発売日 | 2014年10月23日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.2インチ |
重量 | 152g |
バッテリー容量 | 3100mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1462スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 7 | 2015年3月15日 23:26 |
![]() |
6 | 8 | 2016年9月12日 11:40 |
![]() ![]() |
32 | 5 | 2015年3月10日 09:33 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2015年3月10日 20:33 |
![]() |
18 | 5 | 2015年3月9日 16:44 |
![]() |
7 | 5 | 2015年3月8日 21:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
Z3の画面をTVに移したいのですが、上手く行きません。
TVはソニーのKDL-40EX720です。仕様表にはMHL端子はHDMI入力端子兼用と書いて有りました。
MHLケーブルなるものを購入して接続しましたが無反応でした。
azoneというメーカーのMiracast/DLNA対応 HDMI接続ワイヤレスディスプレイアダプターも使用してみました。
確か昨年購入して、以前使用していたスマホP-02Eでは使用出来ていたのですが、本機では使用できませんでした。
めまぐるしく変わるこの手の商品についていけない私ですが何とぞ解決法をご教示くださいませ。
5点

KDL-40EX720はMHL非対応ですよ。
http://www.sony.jp/bravia/products/KDL-40EX720/spec.html
仕様表でもそれを表す「-」が入ってますよね?
対応モデルのその欄には端子の数が記されています。
HDMI兼用というのは対応モデルであった場合の注意書きです。
よって必要なのは「MHLケーブル」ではなく
一般的なHDMI端子に接続可能になる
「MHL変換アダプタ」となります。
このモデルはMiracastにも対応していますが
もし接続時に何かしらのエラーが出るのであれば
それを併記した方が適切なレスが出ると思います。
書込番号:18561531
1点

有難うございます。
そうだったのですね!
と言うことは、1世代前の本機の表示がついているアダプターを使えば良いのですね!
あと、ミラキャストのエラー画面を貼り付けますね。
書込番号:18561751 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

azoneとの事ですが
もしかしてgeaneeのスティックタイプの物ですか?
だとしたら私も持っていますが
Z3ですと同様のエラーが出て接続出来ません
エラーの通りHDCP周りの実装に問題があるようで
他の手持ちのandroid機器でもほぼ接続できず
問題なく繋がったのはGalaxy Jのみです。
同様のエラーでXperia等と接続できないという内容は
他のユーザーのレビューでも散見されますので
残念ながらそういう商品なのだと思います。
なおDLNAモード、
あるいはWinodwsからのスクリーンミラーは問題なく動作しています。
Z3でしたらChromecastからのスクリーンミラーにも正式に対応していて
自分もこの組み合わせで正常動作する事を確認しているので
もしワイヤレスが良いのであればこちらもお勧めします。
書込番号:18562035
1点

Akito_Tさん
有難うございます!
明日にでもdlnaモード試してみます!
ところで...ワイヤレスで動画は厳しいでしょうかねえ?
前に接続できた機種では駒落ちでしたが、お持ちのものでは如何でしょう?
書込番号:18562172 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

DLNAモードであれば
ある程度バッファを貯めてから再生するようになっていますので
レシーバーのスペックを超えた重い動画を再生したり電波状態が非常に悪かったりしなければ
コマ落ちはありません。
その分、再生前に待たされることになりますが・・・
ただしこのモードですと自宅内にある
メディアサーバー(Z3のローカルストレージ含む)に保存されている
著作権保護されていない動画しか再生出来ませんのでご注意を
(たとえばdビデオ、Youtube等は出力不可)
そういった物をテレビ出力したければ
MHLアダプタやChromecast等を追加購入する必要があります。
どちらにしても無線接続ですとChromecastの方が
格段に安定している印象です。
書込番号:18562368
1点

Akito-Tさん
有り難うございました‼
良くわかりましたm(__)m
早速、週末にトライしてみます‼
書込番号:18562825 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今日、ヨドバシに行って来ました。
店員によるとMHLアダプタでは接続できないとのことでChromecastを勧められました。
結果、接続できました!
有線で繋げないのは残念ですが、基本的な使用に対しては問題なく動作できています。有難うございました!
書込番号:18583192
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
この製品を購入したのですが大変滑ります。
背面はラバーフィルムを購入したので大分よくなったのですが、側面が相変わらず滑ります。
側面用のラバーフィルムをご存じの方いらっしゃいませんでしょうか?
ネットや量販店を探しておりますがサイドに貼れるラバーフィルムが見つかりません。
写真を撮ろうとして構えると、冬などは落としそうになります。夏はいいかもしれませんが冬の乾燥した時期が最悪です。
下記のようなものを購入しようとしたのですが、自分で必要な大きさにカットしなければならず、大変手間がかかるかなと思っています。。
http://gomu.jp/item/10546
シリコンカバーケースのようなものは考えていません。
よろしくおねがいします。
2点

decoproという業者が、側面付きのスキンシールをamazonやyahooショッピングなどで出しています。
滑り止め効果があるかどうかなど、実際にどの程度の品質かはわかりませんが、ご参考までに。
書込番号:18560606
0点

ラバーを使うなら自分でカットして、ボタン付近は残してテープを貼っていくしかないでしょう。
ただ、スキーを想定するなら、下記の様なケースでないと結露による故障や本体が冷えて大幅に機能ダウンする可能性があると思います。
http://item.rakuten.co.jp/agenius/xperiaz3-lm01-w41113/
書込番号:18561383
1点

こちらの業者は、滑り止め効果について質問メール送りましたが今日現在返事がありませんでした。
書込番号:18568592 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

有難うございます。
やはり、自作するしかないでしょうかね。。
書込番号:18568599 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分はエレコムの薄型ポリカーボネートシェルを使ってます
http://www2.elecom.co.jp/products/PM-SOZ3PVCR.html
厚さ0.7mmと薄いけど装着感はキッチリはまる感覚で全く問題ありません
ハードコート、UVコートがしてあるので透明感やガラス感も少しは長持ちしそうです
貼っているガラスフィルムとも干渉してません
充電スタンドもスタンドに附属のアタッチメントに変えれば使用可です
書込番号:18578910 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

砂糖位置さん、回答では無いんですが、背面用のラバーフィルムはどこで入手されたんでしょうか。宜しければ、教えて下さい。
書込番号:18578972 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

商品名は忘れてしまったのですが、ヨドバシカメラで1000円程度だったと思います。滑り止めを謳っているのがそれくらいしか無かったので。
ラバー素材なので滑り止め効果はかなりありますが、貼って1週間くらいでラバー素材が少しずつ剥がれてきています。
側面については、
http://www.monotaro.com/p/3524/2767/
こちらを買ってみましたが、テストしたところ肌触りがゴワゴワしていてイマイチなのでやめました。
仕方が無いので、屋外に使えるタイプの透明ビニールテープを適度に切って貼っています。
それなりに効果はあるのですが、見た目がイマイチです。
ちなみに前回はxperiazを使っていて
http://www.datacider.com/39564.php
このようなフィルムを使っていました。これは結構よかったです。
書込番号:18584669
0点

こちらの商品などいかがでしょうか。
グリフォン・ナロウ スマホなどの側面に適した細形グリップシールです。
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%99%E3%82%BF%E3%81%A4%E3%81%8B%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%99%E3%81%B9%E3%82%8A%E6%AD%A2%E3%82%81%E3%82%AF%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%88-%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%8A%E3%83%AD%E3%82%A6-%E7%B4%B0%E5%9E%8B%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%AB-%E9%81%B8%E3%81%B9%E3%82%8B%EF%BC%93%E8%89%B2-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF/dp/B00MYI9674
書込番号:20193701 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
朝起きた時にはスマホの目覚ましアプリの音楽で目覚めました・・・
それから約5時間後、電源スイッチを押しても、充電器(純正)、PCからUSB用充電器に繋いでもなんの変化も無し!(そもそも電源が入らないので、バッテリー残もわかりません)
これって故障ですよね? 落下も水没もしていません。前日にはバッテリーも80%ぐらいの残席がありました。
どなたか同じような症状を解決された方ありませんか? 宜しくお願いします。
5点

シムスロットの横に黄色のOFFスイッチがあると思うので、そちらのスイッチを3秒ほど押して電源を再度入れても同じでしょうか。
Zの時になったことがありますが、取り敢えず強制終了系のことを何個か試したら直りましたので...
書込番号:18560212 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

こんにちは。
少し前までのAndroidスマホなら、バッテリーを個人でも容易に外して再起動できたのですが、
最近は、バッテリーは個人では取り外せないようになっているので、
まずは以下の方法を試してみてください!
Xperia Zの電源が入らない時にも!強制再起動する2つの方法
http://matome.naver.jp/odai/2136758557927486001
これでも全くダメなら、ドコモショップですかね。
電気店の中にある所ではなく、街中や駅前などにある大きめなショップのほうが良いかもしれません。
いわゆる大型ショップや駅前などのメインと言われるような所は、
ショップ店員の教育がより行き届いている可能性が大きいですので。
書込番号:18560222
2点

・可能性のお話ですが液晶画面が消えている状態で端末が固まった状態(所謂スリープ死)ですね。
・電源ボタンの長押し10秒で端末が壊れてなければ起動するかと思います。
・それらの原因になる可能性としてはインストールしたアプリやウイルスセキュリティなどを疑ってみてはいかがでしょうか。
・simカードとmicroSDカードの接触不良などの原因も可能性がありますので念の為端末の電源を切ってから抜き差ししてみましょう。
・今後も毎度毎度頻繁にその症状が起こる場合は注意が必要です。この場合はショップで動作点検確認を依頼しましょう。
書込番号:18560252
6点

純正のACからの充電器、PCからのUSB充電器でもダメ(左上の赤い○の電気も点かない)で明日にでもショップにと思っていましたが、最後の望みと超高速充電専用USBを繋いだら・・・なんと、なんと左上の赤い○が点灯しました。
そしてバッテリー残1%も点灯しました。なにかの理由でバッテリーがゼロになったのが理由のようです。
いろいろと相談にのっていただいて、ありがとうございました。
書込番号:18561809
6点

解決済みですが、他機種で同じ経験をしたので少し・・・
Note3を使っていましたが、電源が勝手に落ちて、起動も充電も出来無くなりました。
最初のうちは1ヶ月に1回程度、そのうち1週間に数回、最後はほぼ毎日・・・
Note3は電池が抜き差しできるので、電池を抜くことで復旧していました。
しかし毎日電池を抜き差しするのは面倒くさく、電源落ちしている間に大切な電話に出られなかった事もあり、ドコモショップに3回ほど持ち込みました。
電源落ちしたままの状態でショップに持ち込み、電源が入らない事、充電も出来ない事を店員に確認してもらいました。
本体や電池も預かりで点検していただきました。
しかし、点検に出す際に電池を抜くため正常に戻ってしまい、結局異常の確認が出来ないという事で、そのまま帰ってきました。
僕の場合も電源落ちしている間に電力を消費(約4%/h)していました。
色々調べてみて、電源落ちしている間に電力を消費しているアプリと、アプリごとの電力の消費傾向を調べ、A4で3枚程レポートにして151に連絡し、対策のアドバイスを求めました。
ドコモ謹製のアプリも、結構電力を消費していたように記憶しています。
しかし有効な回答が得られず、電源落ちの間にアプリが何をしているのか分からず気持ち悪くなり、仕方なしにNote3の使用を止め01Gに機種変しました。
明後日も晴れるかな?さんの場合も、単発で終わればいいですが、何度も再発するようならショップに相談してみたらどうでしょうか?
幸か不幸かこちらの機種は電池が取り外せないので、簡単には電源落ちが回復せず、不具合の確認がしやすいので修理等の対応もしやすいかと思います。
長文失礼しました。
書込番号:18563025
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
カロッツェリア、サイバーナビAVIC-VH99を使用していますが、XPERIA ZL2から、XPERIA Z3に機種変更したら、スマートループとの接続が出来なくなりました。
アプリはPdaNet+を使用しています。
ZL2では問題なかったのですが、Z3は接続と切断を繰り返して、スマートループには接続出来ません。
ハンズフリー通話は可能です。
アドバイス、よろしくお願いいたします。
書込番号:18556565 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

役に立たないかもしれませんが、
@アプリの中に、au WI-FI接続ツールというのがあるので、
タップすると、下の真ん中に、各種設定があるので、タップして、
2番目の自動接続設定(ONにするとau WI-FISPOTに接続します)
をオフにしてみる。
Aハンズフリー通話はそのままで、オーディオ接続を切ってみる。
をお試しください。
あと、イノキチダーさんという方がいろいろと参考になる書き込みをしているので、
キーワードで検索してみてください。
書込番号:18557110
0点

スマホの電源を切って、Nano ICカードを一度取り外して再起動し、ナビの設定を確認したら、PdaNet+で、スマートループに接続する事が出来ました。
書き込み、ありがとうございました。
書込番号:18564731 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
1週間前に購入しました。
まず、開封したときに勝手に画面が動いてるときに不信感を持ちましたが少ししたら直ったので、気にしていませんでした。しかし、昨日も再発し勝手に画面が動く上、文字入力も押したとこではないとこに反応し、ホーム画面でも勝手にアプリが起動され。あげくのはてに、パスコードすら勝手に入力されるようになりロック解除ができませんでした。再起動をしてもなおらなかったのですが、1日様子見て今日の朝は直っていました。しかし、不安なのでドコモに持っていったら様子を見てとのこと。
店に行った時になんなかったみたいで…
これは、なんかの不具合ですかね?
メーカーで見てもらいたい場合どうすればいいのでしょう
書込番号:18556556 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

12月に購入し、ほぼ快調に使ってきましたが 2月下旬に突然同じような症状になりました。
待ち受け画面が勝手に切り替わり、
アプリを起動したり、勝手に入力したり まるで遠隔操作されてるような症状でした。
時折症状が起きなくなったり、発症したりでした。
再起動、初期化をしても治らず、
試しにservice mode(ダイヤル*#*#7378423#*#*)でプレッシャー センサーをテストしたら密閉性に疑いがあった為、
ドコモショップに持ち込み修理になりました。
XPERIAの防水性は過信しておりませんでしたので、水場や水濡れの使用はありませんが、
点検の結果、基盤と液晶回りに錆びが発生していたらしく、
基盤とフロントパネル等の交換になりました。
おそらく製品不良による内部結露が原因とのことでした。
修理代金は無料で、一週間ほどで修理完了になりましまた。
因みに製造番号は変わりました。
「XPERIA お化けタップ」でググると同様の症状が多いようです。
症状が落ち着いた隙にバックアップ等をとり、
早めにドコモショップで相談されたらいかがでしょうか。
書込番号:18556867 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ザフキンさん 大変有益な情報のご報告を頂きまして感謝致します。ありがとうございました。
しかし本当にSONYさんのスマホ事業部は大丈夫でしょうか。
このXperia Z3シリーズはいろいろな不具合のご相談が散見される現状で本当に心配ですね。
『It's a SONY』頑張れー!
書込番号:18557068
2点

ザフキン様
私も、1度見てもらいたいのですがドコモでは現象が起きず…
いまはおさまっているのですが、またならないか不安です。
書込番号:18557157 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

初期不良や不具合による交換対応は購入後10日以内です。それを過ぎると全て預かり修理になります。
書込番号:18557264 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私はz1で使用半年から今までずっと
そのお化けタップに毎日イライラしてます
対策は再起動かスリープして数秒放置です
Xperia Aも使ってるけどこちらは一回も再現しなかった
Xperia Z系譜の問題ですかね?
書込番号:18560463 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SoftBank
最近機種変しました。
購入時は問題なかったのですが、最近になってメール通知が来なくなり、新着問い合わせをしないとメールが届きません。
何のタイミングでそうなったのかわかりません。
色々調べて見て、Wi-Fiの最適化もオフにしましたが変わりません…。
どなたか対処方法ご存じでしょうか?
書込番号:18555786 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ソフトバンク公式『取扱説明書XperiaZ3メール/インターネットS!メール/SMSを受信/返信する』参考サイトです。
http://help.mb.softbank.jp/xperia-z3/pc/06-06.html
書込番号:18555800
1点

メールと言っても
・S!メール
・SMS
・Gmail
・eメール
がありますが、S!メールでよろしいでしょうか。
そうなら「受信設定」で自動受信とか設定できませんか?
http://help.mb.softbank.jp/xperia-z3/pc/06-09.html#action_06-09-36
また、「画面消灯(画面ロック設定)時もWi-Fiを利用してS!メールを受信する場合は、Wi-Fi設定で、Wi-Fiのスリープを無効にしてください。」とありますが、これは参考になりますかね。
http://help.mb.softbank.jp/xperia-z3/pc/06-02.html
書込番号:18556247
1点

ご丁寧な返信ありがとうございます。
試してみます!
書込番号:18556475 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご丁寧な返信ありがとうございます!確認してみます!
書込番号:18556490 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

残念ながら、通知はまだ来ないようです。
でも情報ありがとうございました。
書込番号:18557904 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)