多いのですが。
当方は、アンインストール済みで一度も使ったことがなく、そのアプリのことは分からないのですけども。
とりあえず、BatteryMixをインストールして、バックグラウンド動作の多いアプリを洗い出してみてはいかがでしょう。
書込番号:19063611
4点

>こえーもんさん
スリープだとセルスタンバイが増えるんですね。
よく理解出来ていませんでした。
なんとか、2日持った状態の各アプリの使用量の画像をアップしました。
セルスタンバイで19%になっています。
あんしんスキャンは恐らく1日一回スキャンしているので少し多目になっていると思われます。
バッテリーミックスで調べましたがsmartnewsの割合が大きいですが、バッテリーの消費量は問題ありません。
WiFiの自動接続を切ったらなんとか、2日持つようになったので様子を見ようかと思います。
セルスタンバイは妥当なんでしょうか?
書込番号:19066017 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>スレ主さん
Z3+キャリアSIMで、電池持ち2日なら平均的な値と思います。
常駐してないアプリは気にしなくてよいと思われますので、ここまでで気になるのは、Yahooのアプリだけですね。
17.29%がフォアグラウンド動作によるものなら、気にする必要はありませんが。
Yahoo関連は無駄に常駐しますので、当方は多少の注意を払っています。
Yahooカーナビ由来の不要なGPS動作によるバッテリードレインを、一度だけ経験しましたので。
セルスタンバイについては、当方もあまり理解してませんが、妥当と思えます(根拠は薄いです)。
本来こういう値は、変化を観察しないと意味がなく、断言はできませんけども。
LTE機では、セルスタンバイによるバッテリードレインは起こらない、との記事を見たことがあります。
Z3のセルスタンバイ関連での話題は、OS5.0のものしか見たことがありませんし、それについても現在は真偽不明です。
私見ですが、OS4.4においては、余程の変な値でない限りは気にしなくてよいと考えます。
OS4.4+キャリアSIMの方が、セルスタンバイの値を提示してくれるのを待ちたいですね。
当方のZ3では、20%前後をよく見かけます。MVNOのSMS付データSIMで、圏外時間0%です。
超ライトユーザーで、スリープ時間がメチャクチャ長い端末です。
電池持ちについてですが、
“スリープ状態の待ち受け時間”を常々観察しておくと、電池持ちの変化は一目瞭然です。
数値で示されていますので、「〜な気がする」という曖昧なことにはなりません。
当方の検証では、この値がかなり正確であるという結果が出ており、端末を放置すれば、この日数に極めて近くなると予想されます。
青文字の日数は大して役に立ちませんが、こちらは大いに使える値です。
あれこれ設定をいじった効果は、この値で確認するのが簡単ですし(少し時間が掛かります)、他人の端末との比較も容易です。
書込番号:19066829
4点


>アールベクスさん
当方のZ3も、充電完了後に全く使わずに放置していると、セルスタンバイが30%台で最上位に来ます。
通常の状態とは言えないので言及しませんでしたが、他のZ3も同様であることが確認できて参考になりました。
そこからどんどん下がっていき、当方の使用頻度では20%前後で安定します。ガッツリ使ったときはもっと下がると予想していますが、今まで確認したことがありませんでした。
このスレをきっかけに、今後は気にしてみることにしました。
ただ、上述の理由もあり、セルスタンバイがどんな値であっても、電池持ちには無関係と考えてはいるのですけども。
書込番号:19067586
5点

>こえーもんさん
放置時間が長ければセルスタンバイが上位にきますよね。
がっつり使うとそのパーセントが下がりディスプレイ等が上位にくると思います。
自分も電池持ちには関係が少ないと思います。
>ichiro31さん
なので、スレ主様のような25%は正常だと思いますけどね。
書込番号:19067662
5点

>こえーもんさん
>アールベクスさん
いろいろとありがとうございます!
とても参考になります。
スリープが多いとセルスタンバイの割合が多くなるのですね!
特に問題ないとのことなので様子をみたいと思います。
みなさんありがとうございました‼
書込番号:19069205 スマートフォンサイトからの書き込み
0点





スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
機種変をしようと思っていますが、
◆Xperia Z3 SOL26
◆isai vivid LGV32
◆HTC J butterfly HTV31
の3つで迷っています。
バッテリーの持ちとカメラの性能重視。
インカメ性能、音の良さもあれば尚可。
大きさや簡易留守録有無については気にしていません。
迷っている点としては、
◆Xperia Z3 SOL26
○カメラ約2,070万画素、3,100mAh
×インカメ約220万画素
(?VoLTE非対応だが、VoLTEをよく理解していない)
◆isai vivid LGV32
○夏モデルでオクタを使用していない(発熱がない?)、電池パックの取り外し可能
×インカメ約210万画素
(?カメラ約1,600万画素だが一眼レフに近づいた高性能カメラと言われている)
◆HTC J butterfly HTV31
○カメラ約2,020万画素、インカメ約1,300万画素、デュアルフロントスピーカー
×2,700mAh
(?発熱するらしい、夜景が綺麗に撮れないらしい(比較サイト参照))
この3つから絞れません。
Z4も候補に入っていたのですが、あまりいい噂を聞かないのでZ3かなと思いました。
皆さまのご意見よろしくお願いします。
ちなみに、今使用している機種はSHL22です。
3,080mAh、カメラ約1,310万画素、インカメ約207万画素
0点

既存機種がSHL22なら、SOL26(以下Z3)がベストじゃないでしょうか?
SIMサイズは違えども変換アダプターに通せばSIM使い回しが可能ですし、万が一Z3が修理等で入院した場合でも補欠として使えますので。
※SIMサイズ SHL22:Micro、Z3:nano
電池持ちも3機種の中では最も良いですし、3機種の中ではバランスの取れた機種です。
VoLTEはLTEの通話で、3Gに比べて音質が良いです。
弱点としてはauの場合3Gを完全に断っているので僅かに残っている3Gのみエリアで使えないことと、以下の機種でしか完全に活かせないことです。
URBANO V01、V02、TORQUE、INFOBAR A03、au版Z4、au版Galaxy S6 Edge、SHV31、SHV32、LGV31、LGV32、HTV31、au版iPhone 6、6plus、BASIO、SHF32(ガラホ)
(VoLTEに対応していない機種&他社のVoLTE対応の機種の場合、通話音質が少し落ちます。)
書込番号:19062188 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あと、HTV31板にも同様の内容を投稿されているようですが、ルール違反ですよ。
なので、気をつけてくださいね。
本来は削除依頼しないといけませんが、有力な回答が付いているので残しておいてください。
(削除依頼してもたまに有力な回答があるという理由ではねられる場合があるので)
※アドバイスなので、気分を悪くしないでくださいね。
書込番号:19062198 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>晴国蒼空さん
回答ありがとうございます。
SIM使い回しができるという選択肢もあるんですね。
以前のスマホで普通に行えていたので、使い回しができないものがあるとは気づきませんでした。
VoLTEが何か理解できました、ありがとうございます。
また、スレ重複の件申し訳ございません。
削除ができないので解決ボタンを押します。
教えていただきありがとうございました。
書込番号:19062251
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
アプリを強制終了させるための画面にいく簡単な方法ご存知ありませんか?(Xperiaホーム使用。)
アップデートする前はアプリ履歴から長押しで簡単に行けたのですが。
書込番号:19061807 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お探しの方法ではないと思いますが、アプリ(設定>アプリ>ダウンロードのタブ)のショートカットを試してみては如何でしょうか。
「画面長押し」→「ウィジェットとアプリ」→「ショートカット」→「設定」→「アプリ」でショートカットを作成できます。
あるいは、アプリのBattery Mixを使用されているなら、「稼働プロセス」のタブでアプリを長押しすれば、「強制終了」をできる画面になります。
同様のことができるアプリは他にもあると思いますが、ご参考までに。
書込番号:19061884
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
XPERIAZ3の背面ガラスが割れカメラが露出してしまったため安心ケータイサポートを使いリフレッシュ品を送ってもらいました。
しかしその送ってもらったリフレッシュ品などですが明らかにタッチパネル不良なのです。
Twitterやブラウザなどスクロールしているとタッチ扱いとなりツイートを開いてしまったりリンクを開いてしまったりして非常にイライラしてしまいます。
その事を電話すると再度リフレッシュ品を送ってくれるとのことで先日きたのですがタッチパネルの問題は同じでした。さらに今回は電源ボタンが微妙に陥没していました。
そしてまた電話すると再びリフレッシュ品を送ってくるとのことなのですがリフレッシュ品ってタッチパネルはこんなものなのでしょうか。
またタッチパネルが不良のものを送ってきている可能性があるので開封前に売りHTC joneでも買おうかなと思っています。
書込番号:19059351 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もXperia Z3を使っていた時に液晶ディスプレイの下側1cmから2cmの部分が全く反応しない個体に当たったことがあります。
幸い購入後30日以内でしたので、auショップ店頭で交換してもらえました。
ですのでリフレッシュ品に限らず、Xperia Z3についてタッチパネル不良は存在します。
あと、ディスプレイに水滴がついている状態でも誤タップが発症します。
こうなれば一度auショップで事の顛末を話して相談してみた方が良いかもしれません。
店頭で本当にタッチパネル不良なのかを確認してもらえますし、何度送ってもらってもこの状況であり真面に使えなくて困っていると真摯に交渉すると、もしかして違う端末に無償機種変更してもらえる可能性もあります。
書込番号:19059378
0点

1度目のリフレッシュ品も2度目もそうなのですがどうらタッチパネルの一部がというようではなさそうです
書込番号:19059385 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おれも最近ガラス割って、安心サポートでリフレッシュ品送ってもらい
本体の傷や陥没っもなく、動作も何の問題もなく使えてるんで、当たりハズレあるんですかね。
全然関係ないけど、先々週の土曜日の夜7時頃にネットで申し込んだら
2時間後の9時頃には発送しましたメール来てびっくりでした(笑
書込番号:19059541
0点

>2時間後の9時頃には発送しましたメール来てびっくりでした
ろくに動作確認すら行わずに発送してるのかもしれませんね。
(スレ主さんの件も含めて…)
書込番号:19059589 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

二度あることは三度ある。
今日届く予定のリフレッシュ品が同じタッチパネルの不調ならば少々強めに言っていいですよね
書込番号:19059661 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ろくに動作確認すら行わずに発送してるのかもしれませんね。
お届けサービスを利用した方なら分かると思いますけど、auは発送時に検品なんてしません。
メーカーから再調整された端末をストックしておき、auはそこから出荷するだけです。
最終出荷が17時なので、17時までに連絡すればヤマト運輸で最速翌朝に届きます。仕事は早いです。
17時を過ぎるとその翌日以降となります。
書込番号:19059667
2点

この機種はタッチパネル不良率が少し高いようです。
なんとなくですが1割~2割くらいありそう…
ただハズレを引いても無償交換はしてくれるので3度目の正直に期待しましょう。
書込番号:19061198 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうだったんですか、、、
1割2割あれば二個連続であたってもおかしくないですね
書込番号:19061597 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SoftBank
質問お願い致します
Z3をもっています。
メール受信時の着信音の鳴動時間設定の仕方分かりましたら、教えてください。
それとも、この機種は、出来ないのでしょうか?
書込番号:19055874 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

鳴動時間は設定出来ないとネットに載っていたので
不便だなぁと思ったのを覚えています。
書込番号:19057897 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)