発売日 | 2014年10月23日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.2インチ |
重量 | 152g |
バッテリー容量 | 3100mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1462スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 1 | 2015年5月8日 00:26 |
![]() ![]() |
9 | 2 | 2015年5月7日 20:56 |
![]() ![]() |
2 | 6 | 2015年5月7日 09:07 |
![]() |
33 | 15 | 2015年5月6日 23:04 |
![]() ![]() |
13 | 11 | 2015年5月6日 09:26 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2015年5月6日 06:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
先日初めてエクスペリアZ3に機種変して、これまた初めてガラスフィルムを貼りました。タッチペンも使ったことがないのですが、フィルムを貼ると感度が落ちるとは聞きましたが、なるべく安価でガラスフィルムでも大丈夫なおすすめのタッチペンを教えてください!
書込番号:18754062 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SO-01G発売日に硝子シート売ってなかったので
とりあえず、保護シート貼ったら「あつめ」の奴
貼ったら、反応悪く感じましたけど、硝子シート
にしたら反応悪くは感じませんね、タッチペンは
auのTVアンテナ付きのは、便利じゃないですか
私は使いませんが、docomoの(笑)4等だか、5等で
貰った安物試したら普通に使えましたよ。
書込番号:18755710 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SoftBank
先日、シャープ203SHから機種変更しました。
前機種はグループ別の着信音設定が可能でしたので、音を分けていたのですが、Z3での設定方法がわかりません。
取説にはそれらしいことの記載がわかりませんでした。
この機種では、出来ないのでしょうか。
おわかりになる方がいらっしゃったら、ご教示いただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
4点

私は電話帳Rというアプリを使っていますが、
そのグループを長タップすると
「着信音を一括変更」が表示されるので、
それをタップして変更出来ました。
本来入っている電話帳でやってみましたが、
グループ削除かグループ編集しか表示されなかったですね。
書込番号:18753293 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

オメガヒストリーさん
お返事ありがとうございました。
さっそく試してみて、設定ができました。
本当にありがとうございました。
書込番号:18754902
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
本日、ポケットから取り出そうとしてアスファルトに落としてしまいました。
液晶画面上部に斜め(イヤホンジャック〜マイクロSD蓋の下部くらいまで)に一本の線のようなヒビが入ってしまいました。
それだけならまだ我慢して使用するのですが、そのヒビが入った周辺(特に真上)の液晶が、タップしても反応しなくなってしまいました。
真上から下にスワイプするクイック設定ツールや通知の確認もできません。
明日auショップに持って行く予定ですが、修理代金はいくらくらいになるのでしょうか?有料の保証サービスとかには加入していません。今年1月に機種変したばかりです。よろしくお願いしますm(__)m
書込番号:18741083 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

さんきゅっぱ の可能性あり。
sol24の液晶破損 修理業者の場合
http://sma-sta.com/repairdata/au/5788/
失禁しそうな修理代なら、
中古白ロム買って窮地をしのぐべき。
お大事に。
書込番号:18741267 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

勝手に許可なく個人のブログのリンクを貼っていいのか分からないので貼りませんが、そちらの情報では約3万円の様です。
ただ詳細な値段は一度見積もりを出してみないとわかりません。
書込番号:18741268
0点

こちら↓で修理された方は30,240円だったようです。
http://memogoto.hatenablog.com/entry/2014/11/13/212953
安くないですね。
書込番号:18741753 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

転ばぬ先の杖
落とさない為のリール式ホルダーです
本体をベルトループに装着→輪っかの先にアタッチメントで外れるようなストラップを装着
リール式ホルダー→ダイソーで100円
ストラップ→100〜200円でほぼ落とさなくなります
輪っかを引っ張るとポケットから出しやすいですし
短時間の通話や操作は輪っかを外さないで輪っかに人差し指を入れて操作すれば使いやすいです
書込番号:18745352 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

このリール式ホルダーは意外とワイヤーが切れにくく耐久性は100円なら満足です
自分はダイソーで廃盤になったら困るので予備を10個ほど買っています(笑)
書込番号:18745386 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様、回答ありがとうございます。返事が遅くなってしまい申し訳ありません。結局修理は諦めました。自分の家庭の事情もあり、スマホで万単位の修理代金は払えないためです。
現在は画面上部がタップできない場合は、画面を回転させるアプリで回転させてからタップするという非常に面倒なことをやっています。しかし、これでなんとかなっているのでこれで今後もやっていこうと思ってます。
ちょっと質問内容が変わってしまいますが、画面回転アプリで、画面上にアイコンを残せるようなものがあれば教えてください。今使っているものは通知バー内で向きを指定するのですが、何せ通知バーを出すのも一苦労するような状態です。
画面上にアイコンがあれば、もう少し楽に回転できると思いまして。
長文&一括レスで申し訳ありませんが、あと少しお力を貸してください。よろしくお願い致しますm(__)m
書込番号:18753468 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
購入後、2週間ほどで卓上ホルダでの充電が出来なくなってしまいました。
症状は卓上ホルダの傾きに合わせて(つまり通常の状態)マグネットと端子がロックされた
状態だとNG、端子に対して(手で押さえて)水平にすると充電状態になります。
付属のアタッチメントを変えて卓上ホルダ対応のクリアケースを付けて試して診たのですが
変わらず...
auショップにて卓上ホルダの交換をしてもらったのですが、ダメでした。
本体の充電端子自体にガタツキ等は見られないのですが、どうも接触不良の状態みたいです。
ACアダプタは純正とサードパーティー(2A出力)の両方でコンセント直刺しで試しましたがダメです。
本体と卓上ホルダの接点を無水アルコールで清掃したのですがやっぱりNGでお手上げです。
これはやはりメーカー修理に出す以外対応策はないでしょうか?
同じような症状の方はいますでしょうか?
7点

すみません、失礼ながらそこまでやって何故修理に出さないのでしょうか。
純正品でも対応しきれないものをサードパーティーなもので騙し騙し使うくらいならさっさと修理に出した方が懸命だと思います。
思うに接点が奥まってしまっているんだと思います。ピンが長いマグネットアダプタなら使える可能性があるかもしれませんが、所詮はサードパーティー製なうえ現状のまま使えばいずれ完全に通電しなくなる可能性もあるかと思います。
保証対象かはショップの加減によると思いますが、少なくとも私は保証対象な案件だと思います。
書込番号:18734762 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

また、auショップにて卓上ホルダの交換をしてもらえばいいと思いますよ。
カバーから取り外した状態で、きちんと充電できるのを確認して受け取ればいいと思います。
私のも、接点の周りがちょっと出っ張っていたため、接触不良でした。いまいち造りが悪いのでしょうね。
接点がきちんと伸縮していたので、自分で削っちゃいましたが、素直に交換してもらえばいいと思います。
書込番号:18734820
6点

卓上ホルダー交換しても駄目なら本体って事
ですよね?本体とホルダー両方ショップで確認
すれば良かったですね。
書込番号:18735176 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> auショップにて卓上ホルダの交換をしてもらったのですが、ダメでした。
その短期間ですと「本体側の組み合わせ要因」臭い?様に思いますね。。。
で、そもそも試供品の卓上ホルダは原則無保証のはずで、例外的な購入時点の初期不良でないと交換しない運用(初期に動いていて動かなくなったらゴミ)のはずですので、2週間使用して見るからにすんなり交換してもらえたと言うことは、その問題はキャリア側の認識下にある?のかもしれませんね。
書込番号:18735351
3点

スピードアートさん
>そもそも試供品の卓上ホルダは原則無保証のはずで、例外的な購入時点の初期不良でないと交換しない運用(初期に動いていて動かなくなったらゴミ)のはずですので
本機種に付属の卓上ホルダーは試供品ではありません。卓上ホルダーの保証書も添付されており、取扱説明書においても「付属品」と表記されています。
書込番号:18735486 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スーパー雷鳥さん、迅速レスありがとうございます。
そうなのですか。(汗
かなりのオプションや添付品が試供品ですので珍しいですね。
参考になりました。
書込番号:18735517
2点

試供品扱いになるのは、サービスで本体に添付されている工具類、ストラップ、SDカード等といった類のパーツのみです。
書込番号:18736616
3点

sky878さん
>すみません、失礼ながらそこまでやって何故修理に出さないのでしょうか。
そうですよねww でも修理は最後の手段として、もがいて質問している状態です。
原因の切り分けとして卓上ホルダ側を疑っていて、交換しても解決しなかった為
に同じ様な現象の方がいらっしゃらないかと思った訳です。
まきたろうさん
>また、auショップにて卓上ホルダの交換をしてもらえばいいと思いますよ。
このauショップでの交換が大変だったんですよ(泣)
ニコニコKさん
>本体とホルダー両方ショップで確認すれば良かったですね。
大混雑の時間に引き取りに行ったので、カウンターに案内される事も無く
交換品のみ渡されたんで...店員と確認すればよかったです。
スピードアートさん、スーパー雷鳥さん、ありりん00615さん
>そもそも試供品の卓上ホルダは原則無保証のはずで、
先にお返事頂いている様に試供品では無く、保証書も付いてますね。
で、この現象が起きた際にauショップに行った時は、付属品については保証の
対象外であると言われ、交換不可との回答でした。
オプション品として再購入する以外ないとの返事を頂き、意気消沈...
その後、何気なく購入時の箱を開けると卓上ホルダの保証書入ってるし!
保証書の安心サポートダイアルに電話すると、157にかけ直せと言われそこでも
交換出来ないとの返事。いや、保証書に無償修理するって書いてあるし。
最後はauショップに行って交渉してくれと(笑)
2度目のショップでは、保証書を見せた途端に「交換します」との拍子抜けの
お返事(ちなみに最初と同じ店員)で、交換。
結果やっぱりダメでした...
というのが、今の状況です。
まあ、3度もショップに行ったのに何も解決してないんで本体修理を頼みに行く
気力が無いというのが本音です。
書込番号:18737185
0点

>>原因の切り分けとして卓上ホルダ側を疑っていて、交換しても解決しなかった為
に同じ様な現象の方がいらっしゃらないかと思った訳です。
これは失礼しました。
他のsony以外の機種を買ったことがなくあれですが、白ロムを買った時に記憶が正しければ他のメーカーのスマホは丁寧にホルダにも保証は付いていなかったと記憶しています。(中にはあるのかもしれません)
店員の知識不足が生んだ結果でしょうが、お疲れ様です。
何故でしょう、友達等の話を聞いたりするとauのショップって割と適当な扱いをされる方が多いんですよね。
お気持ちは大変分かりますが、早めに修理にだしてしまいマトモな物を手にした方がいいのではないでしょうか。
それと今度は違うショップに出向くのもありかもしれません。
書込番号:18737325
0点

自己解決したのでご報告です。
結果的に写真の様に卓上ホルダの加工を行いました。
色々とググってみると、サードパーティのホルダやマグネット用の充電ケーブルでも接点不良などの事例がある様ですね。
純正のホルダですら個体によってこの様な事が起きるというのはもう設計ミスといってもよいのではないでしょうか。
母が使っている京セラのスマホはとてもしっかりとした充電ホルダが付属しており、充電用の接点もずれ様のないくらいしっかりしたものです。
この辺りが最近のソニー製品に対する批判を生む一因なんでしょうか?
どうやら新機種のZ4ではマグネット充電が無くなるとか?
まあ、当然ですねwww
書込番号:18740793
2点

こういうことなら、私の時と同じです。
構造的に、ホルダの端子が伸縮しますので、
前に書いた端子の周りの高さを0.5mmぐらいヤスリで削って端子の高さと同じぐらいにすれば、
多少傾いてもOKになりますよ。
あと、ホルダじゃなくて、
サンワサプライ Xperia用充電変換アダプタ(microUSB-充電端子) ブラック AD-USB22XP
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=AD-USB22XP
みたいなの使用してはどうでしょう?
書込番号:18740846
1点

> どうやら新機種のZ4ではマグネット充電が無くなるとか?
> まあ、当然ですねwww
独立電極で無いキャップレス防水USBは別の意味で当然とは言えない様な。。。
書込番号:18741270
0点

まきたろうさん
>構造的に、ホルダの端子が伸縮しますので、
>前に書いた端子の周りの高さを0.5mmぐらい
>ヤスリで削って端子の高さと同じぐらいにすれば、
>多少傾いてもOKになりますよ。
私の端末の場合、ホルダ側の端子の周りが丸くなっていないようできちんとはめても傾けるとズレてしまうみたいです。
少し削ってみたのですがダメでした。
書込番号:18741323 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スピードアートさん
>独立電極で無いキャップレス防水USBは別の意味で
>当然とは言えない様な。。。
おっしゃる通りですねww
デザイン重視なのか防水仕様だからなのか、もう少しマージンをとった設計をしてくれれば...
ちゃんとテストしているのか疑ってしまいますね。
書込番号:18741539 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最終的に具体的な解決方法(私はしませんでしたがww)を教えて頂いたまきたろうさんのグットアンサーにさせて頂きます。
ありがとうございました。
書込番号:18752708
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
ブラウザのブックマーク画面で、
アイコンがチラつく(アイコンが点滅する)現象が
購入時から見られます。
一度修理に出したことがありますが
改善しませんでした。
同様の状態の方いらっしゃいますか?
書込番号:18739190 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

以前よりいろんな機種でブックマーク画面のチラつく症状は報告されてますね。
(検索すると結構な数がヒットします)
プリインストールの『ブラウザ』アプリ固有の症状かと思います。
http://kakaku.com/bbs/J0000013701/SortID=18098745/
Web画面のページ読み込み途中でブックマーク画面を表示すると、チラつくのではないでしょうか?
裏で画面の表示更新が走ってる時に起こる症状のような気がしますが。
ブックマークを開くと常にチラついてますか?
書込番号:18739302 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まりこここさん こんにちは
私同機種持ちですが、まだ1ヶ月程なんです。
済みませんが確認したら全く症状の無い派です。
ごめんなさい書き込みたくて
書込番号:18739518
1点

アタシのはたまに"Web画面のページ読み込み途中でブックマーク画面を表示すると、チラつく"状態です…
ので一呼吸置いて操作すれば出ません(^_^;)
書込番号:18739542 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

りゅぅちんさんのリンク先 昨年ですが
いつ頃購入ですか?
書込番号:18739544
0点

私のは、webページを読み込み中は必ずチラつきますね。
読み込んでいないときは一切チラつきません。
ちなみに、sh-06eでも同じ現象がでてました。
書込番号:18740481
1点

りゅぅちん様
コメントありがとうございます!
お教えいただいたご内容を元に検証してみましたが、ページの読み込み中以外でもチラつく事が確認できました。
特有の不具合!?仕様!?と思い、付き合っていくしかなさそうですね(^o^;)
ご教示いただき、ありがとうございました!
書込番号:18740819 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

流れ星 見たことなーい様
コメントありがとうございます!
購入したのは昨年の10月末で、発売されたばかりの頃でした。途中で仕様変更等があったのかもしれないですね(^○^)とても参考になりました♪
ありがとうございました!
書込番号:18740829 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Jennifer Chen様
コメントありがとうございます!
私の携帯ですと、ページ読み込み中でなくてもチラつく現象が確認できました(。;д;。)
少し目がチカチカしますが、次回機種変更までこの仕様と付き合っていきます(^o^;)
ありがとうございました!
書込番号:18740838 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Gandhara様
コメントありがとうございます!
他の機種でもこの症状が見られるんですね。
Androidブラウザの今の仕様なのでしょうか(^o^;)今後改善を期待しますが、しばらくはこのまま付き合っていくしかなさそうですね(´*ω*`)
とても参考になりました。ありがとうございました!
書込番号:18740845 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まりこここさん こんにちは
私のZ3も、発売日初日に購入して直ぐにブックマークのチラつき(点滅)があることに気付きました。私のキャリアはauですが、その時にはまだ、auにもメーカーにもその様な症状の報告がなかったらしく、初期不良として交換されてしまいました。しかし、交換品も同じ症状が出たので、メーカー調査回答待ちとなり、その結果の回答は「仕様」とのことでした。
私なりに調べて分かった事があります。
ブックマークにアイコンとして保存したwebページによって、点滅したりしなかったりするようです。
au版Z3では標準初期設定のauホームページを開いた後にフォルダタグからブックマークを開くと点滅してしまいます。docomo版の標準初期設定のホームページでは点滅しないようです。しかし、例えばlivedoorのホームページをブックマークに登録して、開いてみて下さい。その後にフォルダからブックマークを選択するとアイコンが点滅しませんか?
妻のZ3はdocomo版ですが、点滅します。
なので、キャリアに関係なくこの機種は点滅してしまうと思われます。フォルダタグの隣り合わせにある右端の「・・・」内からブックマークを開くと点滅はしないので、ソフトウェアのバグなのかもしれませんね。想定外で対象できないので仕様としているように感じます。
書込番号:18743576 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ルチルストーン様
コメントありがとうございます!
キャリア関係なく起こる事象とのことで、やはり製品の仕様(?)なのですね(^-^;
書込番号:18750157 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SoftBank
またまた、素人な質問で失礼します。
箱に入っていた「クイックスタート」にある「Sony Entertainment Network」設定ですが、なんとなく無意味に通信が発生したら嫌なので、スキップしました。
これ、設定したほうがいいのでしょうか?
あと、これを設定したらどういう情報があるのでしょうか?
よろしくお願いします。
2点

SENの詳細はwikiをご覧ください。
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/Sony_Entertainment_Network
SENのコンテンツを使わないのであれば全く必要のないアカウントですから、設定しなくとも問題はありませんよ。
書込番号:18749577 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

書き忘れが数点。。
SENのアカウントはPCからでもスマホのweb上からでも、いつでも作れるものですから必要性を感じる様になったらアカウント登録をしたらいいかと思います。
>>あと、これを設定したらどういう情報があるのでしょうか?
とありますが、説明が難しいですね。sonyが配信しているアプリだったら大概SENのアカウントを使う事になると思います。代表的なアプリですとVideo Unlimitedしかなくなってしまいましたが、Video Unlimitedでビデオ等を購入する際に必要となるものですね。
後はPSNストアを使う場合もSENのアカウントが必要です。ただこれらは全て何か買ったり借りたりするものですから普段使い、特にこれらの機能を必要としないのならあまり価値のあるアカウントではありません。
書込番号:18749637
0点

sky878さん
お返事ありがとうございます。
設定しなくとも問題なければ、このままにしておきます。
「クイックスタート」の項目の初期設定にあったのでXperiaには必要なのかと思いました。
ありがとうございました。
書込番号:18749837
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)