発売日 | 2014年10月23日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.2インチ |
重量 | 152g |
バッテリー容量 | 3100mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1462スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2 | 2015年1月17日 13:15 |
![]() |
14 | 8 | 2015年1月16日 21:17 |
![]() |
6 | 3 | 2015年1月16日 00:08 |
![]() ![]() |
35 | 15 | 2015年2月17日 19:47 |
![]() |
17 | 6 | 2015年1月21日 11:27 |
![]() |
1 | 1 | 2015年1月21日 08:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SoftBank
いつもお世話になっています。また分からない設定があったのでアドバイス頂きたいです。
購入時は問題なく使えてたのですが、最近普通に写真を撮ると撮った写真が必ず横向きになっているので、アルバムの右上の回転というボタンを押して毎回写真を縦にしないといけないのが面倒くさくて‥。
横向きで撮ったら写真が横向きになるのは分かるのですが、携帯を縦にした状態で撮った写真をそのまま縦のサイズで保存できる方法を教えて頂きたいです。
画面の自動回転などは設定していません。
恥ずかしながらこのようなことにはあまり詳しくない為、この直し方を分かる方いらっしゃれば教えて頂きたいです(>_<)
3点

とりあえず電源オフ→再起動はお試し済みでしょうか。
『カメラ』アプリを一旦リセットしてみては。
本体設定→アプリ→すべて→『カメラ』→【データを削除】をタップ
(撮影モードや解像度、保存先などの設定が初期状態へ戻ります)
書込番号:18377211 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
以前までは、quickpickでできたいたのですが、機種を変えてからできなくなってしまい困ってます。写真、画像のフォルダ分けをしたいのですがいい方法教えて下さい。
書込番号:18374269 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Android 4.4では、SDカードへのファイルの書き込み・削除やフォルダの作成が制限されていますので、QuickPicではできません。
プリインアプリのFile CommanderでSDカードにフォルダを作成し、ファイルを移動させて下さい。
書込番号:18374336
4点

追伸
QuickPicでも、本体ストレージへはフォルダの作成やファイルのコピーや移動ができると思います。
書込番号:18374348
1点

Android44でもSDカード内のファイルに対するリネームなどの編集作業はできませんが、コピーや移動や消去は本体ストレージとSDカードどちらも普通に出来ますけど。
書込番号:18374592 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

86%さん
私の使用しているZ2(Android 4.4.2)では、QuickPicを使用すると、「Android 4.4以降では、Googleの仕様変更によりアプリが外部ストレージへの書き込みを許可していません。」と表示され、ファイルのコピー、移動、削除ができません。
Z3では、QuickPicを使用してSDカードへの画像ファイルのコピー、移動、削除ができるのでしょうか。
できるのであれば、私の認識・確認不足ですので、お詫びとご指摘へのお礼を申し上げます。
書込番号:18375145
2点

今手元にSH-04Fがありますが画像や動画のSDカードへの本体ストレージからのコピー、移動、またそのファイルの削除、本体への移動、コピーできてます。SDカード内でのコピー、移動もできています。
SDカード内でのリネームなど編集はできません。いつも、本体ストレージでリネームしてSDカードへ移動やコピーしてます。
以前の機種、F-01Fでも出来てましたし、F-02Gも出来ます。
QuickPicのバージョンは4.0です。それより前も出来てました。
もしかして、Xperiaが出来ないのかなぁ。XperiaZ3は会社端末でSD入ってないので時間できたら試してみます。
書込番号:18375537 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私はSH-01F(Android4.4.2)を使用しています。
標準インストールされている(Android4.4.2へバージョンアップした際に自動的にインストールされた)ESファイルマネージャーにて、あらかじめ、SDカード上にフォルダを作成しておくと、QuickPicにて、そのフォルダへの画像ファイルのコピーや移動、フォルダ内の画像ファイルの削除ができました。
ただし、QuickPicにて、SDカード上の画像ファイルの名前変更やSDカード上に新規フォルダの作成を行なおうとすると「Android 4.4以降は、Googleの仕様変更によりアプリが外部ストレージへの書き込みを許可していません」と表示され操作できませんでした。
書込番号:18375712
1点

Android 4.4において、プリインアプリ以外でも、SDカードへの書き込みができる機種がありますが、Xperiaについては、権限が厳しいようです。
次はSH-01Fのスレですが、ご参考までに。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010685/SortID=18030462/
書込番号:18375760
1点

『Android 4.4 書き込み制限』辺りでググってみたら、それ関係の情報が出てくると思いますよ。
書込番号:18376778 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
モックに触れた感想ですが、テーブルなど平面に置かれた本器を掴もうとすると
サイド部の形状のせいか、掴みにくいと思ったのです。
Z2のときはそんなことはなかったのですが、Z3は明らかに掴みにくいように感じます。
カバーをつけてしまえばどうってことないことかもしれませんが、購入検討機種なので気になってしまいます。
使用している方の感想など聞かせてください。
1点

掴む時は、あまり引っかかりはないですね。
また、他のスレにもありましたが、背面がスベスベなんで本体が動いてしまう現象があります。
書込番号:18373803 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは。
本体が薄くて側面に丸みがあるので掴みにくいと感じるかもしれませんね。
カバーをつけてるので今は気にならないです。
書込番号:18374097 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

端末に触れる感覚は手の形状、質感、湿り具合によりますから、湿り具合は天気や気候にも左右されますからそれを購入の条件にしなくてもよいような。
置くところを考えて使用すれば済む話なのでね。
書込番号:18374366 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
iPhone 4sからXPERIA Z3へ機種変しました。
キャリアはauです。
ホーム画面アイコンの通知バッジ表示について教えて下さい。
ホーム画面はXPERIAホームを使用しています。
auキャリアメールの通知バッジは付き、画面off状態でのポップアップ通知もされます。
しかし、LINE、gmailはどちらもされません。
どちらも通知設定はしていて、再起動やショートカット削除後ショートカット再作成試しました。
GoランチャーEXというアプリを入れてみましたが、LINEとgmailの通知が出るようになった反面、キャリアメールの通知がされなくなってしまいました。
地味な悩みですが、通知バッジやポップアップ通知がないとメールに気付かないことが多く、とても不便です。
皆さん、不便はないですか?何かいい方法があれば教えて下さい。
よろしくお願いします。
書込番号:18371871 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Androidでは通知バッジ表示はホームアプリの仕様次第なので、iPhoneに比べるとその点では不便ですね。
本体設定→画面設定→「通知LEDでお知らせ」を有効に設定しておくと、何か通知がある場合LEDランプの点滅(画面消灯時のみ)により確認出来ると思いますが、いかがでしょうか。
※auキャリアメールの場合、通知設定にて相手毎にLEDカラーの個別指定が可能です。
書込番号:18371947 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主さん
こんにちは、私も色々なアプリ試して最近ようやく落ち着いた感じです。
ロックにパターンが必要なら↓
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.zuimeia.suite.lockscreen.international
ロックにパスワードが必要なら↓
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.wandoujia.roshan
こんなのどうでしょう。
どちらもフリーアプリですので試してみても損はないです。
書込番号:18372203 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

りゅぅちんさん、ありがとうございます。
やはりホームアプリの仕様次第なのですね…
実は最初キャリアメールの通知バッジも表示されませんでした。auサポートに問い合わせたところ、バッジ通知機能はないと言われたのですが、諦めきれずauショップへ相談したところ、本来は表示されることが判明し、表示させる手順を教えてもらいました。危ない危ない。
通知LEDでお知らせは有効にしてあります。光っていても何が届いたのかバッジ表示がないのですぐにはわからず不便なのです(T-T)
書込番号:18377519 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

cororo60さん、ありがとうございます。
通知バッジの表示にこだわっていましたが、教えていただいたロック画面の表示はとても便利ですね!
ロックパターンが欲しかったので、後者の方をダウンロードしてみました。
英語苦手なので苦労しましたが、なんとか設定できました。
ありがとうございました!
書込番号:18377527 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

以前にロック画面の通知お知らせ系アプリを使用したことがありましたが、RAM空き容量と電池持ちがかなり悪化したので、最近は避けてました。
(旧Xperiaだったせいかもしれませんが…)
ただcororo60さんのご紹介アプリは評価も上々のようですし見た目も良さげなので、自分も試してみようと思います。有用な情報ありがとうございました。
書込番号:18377596 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは
先日おすすめしたアプリなんですが
少々バッテリー喰いませんか?
スリープ中はそうでもないのですが
ディスプレイONでは裏で結構消費してる様で
オススメしておいて申し訳ありません。
お詫びではないですが
今日たまたまアプリを見つけましたので
貼り付けておきます。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.bun.popupnotificationsfree
書込番号:18379836 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

連投申し訳ありません。
今回紹介したアプリはSCREEN lockではないです。
セキュリティはZ3デフォのlockを使って下さい。
失礼しました。
書込番号:18379872 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

cororo30さん、ありがとうございます。
気にかけていただき大変嬉しく思います。
最初に教えていただいた2つのうち、後者の
ロック機能がある方を使っていましたが、
目覚ましアプリを使用した際、止めるときに
ロック解除しなければならず、朝寝ぼけてなかなか
止められないので、今は前者の方を愛用しています♪
今回紹介していただいたアプリを試しましたが、
英語がわからず、設定断念(;_;)
その時に、類似のアプリで評価の高かった、
こちらのアプリを試してみました↓
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.apusapps.tools.unreadtips
説明も日本語対応でわかりやすかったです。
セットでインストールしなければならないランチャー
も見やすくこちらもグーでした。
が、これをホームにセットすると、キャリアメールの通知が表示されなくなりました。
他のホームに設定するとキャリアメールの通知が
なくなるんです…(T-T)
今のところ、最初に教えていただいたロック画面に
通知が出る「ZUI Loker」がイチバンです♪
書込番号:18391380 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私はソフトバンクのZ3でNovaランチャーを使っております。
有料オプションになりますが、Gmailのバッジは表示され、通知もキャリアメールはOKです。Gmailの通知は一般的な通知のみですが、カスタマイズが素晴らしく、結構Novaランチャーはお気に入りです。
ご参考までに。
書込番号:18398712 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ありゃいんさん、ありがとうございます。
Novaランチャーは無料版を試したことがあり、
なかなかよかったです♪
無料版はキャリアメールに対応していなかったの
ですが、有料版は対応してるんですね!
できれば無料アプリで解決したかったのですが、
無理なのかな…auショップの方からは「XPERIA
ホームのアップデートでの改善を期待して長い目で
見てください」と言われました。
¥430は高いと思うか、安いと思うか…
もし、購入後うまく設定できなかったら…と思うと
なかなか手を出すことが出来ませんでした。
キャリアメールも対応してるなら買っても大丈夫かな?
検討してみます。ありがとうございました。
書込番号:18399861 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>auショップの方からは「XPERIA
ホームのアップデートでの改善を期待して長い目で
見てください」と言われました。
期待しないほうがいいですよ。
今まで対応させてないわけですし、他アプリでも代用きくアプリ作成に開発費使えないでしょう。
スマホ部門は赤字ですしね。
有料でもサクッと自分好みのホームにしたほうがいいですよ
書込番号:18400006 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

グーグルプレイで購入後試してみて
2時間以内ならばキャンセル可能→課金されません
時間に余裕がある時にトライされてはいかがでしょうか
自分はNOVAランチャーの有料版を使ってました
使いやすく安定していてその点では不満はなかったのですが飽きました(笑)
iPhoneも使ってますが、まぁ〜〜〜つまんないですね、何年もiPhone使ってて飽きないのかな?
今は待ち受けが簡単にダウンロードできたり、自分でも簡単に作れる無料のbuzzホームに乗り換えました
こちらでもバッヂは表示できます(キャリアメールはドコモはバッヂはむり?auは?)ドコモもホームアプリに関わらずウィジェットなら未読件数が表示されます
自分は必要だけど美的センス的に許せないウィジェットだけを集めたページがあり、必要な時だけ見ます(笑)
書込番号:18410950 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

1番上が美的にイマイチだけど必要なウィジェットを集めたページ、ドコモのバッヂウィジェットは右です
以降はiPhoneには真似のできない待ち受け達
煙草の長さで分かる電池ウィジェットとかシャレてます
buzzホームは9ページを同時に楽しめます
書込番号:18410966 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

だいぶ時間が経ってしまい申し訳ありません。
〆かたがわからないのが幸いして、返信が増えていて喜んでおります。
かんぴょう農家さん、アドバイスありがとうございます。
そうですね、auの改善は期待せず考えたいと思います。
アークトゥルスさん、buzzホーム試してみました!
感動です(T-T)auキャリアメール、Gmail、LINE、
すべて通知バッジが出ます!
やっと巡り会えました!ありがとうございました(^o^)
書込番号:18488104 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん、たくさんの参考になる返信ありがとうございました。
一緒に親身に考えてくれ、たくさんのアプリを紹介していただき、
とても嬉しかったです。
goodアンサーは私の要望ピッタリのアプリを紹介してくれた、
アークトゥルスさんを選ばせていただきました。
他の皆さんも本当にありがとうございました。
これにて解決済にさせていただきます。
書込番号:18488133 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
「設定」→「アカウント au」→「自動同期」がオフになって変えられないんですが、皆さんどうですか?
au IDも同様に自動同期がオフのまま、どうやっても同期されません。
再起動や、全体の自動同期のオフなど試しましたがダメです。
Googleアカウントは自動同期できてます。
書込番号:18370632 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

「Google」アカウントが自動同期ONでしたら問題無いと思います。
自分も「au」「au ID」どちらも自動同期OFFですが、今まで支障は無いですね。
『au Market』『auお客さまサポート』『auスマートパス』これらアプリを起動すると、正常に自動ログインされますよね?
書込番号:18370721 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご返信ありがとうございます。
確かにそれらはログインでき、通常使用には問題ありません。
実はLTEデータ使用ウィジェットが更新されなくて、原因を探していたのでした。
お客様サポートアプリの自動更新設定はオンになっているのにウィジェットは更新されないため、auアカウントの自動同期の問題かなと疑っているのですが、どうなんでしょう。。。
書込番号:18370743 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

『お客さまサポート』アプリでの表示は正常に自動更新されてますか?
LTE通信量ウィジェットは『お客さまサポート』アプリと連動してますので、アプリ内の表示が毎日自動更新されればウィジェットの方も更新されるはずですね。
タスクキラーもしくは節電系アプリ等により当アプリがキルされてる可能性はありませんかね。
本体設定のアプリ管理【実行中】画面に『お客さまサポート』アプリは表示されてますか?(RAMに常駐してますか?)
書込番号:18372205 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自動同期については仕様と思われます
ウィジットの更新については、一時的にですか?普段は更新されてたとか?始めから更新しないか、どちらでしょうか?
まあ、請求書メール発送時期は不安定になりがちな事も多いですが^^;
書込番号:18372223
4点

ご返信ありがとうございます。
ウィジェットを消して入れ直したところ、サポートアプリのデータと同期されました。
お客様サポートアプリの自動更新ですが、「3時〜8時台」に更新時刻の設定をしたためなのか、今朝7時の時点でも一昨日の通信量のまま更新されていませんでした(更新通知は画面上部に出ていたのですが)
手動更新したところ、昨日の通信量に更新され、ウィジェットにも反映しました。
どの時点で(=何時頃に)昨日までのデータ通信量をまとめるんでしょうね。
少なくとも7時では手動更新で反映されたので、自動更新時刻を「9時〜14時台」に設定し直し、明日のその時間以降に、きちんと自動更新されデータ量が反映されるかチェックしてみようと思います。
書込番号:18374934
0点

サポートアプリですが、無事更新されていました。
ありがとうございました。
結論としては、
1.au, auIDは機種問わず「自動同期」にはならない→特に問題はない
2.ウィジェットとの同期がうまくいかない場合は、ウィジェットを消して再度貼り付ける
3.お客様サポートアプリのデータ更新時間帯の設定によっては、日付が変わった後の更新であっても「昨日までのデータ集計」にならない場合がある(その場合は手動更新すればよい)
書込番号:18391635
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SoftBank
いつもお世話になってます。
音源ファイル(FLAC)をMicroSDXC(東芝64GB class10 30MB/s)に入れて音楽観賞をしてますが、最近この音源ファイルの音飛びというか曲の途中で再生できずに違うトラックに移ることが多発してます。
例えばmoraからハイレゾ音源アルバムをダウンロードしてそれを本体からSDカードに移した後にきまって一曲か二曲ほど途中で音楽が止まり次のトラックに移ってしまいます。転送が上手くいかなかったのかとその該当の曲だけ再度ダウンロードして本体からSDカードに移すとその瞬間は直るのですが、また再発したり今度は違う曲でも発生します。
今度はその曲をSDカードから本体、また本体からSDカードに移すと前回止まった箇所で音飛びはしますが違うトラックに移ることはなくなりました。
この症状はこの機種特有のバグなのでしょうか。SDカードに関しては写真とかそういった類いは何の不都合もなく使えてますし、どうやらFLAC音源の再生でしか発生してないように思えます。
皆さんのはどうでしょう?同じような症状になってる方はいらっしゃいますか?
書込番号:18369874 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自己解決しました。
音楽ファイルをD&D方式からMedia Goを使って取り込んだところFLACファイルの音切れ現象は現在では無くなったように思います。
いずれにしても本機をDAPとして使うより専用のDAPを購入した方が良さそうですね。
書込番号:18391313 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)