端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年10月23日発売
- 5.2インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z3 SOL26 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1462スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
28 | 3 | 2016年4月23日 17:27 |
![]() |
0 | 1 | 2016年5月6日 00:58 |
![]() |
13 | 7 | 2016年4月17日 19:59 |
![]() |
34 | 16 | 2016年4月21日 07:25 |
![]() ![]() |
5 | 10 | 2016年5月6日 09:29 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2016年4月9日 10:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
マナーモードやサイレントではなく、音とバイブが鳴る設定にしているんですが、着信音が鳴らなくなりました。バイブのみ作動します。
着信音の音量調整の時も音がしないです。通知の設定も常に鳴る、着信ON 、全員にしてあります。メールの着信などはなります。他に設定で改善する方法などありますでしょうか?
故障の可能性も高いですが、修理に出来るだけ出したくないので、設定で直るといいんですが。
よろしくお願い致します。
書込番号:19804241 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

セーフモードで着信音が鳴ればアプリの影響が考えられます。
セーフモードへの入り方は
電源メニュー>電源を切るを長押し>再起動してセーフモードに変更>OK
又は電源OFF→電源ON→「XPERIA」ロゴが出たら音量(小)を長押し。
書込番号:19806558 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

設定アイコンから、下記の項目を確かめてみてはいかがでしょうか?
設定→音と通知→通知の鳴動設定をご確認してみて下さい。
もし「鳴動しない」と設定されているのなら、「常に鳴動する」に設定してください。
また、通知の鳴動設定での重要な通知にて、予定とリマインダー・着信・メッセージが「ON」になっていなければ「ON」に設定してください。
そして、着信/メッセージ元を「全員」に設定してください。
ご参考になりましたら幸いです。
書込番号:19812773
7点

回答ありがとうございます。
セーフティモード試しましたが鳴りませんでした。通知設定も元々ONになってました。
本体が悪そうですね(>ω<)
アドバイスありがとうございました。
書込番号:19813230 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
標準搭載アプリのタイマーの音(/system/media/audio/alarms/alarm.ogg)を
root化することなく変更したいのですが、可能でしょうか?
(何か他の音楽に設定したいということです。)
よろしくお願いいたします。
0点

僕もかつて試しましたが、恐らく無理だと思われます...
書込番号:19849959 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
XPERIA Z3を使用して一年になります。
先日から使用中に突如画面が消えるようになりました。
一度画面が暗転してしまうとしばらくは画面がつかず、ある一定時間を過ぎると再び使えるようになります。
スマホの機嫌のいい日は一日使える時があるのですが、調子が悪くなるとほとんど使用不可となります。
このような症状は報告されているのでしょうか?
格安SIMを使っているので修理にも苦労しますし、うまくスマホの機嫌を良くすることはできないでしょうか?
アドバイスいただけるとありがたいです。
5点

当方もZ3+MVNOの貧乏運用一年ほどです。
ここのクチコミと某掲示板には一通り目を通してますが、Z3でそういう不具合の書き込みは見たことないです。
斜め読みなので見落としてる可能性はありますが。
キャリア端末だとGPSの使い勝手が悪いでしょうし、私ならSIMフリー機に変えますな。
キャリア契約との差額一年分でGR5くらいなら買えそうですが。
書込番号:19791385
2点

ZやZ2では「スリープ死」報告が散見されましたがZ3ではほとんど見かけませんね。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10145052830
ヤフー知恵袋でZ3での報告がありますが、故障の可能性が高いようです。
ところで初期化はやってみましたか?
書込番号:19791471
3点

>マグドリ00さん
>こえーもんさん
ありがとうございます♪
Z3ではスリープ死や私の起こっている不具合はあまり報告されていないのですね。
ちょこちょこ使えているので初期化はまだしていません。
ご機嫌が回復次第初期化をしてみます!
書込番号:19791503
0点

一応、初期化の前にありきたりの方法ですが快適化を試してみては?
スマホもパソコンと同じく長く使っていると色々なアプリが常駐し重くなってきます。
余り使わないアプリを削除するとか整理するとよいです。
SDカードが原因でメディアサーバーが暴走している可能性もあります。
http://iphone-park.ocnk.net/page/71
ここのサイトが参考になるでしょう。
書込番号:19791540
1点

すいません。すっかりハードの故障と思い込んでいまして。
ソフトが原因の可能性は十分ありますね。
症状の頻度が低いと検証が難しいのですが、初期化の前にセーフモードをお試しください。
これで一応、後入れアプリの影響の有無を確認できます。
書込番号:19791770
1点

接近センサーの可能性もあります。
保護フィルムは貼られてますか?
書込番号:19796664 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マグドリ00さん
>こえーもんさん
皆様ありがとうございます♪
スマホの機嫌が良いときに初期化しました。
今は調子良く使えるようになりました!>勇気8170さん
書込番号:19796789 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
Xperia Z3のミュージックアプリで問題なくアルバム画像が表示されていたのですが、突然表示されない画像が出てきてしまいました。
音楽ファイル等はSDカードに保存されていて、フォルダ内の画像はそのまま残っています。
全ての画像が表示されないわけではなく、添付画像のように表示されるものとされないものがあります。
本体の再起動や設定 → アプリから「データの削除」「キャッシュの削除」など試してみたのですが、効果はありませんでした……。
どなたか解決方法などおわかりでしたら教えていただけると助かります。
どうぞよろしくお願いいたします。
3点

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000008235/SortID=17095684/
機種は異なりますが似た不具合のスレです。
参考になるかもしれません。
書込番号:19789973 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ミュージックアプリは、アプリが直接に画像を参照しているのではなく、メディアストレージにある音楽ファイルと画像の紐付け情報を元に画像を表示していると考えています。
本件の場合はその紐付け情報に不具合が出ていると思われますので、メディアストレージのデータ削除をすれば紐付け情報が作り直されて元に戻ると予想します。データ削除後に端末を再起動させてしばらく待つ必要があるかもしれません。
OS設定/アプリ/すべて/メディアストレージ/データを削除
尚、データ削除を実行すると、着信音など音や画像関連で任意に設定したものがリセットされることがあるので覚えておいてください。
書込番号:19790131 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>こえーもんさん
ありがとうございます!
早速試してみたのですが、効果はありませんでした。
残念です……。
書込番号:19790345
4点

>マグドリ00さん
ご回答ありがとうございます!
今回はミュージックアプリ内での不具合のた内容が異なるようです。
ご厚意ありがとうございました!
書込番号:19790347
5点

原因はメディアストレージと確信していたのですが、ハズしてしまいましたか。お役に立てず申し訳ない。
他の方の回答をお待ち頂く間の参考として少々。
尚、この書き込みへの返信は不要に願います。
私のZ3のミュージックアプリを最新版にしてみたのですが、画像に関する部分が大幅に変わってますね。
役に立たないどころか不都合を起こすことが多かった全ファイル一括での「アルバム情報更新」の機能廃止もされています。
メディアストレージを利用するアプリの多くには、同一フォルダ内の曲のタグが同一アルバム名の場合に同一の画像を表示するという仕様があるらしいのですが(メディアストレージの仕様か?)、最新版では別フォルダにある曲の画像も同一になってしまってます。
現状では、仕様変更なのかバグなのか判別が付きません。
他にも私が気付いてない変更箇所があるかもしれず、スレ主さんのZ3の症状とアプデが関係ありそうな気はします。
今後色々と検証なさるかもしれませんから、メディアストレージのデータ削除の効率の良い手順を書いておきます。
1. メディアストレージのデータ削除
2. ミュージックアプリのデータ削除
3. media.Re.Scan の「音楽」のみチェックオンしてスキャン
4. 端末再起動は必要なし
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.house.noranuko.mediarescanner
スレ主さんの場合は、音楽ファイルと画像ファイルが別ファイルになっているようですから、上記手順3で「画像」にもチェックオンが必要かもしれません。
書込番号:19790795
3点

ミュージックアプリがアップデートして、最新バージョンではアルバム情報更新の機能がなくなりました。
最近、アップデートしていませんか?
アルバム情報更新の機能がなくなったことで、その機能を使って同期をしていたアルバム情報も消えてしまったようです。
日本のアーティストなどは特に正しい情報をダウンロードできず不評だったので、なくしてしまったのではないかと思います。
代わりに、自分で1枚1枚アルバム情報を編集する機能が追加されたようです。
私は面倒なので、多少アーティスト写真がおかしくても前のバージョンが便利だと思い、アップデータを削除して前のバージョンで使っています。
書込番号:19791291
7点

>こえーもんさん
いえいえ!助かります!
こえーもんさんのご指摘通り、アップデートが原因のようです。
解決方法もわかりおかげさまでスッキリしました。
再度の質問で恐縮ですが、メディアストレージのデータ削除はどのようなときに実施するものなのでしょうか?
書込番号:19793800
0点

>カフェネオンさん
ご回答ありがとうございます!
ご指摘の通りアップデートが原因でした。
作業はかなり面倒ですが、個人的にはこっちの仕様のほうが好みです。
これから徐々に画像を追加していこうと思います。
おかげさまで解決できました。
ありがとうございました!
書込番号:19793809
1点

ミュージックアプリのアプデで画像表示されなくなったとの書き込みが他にもあり(Z5)、アプデをやり直したら直ったそうですのでお試しください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017499/SortID=19790182/#19793103
メディアストレージは、曲名等・画像・プレイリストなどに関係していますので、それらに不都合が出た場合にデータ削除を試します。
また、それらに関する検証においてリセットが必要な時にもデータ削除します。
言い忘れてましたが、データ削除すると上記の項目が全て消えますので、必要なら削除前にバックアップが必要です。
バックアップできるのはプレイリストだけだと思いますけども。
曲名等と画像は音楽ファイル自体に埋め込んで利用するのが色々と都合が良く、ダウンロード購入した楽曲はそうなっています。
もちろん、スレ主さんのように曲と画像を別ファイルにしたり、カフェネオンさんのようにそれらをメディアストレージだけに保存する方法もあります。
ただ、スレ主さんの方法では曲ごとに個別の画像を表示できないと思いますし、カフェネオンさんの方法では曲名等と画像を他の端末に移すことができずその端末限りになってしまうと思います。
ミュージックアプリのようにメディアストレージを利用するアプリでの曲情報編集はだいたいどのアプリも同じで、編集結果はメディアストレージにしか保存されずその端末限りになってしまいます。
曲名等と画像を音楽ファイルに埋め込み可能なアプリには Star Music Tag Editorなどがありますが、曲数が多いならPCで作業したほうが圧倒的に速いです。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.music.star.startag
http://www.gigafree.net/media/mu/mp3tag.html
尚、私は埋め込みでMP3を作成している為か分かりませんが、今回のアップデートで画像が表示されないという症状は出ておりません。
書込番号:19794524
1点

ってか普通MP3のメタタグに画像なりなんなり埋め込むよね。スマホで中華サイトで割れるわけでもないし。CDから取り込むならiTunesですら貧弱だが編集機能ついてるんだからそっちでやった方がいいと思います。
スマホで音楽聞く人はよくアルバムアートがっていいますけどMP3のファイルの構造とか、メタタグとか知らない人が多すぎだと思います
書込番号:19795907 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こえーもんさん
詳しい情報、ありがとうございました。
X-AIREPXさん
私はMac環境のiTunesで手持ちのCDから取り込みを行っています。iTunesで自動的にアルバム情報やアルバムアートが取り込めない場合はiTunes上で編集して画像などを貼り付けています。
それでも、Xperiaに取り込む(Sony Bridge for Mac経由)とアルバムアートが表示されるものとされないものがあります。
なぜでしょうか?
この件に詳しい方のようなので、改善策などありましたら教えて下さい。
書込番号:19796745
0点

>こえーもんさん
ご丁寧に詳しいご回答をありがとうございます!
とても参考になりました。
>X-AIREPXさん
>カフェネオンさん
僕もカフェネオンさんと同じなんです。
もともとiPhoneを使っていて、音楽はすべてiTunesにまとまっているため、iSyncrアプリ経由でXperiaに取り込んでいます。今まではそれで問題なく表示されていたんですけどね……。
書込番号:19798000
0点

Brigeを使用する際にメタタグが変換されてしまうためですIDv3タグが通常使用されますが何らかの理由でフォーマットに変換が生じます。(というのも埋め込みタグに画像の解像度や制約がないため曖昧な規格だから)
直接移動してはいかがですか?
Android Transfarとか、Macなら使えますよ
書込番号:19799198 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>X-AIREPXさん
返信ありがとうございます。
直接コピーだと、iTunesのプレイリスト単位でシンクできないですよね。
iTunesに入っている膨大な曲を全てスマホとシンクするのは現実的ではないんです。
素直にiPhoneにすれば良いのかもしれないですが、Xperiaが気に入っているので、なんとかならないかなあと思っているのです。
なんとか上手くできると良いんですけれど。
書込番号:19799647
1点

申し訳ありません。当方の前レスを訂正いたします。
ミュージックアプリでの曲名等と画像の編集ですが、画像編集に関しては結果がメディアストレージに反映されずにミュージックアプリ用としてのみ保存されることを確認しました。
アプデ前は画像の編集結果がメディアストレージに反映され他のアプリでも利用可能でしたが、ここも仕様が変更されています。
ただし、ミュージックアプリが持つ画像情報と曲ファイルの紐付けにメディアストレージが利用されるのは従来通りです。
やはり、最新版へのアップデートにより画像の扱いがかなり変更になっているようです。
書込番号:19802639
2点

>こえーもんさん
訂正していただきありがとうございます!
とても参考になりました!
>みなさま
みなさまのおかげで無事解決することができました。
本当にありがとうございます!
書込番号:19805891
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
現在、SOL26のAndroidバージョン5.0.4で使用しています。
今年に入り(2月ごろ)、Wifiをオンにすると急に再起動を繰り返すようになりました。
以前は全く問題なくWifiにも繋げて使えていました。
しかも、なぜか再起動を繰り返すのが、自宅とその周辺(20、30m?)でWifiをオンにした場合だけ繰り返しています。
会社などでWifiをオンにしても再起動を繰り返すようなことはありません。
とりあえず、auショップに行き修理に出してみましたが、問題の再現をしなかったためそのままスマホが返ってきました。
症状はそのままだったのでauサポートに相談したところ、無償で交換サービスを使わせてもらえることになり、後日新品が届きましたが、アカウントなどを設定する前の段階(初期状態)にもかかわらず、全く同じ症状でした。
現在は自宅ではWifiをオフにすることで何とか使用しています。
Wifiをのパスワードなどはいつの間にか消えてしまっていて、繋がっているWifiはないはずですが、ただWifiを検索できる状態にしただけでこんなことが起こる可能性はあるんでしょうか?
また、今後、au・ソニーに対して不具合があることを認めさせたいのですが、どういう対応をしていけばいいと思いますか?
家と周辺だけでしか再現が出来ないので難しいことは分かっていますが、なんとか確認してもらいたいと思っています。
ちなみに、妻のも同じSOL26で、Androidのバージョンは4.4.4で同じ症状が起こっています。
少しでも怪しいと思われる部分など分かる方しましたら、どうか知恵をお貸しください。
よろしくお願いします。
1点

>Wifiをオンにした場合だけ繰り返しています
WIFIをONにした時、どこかのWIFIにつながりますか?
つながったWIFIを切った状態にしても、再起動なりますか?
もし、つながっているAPN(WIFIの親機)から、不正データ(処理できないデータ)を受け取って、
再起動しているのかも。
書込番号:19786406
0点

割とある不具合みたいで、AU-Wifi無効にしたら治ったって記事ありましたよ。試してみてはいかが?
書込番号:19786570
1点

返信ありがとうございます。
>こびと君さん
旧・新端末ともに、接続していない状態でも再起動になります。
Wifiをオンにして再起動になるまでの間だけ、他にパスワードがかけられてないWifiに接続しにいってないかも確認しましたが、接続はありませんでした。
>あき1あき1さん
Wifiをオフにしていれば確かに再起動にはならないんですが、うちはスマートTVボックスという有料TVを視聴できるものを使っていて、スマホからWifiでそれに接続して録画や視聴を使っていたので、Wifiを切っとけばいいという話になると困ってしまうんです。。。
しかし、その記事は参考になりそうなので探してみます。情報ありがとうございます。
書込番号:19786814
0点

Wifiの不具合はXxperia全般で多いと聞いたことはあります。
自分の場合はAndroid5にしてからかなり安定はしましたが、症状は違うようですね。
以前に対策として考えたのはWifi=無線ルータの交換。
Wifiは色々通信チャンネルを使ってるので自動にせず、固定のチャンネルにするとか。
(周りの無線は見えないですが、通信チャンネルを変えると競合せず安定すると聞いてます)
あとは無線ルータ自体の再起動とかをすると改善するか!?
と、色々考えられるところなんですよね。
書込番号:19788864
0点

>アッガイ♪さん
返信ありがとうございます。
自宅では別の家のWifiなどもたくさん検出されて(20件くらい?)、そのせいかはわからないのですがスマホが熱くなってきます。
Wifiの通信チャンネルを固定出来るというのは初めて知りました。
自分でも場所によって再起動するあたりが怪しいなと思っていたので、教えていただいたところは関係ありそうです。
貴重なアドバイスありがとうございます
書込番号:19792754
1点

>旧・新端末ともに、接続していない状態でも再起動になります。
接続前でもデータのやり取りはあります(接続するための)ので、それで問題が発生しているのかも。
別のWIFI(AP)では問題なのでしたら、そのあたりが原因でしょうね。
書込番号:19793651
1点

>こびと君さん
>接続前でもデータのやり取りはあります(接続するための)ので、それで問題が発生しているのかも。
そうだったんですか。。。そうなるともうWifiをオフにする以外対策は出来ませんか?
アクセスポイントを必要以上に検索・検出させない設定などはあるんでしょうか?
基本的に屋外の無料のアクセスポイントなどは使わないので、自宅で使用しているものだけ繋げられればいいのですが・・・
書込番号:19798349
1点

すみません、訂正させてください。
使用中のバージョンはSOL26のAndroid5.0.2です。
申し訳ありません。
書込番号:19798782
0点

>そうだったんですか。。。そうなるともうWifiをオフにする以外対策は出来ませんか?
きびしいですね。自宅のWIFIルーター(AP)は何をご利用ですか?
もし、WIFIルーターのアップデートがあれば、可能性があるかも程度ですね。
書込番号:19812766
0点

>こびと君さん
ご返信遅くなり申し訳ありません。
現在はバッファローの1階でWZR-HP-G300NH、2階でWZR-HP-G302HとSmart TV Boxがあります。
自宅のもののせいかと思い、自宅のルーターは全て電源を落とした状態でWifiをオンにしてみましたが、やはり再起動してしまいました。
新品交換をもう一度行いましたが、開封後、アプリなど一切インストールしていないのにも関らず、すぐ再起動を繰り返しました。
auとは何度も話しましたが、修理に出してもらうか最後の新品交換しかないとしか言いません。
auの方も、現在自宅付近でしか問題発生しないため、修理に出してもらっても改善される可能性はかなり低い、というのもわかっているのに、現場で調査も行わず、限定的な不具合に対しては見て見ぬ振りを続けるような態度です。
まともに使えない商品を売られて、対応については問題解決をするという誠意も見られず、おまけに料金はきっちり払わせるという対応にかなり不満です。
この対応は普通なんでしょうか?
書込番号:19850488
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
「Z3」と「Z1f」は、既にBluetoothペアリング済みなのですが、どちらからでも1発で接続できません。
両端末のBluetoothを有効にしてから、例えば「File Commander」からBluetoothファイル送信→ペアリング済み一覧表示→相手端末をタップしても空押しになるだけで接続できません。
なので、一端Bluetoothを無効にしてやり直しでやっと繋がります。
「Z1f」側が問題なのかは分かりませんが、この様な挙動は私だけでしょうか?
※両端末ともKitKatでrootなどの改造は一切行っていません。
書込番号:19771910 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)