発売日 | 2014年10月23日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.2インチ |
重量 | 152g |
バッテリー容量 | 3100mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1462スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 11 | 2015年6月9日 14:27 |
![]() |
7 | 3 | 2015年5月27日 08:46 |
![]() |
6 | 8 | 2015年5月27日 05:41 |
![]() |
82 | 25 | 2015年5月31日 23:13 |
![]() |
9 | 5 | 2015年5月25日 22:40 |
![]() |
3 | 2 | 2015年5月25日 22:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
以前、アプリの項目で下記の質問をしましたが、
未解決で困っていますのでこちらでもお聞きしたいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18640964/?lid=myp_notice_comm#18640964
この時から新たに判明したのは、
画像リサイズのみのアプリ「Reduce Photo Size」を使用してみたところ、
画像選択の時のデフォルトは「ギャラリー」にしているのに、
FC2ブログアプリの画像選択と同じ、添付のような選択画面になります。
これだとリサイズした同じ写真も全部表示されてわかりづらいので
毎回ギャラリーを選べばよいことですが、
それだとデフォルトに設定している意味がないですよね。
他の画像編集アプリもいくつか試しましたが、
画像選択の時はちゃんとギャラリーからの選択になりますし、
デフォルトを解除したらちゃんとどのアプリを常用にするかなどの選択画面が出ます。
ですが、今のところ私が使用しているFC2ブログアプリとReduce Photo Sizeに関しては
最初からこんな選択画面になります。
デフォルトをギャラリーでなく、Quick Picにしても同じでした。
ARROWSの時は特に問題ありませんでしたし、
現在他機種で同じアプリを使用してる知人に聞いても従来通りなので、
アップデートとかで勝手にこうなったわけでもなさそうです。
この画像選択の画面や編集時のエディタは、この機種の仕様なんでしょうか?
FC2ブログアプリの画像編集も、アプリから編集&アップロードが出来て、
顔かくしなどのスタンプもたくさんついているのが売りなのに、
このエディタではスタンプもまともなものがないし、
編集後の画質もひどく、使えなくて困っています。
解決方法ご存知の方いらっしゃったら教えて下さい。
0点

SOL26に最初から入ってる 画像系のソフトを削除 凍結しても駄目でしょうか?
書込番号:18814508
0点

早々の返信ありがとうございます。
最初から入っているそれらしい「画像編集」アプリは強制終了&無効にする、にしているのですが、
デフォルトアプリには上がってきていて、
アプリ情報としては、「標準に設定されていません」となっています。
ちなみにgoogle検索も無効化してるのですが、
同じようにデフォルトアプリには上がっているものの
アプリ情報は「標準に設定されていません」になっており
何かの時に勝手に起動されたりすることはないです。
他に、画像関係のアプリと思われる、
クリエイティブエフェクト
スケッチ
背景ぼかし
ARエフェクト
ARファン
Photo Analyzer Service
SeneMe slideshow
Xperia Social Engine Photos
は、無効にしています。
書込番号:18814596
0点

ARROWSを使ってる時と違って Xperiaにインストールする時点でソフトのバージョンが変わっていて 仕様が変わってしまってるって可能性は無いですか?
書込番号:18814651
0点

ギャラリーアプリにしろQuick Picアプリにしろ
一覧表示の仕方を「フォルダ(?)」にすれば、撮影した写真とリサイズした画像が分類されて分別がつく
勘違い回答でしたら申し訳ないです
書込番号:18814685
0点

fc2は使用してないので『Reduce Photo Size』で試してみましたが。
アプリ起動→【画像選択】タップ→操作アプリ選択画面、が毎回表示されます。
(デフォルトの編集アプリが設定出来ず毎回アプリを選択しないといけない)
自分は旧Xperiaですが、OS違いのせいで挙動が異なるんですかね。
ちなみにスレ主さんのスクリーンショットのアプリ情報『画像編集』ですが、【無効にする】がグレー表示になってますので無効化されてない状態です。
(無効化、強制終了が出来ないアプリということです)
書込番号:18814740 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>メンドシーノさん
その可能性はなくはないのですが、
Androidのバージョン2.2がどうで、4.4.4対応のものはこうなりましたというような情報は見つからず、
いま現在FC2ブログアプリとして出されているものが
http://apps.fc2.com/blog/ このような情報です。
以下、過去の書き込みと被りますが、
確かに前の画像編集はスタンプや手書きなど可愛く出来てましたので、
おそらく中身についての変更はないと思うのです。
(参照 http://fc2information.blog.fc2.com/blog-entry-918.html)
今、私のもので起動される「エディター」はお世辞にも可愛いとは言えないものになっていますから。。
同じ例で困っている人がいる方の回答で、
同じ機械なのに初期化のあとアプリを入れたらこうなったと仰ってるのが気になりますね。
http://blog.fc2.com/forum_community/topic/12603/89040/
さらにReduce Photo Sizeも同じ症状なのが謎です。
>缶コーヒー大好きさん
分別以前に、使えない画像編集アプリが、
デフォルト設定してないのに勝手に起動されるのを何とかしたくて・・・・
それもよく使うFC2に限ってのことなので困ったものです。
ありがとうございます。
>りゅうちんさん
コメントありがとうございます。
ほんとですね、
「アルバム」が無効化出来なかったのですが
「画像編集」は出来ていたと勘違いしていました。
Reduce Photo Sizeで試していただき感謝です。
使いたくないものが出てくるのなら、いっそ常に選択画面が出てくれる方がいいです。。
もちろん何もデフォルト設定していなくても、
Reduce Photo SizeとFC2は勝手に最初の画面選択が起動してしまいます。
Eメールへの添付時や、
「画像の編集屋さん」「aillis(旧LINEカメラ)」などで試してみたら、
選択時は問題なくデフォルトの「ギャラリー」が起動してくれます。
書込番号:18814832
0点

りゅうちんさん
アプリカテゴリへの投稿にも書き込みありがとうございました。
FC2についてはアップデートによる仕様変更ということで諦めます。。
特定アプリの場合にギャラリー等がデフォルト起動しない問題は
引き続き情報があればと思います。
書込番号:18817038
0点

と、書いたところで、
FC2のお知らせを見てみました。
http://apps.fc2.com/info
知人が前のまま使えているというバージョン26は、
4月のアップデートのようです。
私がSOL26に機種変して、最初にこのアプリを入れたのが1月頃ですので、
当時はまだバージョン22・・・
バージョンではないかもしれません。。
書込番号:18817062
0点

直接FC2に問い合わせてみました。
以下、回答です。
********************
>現在のブログアプリの仕様はこのエディタで間違いないのでしょうか?
はい、間違いございません。
最新版のFC2Blogアプリでは画像編集の際にこちらのエディターが表示される仕様となっております。
お客様によってエディタの種類が異なるのは、
・アプリのバージョンが古い
・Android 2.x.x系の端末にてご利用いただいている
のいずれかが原因となります。
>全く使えないスタンプだったり、画質の劣化もひどくなりました。
この度は、貴重なご意見をお寄せいただきまして誠にありがとうございます。
いただいた画像編集エディターのご意見に関しましては、今後の開発の参考とさせていただきます。
また、FC2リクエストのページにて、お客様からのご要望やリクエストを募集しております。
リクエストをもとにサービスの改善を計っていきたいと思いますので、ご理解とご協力の程、よろしくお願い申し上げます。
********************
アプリのバージョンの上に、
Androidのバージョンも関係していたのですね。。
よって、
FC2の旧バージョンを使っているからといって、
Androidバージョンが新しければ現在のエディタの仕様になる。
逆に、Androidのバージョンが2.xであれば、
FC2をアップデートしても旧バージョンで使えるということなんですね。
画像選択の画面がデフォルト設定にならないのも、
そういったことが関係してるのかもしれませんね。
ですので、今後は面倒ですが他のアプリで画像編集をしてから
画像のアップロードをする方が良さそうです。
御回答下さった皆様、ありがとうございました。
書込番号:18820251
0点

スレ主さんの前機種F-04Eは元々Android 4.0ですし、お友だちの方が今だにAndroid 2.xを使用されてるとは考えにくいですよね。
何となくイマイチ合点のいかない回答内容ですが…
おそらくバージョン関連でしょうから、とりあえず納得するしかないというカンジでしょうか^_^;
デフォルトアプリ表示の件については『Reduce Photo Size』アプリでの症状として別スレを立てると、同機種使いの方々から有用な情報を得られるかもしれませんね。
書込番号:18820318 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りゅうちんさん
返信頂いていたのに気づかず、、遅くなりすみません(><)
言われてみれば、Android 2.xなんて古すぎますよね。。
年配の方で、バージョンアップなどの通知はほぼ無視と聞いていたので、
もしかしたら化石状態で使ってる可能性はなくはないんですが(笑)
F-04Eでは問題がなかったので、
4.2までは古いとされるのか・・・
とりあえずXperiaにおいては今の状態で間違いがないようなので仕方ないですね。
デフォルトアプリに関しても、また調べてみたいと思います。
御回答ありがとうございました。
書込番号:18854700
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SoftBank

落下により筐体が変形して隙間が出来ていたらそこから浸水するリスクはありますね。
あるブログで水没させずに防水性能を確認できる方法がでてましたので試してみては?
1) SD/SIMカードキャップやUSB充電端子のフタをしっかりと閉じる
2) 電話画面から「*#*#7378423#*#*」をダイヤル
3)「Service tests」から「pressure sensor」を選択
4) 端末の真ん中ら辺を複数の指で軽く押してみる
軽く押してみて気圧が上昇すれば防水性能は正常ということだそうです。
逆に気圧が変化なしなら中の空気が隙間から外へ漏れている恐れがあります。
書込番号:18812472 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ポロッとと書かれてる程度で、大丈夫ですとか言えないんじゃ無いですか?普通。
せめて写真をアップされて、こんな状況ですが〜と聞くのが基本だと思うけど。
まっそれ以前に気になるなら、ショップに行ったら?と言う話ではありますが(^_^;)
書込番号:18812642
2点

コメントをありがとうございます。
そんな確かめ方もあるのですね、参考になります。
ソニーにも聞きましたがやはり実物を見ないと分からないという回答でした。
事情で写真をお付けできず、すみません。
Z3は四隅の素材が側面と違うので、よくある欠損なのかと思っていました・・・
書込番号:18814002
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
失礼しますm(__)m
こちらの機種検討しているのですが、色で悩んでます(つд;*)
シルバーグリーンが、個人的に珍しくて良いなと思っているのですが高1の男子が持つと、変な色でしょうか?(^^;
ちなみに、ケースはつけないです。
皆さんのご感想よろしくお願いいたしますm(__)m
書込番号:18811436 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

却ってお聞きしたいのですが、
では高校生らしいスマホの色とは、スレ主さんは如何お考えか?
これ!と思えば、女性ものでも纏うファッションでも罷り通る時代に、あなたがそうなのか、そうでないのか、ご自身の気質や直感で選択されれば宜しいかと。
元来嗜好とはそんなものと思いますよ。
書込番号:18811601 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

中年の冴えないオッサンがどピンクとかなら若干人目を引くかもしれませんが。
他人のケータイの色なんて気にしてる人はそうそういないと思いますよ。
クルマと違って下取りを考える必要もほとんどありませんから、自分が気に入った色を選びましょう。
書込番号:18811703 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

変な色ではないと思いますよ。
逆に周りに同じ色(白や黒)ばかりだと目立っていいのではないでしょうか?
ただこの機種は裏面がガラス製のため、割れやすいというリスクがあります。
よって自分の場合は即効ケースをつけています。
色に飽きたら、もしくはリスク回避のためにケースをつけることをおすすめします。
まあ自分は白ですが、シルバーのケースをつけているので、本体の色は関係ありませんw
以上参考になれば幸いです。
書込番号:18811707 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ACテンペストさん
そうですね(^^;
緑に決めました!
ありがとうございましたm(__)
のぢのぢくんさん
確かに、自分も他人の携帯のいろ気にしないですね。
緑に決めました!
ありがとうございましたm(__)m
レザボアドッグフードさん
変ではないとのことで安心しました♪
緑に決めました!
ちなみになんですが前面、背面にガラスフィルムを貼り、バンパーケースをつけようかと思っています♪(*´ω`*)
書込番号:18811799 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

20台前半ですが、好きなサッカーチームのクラブカラーが緑なのでグリーンにしました。そんな単純な理由です(笑)
裸だと大変滑りやすいのでカバーは必需品だと思います。
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00P0SBTFW/ref=redir_mdp_mobile?pc_redir=T1&ref_=cm_sw_r_awd_xMczvb1XW7BE5
本体の薄さを損なわず、ボタン回りのカットが丁寧なのでオススメです。
書込番号:18811966 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ビダルさん
みなさんそんなもんなんですね笑笑
おすすめのカバー教えていただきありがとうございました♪
検討します♪
書込番号:18812503 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はドコモ版ですが。
「こちらのお色でよろしいですか?」
ファイナルアンサー的に聞かれ
「やっぱりホワイトでお願いします。」と
こちらの色をやめましたが
良い色だと思います。
書込番号:18813600 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ホワイト、シルバーグリーン、カッパー、黒が
XPERIAz3売れてるらしいですね、Z4では
シルバーグリーン出ないので、良いかもしれませんね。
書込番号:18813721 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
説明書を読んだのですがマニュアル撮影での接写の方法が
記載されていないようです。
「Xperia Z3 カメラ 接写 マクロ」で検索しても何故か情報なし…
何度か試みましたがプレミアムオートにしないとチューリップのマークが出ません。
教えていただけると非常に助かります。
19点

カメラには全く詳しくないですが。
マクロのアイコンが表示でも非表示でも寄れる距離に違いがないように思いますけども。
アイコンが表示されているときには何かいいことがあるのでしたっけ?
書込番号:18812263
3点

こえーもんさん
>マクロのアイコンが表示でも非表示でも寄れる距離に違いがないように思いますけども。
あっ…その辺考慮してなかったです^_^;
寄れる距離一緒なら一々マニュアル時にチューリップマーク出す必要無いですねφ(..)
プレミアムオートのマクロは多分露出や色合いをプログラムでやってくれるだけだろうから(-_-;)
書込番号:18812294 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>露出や色合いをプログラムでやってくれる
なるほど。マクロに適した調整をしてくれると。
となると、マニュアルモードではアイコン出なくて当たり前ですね。勉強になりました。
書込番号:18812382
2点

?プレミアオートで(笑)私のチュウリップ出て
きますけど。
書込番号:18814124 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

???
マニュアルで出ないって事を言ってるんだよ^^;
???
書込番号:18814158 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


なるほど、すいません。
書込番号:18814163 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

だからプレミアムオートの時じゃ無くてMモードの時だってφ(..)
書込番号:18814165 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

多分、必要…なの…かも…しれない…のでしょう…か!?( ;´・ω・`)
書込番号:18814205 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主さんは必要だった…んじゃない…の?
書込番号:18814214 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

マニュアル撮影(M)の時は、シーンセレクションを利用することで任意の撮影シーンを選択することができますが、残念ながらマクロモードはないですね。
ただ、Xperia Z3のカメラ機能は撮影モードによって最短撮影距離が変化することはないので、マクロモードの有無は気にしなくていいと思います。
書込番号:18814265
2点

御意(^o^ゞ
書込番号:18814412 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

本格的なマクロ撮影なら
EOS 6D + EF100o F2.8L マクロ IS USM がオススメ!!!
http://s.kakaku.com/item/K0000418139/
http://s.kakaku.com/item/K0000055485/
書込番号:18814451 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

結局この機種はマニュアルでのマクロ撮影は出来ない
つまりあまり近くまでは寄れないみたいですね
細かい文字を撮影したかったのですが
プレミアムオートでチューリップマークが出てもぼやけて…
仕方ないのでとりあえずは以前使っていたSH-02Eで撮影して転送することにします。
皆様ありがとうございましたm(__)m
書込番号:18817144
3点

文字を撮りたいならマニュアルのシーンセレクションの中にドキュメントってのがありますが・・・
書込番号:18817426 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

シーンセレクション使うには画素数が800万画素以下に成りますがスレ主的にどうなんでしょう(~_~)
書込番号:18817726 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

プレミアムおまかせオート時も800万画素じゃなかったでしょうか?
どっちみち、高画素でマクロ撮影は出来ないって事?
書込番号:18817969 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さんはマニュアルでやりたいとおっしゃってるのでプレミアムオートの事は置いておいて善いのでは^^?
書込番号:18818083 スマートフォンサイトからの書き込み
1点




スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
以前の機種(Xperia acro HD SO-03D)でQuickPicを使っていてとても良かったのですが
当機種では画像の削除ができなかったりなど不具合があります。
代わりにデフォルトのGoogleフォトを使っているのですがいまいち使い心地が悪いです。
当機種でオススメの画像アプリはありますでしょうか?
動画も見れるアプリだと助かります。
どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:18808817 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

不具合ではなくAndroid 4.4の仕様どおり、プリインストール以外のアプリからSDカードへの書き込みアクセスは不可となっています。
SDカード内のファイルの削除/コピー/移動は『File Commander』、写真や動画の閲覧再生は使い勝手の良い『QuickPic』という感じで使い分けるのがベターかと思います。
(そのうちAndroid 5.0へアップデートされるとこの問題は解消されます)
書込番号:18808873 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Kitkatの場合、標準アプリ以外はSDカードの全領域にアクセスすることができないという制限があるので、どのアプリにしても同じです。
ソニー標準のアルバムでも削除できないのでしょうか?
書込番号:18808902
1点

プリインストールアプリで アルバムってやつが在ると思うのですがそれでは駄目かな?
動画も見れて 削除も出来るみたいだけど
書込番号:18808989
2点

アルバムで削除出来ますね(^o^)
書込番号:18809129 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさまご回答誠にありがとうございます!
File Commanderとアルバム、Quick Picをうまく使ってみたいと思います!
書込番号:18810047 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
画素数およびビデオ解像度について質問です。
プレミアムおまかせオートで撮った場合、
写真の画素数およびビデオの解像度はどのようになるのでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:18808799 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

静止画は解像度の設定どおり、動画の場合は「フルHD」となります。
取説p127に記載されています。
書込番号:18808896 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

りゅぅちんさんご回答ありがとうございます。
すみません、説明書見てよくわかりました!
書込番号:18810013 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)