端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年10月23日発売
- 5.2インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z3 SOL26 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1462スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 8 | 2014年12月20日 00:28 |
![]() |
8 | 3 | 2014年12月18日 08:17 |
![]() |
6 | 4 | 2014年12月24日 01:42 |
![]() |
10 | 7 | 2014年12月20日 03:58 |
![]() |
29 | 10 | 2016年10月28日 20:01 |
![]() ![]() |
26 | 5 | 2014年12月19日 15:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SoftBank
当方、SoftbankのiPhone4sユーザーです。
当機種に惚れこみ、Xperia Z3ユーザーになりたいのですが、同時にランニングコストも下げたいため、格安SIMへの変更も希望しています。
そこで、3点程質問があります。
スマホのルールに関して初心者ですので、ぜひご助言をお願いします。
■質問1
噂レベルですが、Softbank端末でも電波帯域的には同じなので、docomo回線使用の格安SIMを使えるかも知れない、と聞きました。
Xperiaに限らない話ですが、できればSoftbankのZ3で格安SIMを使えるのかどうか、実績含めて教えて下さい。
■質問2
Softbankのまま機種変更でXperiaZ3にするには、現在幾らぐらいなんでしょうか?
各種ポイントは個人差がありますので、まずはそれ抜きで考えたとき、MNPでdocomoのZ3に乗り換える場合と
どちらがトクなのでしょうか?
情弱ですみません。
■質問3
Softbankのまま機種変しようが、docomoに乗り換えようが、その後速攻で解約し格安SIMに移る場合、違約金はしょうがないとして、一括購入するのと月々サポートで購入するのとではどちらがトクなのでしょうか?
普通に考えると、(解約を隠して)一括購入する方がトクすると思われるのですが、正しいでしょうか?
この辺りのスマホのルールが、ややこしくて良く分からないのです。
1点

SIMロックがかかっていますから、ソフトバンク端末では、ドコモ系の格安SIMは使えません。
したがって、どうしてもZ3で格安SIMを使いたければ、ドコモにMNPしてから、解約するしかないです。
ただし、解約すれば、違約金に加え、端末代金を全額、支払うことになります。月々サポートも消滅しますから、支払い総額は、一括でも分割でも同じです。
端末代が約8.6万、違約金とMNP費用が1.5万、さらに最低でも1ヶ月分の料金ですから、合計10万円以上は必ず必要です。後は、いわゆる白ROMを買うくらいしかないですが、現状では、8〜9万以上です。
いずれの場合も、ドコモによる補償サービスはありませんから、故障や破損時には多額の修理費がかかるリスクも加わります。
2年トータルの維持費を比較して判断してください。
なお、来年以降、いわゆるSIMロック解除義務化が実行されたとしても、対応するのは次期モデルから。また、その場合でも、解約すれば、結局、多額の費用がかかるという意味では同じです。VoLTEも使えないでしょうね。
なお、真偽は不明ですが、短期で解約すると、いわゆるブラックリスト入りし、次回から契約を拒否されるという噂もあります。その点も注意してください。
書込番号:18285139
2点

早速、ご丁寧な回答を有難うございます!
そうでした、iPhone4sはSIMロック解除ツールが売られているので、すっかり忘れていましたが、SIMロックがかかっているのでした。
docomoに乗り換えるしか手がなく、しかも合計10万以上かかるということが、よく分かりました。
だから、格安SIMがトクだと分かっていても、皆さんなかなか動けないんですね。。。
自分でちょっと調べたら、端末一括価格が、
docomo \86,832
SoftBank \69,120
と大きな差があるので、XperiaZ3のSIMロック解除ツールが出回るまでSoftBankを継続するのが、良さそうですね。
有難うございました!
書込番号:18285162
0点

ドコモでMNP一括2万円以下の物件があれば、2年間はMVNOと大差ない料金で使うことができます。(本体料金を7万円相当とすると月-2000円さらに月サポ3618円つくので、2GBプランは月額1400円相当)
解約してMVNOに移行するかさらに他社へMNPにするかは2年後に決めればいいのです。
ドコモは公式にアンロックサービスを行っているので、3000円取られますが安全です。
書込番号:18285313
2点

ドコモショップでもうひとつ回線を作って、Docomoオンラインから、月々サポートなしで購入します。FOMAバリューSSプランで契約できればそちらの回線は1000円ほどで維持できますし無料通話分1000円付きです。
docomo \86,832だと24回払いで機種代金が3618円+回線費用がドコモへの支払い。保証はDocomoです。
格安SIMで音声通話付きで1700円程度、番号を引き継ぐならMNPで3000円必要として諸費用は1万円程度、月々の運用は6318円程度です。
Xiと格安SIMの回線の質を考えると微妙です。
書込番号:18285567
0点

>FOMAバリューSSプランで契約できれば
おもしろい裏技ですが、XiスマホをFOMA契約で購入するのは無理でしょう。
Xiの新プラン必須のはずです。
なぜかZ3 compactがMNP一括0円化していますが、Z3は、いまのところ実質0円程度。
もっとも、au版Z3がMNP一括0円を始めていますし、ドコモ版もその手のバラマキがあるかもれしません。
そうなれば、月々サポートが多少減っても、素直にドコモを使うのが安い、ということになりそうです。
書込番号:18285651
0点

>おもしろい裏技ですが、XiスマホをFOMA契約で購入するのは無理でしょう。
確かに裏ワザです。最初からXperia Z3 だとバリューSSプランは無理です。Docomo以外の技適マークをクリアしたシムフリー端末を用意し、ドコモショップで持ち込み契約します。音声通話にしか利用しないと言えばFOMAで契約できます。
Docomo端末でも出来ますが、バリュープランでなくベーシックプランでしか契約できません。
書込番号:18285781
2点

皆さん、有難うございます。
高度過ぎて着いて行けていない部分はあるのですが、ついでにもしご存じでしたら、教えて下さい。
ヤフオクでは、発売されたばかりの端末を新品同様で何度も出品されている、業者ではない方が複数いらっしゃるようですが、こういった方々はどうやって端末を入手し、ヤフオクに出品しては利益を何度も得ているのでしょうか?
きっと、私が知らない裏ワザが色々あるんじゃないかと想像しますが、言える範囲で教えて頂けると幸いです。
書込番号:18286418
0点

5台同時MNPすると機種代一括0円でキャッシュバック10数万もらえる案件もあるので、ブラックリスト入り覚悟でオクに出しているのでは?他にも中古品転売や横流し販売の可能性もありますが、外れを引くと泣き寝入りすることになる可能性が高いのでヤフオクは避けたほうがいいと思います。
書込番号:18286821
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
おはようございます。
先日は早々に回答くださりありがとうございました。
本機種を購入して色々と設定をしております。
取扱説明書と過去スレを確認したのですが、解決にいたりません。
静止画の解像度を変更したいのですが、添付した画像には解像度の項目がありません。
他に設定するところがあるのでしょうか?
画像1と画像2に「セルフタイマー」がありますが、これの一方が解像度ということはありえませんか?
リサイズするアプリと他のカメラアプリをインストールしているので不自由はないのですが…
何かすっきりしなくて書き込みにいたりました。
どうかよろしくお願いいたします。
2点

静止画の場合、撮影モードが「プレミアムおまかせオート」になっていると、解像度が8MPに固定されます。
撮影モードをマニュアルに変更すると、カメラの設定から解像度を変更できます。
動画についても同様です。
書込番号:18281200
2点

因みに、取扱説明書の127ページに『撮影モードを「プレミアムおまかせオート」に設定している場合は「8MP」(16:9/4:3)で撮影されます。』との説明がありますので、ご覧下さい。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/manual/download/so01g/download.html
書込番号:18281214
2点

以和貴さん
早速ありがとうございます。
教えてくださった通りにしたら、解像度の変更が出来ました。
URLもありがとうございます。
また何かありました時には、よろしくお願いいたします。
書込番号:18281266 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo

XperiaZUltra用ならスタンドモードがつき折りたたんでスタンドとして利用することができる純正カバーがオプションでありますが
SRC24のことでしたら
スタンドとしての利用は
そのままでは無理なのではないでしょうか。
書込番号:18281144 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

背面に貼り付けるタイプで、スタンド機能は有りません。電子コンパスが誤作動を起こすことが、たまに有ります(Google Maps)。
書込番号:18284411
2点

この商品を私はソニーポイントで交換しましたが、正直後悔してます。
到着日に一度だけ装着してすぐにお蔵入り!
ダサいです!
書込番号:18285833 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も純正とのことで、ソニーストアにて購入しました。
しかし、カバーは粘着なんですよね。
だから、カバー部分だけを持つとポロッと、とれてりと、同じくお蔵入りです。
今ではKRUSELLのフリップケース使っています。
書込番号:18300136 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
欲しい機種が通常では手に入らないため、オークションにて購入予定なのですが、
こちらの機種をオンラインショップで購入後にパソコン上で開通手続きを行い、
本体を動作させずに未開封のまま売却した場合、本体新品不良以外に何か問題が起こりますか?
相手方に迷惑を掛けたくない為には開通手続きは携帯本体で行ったほうが良いのでしょうか?
4点

売却先にもよりますが発売から日が浅い端末や未開封品は、買い取り不可の所もあります。
理由はクレカ融資の換金目的と盗難品などが疑われるため。
欲しい機種とこの機種購入して契約する意味無いですよね。知り合いに売却なら、その方が機種変更出来ない理由があるのだろうけど。あまりイレギュラーなことを行うと次回分割払い拒否されたりする問題はあります。
書込番号:18280954 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

白ロムで使いたい回線に月サポ付けたい場合、端末価格<月サポ+端末売却額な機種に変更するのは有効な手段ですよね。
未開封でも特に問題は無いと思いますが、△を○にはしておいた方がいいと思います
書込番号:18281025 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

欲しい機種+この機種の価格<月サポ+売却価格
FOMAからの機種変更でないと、あまりお得感がない気もしますね。
書込番号:18281725 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご回答有難うございます
>△を○にはしておいた方がいいと思います
△を○にとはどういう事でしょうか?何をやっておいた方が良いのでしょうか?
書込番号:18284023
0点

ネットワーク利用制限確認サイトですね。
最初携帯を買った時は△で、しばらくしたら○になりますけど、買取り屋さんはこれを見て値段を決めますから。
書込番号:18284157 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちなみに○にしてもらうには、通常2ヶ月から3ヶ月かかりますが、支払いや契約内容に問題が無ければdocomo ネットワーク制限センター「03-5954-2074」に電話すれば、即日(電話後審査に通れば30分から1時間で)変更可能ですよ。
書込番号:18287031 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

色々な情報有難うございます
ネットワーク利用制限確認サイトと言うのを少し調べてみましたが一括購入で無いと電話での解除は難しそうですね。
私の場合途中解約等するつもりは有りませんので売却しても問題が無いと思いますが・・・
今回は初期不良等で相手に迷惑を掛けてもいけませんので、
動作テストも兼ねて本体から開通手続きを行う事にします
ちなみに
色々な割引にプラスして、151クーポン、ドコモポイント、月々サポートで実質負担金が2500円位でしたので
欲しい機種<<こちらの機種 となる予定です。
書込番号:18287062
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
Z3の本体が常に微振動しているのかカバーなどをせずに平らなところへおいておくと少しずつ本体が動いて位置がズレています。
これはどの本体でも起こることなんでしょうか?
ツルツルしたところの上に置くとすぐにズレはじめます
7点

特にそんな症状は無いですね。
もし有るとすれば、バイブレーターのモーターが微少に回転している?
でもそうするとバッテリーの消費が多くなり、バッテリーの持ちが悪くなると思われます。
やはりドコモショップへ持ち込んで点検するのが良いと思います。
書込番号:18280606
1点

発売日から使ってますが、大丈夫ですよ
バイブ設定はしてませんか?音楽聞いてるとか
着信ならわかりませんが、普通では私は経験ない
ですよ、気になる位ならDSで確認したらどうです。
書込番号:18280650 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

逆に建物が揺れてたりして。
震災直後は余震で置くだけ充電がズレて充電できないことありました。
冗談さておき。
DSに持ち込まないと解決法はないとおもいます。購入直後なら10日間は交換してくれますがそれ以降は修理になります。
書込番号:18280751 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

実は私も微振動(?)かなにかわかりませんが、
僅かに振動が起きている感じです。もしかしたら背面がツルツルなんでそれが影響してるかもしれませんね…。
書込番号:18281038 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

フィルムもケースもしない裸族です。
微震動はまったくありません。
ただし、背面がガラスかつ
耐汚性のコーティング仕様なので
摩擦が小さい素材や柔らかい素材の上に置くと、
平面でもすぐに勝手に少しずつ移動します。
これは、本体がコーティングによって極めて細小な粒子に覆われていること、置いた平面側も「完全な平面」はあり得ない(作れない)ため、互いに擦れあって自然と移動するためです。
置いた平面側に耐汚性のコーティングがなされていればなお動きやすくなります。
どんな物質も細小単位は粒子上であり、ミクロ単位で平面ではありません。
より高度な「平面」であるほど、左右に動きやすい(突起となる凸凹が極めて小さい)ため、そのような現象が生じます。
物凄くミクロな球体の集合で平面ができている、と考えてみてください。無数の車輪がついているようなものです。
ので、私はこの機種はあまり完全な平面には置かないようにしています。だいたいベッドの真ん中(端は落ちます)かグレードルが定位置です。
目で見てにしっかり常に微震動しているなら、確かにおかしいですが、受信時などは音でガラスが震動するため、より滑りやすくなります。
確認の方法としては、摩擦の大きなゴム性などの平面に置いて様子を見てください。
この場合、逆に多少斜めにしても滑りません。
これは無数の粒子のひとつひとつに、ゴムの大きな摩擦がかかるためです。
この現象が確認できる=製品の平面完成度が高い、と思っていただいて大丈夫です。
説明下手で申し訳ありません。
書込番号:18281745 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

わたしの端末は微振動しませんが、表面がツルツルのため、平らなところでも滑ることがあります。たぶんそのことだと思います。
書込番号:18281829 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


温度差があるとテーブルの上を味噌汁が走ったりしますけど、スマホも気圧によるホバークラフトみたいにはなるのかなぁ。
書込番号:18282353 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

収納してるレザーケースの上にSO-01Gを置いたら滑りますね。 背面パネルがガラスなので滑りやすいのでしょう。 バイブの仕業ではないですね。
書込番号:18282515 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

って、おい…
スレ主は質問だけしておいて、2年近くも放置かい?!
失礼で、義に欠けるやつだな。
書込番号:20339215 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
こんにちは。
先日、iPhoneからこの機種に乗り換えたのですが、スピーカーが本体上部にあるためか、相手の声が
まわりに漏れて迷惑を掛けてしまっています。
スピーカー部を耳で被せましたが、それでも漏れてしまいました。
音量を下げると相手の声が聞こえにくいし、なにより面倒です。
仕事でも使うので、場所を変えるわけにもいかず困っています。
なにか対策はありますでしょうか?
よろしくお願いいたします。
10点

書込番号:18276792 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>スピーカーが本体上部にあるためか
iPhoneも含め殆どのスマートフォンはそうだと思います。
音量を下げると相手の声が聞こえにくいのに、音は漏れてしまうんですね?
ちょっと奇異な話ですね。
もしかしてスピーカーに設定したりしていませんか?
書込番号:18285063
7点

回答ありがとうございます。
確認しましたが、スピーカー設定にはなっていませんでした。
ボリューム調整で対応しようと思います。
どうもありがとうございました。
書込番号:18285251
1点

すいません、一部訂正させていただきます。
殆どのスマートフォンは背面か下部にスピーカーがありますね。
ここで私が申し上げたスピーカーとは受話口のことです。
書込番号:18285257
4点

多分、スピーカーから漏れるくらいの大音量ですと、かえって聞こえづらいと思うんですけどね。
書込番号:18285297
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)