端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年10月23日発売
- 5.2インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z3 SOL26 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1462スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 0 | 2015年6月29日 13:34 |
![]() |
3 | 2 | 2015年6月30日 13:32 |
![]() |
6 | 5 | 2015年6月27日 19:50 |
![]() |
16 | 6 | 2015年6月28日 18:55 |
![]() |
21 | 5 | 2015年6月26日 20:55 |
![]() |
11 | 6 | 2015年7月6日 22:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SoftBank
以前はシャープのスマホを使っていました。
こちらの機種(XperiaZ3)にしてから、不便に思っていて調べたのですが、なかなか的を得た内容も見つからず、質問させてください。
通話中、イヤホンを使用していてですが、行きたいお店について調べたり、その内容を通話している相手に送ったり、裏での操作が以前は出来たのですが、この機種では、メールを見る程度はできますが、戻る操作や文字を入力する操作などが出来ずに不便を感じています。設定等で何とかなるならやり方を、またはこの機種では当たり前だから諦めるべきか、わかる方いましたら、教えて下さい。よろしくお願いします。
書込番号:18920286 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
ググると、同質問が出ていて、この方が的確に
説明されているので、貼り付けさせてください。
-----------------
カメラ起動時に使用する画像アプリの設定について教えてください。
カメラを起動すると右下にこれまでに撮影した画像が表示されますが、
画像を選択すると自動的にアルバムが起動します。
これをQuickPicに変更したいと思っています。
背景ぼかしなどの他のカメラではQuickPicに変更できましたが、
プレミアムおまかせオート、マニュアルのカメラでは変更することができません。
アルバムが「常時」使用に設定されているのかとも思いましたが、
設定→アプリ→アルバムで設定を確認しても、特に設定はされていないようです。
変更する方法があれば教えてください。
[出典]
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11140588906
------------------------------
コンパクトの話をされていますが、Z3でも同じ状況です。
また、ブラウザでネット閲覧をしていて、動画を見ようとすると
「ブラウザ」で動画が再生されてしまいます。変更することができません。
お願いいたします。
0点

『カメラ』の写真プレビューアプリは前機種までは他の閲覧アプリに変更可能でしたが、Z3からは『アルバム』アプリ固定という仕様になったようです。
http://kakaku.com/bbs/J0000013701/SortID=18446569/
ネット動画の再生についてはブラウザアプリ次第かと思います。
例えば下記のブラウザでしたら、
・動画リンクをタップ→ブラウザ上で再生
・動画リンクを長押し→再生アプリの選択→アプリ上で再生
といった動作になりますので、一度お試しになってみては。
(サイトの仕様や埋め込みリンクによっては挙動が異なる場合もありますが)
http://chamapoco.com/app/555/
書込番号:18919239 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

有難うございました。やはり仕様なのですね。
一度閉じて、再度別アプリで開けば良いのかもしれませんが、
非常に不便です。
書込番号:18923093
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
お世話になります。
先週、iPhoneからの乗り換えでSOL26を購入しました。初めてのAndroidで少々戸惑っており、ご助言頂ければ幸いです。
やりたいことは「SOL26のイメージバックアップ」です。設定や作成したファイル群はもちろん、インストールしたアプリなど、その時点のSOL26の中にある情報等全てのバックアップを行いたいと思っております。
PCでいうところのAcronis製のTrueImage、iPhoneでいうところのiTunesのバックアップ機能が実現出来れば嬉しいです。これらは共に、バックアップはもちろん、世代管理も出来るので。。。
一応、友人からの勧めでJSバックアップというアプリを使ってみましたが、「イメージバックアップ」ではありませんでした。
また、SONY製のPC Companionを利用してのバックアップ・復元を行ってみましたが、アプリ、googleアカウント、Wi-Fi設定情報などが復元されませんでした。
イメージバックアップを行うにあたり、方法は問いません。Androidアプリで出来るのであればそれでもいいですし、iTunesのようなPCを介してバックアップを行う事ができるアプリケーションがあればそれでも良いと考えております。
以上、言葉足らずではありますが、アドバイス頂けたら幸いです。宜しくお願い致します。
0点

あ、これ私も凄く知りたいです。(^^ゞ
iPhoneだと端末を新品交換しても、簡単にほぼ完璧に元の環境を再現できるんで楽なんですよね。(^^)
Androidの場合だといくつかのツールを使いながら段階を踏んで一つ一つ解決していくような感じで、めんどくさいんですね。(T_T)
iPhoneで言うiTunesバックアップのようなツールがあれば良いのですが、やはりないのでしょうか?
書込番号:18912540
1点

root権限を取得してカスタムリカバリーツールを導入すればイメージバックアップによる世代管理も可能ですが、素のAndroidでは残念ながら難しいかと思います。
書込番号:18912610 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

流石にiPhoneのようには難しいですけど、各ファイルはmicroSDカードに保存することである程度賄えるかと思います。
>アプリ、googleアカウント、Wi-Fi設定情報などが復元されませんでした。
これに関してもGoogleのアカウントに紐付けさえすればiPhoneのように勝手にバックアップしてくれます。
設定アプリから「バックアップとリセット」→「データのバックアップ」にチェックを入れるだけです。
書込番号:18913113
2点

りゅぅちんさんのレスにもある通り
androidで完全に近いバックアップをするならばroot前提でカスタムリカバリ系のツール
を使う以外ないですね。
メーカー保証対象外の行為になってしまうので
お勧めは出来ませんがバックアップ自体は完璧にできます。
非rootの環境ですとHeliumというアプリを使用する事で
アプリ自体やアプリの状態までのバックアップが可能です
バックアップ非対応のデータもいろいろありますが
非root環境でアプリ一括バックアップは選択肢がほとんどありません。
docomo版のZ3で使用可能な事を確認してます。
書込番号:18913978
2点

>ダンニャバードさん
ご返信ありがとうございました。
>りゅぅちんさん
ご返信ありがとうございました。
やはり、非root環境だと難しいのですね...。
>おびいさん
ご返信ありがとうございました。
設定アプリからのバックアップを試してみたいと思います。
>Akito-Tさん
ご返信ありがとうございました。
rootを取らずに...と考えていたので、Heliumというアプリを試してみたいと思います。
書込番号:18914317
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
バンカーリング付けてる人いますか?
使い勝手どうなんでしょう?
確かに落としにくいかも知れませんが、机に置くと平らにならないですよね〜
傾いて不安定とか、デメリットもありそうで購入を踏みとどまってます。
書込番号:18911918 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分は平面にならないと不便なのでバンカーリングは選択肢になく、リングストラップにしましたよ〜。
柔らかい素材なので傷も付けずに満足してます。
書込番号:18912039 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

HANOI ROCKSさん、はじめまして!
keitter.sasさん同様バンカーリングではありませんが…
私も歴代のスマホ全てにリングストラップ付けて使用しています。
確かに片手持ちの時はバンカーリングが使いやすそうですが、テーブルに置く時、カバンに入れる時、いちいち邪魔になりそうですよね…
また、スリムなスマホがゴテゴテなるのが嫌なのでぶ厚いケースもちょっと…
このZ3もとてもデザインが気に入って購入しましたので、スマートに使いたい、でも落とすのが怖い、って時はやっぱりリングストラップかなと…
以上、全て私の主観です(^_^;)
書込番号:18912049 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

じゃんりゅうさんの、オススメのストラップのは
オススメですね、裏に貼るタイプの奴友人が最近
使ってましたが、最近の暑さのせいか、本体の裏
画面に隙間が出来て、防水のネバネバのゴムが
出てきて修理1週間の入院になりました、割れては
いないので、無料らしいですが。
書込番号:18912157 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

リングストラップっていう選択もあったんですね!!
ありがとうございました。
書込番号:18912823
0点

解決済みですが私からも提案。
リングストラップも良いんですけど、フィンガーストラップという商品も良いですよ。
金属不使用で素材が全て柔らかくて傷つきにくい仕様になってます。
どのサイトの評価も良かったんで俺はこれを使ってます。
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%90%E3%83%8A%E3%83%8A-%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%97-%E4%B8%B8%E3%83%92%E3%83%A2%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%97-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF-RB8SD01/dp/B001P9CZKI/ref=sr_1_11?s=electronics&ie=UTF8&qid=1435390698&sr=1-11
書込番号:18913883
3点




スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
既出でしたら申し訳ありません。
今年の1月にこのZ3に機種変更してから、3月にフリーズや画面が真っ黒になり、
電源ボタンを押しても無反応。
仕方がなく、auショップに持っていったところ、交換してもらいました。
しかし、そこで交換用に出てきたZ3も同じ症状・・・Z3はダメなのかと思いながらも、
奥から2台目の交換用機種を持ってきてもらったところ、大丈夫でしたので、
それからは問題はなかったのです。
しかし、昨日、また同じ現象が出ました。
仕方がなく、電源ボタンと音量ボタンを同時に押して再起動。
それでも調子がよくなく、どうしてなのか?と悩んだところで、
ある操作をした後であることを想い出しました。
スマートフォン自動診断を行った後に、昨日はこのような現象が出たのです。
(今年の3月がそうだったかは覚えてないのですが・・・)
そこで、スマートフォン自動診断を無効化したところ、状態は良くなりました。
このような現象に悩まれた方はいますか?
また、スマートフォン自動診断は、auのアプリであるにも関わらず、
これが影響して、このような現象になることあるのでしょうか?
因みに、auに先ほど電話したところ、そのような報告は上がってきてない・・・
ショップにもう一度持ち込んでください、と言われました。
以上、何かアドバイス的なものを頂けましたら幸いです。
よろしくお願いします。
5点

> 電源ボタンを押しても無反応。
SIMスロット横の黄色いボタンを3秒押すと強制的に電源が落ちます。
その後、電源が入るようになると思います。
書込番号:18910516 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スマートフォン自動診断のせいで何か変になった事はないけれど
「スマートフォン自動診断エラーで終了します」みたいなメッセージはよく出ます。
書込番号:18910540
8点

マグドリさん、ザクテイさん、ご返信有難うございました。
SIMスロット横の黄色いボタンは確認いたしました。
今度問題があった時に試してみます。
書込番号:18910576
0点

スマートフォン自動診断アプリは端末個別に作ったりしていないので、あくまで大まかなハード側の不具合(音が鳴らない、画面が点かない等)を診断するためのものです。
個別の不具合に対してはあまり意味をなしません。
私は真っ先に無効化しています。
私はカメラの強制終了に悩まされています。
書込番号:18911111
3点

おびいさん、有難うございました。
「端末個別に作ったりしていない・・・」
確かに、そうですね。
やはり無効化してOKということですかね。有難うございました。
書込番号:18911117
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
最近、充電がゆっくりになった気がします。もちろん、同じUSBケーブル、卓上ホルダなのですが、
寝る前60%ぐらいから充電し、朝、100%になっていたのですが、
最近は80%ぐらいにしかなっていないことも。
何かご存知の方、いらっしゃいますか?
1点

ケーブルか充電器が悪いのかも?
それぞれ別のに変えてみて改善しないか確かめみてはいかがでしょう。
書込番号:18910347
2点

私はそのような現象はないですね…。
書込番号:18910823 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

寝る時間が遅くなった。
裏で動いているプロセスが多い。
端子の劣化で抵抗になっている。
雰囲気温度が大きく変わった。
100%になる夢を見ていた。
書込番号:18912822 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主さんの書き込みから判別できないこと。
●充電中のCPUや各プロセスの稼働状況
プリインの診断ツールアプリ/電池残量履歴 にて一応確認できますが、BatteryMixのほうが分かりやすいです。
充電に問題なしと問題ありで、何か違いがないでしょうか?
●充電器とケーブルは何を使っているか
ウチのZ3の場合、
・充電器/au 共通ACアダプタ03 (5V/1.0A)
・ケーブル/100均25cm or 100均巻き取りタイプ
CurrentWidget:Battery Monitorというアプリで充電中の電流値を観察すると、
・最大912mA/100均25cm
・最大639mA/100均巻き取り
質が悪いケーブルは、このように充電電流が小さくなってしまいます。
充電機器と端末状態により、充電電力<消費電力 になっている時間帯があるのかもしれません。
その他に
急速充電1のマグネット充電で遅いことがある
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013701/SortID=18253304/
書込番号:18913375
1点

皆さん、返信ありがとうございます。
その後、私も少し検証してみました。
・純正ACアダプター[A] + 卓上ホルダー では遅い。
・他メーカーアダプター[B] + 卓上ホルダー でも遅い。
・他メーカーアダプター[B] + ケーブル接続 では速い。
という状況でした。設定 - 電源管理 のグラフの傾きが明らかに違います。卓上ホルダー使用時の問題か?
書込番号:18915993
1点

BatteryMixも併用し、手持ちのケーブル、アダプターを順列組み合わせで確認しました。
ある1本のケーブルが、急速充電を妨げていることがわかりました。お騒がせしました。
書込番号:18942875
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)