発売日 | 2014年10月23日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.2インチ |
重量 | 152g |
バッテリー容量 | 3100mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1462スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2015年5月22日 15:11 |
![]() |
1 | 2 | 2015年5月23日 11:53 |
![]() |
25 | 14 | 2015年5月30日 18:38 |
![]() |
11 | 7 | 2015年5月22日 20:20 |
![]() |
1 | 4 | 2015年5月22日 17:54 |
![]() |
8 | 10 | 2015年5月25日 20:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
今まで、アルバムから撮影した写真を右下のペンマーク?のようなところから編集していました。
スケッチと画像編集ともう一種類あったものでタイトルは忘れてしまいましたが、
個別に彩度やWBなどを調整出来る選択肢のものから編集していたのですが、
今日みたらそのいつも使用しているものが消えていました。
何かアップデートがされていたのでしょうか?
それともどこかおかしくしてしまったのか…
どなたか分かる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。
書込番号:18799556 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

消えたのは『フォト』という風車アイコンのツールなのでは。
このツールは『Google+』アプリに含まれますので、もし無効化もしくはアンインストールされてたら消えてしまいます。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.apps.plus
書込番号:18799637 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます(;_;)
そうです!それです!ご丁寧にありがとうございます。
Google+に含まれてるものだったのですね。
わけもわからず、設定→アプリ→キャッシュ、でGoogle+使ってもないのにキャッシュがすごい容量とられてるからと先日無効化していました。。
書込番号:18799647 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
お世話様です
「ネットワークにログイン」?マーク付きでNTT DOCOMOと、通知表示されるのですが。
通知表示しない方法と、何故表示されるのか?ご教授をお願い致します。
0点

SPモードに何らかのフィルタ制限が掛かってるとか?
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q14115776764
下記スレも参考になるかも。
http://kakaku.com/bbs/J0000005887/SortID=16730622/
書込番号:18799549 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは りゅぅちんさん
ありがとうございます。
ご案内頂いたリンクを読ませて頂きました。
WI-FIのチェックを外してみようと思った所「ドコモアップデート」があり
その後様子を見たら出なくなりました。
何か固有の問題があったのか?ですが 無事に消えましたm(__)m
書込番号:18802033
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
夫婦でXperiaZ3を使っています。私がホワイトで主人がブラック。
先日0.3ミリのガラスフィルムを購入し、夫婦ともに貼りました。
全く同じ商品なのですが、ホワイトのXperiaのほうが各段に画面の感度がわるくなってしまいました。(スクロールが出来ない&タップしても反応しない)
ガラスフィルムを貼る以前から若干ですが、感度が悪いという認識はありました(ダブルタップで起動がきかない、レ点を付けたいところをタップしてもレ点が付かない等々)
主人のブラックは、ガラスフィルムだろうがペラペラの樹脂フィルムだろうが関係なく感度良好です。
同じホワイトをお使いの方で同様の症状がでている方って居ますか?
画面にキズがつくのが嫌なのでもう一段階薄いガラスフィルムを購入しようか迷っています…(*_*;
でも、0.26ミリや0.2は何も衝撃を与えていなくても欠けたり割れたりといったクチコミを見ます… 悩みどころです
。゚(゚´Д`゚)゚。
皆様の対策を教えて下さい_(._.)_
書込番号:18796818 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一度 auショップに持って行ったらどうでしょう
ショップの店員が操作して反応が鈍いおかしい判断したら 無料で修理の受付して貰えるのではないでしょうか
新しいフィルム買うのはその後でも良いのでは
書込番号:18796876
1点

一度再起動してみるのはどうでしょうか。
ソフト的な不具合であれば、電源ボタン+音量の上ボタンを同時押しでリセットかけてあげればなおったりしますよー。
auショップ行く前にお試しあれ。
書込番号:18797372
5点

》メンドシーノさん
返信ありがとうございます。
毎度まいど出る症状ではないので、ショップに持ち込むも再現無しですね〜で終わりそうなので…行けずじまいです(*_*;
書込番号:18797628 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

P3-Zさん
電源ボタン+音量ボタンでリセットができるんですか?!初めて知りました(゚o゚;
普通の再起動なら何度もしていたのですが…ちょっと試してみます!っていっても、初期化のように携帯自体がまっさらになってしまうんですよね…?
書込番号:18797643 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初期化はされません。
不具合のみリセットされるような感じです。
電源ボタンと音量の上ボタンを、バイブがブルブルするまで押し続けてください。
その後、電源を入れれは再起動します。
メールの内容や、連絡先が消えたりはしません。
書込番号:18797764 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

P3-Zさん
詳しくありがとうございます(●´∀`●)
試してみます!!
書込番号:18797819 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

以前z3cを購入した時、ある場所がチェックできませんでした。液晶の状態を調べるアプリを試してみたところある場所が反応していませんでした。アイコンを画面上で色々動かしてみてもわかるかもしれません。当然無償修理でした。もし参考になりましたら。
書込番号:18797986 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

電源ボタンと音量上長押しは強制終了ですから、再起動や電源OFF以上の効果はありませんよ。
フリーズしたとき以外にやる意味はありません。
書込番号:18798337 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

suzupa77さん
返信がおそくなりスミマセン_(._.)_
画面を調べるアプリ、探してみました!色々とあるんですねー(*_*; どれにするか迷い中です‥
書込番号:18802476 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

形而上さん
返信がおそくなりスミマセン_(._.)_
わたくし、全くの無知なので強制終了のやり方すら知りませんでした…皆様のご意見、大変勉強になります!!
書込番号:18802481 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もしかしてですけど、購入した時に最初からついている保護フィルムをはがし忘れていませんか?
ロットによってですけど、最近のロットには最初から保護フィルムが貼られています。
箱を開けるとz3に注意書きが書かれているフィルムがあり、それをはがすとその下にさらに保護フィルムが貼られている二重構造です。
その保護フィルムをはがし忘れて上からガラスフィルムを貼ってしまうと、全く反応しなくなります。
ちなみにauの社員はそのことを知りませんでした(^^;
まあそんな事はないと思いますが、念のため投稿しておきます。関係ないならスルーしてください!
書込番号:18812836 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

レザボアドッグフードさん
それ以前のロットですので、フィルムは貼ってない物になります。
書込番号:18812882 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私の白も感度悪いです。
特に右上らへん。
色もおかしいです。
画面以外のボディに他の指を触れてると、使えます。
買ってすぐにauに電話したのですが、
修理代云々と、、、
初期不良は交換でしょと言ったら、お近くのauに行って相談してくださいと。
その時忙しかったしなんとか使えるのでそのままです。
ちなみに
主人のグリーンは全然問題ありません。
書込番号:18823825 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ってゆーかーさん
コメント有り難う御座います!
そうなんですか…(・・;)やはりホワイトは全体的に駄目なんですかね(;´Д`)
主人のブラックも何も問題無く使えます!
手に持ってなくても…布団の上やお風呂の中、テーブルの上でも。
無償交換など、タイミングを逃すと行きずらくなりますよね(・_・;)
書込番号:18824219 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
ギャラクシーS3αからの機種変しました。
特に不満もなく使っているのですが、1点ほど気になることがあります。
ディスプレイの解像度が旧端末より上のはずなのですが、同じ写真を比べてみた場合、
ギャラクシーの方が色温度も暖かく、鮮明でくっきり、キレイに見えます。
逆にZ3はボヤッとしてるというか、とにかく比べるとS3αの方がキレイなんです。
好みの問題と言われるかもしれませんが、他者にも比べてもらったところ直感で皆
ギャラクシーの方がキレイだといいます。
この点が不満で機種変更を後悔しそうです。
同じ感想を持ってる方、いませんか?
1点

辛口な発言に成りますが 購入前にショップ等でデモ機を触って比べていたらそう思う事が無かったかも
でも100%満足で不満の無い機種も無いと思いますが
書込番号:18794864
1点

コメントありがとうございます。
たしかにおっしゃるとおりかと思います。
ただ、デモ機をさわった時は明るくてすごくキレイだと思ったのです。
自宅に戻り写真データをコピーして、同じ写真で2機を比べたとき、はじめてその違いに気づきました。
確かに100%って機種はないのかもしれませんね。
書込番号:18795137 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Xperia Z3はわかりませんがXperia Z1fの場合 使ってる液晶は2社から納品されていたようなのでZ3も複数の会社から納品されてるかも知れませんね。
その場合だと製造メーカーによって色合い等 違って来ますのでデモ機はスレ主が好む色合いの液晶メーカーだったかも知れませんね
書込番号:18795217
0点

GALAXYS3αは、液晶ではなくて有機ELですから念の為。
発色の派手さでは液晶では勝てるわけがありませんので。
書込番号:18795566 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ディスプレイ以外気にならないなら良いんじゃない
。
書込番号:18797401 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさま、返信コメントありがとうございます。
同じ写真を見たときにこうも違うとは思ってなかったので、驚いた次第です。
周囲の人間10人ほどに同じ写真を見比べてもらって、直感でどちらがキレイが
伺ったところ、10人ともスパッと即答で有機ELのギャラクシーと答えました。
有機ELのすごさを認識したところです。
書込番号:18798943
1点

たまたま解像度がピッタリ合っていただけではないですか
解像度は1280x720なのでSONYのFHDよりは悪いですし、動画なら有機ELは自発光で残像も無く美しいですが静止画像は解像度がFHDならSONYが綺麗だと思いますよ
古い写真で比べて評価は?です
フルセグ対応のテレビでワンセグが汚いと言うのと同等です
ワンセグ解像度しかない超古〜い機種の方がワンセグを見るだけなら最新機種より綺麗です
書込番号:18800273 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo

過去例では、月々サポートが増額されて実質0円になった機種もありましたね。
仰るように発売されてみないとわからないのですが、Z3は大きな不具合もなく、在庫処分ということもなさそうですし、人気機種でもあり、また、Z4の売れ行きにも影響すると思いますので、少なくとも、Z4が発売されても、いきなり月々サポートが増額されて実質0円になることはないと見ています。
書込番号:18793997
0点

端末購入サポートのお仲間入りしたようですね。
書込番号:18794791 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

以和貴さん
そうですか、過去には実質0もあったんですね。
参考になりました。
とりあえず、価格発表待ちます。
ありがとうございます。
書込番号:18799934
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
家族で10GBシェアパックを契約しているのですが、PCでのテザリングにも結構使ったりして、いつも月末になると10GBを使い切ってしまって、128KBでの超遅スピードを強いられています。シェアパックを20GBに変更すれば速度の問題は解決しますが、料金がいきなり6500円も上がってしまいます。
そこで、MVNOのSIMを契約して、スマホ使用時はドコモSIM、テザリング時はMVNO SIMと差し替えて使い分けようかと考えています。MVNO SIM使用環境では settings.db を編集すればテザリングは可能との記事はあちこちで見かけました。そこで質問なのですが、一度この編集を行えばドコモSIMに戻してもオルタネティブに使えるのでしょうか。それともsettings.dbを再度編集しなければならないのでしょうか。
また、ドコモでSIMロック解除したスマホはsettings.db の編集をしなくてもMVNO SIMでのテザリングは可能との記事を見たり、SIMロック解除してもデフォルト状態ではテザリングは不可と記事を見たりしますが、どちらが正しいでしょうか。
知っている方がおりましたら、ご教示のほどお願いします。
3点

頻繁にSIMを差し替えるのはスロット内の金属端子を痛めるのでお勧めできません。
ドコモとMVNOのどちらか1つのSIMを刺しっぱなしでの運用をお勧めします。
またSIMロック解除してもAPNロックは外れませんよ。
私の場合、Xperia AX(SO-01E)にヨドバシSIM(月額445円)を入れPCをテザリングして使っています。
速度は遅いですが検索程度ならそこそこ使えて実質無制限なので満足しています。
書込番号:18793665 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まん中の15Gではどうですか
3000円プラス?
書込番号:18794000 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

下手にスマホのテザリングを弄って動作に不安を覚えるのであれば
MVNOのSIMを別途用意のモバイルルータに突っ込んでは??
書込番号:18794147 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

外でPCを使う場合はdocomo Wi-Fiを活用すればパケット消費量を抑えられます。データ転送量の多いWindows Updateやウイルス定義ファイルの更新などはWi-Fiで行うと良いです。
私のドコモ回線はパケット契約しておらず電話のみですがdocomo Wi-Fi月額300円プランに契約し外出先ではPCをdocomo Wi-Fiに接続しています。
スレ主さんの場合はパケットパックに契約しているのでdocomo Wi-Fiは無料で使えるはずですよ。
書込番号:18794397 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は回答をもち合わせていませんが、wifi勧めるよりスレ主さんの疑問にズバリ回答した方がいいと思うが。
書込番号:18794429 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

安いモバイルルーターを購入してそちらを格安SIMを使うがよいです。
書込番号:18795126 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いろいろとご意見ありがとうございます。
まずはMVNOでテザリングをするにはsettings.dbの編集が必要であると理解しました。
その上で、ドコモSIMに戻した時、問題なく動作するのか知りたいのです。
どなたか経験のある方、ご教示いただけたらありがたいです。
書込番号:18795486
1点

> settings.dbの編集
私の場合は「Xperia/Galaxy/Optimusの非root MVNOテザリング有効化ツール」と言うサイトで配布されているバッチファイルを使いました。
MVNOのSIMでWi-Fiテザリング可能な状態になっています。
ドコモのspモード契約のSIMを持っていないため、これを刺した場合に書き換えたフラグが元に戻るかどうかは不明です。
しかしSIMを何度も抜き差しするのは止めたほうが良いです。故障した場合の修理費用は馬鹿になりませんし、通信費節約のためのMVNO導入なのに逆に出費が増えては元も子もありませんよね?
書込番号:18796414 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

db編集なんか編集したら、不具合を起こす危険度高い
当たり前でしょ
元に戻す前にお釈迦になります
保証対象にならないから修理費は自腹ですよねえ
それでもやりたい挑戦者ならどうぞおやり
書込番号:18801870 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> 元に戻す前にお釈迦になります
バッチファイルを使う方法では全自動で書き換えてくれるため、ユーザーが手作業でsettings.dbの編集を行うわけではないため危険性は少ないです。
Xperia AX(SO-01E)に対して実施しましたが、今のところ何の問題もありませんよ。
但しおっしゃるようにMVNOでのテザリングは公式には認められておらず、バッチファイルを使う方法でも非合法となるため、修理を拒否されるなどのリスクはあります。
その辺の覚悟がある方でないとお勧めできかねますね。
書込番号:18809544 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)