発売日 | 2014年10月23日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.2インチ |
重量 | 152g |
バッテリー容量 | 3100mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1462スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
25 | 4 | 2015年3月14日 22:53 |
![]() ![]() |
9 | 6 | 2015年3月17日 00:13 |
![]() |
11 | 8 | 2015年10月2日 00:24 |
![]() |
13 | 19 | 2015年3月17日 23:56 |
![]() |
127 | 16 | 2015年3月21日 21:52 |
![]() |
7 | 4 | 2015年3月12日 11:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
アルバムアプリで画像が表示されず困っています。
ファイルコマンダーで確認したところデータは壊れておらず、ファイルコマンダーからなら読み込めるのですが、XPERIAのアルバムアプリからだと見られません。
SDカードの画像が読み込めなかったのでデータを本体にコピーしてみたのですがそれでも読み込めません。(このXPERIAで新しく保存した画像の多くは正常に見ることができますが、一部無音カメラなどでとった画像は読み込まれません。)
キャッシュ削除や再起動を行ってみましたが改善されず途方にくれております。
分かる方、解決法をご教授ください!
書込番号:18578549 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

「設定」→「アプリ」→「すべて(タグ)」→「アルバム」→「データを削除」
「設定」→「アプリ」→「すべて(タグ)」→「メディアストレージ」→「データを削除」
を行い、端末を再起動させ、しばらくしてから、アルバムで表示されるか確認して下さい。
また、 次のアプリを試してみて下さい。
【Kitkat対応の高速メディアスキャンアプリ】
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.house.noranuko.mediarescanner&hl=ja
なお、SDカードは、他機種で使用していたものなら、Xperia Z3 SO-01Gで初期化した方がいいかもしれません。
書込番号:18578976
4点

ものすごく長いやり取りで解決した例です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000012604/SortID=17635823/
PC経由で隠しファイルを確認すると早いと思います。
書込番号:18579059
8点

提示していただいた操作を実行したところ無事表示されました。
ただ、SDカードの画像は半分ほどそれでも表示されないため内部メモリーに移しました。SDカードをフォーマットしてみようと思います。
ありがとうございました!
書込番号:18579194 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

以和貴さんありりんさん
ありがとうございました!
書込番号:18579209 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SoftBank
先日 ドコモAQUEOUS PHONE SH02-EからauのXperiaZ3にMNPしました。
そこで質問なんですが、AQUEOUS PHONEで使っていたSDカードをそのままXperiaで使った場合AQUEOUS PHONEの時に聞いていた音楽はそのまま引き継げるのでしょうか??
書込番号:18575628 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

その前にこちらは
ソフトバンク板なんですけど...
書込番号:18575830 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

端末交換でmicroSDカードを差し替えて単純に音楽が聴ける場合はそのまま利用も可能です。
またmicroSDカードを差し替え後に音楽が聴けなくなった(音楽ファイルを認識出来ない)場合は新しい端末でmicroSDカードを初期化(フォーマット)する必要がある為、改めて音楽を取り込むことになるかと思います。
書込番号:18576036
0点

差し替えて使えばOKです。
これはXPERIAのみならず、ARROWSなどでも同様です。
ただ、認識できない場合はSDをリセット(初期化)して、再度音楽を入れなおす必要があります。
書込番号:18576704
0点

SH-02EとZ3
両方持ってます。
録画したワンセグの音楽とか
著作権保護が入っている物でなければ大丈夫です。
書込番号:18576939
0点

moraで買った音楽再生できないじゃない。ハイレゾ全て。
書込番号:18584106 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

AQUEOUS PHONE SH02-Eって、moraとハイレゾ対応してるんですか?
書込番号:18586767 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SoftBank
教えてください!
現在、SBのXperiaZ3(Android4.4.4)を使用しています。
所有しているKENWOODのカーステレオU585BTとBluetooth接続についてなのですが
通話に関しては問題なく使用できているのに、
音楽再生となると音が出ません。
Xperia側ではU585BTとしてきちんと認識していて
内蔵アプリのWalkmanでは再生している状態です。
Xperia本体、U585BT本体で次の曲へスキップ
すると認識しています。
KENWOOD、SB、SONYの客センに問い合せてみました
が、原因不明で解決策もなく……。
ネットで探し回ってみたのですが、同じような状態を
言っているものはあるものの解決はされてないままで
終わってるものしかありませんでした。
一応ケータイショップに勤めている者なので
一通りの設定の確認、思い当たること
出来ることを全てしてみましたが解決しません
でした。
考えたのはカーステレオ側とXperia側の音楽を
聴く為のプロファイルの相互性がないとかの理由
なのかな?と半分納得はいくものの、
やはりXperiaの購入理由の半分はカーステレオに
繋ぐ為にWalkmanとiPhoneの2つ持ちが面倒
だったので、という理由で購入したのでちょっと
諦められないです!
どなたかすっごくAndroid、Bluetoothの
プロファイルについて詳しい方教えてくれませんか?
書込番号:18573788 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

マルチは他サイトでもマナー的によくないのですね。
普段投稿するといろんなマナーがとかモラルがどうとかがよくわからず面倒で書き込みはしなかったのですが、今回どうしても解決しなかったので。
ご指摘頂いたので削除申請させていただきます。
書込番号:18573984 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは
プロファイルは、どちらもA2DPに対応しています。
なので一般的には問題ないはずですが、注意事項にもあるように全ての機器と接続が保証されているわけではないので、色々試しても改善されないなら、機器の相性かもしれません。
U585bt仕様
http://www2.jvckenwood.com/products/car_audio/1din/series-u/u585bt/index_end.html
Z3仕様から
Bluetooth※ Ver.4.0/SDAP、GAP、SPP、A2DP、AVRCP、HFP、OPP、HSP、HID、PAN、HDP、DID、 IOPT、MAP、PBAP
※すべてのBluetooth機器とのワイヤレス通信を保証するものではありません
http://www.softbank.jp/mobile/products/list/xperia-z3/spec/
書込番号:18573994 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Android、Bluetoothのプロファイルなどに全く詳しくはないのですが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013701/SortID=18113946/
SO-01Gのこの過去スレではPdaNet+でBluetooth接続が使えたとの報告があります。
ただ、カーナビは楽ナビliteです。
KENWOODのカーステレオで同じように出来るか分かりません。
書込番号:18574079 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

原因は特定されたようです。もう一度、SONYとKENWOODに問い合わせして下さい。わたしもですのでみんなで大騒ぎすれば修正プログラムで対応してくれるかもしれません。一緒に頑張りましょう!
書込番号:18692798 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Xperia Z3とKENWOODのカーステレオのどちらのファームウエアに問題があるのでしょうかね?
書込番号:18723345 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Xperia Z3 Compact(私のものとデモ機)、Xperiaの型落ちモデル、ギャラクシー、NECのタブレット(全てドコモ)で試しました。Xperiaの型落ちモデル、ギャラクシー、NECタブレットでは接続できました。接続できなかったのは、Xperia Z3 Compact(2台とも)だけです。私がスマホとカーオーディオのどちらに問題があると思っているのか、これで察してください。よろしくお願いいたします。
書込番号:18724312
0点

機種は違いますが、当方Z3 COMPACT(Docomo) と kenwood U373BT にてBluetooth接続で同じように電話はまともに使え、
音も出ますがオーディオでは音が出ない症状でした。
今回 Android5.02 にバージョンアップしたらオーディオ接続でも音が出るようになりました。
やっと車の中でまともに使えるようになりました。
だめもとでやってみましたが、やってみるもんですね!
書込番号:19178499
1点

>longthreeさん
他の方の言う通り全部やってみましたが繋がらず、繋ぐ線が多くなってしまいますがカーオーディオにELECOMのLBT-AVWAR500を使ってました。
今回Androidのバージョンを上げたら繋がったとのこで、今まで使い勝手が悪くなるのが嫌なのと不具合がで出たなどでキャリアが一時配信停止していたこともあってしなかったのですが、バージョンアップした後もう1度試したら繋がりました!
ありがとうございます。
書込番号:19191482 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
REGZAの録画予約ができなくなりました
SHL21からSOL26に乗り換えたのですがビデオレコーダーDBR-Z160のメールによる録画予約が出来なくなりました。
スマホから録画予約メールをYahooのメールボックスに送りビデオレコーダーはその予約メールを取り込んで録画予約するものですがビデオレコーダーが予約メールを取らなくなったものです。
以前も今回もauのEメールで予約メールを送信しているのですがビデオレコーダーはSOL26の予約メールを認識できないようでメール形式等何か違いはあるのでしょうか?
可能ならauのEメールで予約したいのですが何か方法はないのでしょうか?
メール形式(TXT形式やHTML等)を指定するようなメニューも見当たりません。
いろいろと自分では調べたつもりですが何かお気づきになりましたら教えて頂きたく。
2点

私はREGZA持ってませんが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000293978/SortID=13868387/
DBR-Z160板のこのスレでは「ネットdeナビ」と言うのが使えそうです。
http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/cs/DBR-Z150-Z160.html#manual
ここに取説があるので調べてみたら、DBR-Z160と同一LANにてPCのブラウザから
http://dbr-z160
にアクセスして、ネットdeナビ設定が出来るようです。
書込番号:18572203
0点

マグドリ00さん
コメント有難う御座います。
言葉足らずの投稿で申し訳ありません。
SOL26からのau Eメールでの録画予約のみ出来ません。
その他通常のリモコン等での予約や「ネットdeナビ」の予約も問題ありませし
パソコンからのEメール(テキスト形式なら)予約も問題なくできています。
HTML形式のメールですとビデオレコーダーはメールを取り込むのですが予約はできません。
SOL26からのau Eメールで予約メールを送るとメールを取り込もうともしません。
恐らく予約メールの本文冒頭の「open」を識別できた時に予約メールと判断してメールを取り込んでいる
のだと思いますがそれができないためメールの取り込みすらしません。
何故かHTML形式の予約メールはメールを取り込むのですが「HTML形式のメールはサポートしていません。」
のメールを返信してきます。
もともと使っていたSHL21のau Eメールでは問題なく予約できていました。
書込番号:18572525
0点

申し訳ありません。
全くトンチンカンな回答でした(>_<)
auのEメールの送信形式が変わったのですかね?
例えばGmailで送ったらどうなりますか?
書込番号:18572853 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すでにご確認済みかとは思いますが、
メールの送信アドレスに変更はないですか?
REGZA側は送信元アドレスを登録していて、チェックしていたと思いますが・・・
確認済みでしたらごめんなさい
書込番号:18573734
0点

私の場合はISW16SH→SOL26に機種変更後、レグザZ1とZ8000で、Eメール録画予約ができなくなり、
Ezwebメールでは、どういう訳かレグザでEメールを拾ってくれなくなりました。
試行錯誤した結果、Gmailからは、うまく録画予約できたので、Gmailで運用しています。
ちなみに、SOL23でもEzwebメールでは受け付けず、Gmailでは、O.K.でした。
書込番号:18574059
0点

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1406/02/news051.html
ここのサイトの情報によると2013年の夏モデル以降のEメールアプリの仕様が刷新され吹き出し型のタイムライン表示になったとのこと。
この影響でテキスト形式での送信が変わった(?)可能性があります。
リッチテキスト形式ですかね?
http://www.au.kddi.com/mobile/service/mail/webmail/
auのEメールはPCブラウザ上でWebメールが使えるのでSOL26のブラウザでWebメールへアクセスして送信したらどうでしょうか?
書込番号:18574084 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちわ、スレ主さん(笑)。
ところでスレ主さんは、レグザで何を予約録画したいんだ?DBR-Z160にはキーワード自動録画と言う機能があるんだが…、これさえ使えば録り逃しなんか無いぞ(笑)
そうでなくても、レコーダーの番組表から普通に予約出来るやろ?
それなのに、わざわざメーカーの違うスマホで録画予約とか頭大丈夫か?
書込番号:18574476 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> そうでなくても、レコーダーの番組表から普通に予約出来るやろ?
出先から予約したいに決まってるでしょ?
私はソニーのBDレコですが外出時にスマホでチャントルというサイトから予約してます。
しかもしょっちゅうです。
予約したい番組を発見するのが家にいる時とは限らないからね。
書込番号:18574618 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

だから、予約なんかせんでも、キーワード登録で、おまかせ自動録画を設定しとけば、予約なんか必要無いわ(笑)
出先から、電話で予約♪とか、時代遅れな事すんな♪ダサいぞ(笑)
書込番号:18575238 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

沢山のコメント有難うございます。
ここに投稿する前は東芝やYahooにも問い合わせていますがやはり頼りになるのはユーザーの声のようです。
マグドリ00さん
スマホからGmailでも試していたのですがレコーダーはメールを取り込みますが「HTML形式のメールはサポートしていません。」のメッセージを返してきました。
づあねさん
今回機種変更しましたがアドレスは変更していません。
また、レコーダーはフィルターアドレスを設定できるようですが特に指定はしていません。
REGZAのテレビは仰るとおり送信側のアドレス登録必須のようでauのEメールアドレスを登録しています。
しかしレコーダーと同様に予約メールを取り込んでくれません。
すけぼんさん
全く同じ現象のようです。
しかしDBR-Z160とSOL26の相性ですとGmailでも予約メールを取り込んでくれますが予約はだめでした。
Gmailでもメールアプリ等の違いがあるのかも知れませんのでもう少し試してみようと思います。
マグドリ00さん
なるほどです。Wi-FiでもauのアドレスでEメール送信できるのですね。
と言うことは次の機種変した時に旧の機種でauのEメール送信ができそうですね。
話しがそれてしまいましたが。
SOL26のブラウザでWebメールへアクセスして録画予約するのはちょっと難しそうです。
実はスマホでは録ってREGZAというアプリを使用しており番組表から録画したい番組を選択してメールソフトを起動して録画予約メールを送るものです。
スマホのメールソフトにauのEメールのアカウントを登録できれば可能かもしれませんが・・・。
naw-kune(笑)さん
レコーダーでのキーワード自動録画は使っています。
たまに意図しない番組も録画されてしまいますが・・・。
その他はコメントを控えさせて頂きます^^;
マグドリ00さん
実はスマホから録画予約する頻度は非常に低いです。
最後に予約したのは今年のお正月で妻の実家に行って面白そうな番組を発見してチャンネル争いに負けたためです(笑!
しかし外出先で面白そうな番組を発見した時のために予約できる環境は整えておきたいですよね。
今回頂いた情報をもとにしてもう少しいろいろと試してみようと思います。
naw-kune(笑)さん
キーワードの設定の仕方によってはそれもアリかもしれませんね^^;
しかし今この場で知りたいのはダサいかも知れませんがSOL26を使ってEメール予約する方法です。
書込番号:18575276
0点

(笑)←これもかなり時代遅れ
書込番号:18575321 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

> おまかせ自動録画
確かに便利かもしれませんが余計なものまで録画されてしまい、HDDを無駄に圧迫する危険ありませんかね?
> 出先から、電話で予約♪とか、時代遅れな事すんな♪ダサいぞ(笑)
今は出先からTV SideViewでリモート視聴もできるのでスマホがどこでも持ち歩き出来るレコーダーになります。
一応、使用レポート書いたのでご覧ください。
(時代遅れと言うか時代の最先端を行っていると思うが)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18471480/
書込番号:18575345
2点

お陰さまでSOL26からREGZAのレコーダーもテレビも録画予約することができました。
結論からいいますとGmailでのメール送信でOKでした。
録ってREGZAというアプリを使っているのですがGmailでも送信する方法がいつくもあり
各種メールアプリでGmailを送信する方法とGmaliへ直送(SMTP)という選択肢もあり
Gmaliへ直送(SMTP)でOKでした。
auのEメールでは不可のようなので当面Gmaliで対応します。
いろいろとためになる情報を有難う御座いました。
もう少し慣れたら高度なことも試してみたいと思います。
書込番号:18575666
0点

解決済みところ、遅レスすみません。
時代遅れと言ってるかたが居るので、一言だけ。
外出先からでも、録ってレグザを使うことに依り、
プリインストールされてるテレビ番組表(auテレビ Gガイド番組表)から、
レグザの録画予約が数タップで簡単にできるので、とても便利で重宝しますよ。
(年末等は結構活躍します)
書込番号:18579660
0点

まず自動予約とリモート予約は別物でどっちが良いとか言うことではないでしょう。
自動予約にも限界がありますからね。
レグザのレコーダーは外出先からの録画予約や取消しができるのは勿論ですが
自動予約通知をメールで受取ったり予約内容やディスク残量の確認もできます。
(後で調べて分かったことですが・・・)
自動予約の補完など臨機応変にリモートの機能も使いこなせれば快適と思います。
ちなみに我が家ではレコーダーやテレビ・パソコン・DNLAサーバーをLAN接続
して録画番組を共有しています。
派手に自動予約の設定をすると誰が予約したのか判らないゴミの山になります。
と言うか自動予約されたかどうか後で番組表をチェックするなら先に外出先から
でもチェックして予約を入れた方が確実でしょう。
と言いつつそこそこのキーワードは設定していますが。
録ってレグザは複数の録画機器も登録できて選択するだけなので便利ですね。
書込番号:18581963
0点

> auのEメールでは不可のようなので当面Gmaliで対応します。
既に解決済のところ恐縮ですが、auのEメールで出来ない理由が完全なテキストデータ(プレーンテキスト)ではない可能性があると思ったため、KDDIお客さまセンターに質問したところ回答来ましたのでご報告いたします。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■プレーンテキスト方式での送信について
恐れ入りますが、Eメールアプリにつきましては装飾機能を利用しなければ
プレーンテキストの状態で送信されます。
また、絵文字や環境依存文字をご利用頂くと、送信先の設定等により
正常に表示されない場合もございます。
誠にお手数をおかけしますが、ひらがなやアルファベットのみで送信を
お試し頂き、送信先にて正常に表示されるかご確認頂きたいと存じます。
他にご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
今後ともauをご愛顧くださいますようお願いいたします。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
REGZAの録画予約時のメール送信はシステム側で勝手に行われるのですかね?
もしそうなら「ひらがなやアルファベットのみで送信」と言う対策が出来ないかもしれませんが、もし可能なら試してみてください。
書込番号:18584377 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マグドリ00さん
いろいろと調べて頂き有難う御座います。
スマホの録ってレグザは予めメール送信方法を以下から選択しておきます。
@Gmailのアプリから送信
Aメールアプリ起動1
Bメールアプリ起動2
Cメールアプリ起動3
DGmailへ直送(SMTP)
メールアプリ@〜Cを設定しておくと
予約ボタンをタップでそれぞれのメールアプリが起動して
既に送信先・タイトル・本文が埋ったメール送信画面が一旦表示されて送信ボタンで予約完了です。
タイトルや本文は半角の英数のみで絵文字等は見当たりません。
@GmailのアプリやA〜Cでプレインストールされているメールアプリで送信すると
レコーダーは予約メールと認識してメールを取込んでくれるのですが「HTML形式のメールはサポートしていません。」のメールを返信してきます。
A〜CでauのEメールを指定するとレコーダーは予約メールの取込みもしてくれません。
今現在DGmailへ直送(SMTP)を設定していますが、予約ボタンをタップするとメール画面は表示されずそのまま予約完了です。
試しに録ってレグザを使わずに同じ内容をauのEメールに直接手打ちしてメール送信したのですが結果は録ってレグザを使用した時同じでした。
やはりauのEメールに原因があるようです。
いろんなアカウントを使い分けしたくなかったのでauのEメールに拘ってきましたがDGmalへ直送が一番使い勝手がいいです。
はっきりした原因がわからずしっくりしませんが問題ありません。
有難う御座いました。
書込番号:18586565
0点

本日、auのEメールアプリの更新(Ver.43.10.00)が私のSOL26に来ましたので、ひょっとしたら と思いレグザにEメール送信してみました。
http://www.au.kddi.com/mobile/service/smartphone/communication/email/update/
録ってレグザは使わずに、手入力(一部コピペ)で、auのEメールから送信してみました。
入力の文字は、英数字とスペースのみです。
結果、状況変わらずで、レグザでEメールを拾わず、メールサーバーにEメールが残っている状態でした。
後ほど、PCでメール受信(メールソフトは、Outlook2013)してみたところ、メール形式はテキスト形式でした。
(メールの上に『メッセージ(テキスト形式)』と表示されていました)
メールのプロパティも確認してみたところ、『Content-Type:text/plain;charset="utf-8"』となっていて、テキスト形式のようです。
今のところ、Gmailで運用できているので、私もそれほど困っていないんですけどね。
書込番号:18587752
0点

すけぽんさん
私も先日auのEメールアプリを更新しました。
やはり結果は同じですね。
予約メールをパソコンに取り込んでソースも確認しましたがチンプンカンプンです。
Gmailと比較するとauメールのソースは後ろが切れたようになって本文が見当たらないのが気になります。
先ほど東芝にauメールのソースを添付して問い合わせしました。
何かわかりましたらお知らせします。
私もGmailで不便はありませんけど気になります。
書込番号:18590059
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
最近になってEメールなどの文字入力をする際に、
「こんにちは」とうつ場合、
「か」のところを押すと勝手に「かかかかか」となったり、
「か」を1回触っただけなの「く」まで飛んだり、
メールを打つ際にイラっとくる症状が頻発しています。
また画面をちょっとスクロールさせようとすると、
一気に下まで下り、またちょっと上げると一気に上まで・・・。
毎回ではないのですが、
文字に関してはかなり頻繁に起こります。
どうしてでしょうか?
みなさんも同じ経験ありますか?
25点

経験はありません。
表面の極端な汚れ、またはひびなどの傷はありませんか?あれば誤動作の可能性が高いと思います。
書込番号:18569906
14点

Xperia Zシリーズ伝統の所謂「お化けタップ」かも知れませんね。
先ずはご利用中のキーボードについて「キャッシュの消去」など試してみてはいかがでしょうか。
季節がら静電気(静電気を除去してみる)や液晶保護フィルム(ガラス)などの影響かも知れません。
上記キャッシュの消去しても改善されない場合(※交換費用など全て自己責任)できる事ならば液晶保護フィルム(ガラス)などを取り除いてみてはいかがでしょうか。
書込番号:18569949
22点

jimoさん、ニコニコのパパさん、早速のご返答ありがとうございます。
au純正のフィルムを購入時から使用しています。
画面にキズなどはないですね〜。
フィルムの相性が悪いとかあるのかなぁ・・・。
キャッシュの消去というものがあるんですね。
早速実行してみました。
これで、ちょっと様子を見てみます。
また症状がでたら相談させていただきます。
ありがとうございました!
書込番号:18570026
7点

>かかかとなる。
入力ソフトがPOBoxであれば、これについては思いあたるふしはあります。
POBoxは一文字打って右カーソルを押すと同じ文字を繰り返す仕様なので、右手で持っている場合、指が手の腹が知らず知らずに右カーソルに触れているかもしれません。
もちろんその付近のタッチパネルが反応過敏などの不具合を抱えている可能性も否めませんが。
書込番号:18570096 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こんにちわ、スレ主さん(笑)。
俺はXperia Z1を使っているが、そういう可笑しな動作する時は必ずリセットだな♪
そんなもんリセットで直るから、スレ主さんもリセットしろや(笑)
書込番号:18570624 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

今日、キャッシュの消去というのを教えていただいて早速実行してみましたが、
先ほどメールを打つといつもと同じ症状が出ました::
ACテンペストさん、POBoxというもの原因ならば、
どう対処すればよいかご存じですか?
諦めるしかないのでしょうか?
書込番号:18571443
6点

私は有料のATOKを使っています、POBoxが原因かどうかを探る意味合いで、Google日本語入力などの、別のアプリを使ってみてはどうでしょうか?
違う文字入力ソフトを使っても、同じ様になるのでしたらPOBoxが原因ではなさそうですので。
書込番号:18571480
7点

『au Eメール』『Gmail』『ブラウザ』による投稿書き込み等、いろんな文字入力の場面にて同様の症状は出ますか?
試しにキーボードの入力方式を変更してみては。
例えば【フリックのみ】【感度:低】に設定してみるとか。
書込番号:18571557 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

あさぴ〜 auさん、
先ほどGoogle日本語入力のアプリをインストールしてみたら、
「パスワードやクレジットカード番号などの個人情報が…」
みたいなことが書いてあったので恐くて使えませんでした。
安全そうなアプリがあったら変更してみます。
りゅうちんさん、
ブラウザの書き込みではあまり使用したことがないので分かりません。
今のところCメール・Eメールの入力時です。
あと、画面のスクロール時に止まらなくなるという症状もあります。
そんなときはだいたい少し固まった状態になり「What' New」というのでしょうか、
勝手にその画面になります…。
さっぱりわかりません。
入力方法の変更も試してみますね!
iPhone6にするか迷ってこちらに機種変したのですが、
写真や動画は上手く撮れないし(iPhone6の人のほうがキレイに撮れてました)、
よくわからないし…。ちょっと後悔しています…。
書込番号:18571953
7点

セーフモードは試されましたか?
電源ボタンちょい長押し→「電源を切る」を長押しするとセーフモードで起動できます
セーフモードでは買ったばかりの状態を試せます
それでも不具合があるのなら故障の可能性が高いですね
ショップに相談すると初期化は避けられませんから自ら初期化し、それでもダメなら修理に出すことになります
自分と周りにXperiaZ3所持が数名いますが不具合はその中では無いですよ
カメラは確かに設定を変えて撮るのは面倒ですね
書込番号:18572194 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>そんなときはだいたい少し固まった状態になり「What' New」というのでしょうか、
>勝手にその画面になります…。
ホームキーを長押ししてしまっているのかもしれませんね。
iPhoneやGALAXYと違ってホームキーがディスプレイ上にあるので間違って触っているのかもしれません。
>(iPhone6の人のほうがキレイに撮れてました)
そうですね、私もこの辺り気になります。
他の端末と撮り比べた記事でも同じような感じです。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1503/09/news119_2.html
書込番号:18573589
3点

みなさんに教えていただいた色々な方法を試してみましたが、
改善されませんでした…。
セーフモードというものも試してみました。
セーフモード中は症状は出ませんでした。
日本語アプリも変えてみたし、キーボードの入力方式も変えてみました。
が、症状がなくなることはありませんでした。
先程も「あ」をおしたら固まり、数秒間色々押しても動かなかったです。
故障でしょうか?
1度auに問い合わせてみます><
いったんここで質問を終了させていただきます。
みなさん、ありがとうございました。
書込番号:18577228
6点

私のはSOL25だけど、タッチパネルとの相性は最悪ですね。
松をま松とか己をおの己とか入力ミスは日常茶飯事です。
一番困ったことはスマホをポケットに入れた際に、メールとかの着信後に勝手に暴走して時計とかが滅茶苦茶になったことがありますし、画面に水滴が乗っている程度でも、タッチパネルの暴走で電話を勝手にかけたことがあります。
書込番号:18580847 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

SOL25については私も少し過敏すぎる感じがしています。やはり細型タッチペンES22に対応させたせいですかね。
SOL24同様に案の定、水滴にも敏感で濡れ手では操作し難いです。
ただ、それと比べると(ES22に対応させていない)SOL26は私の印象では比較的素直に感じますけどね。
書込番号:18581379 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

つまらないことですが、以前タッチ感度がおかしくなり、おかしいなぁ・・と思っていましたら手袋モードがONになっていました。OFFにすることで復活しました。
書込番号:18594948
4点

手袋モードですか!?
私もそうです!
関係ありますか?
1度オフにして試してみます。
ありがとうございます!
書込番号:18602160
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
mnpにて、 docomoからauにと考えていますが、4月以降の一括0円キャンペーンは、無くなるのですか?。
docomoの縛りが3月一杯なので、切り替えは、4月以降の予定していますが。昨年の4月のキャンペーンでは、如何でしたか?
2点

春商戦は、年末から2〜3月までがピークです。
新学期などによる需要自体なくなりますから、4月からは、一気に落ち着きます。
機種によっては一括0円は残るでしょうけど、多額のキャッシュバックは期待できなくなるでしょう。
現在、よい案件があるのであれば、違約金を払って移った方が有利になるかもしれませんし、ならないかも知れません。それはキャリアや店も含め、誰にもわかりません。
なお、そもそも去年は3月までのキャッシュバックが狂気の沙汰だったため総務省からも警戒され、3月半ば以降、急速に収束、4月からは実質、大幅に値上がりしました。その点ではあまり参考になりません。
書込番号:18569620
3点

お返事有難う御座います。ヤッパリソウデスカ。違反金を払ってでも、mnpした方が良いのですね。
娘と2台共、今月中にヤッチャイマス。アドバイス有難う御座いました。
書込番号:18569786
1点

4月の月初に入ってから条件が好転した年はほぼ記憶にありません。
(縛り=2年とか?でも3月内に解約金を支払ってもおつりが来る感じが多い)
3月内に「格別の条件」と思えたら、迷わずそこで決めた方がトータル費用的には後悔が無いのではないかと思います。
書込番号:18569819
1点

p577ph2mさん、スピードアートさん。
有意義なカキコ有難う御座います。
ヤッパリソウデスカ。今月中にヤッチャイマス。
有難う御座いました。
書込番号:18569944
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)