端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年10月23日発売
- 5.2インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z3 SOL26 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1462スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
25 | 16 | 2015年1月6日 13:32 |
![]() |
15 | 7 | 2015年1月6日 12:56 |
![]() |
25 | 22 | 2015年1月6日 10:46 |
![]() |
2 | 6 | 2015年1月5日 18:44 |
![]() |
187 | 44 | 2015年1月5日 11:37 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2015年1月4日 21:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
初めまして。
今回Xperiaを購入考えています。
そこで質問なのですが、本体のスピーカーの音質ではなく、
イヤホン接続での、本体の再生能力についてお聞きしたいことがあります。
今、音楽はSONYのウォークマン、a850シリーズを使用しています。
約3年前のウォークマンになります。
そこで質問なのですが、
そのウォークマンとXperiaを同じイヤホン(SONYの10000円くらいの)で聞いた場合、
Xperiaとウォークマン、同等、または
Xperiaの方が良い音を鳴らしてくれますでしょうか。
やはり音を再生することに特化しているウォークマンには敵わないのでしょうか。
全く無知の質問で申し訳ありません。
どなたか、ご教授願います。
書込番号:18309493 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

最新対決なら音専門のウォークマンにかなわないと
思いますけど3年前のモデルとの
比較だと難しいですね。
Xperiaもクリアオーディオ+や
細かいイコライザー設定で
個人の好みの音質に変える事が出来るので
ウォークマンの音質に近づけることは
できると思います。(私感)
書込番号:18309966 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

そうなんですよ。
最新同士であれば、諦めはつくのですが。。。
ウォークマンと同様、またはそれ以上をどうしても期待しています。
比べたりせず、使ってみた正直な感想でもよろしいので、
このXperiaの音質についてもっと色々詳しく教われませんか?
書込番号:18310273 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

全て私感ですので御参考程度に。
SシリーズならともかくAシリーズなら
やはりウォークマンの方が上でしょうね。
私もA850持ってますがいい音しますもん。
勿論Xperiaもウォークマンの血を引いているのですからいい音だとは思いますが。
Xperiaをハイレゾ対応で使えばもっといい音になるのかな?
書込番号:18311719
2点

んーー難しいですね。
同じ機種を所持している方からの意見とても参考になります。
ありがとうございます。
差別化が必要なのは分かるのですが、
いつか、スマートフォンのみで
写真も充分、音楽はウォークマンいらず、
そしてテレビも綺麗に見れる。
そんな世の中がやってこないものでしょうか。
それこそ真のスマートフォンだと思うんですけれどね。
他の方々の意見もまだまだお聞かせ願いたいです。
お願いします。
書込番号:18311829 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは、音質はイヤホンの性能が重要ですが、Xperiaだと高インピーダンスのイヤホンを使用した場合、鳴らしきれずに元気のない音になってしまいそうな心配があります。
ただスレ主さんの場合、予算1万円ぐらいとのことですので、Xperiaでも大丈夫な気がします。
参考までに、当方Xperia Z3にXBA-A1AP(24Ω)を使用しています。
書込番号:18312387 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

返信ありがとうございます。
詳しい知識は持ち合わせていないので、
よくわからないのですが、今はSONYのこちらのイヤホンを使用しています。
http://www.amazon.co.jp/SONY-%E5%AF%86%E9%96%89%E5%9E%8B%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC-XB90EX-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF-MDR-XB90EX/dp/B008G80FIU#productDescription_secondary_view_pageState_1419736970419
1月1日に物を手にいれるのですが、
音質に期待をしてしまいます。。。
実際に使用した感じはいかがなんでしょうか。
ウォークマンに敵わないとしても、
スマホ市場で良い音を出す部類に入ることは間違いないですか?
書込番号:18312805 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スマホ市場では、であればそうなるでしょう。
しかし、所詮はコアに制限のあるスマホ
(音楽以外にも優先すべき機能がいっぱいある、
音楽優先で電波が落ちるのでは駄目)
ですので、単純に「同じ音源」で勝負すれば、
Xperiaに勝ち目はないです。
例えば、音質の張りを表現するS-masterは、
A850には搭載されていますが、
こちらは非搭載です。
ですので、同じCD音源を聞いたら、
数年前とはいえ、Walkmanの方が美しいでしょう。
この機種の凄いところは、Xperia史上はじめて、
単体でハイレゾに対応したことです。
これまでもっとも安い方法でも、
高級Walkmanを買うしかなかったのが、
携帯をXperiaにするだけでハイレゾが楽しめるようになりました。
ですから、例えば「ハイレゾ音源」を聞けば、
当然Xperiaの方が、出力される音源はよくなるわけです。
ハイレゾは、別に非対応のヘッドホンやスピーカーでも
聴くことは可能なので、試しに買ってご覧になるといいかと思いますが、
この場合はヘッドホンの能力が問題になります。
正直、インナーイヤー型では聞き分けは難しいと思いますし、
そもそも、「それなり」のヘッドホンでなければ、
ハイレゾの再生帯域を表現できませんので…。
ごえ参考に過去のスレを貼っておきます。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000013701/SortID=18091033/
書込番号:18313132 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

MDR-XB90EXでしたら当方も所有しております。
本体のメッキが剥がれてしまい、現在は他の機種の移行しましたが低音がよく出ていて迫力がありました。スマートフォンで使用するにはちょうどいいと思います。
XB90EXとZ3でしたら、音量、音圧とも充分で心配いらないと思います。
好みの問題もありますがClearAudio+をONに設定するとWalkmanの音質に近くなる感じがします。
書込番号:18313135 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

全く初心者な質問して申し訳ありません。
ハイレゾって、
機器とヘッドフォン共に対応している物でないと
効果を発揮しないのかと思っているのですが、
そうではないのですか?
音源がハイレゾであれば、
今の自分のイヤホンでもハイレゾを楽しめるのでしょうか?!
それならとっても嬉しいことなのですが。
皆様、沢山のお返事本当にありがとうございます。
購入は決定しているために、
皆様のおかげでどんどん手にいれるのが楽しみになっていきます。
今ではこのようにインターネットを使ってコミュニケーションがとれるって普通の事ですが、
皆様みたいな方々に触れると本当に恵まれているなと感じます。
ありがとうございます。
書込番号:18313158 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とっても良いイヤホンなために、
メッキや外のゴム部分?
の劣化がもうすこしなければなあと思っています。
自分のやつでは外のゴムが外れてどっかにいってしまい、
なかの電子部分が剥き出しになっています(笑)
それでも良いイヤホンなために無理に今でも使っている次第であります。。。
そのような機能があるのですね。
少しでも良い音を鳴らしてほしいものです。
購入したらすぐに試してみようと思います。
書込番号:18313168 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ハイレゾって、
機器とヘッドフォン共に対応している物でないと
効果を発揮しないのかと思っているのですが、
そうではないのですか?
その通りです。
書込番号:18313983
2点

やはりそうでしたか!
ハイレゾ体験したいものです。
ありがとうございます!
書込番号:18316720 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

A840とZ3を持っていますが
自分はA840の方が好みですね。
しかし、当時のS-Master(無印)はホワイトノイズも多かったですし
A850はヘッドフォン出力も16Ω/mW 5+5と専用機としてはかなり貧弱だったので
好みによってはZ3の方の音の方が良く感じる人もいるかもしれません。
ちなみに両方ともF、ZX1、A10に搭載されているS-Master HXではかなり改善されています。
書込番号:18319642
0点

明けましておめでとうございます。
1月1日購入予定とのことでしたので、すでに購入されましたでしょうか。
ハイレゾ音源で比較してみましたので、ご参考に。
> SシリーズならともかくAシリーズなら
> やはりウォークマンの方が上でしょうね。
そうなんです。
家内がAシリーズ、私がSシリーズを使っていますが、やはりAシリーズの音は良く、
Xperia Z3といえど、やっぱりスマホなのかなぁ、と思っておりました。
ところが、ハイレゾ音源で比較すると、Xperiaの音が俄然良くなります。
多分、そもそもノーマルとハイレゾの差が大きく、ハイレゾ対応でないAシリーズで
ハイレゾ音源を再生しても普通の(もちろんいつものですが)音になってしまうのに比べて、
Xperiaはハイレゾの良さを引き出してくれるからなのでは、と推測しています。
順位をわかりやすく書くとこんな感じ。
<ハイレゾ音源>
1. Xperia Z3
2. NW-A867
3. NW-S739F
4. PC(自作)
<ノーマル音源>
1. NW-A867
2. Xperia Z3
3. NW-S739F
4. PC(自作)
ちなみに、ハイレゾ音源は「BEST COLLECTION/中森明菜」など。
ヘッドホンもハイレゾ対応の HA-FX750 です。
Walkmanには、ハイレゾ音源をx-アプリで移送しましたが、変換メッセージも出ず、
普通に再生できました。
ただ、操作性はやっぱり専用機にはかなわないかと。
XperiaにインストールされているWalkmanアプリは、期待していただけに、ちょっと残念な感じでした。
使用頻度が高いなら、ハイレゾ対応のWalkmanを購入した方が良いと思います。
あと、ハイレゾ音源は是非ハイレゾ対応クラスのヘッドホンで聴いてください。
同じシリーズの HA-FX650 との比較しての感想ですが、値段が倍すると音も倍良くなる感じです(笑)
書込番号:18329014
1点

私の場合は標準のWALKMANプレーヤーは使わずGoneMAD Music Playerという再生アプリでXperia Z3で聴いてます。
他にNW-F800というFシリーズの一世代前のウォークマン機器も所有してるので同じアプリで同設定で聴き比べたところ、やはりウォークマンの方が音の出方に厚みがある気がしました。ヘッドホン出力の差とS-Master MXの有無の違いですかね。
ただそこまで愕然とする差が無いのも事実です(^_^;)
私は本機とウォークマン機器を使い分ける形で落ち着きそうです。
GoneMAD Music Playerの設定でイコライザーの品質を『最も高く』にし、OpenSLの使用するにチェックを入れてあげて少しイコライザーで設定してあげると標準のWALKMANアプリよりクリアで迫力のある音になりますよ。
当然好みに合う合わないはありますから、無料のトライアル版を試すものありですよ。
書込番号:18342130 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
通話中の数字の入力について質問です。
テンキーを表示させて数字を入力は出来るのですが、間違った場合の削除(バックスペース)キーが見当たりません。
前のxperiaは出来た気がすのですが、できないのでしょうか?
よろしくお願いします。
3点

無かったら、他の文字入力アプリにするとか。
書込番号:18339189
0点

早速のご回答ありがとうございます。
その線は考えてなかったので、調べてみます。
書込番号:18339748 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

通話中のテンキー入力なので文字入力アプリは無関係、アプリを変えても意味が無いかと思います。
当方Xperia他機種使いなので検証はできませんが、通常の電話アプリなら入力ボックスの右端に削除(バックスペース)アイコンがあるはずですが。
書込番号:18339884 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ご回答ありがとうございます。
その削除キーが無いので、困ってます。
書込番号:18340056 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

通話中に削除キーを操作する事を想定していないので存在しません。
スレ主さんは、通話中に何をしたいのでしょうか?
通話中のテンキー操作は暗証番号送信等で、キーを押した時点で送信されるので削除キーは意味がないと思います。
書込番号:18340514 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

クレジットカード番号の入力をやり直せたら、と思って質問しました。
「通話中のテンキーを押した時点で送信されるので削除キーは意味がないと思います。」
そういう事ならば意味のない質問でした。
ご回答いただいた方々、ありがとうございました。
書込番号:18341197 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

pepepapaさんの仰る通り、
ナビダイヤルでは入力の修正はできません。
間違ってしまったら、しばらくすると、
「もう一度操作してください」まで待たされるか、
「はじめからやり直してください」
と言われます。
そのかわり、物理キーと違って高速入力(連打)ができるので、いつも使う番号なら、ナビダイヤルの反応を待たなくてもいいので大分快適ですよ。
書込番号:18342042 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SoftBank
本日SoftBankから1万円分のSONYストアお買い物券が来ましたね(^-^)
本当はこれでNW-M505を買ってXperia Z3とBluetoothで使うぞ、と思いきや対象商品じゃなかったと判明し結構がっかりでしたが(笑)
さて、対象商品の中で皆様だったら何を選びますか?
私はイヤホンやヘッドホンの類いは持っているので1万円分で足のでないBSP-10またはSRS-X1になりそうです。
もう少し対象商品を増やして欲しかったなぁと思ってみたり(^_^;)
書込番号:18239269 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

そのキューポンをオク転売してウォークマン買えば?
書込番号:18239368
2点

at_freedさん
なるほどオークションですか。実はオークションとかやったことないですし、こういうのも売れるとは知りませんでした。
一つのopinionとして覚えておきます(^-^)ありがとうございました。
書込番号:18239732 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は、ウィンドウ付き保護カバーSCR24と、SRS-X1を両方ホワイト買う予定です。税込で、15000円ぐらいが5000円でかえるのは嬉しいです!!
書込番号:18239746 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

その物の経験はありませんので参考ですが、あまり価値を感じる物が無ければ金券ショップ売りも手ですかね。
最初6割とかいうところに当たると少々意気消沈かもしれませんが、この手の物は店によっては結構高率で取ってくれるところもあったりして幅があると思います。
書込番号:18240039
1点

スマートバンドが面白そうだなと思っていたのですがあまり評判が良くないみたいで悩んでます。
無難にSDカードですかね。
書込番号:18240310 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

妻と協議した結果、風呂場でスマホを防水ケースに入れて音楽を聴いてた妻を想って防水スピーカのSRS-X1に決めました(^^)
PCカメラさん
ウィンドウ付き保護カバーですか!初めあれも気になっていたんですよ。でもラスタバナナのラインチェック背面保護シートを貼ったので、それが隠れると勿体ないと思っちゃいました(笑
スピードアートさん
なるほどですね。あまり金券ショップとか縁が無いもので…(汗)今回は上記の通りSRS-X1に決めましたが、次回このような時には金券ショップで売る事も候補に入れてみたいと思います(^^)
Reusさん
スマートバンドも気になってレビューを見ましたが、あれ結構失くす方が多いみたいですね(^^;)折角入手しても失くしてしまっては悲しくなりますよね。
書込番号:18241063
0点

僕はMDR-10RCを購入しようと思ったら、すでに品切れ、入荷待ち。キャンペーン対象商品が売り切れじゃ、騙された感じ。おそらく一番人気の商品なのにSONY、何やってんだ!だから、ジリ貧になるぞって思ってしまいました。せっかくハイレゾがお手頃のヘッドフォンで楽しめると思ったのに。お買い物券有効期限までに購入できるんでしょうか?
書込番号:18241271
3点

購入しても…
発送が、12月下旬になります!
在庫処分何でしょうか?
書込番号:18241395 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日SCR24が届きました。
実物を見て後悔してます。あくまでも個人的意見ですが。
書込番号:18246318 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分も、SRS-X1にしました!
後、SDカードも買おうと思いましたが...合算して1万円引きにはならないですね( ̄□ ̄;)!!
書込番号:18248248 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

対象商品SmartBandを、現時点で注文したら発送が1月下旬になります…
在庫不足なんて、ある程度の予想出来たはすでは?
書込番号:18250491 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はswr10にしましたが、即日発送でしたよ。
なんだか個体差がありますね。
しかし、完全に在庫処分ですよねコレ。
書込番号:18252418 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

上の意見にも出ましたが安価な価格でハイレゾを味わえるMDR-10RCが開始直後から入荷待ち。
これには憤りを隠せません。勝手な思い込みかもしれませんが今回sonyとsoftbankには騙された気持ちです。
お買い物券の期限は2015年1月31日までなので購入可能までこのまま待つというのもひとつの手ですが、
あまり期待はしないほうが良いのかなと思っております。上にも出たとおり在庫処分、もしくは上位互換のMDR-1A
を買わせるためにこのような処置を取っているとも考えられるので今回のキャンペーンでは不信感でいっぱいです。
書込番号:18253518
3点

SRS-X1ですが使ってみてなかなか気に入りました。風呂場で聴くスピーカにそこまで音質に拘ってないのでこれはこれで良かったです。
しかし、確かに皆様のおっしゃる通り今回のキャンペーン自体に疑問がありますね…。一月末までなのに入荷待ち多数だなんて。
書込番号:18261685 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先日投稿したものですが、、、、
翌日出荷の文字が見えようやく入荷待ちが終わりようやく買える!!
と思いきやレジの所では現在在庫がありませんの文字。
なんなんでしょうかこの企業は。どこまで客を馬鹿にするのでしょうか
もはや笑いしか出てこない状態です
これが私だけのアカウントだけなのか、それとも皆さんのアカウントは正常に表示されていますか?
本当に訳が分からないです
書込番号:18262209 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

その後の再読み込みのカートへ入れるとかで在庫ありになっていればおっしゃる通り問題ですが、在庫無しと変わっているのであれば処理中に抜かされたバッドタイミングということは、この手の入荷待ち品では結構あります。
で、前者であればここで言う前にサイトに指摘すれば何らかの不都合であって入手可能なこともありかと思います。
短気は凶かと。。。
書込番号:18262689
1点

価格的にちょうどよい10RCを買う気でしたが、再入荷するのかな・・・
高価ですが1A悪く無いですね。でもどうせ1A買うなら1ADACが欲しいのですが対象外・・・。
一体SonyとSoftbankは何を買わせたいのでしょうね。
対象商品は変更になる場合があります、とは書いてますが。期間終了までに増えることを期待。。。
クーポン併用不可みたいな記述がありますがソニーストアの定期10%オフクーポンと併用できるのは
想定外でしたのでちょっとだけありがたいです。
書込番号:18263009
1点

本当はハイレゾ対応ヘッドホン10RCがほしかったけど、在庫なくて買えないので
ワイヤレスヘッドセットAS800BTにしました。
ハイレゾ対応機材も欲しかったんだけどな。。残念です。せめて、会計まで進められるとよいのにねぇ。
届くのは、まぁ商品準備できたときでいいのに。。在庫出るまで予約すらできないのが痛いですね。
ま、10%引きとの併用は確かに嬉しい♪
書込番号:18265384
0点

>短気は凶かと
たしかに、もう少し冷静になってから考えたほうが良いですねw
これも良い機会だと思い家電量販店にいって両方のヘッドオンを聴き比べしました。
やぱりMDR-1Aの方はお値段相応のとても良い品ものでした。思わずこっちを購入しようかと思ったくらいです。
・・・・・これはSONYの思惑だと思うと少し癪ですが(笑)
もう少し、日をおいてから再度考えたいと思います。
書込番号:18265790
0点

このキャンペーンで結構MDR-10RCが脚光(?)を浴びてきてますね。
実は去年妻にクリスマスプレゼントに本機を買ってあげており、この機種を少し借りて聴いてみたのですがオンイヤータイプが故に音漏れも激しく結構低音モリモリで自分的には苦手な機種でした(^_^;)
確か発売当初もそこまで人気があった機種では無かったと記憶してます。
このキャンペーンで在庫を一掃しようとするSONY側の狙いなんでしょうか。
MDR-1Aは聴いたことありませんが前機種のMDR-1RMK2を持っているので買い換える程の良さがあるのかは分かりませんが、最近はSONYの音の作り方が自分の好みとは違ってきてるようなので最近はAKG K545を使ってXperia Z3で聴いており満足してます。
ハイレゾ対応と唄ってない製品でも結局は自分の好みに合うのが一番だと思います(^-^)
書込番号:18266776 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ネットストアで、MDR-10RCがいつまで経っても入荷される様子がなかったので、本日ソニーストアに行って、店員さんに在庫があるか確認しましたところ、普通に在庫がありましたので、クーポンを利用して購入してきました。
銀座・名古屋・大阪にある直営店であれば、実際に商品を見ながら検討・購入できますので、行ける方にはお勧めですよ。
書込番号:18271158 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

結局ヘッドホンを選びました。
注文時は1月上旬に届くということだったので、もしかすると正月休みのうちに届いてヘッドホンを使ってのんびりテレビを見れるかもしれないとワクワクしていました。しかしその後到着は1月下旬になるというメールが来て、さらにさきほど2月上旬になるというメールが来ました。
タダでもらえるので贅沢なことは言えませんが、何の謝罪もなく『お届け日が変更になりました』だけで済ますんですね…。
書込番号:18341679 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
Windows7(64bit)とは問題なくPCとペア設定で接続出来ましたが、
Windows8.1(64bit)とうまく接続出来ません。
手順に従い「Sony PC Companion 2.1」をPCにインストールし、
ペア設定までは出来ているのですが、何回トライしても接続出来ません。
手順等教えて頂けたら幸いです。
0点

Windows7のペア設定を解除してみては、如何でしょうか。
PCとZ3のペア設定は確か1対1だったと思います。
私の環境では、Windows8.1のPCとZ3でペア設定しています。
書込番号:18328434
0点

私も最初は設定できていたのですがある日接続できなくなりました。TVsideview というアプリでビデオとpcをwifeで接続していましたがこちらも一緒に接続できなくなりました。アプリのアップデート後になったのでそのためかと思っていたのですが数日後接続できるようになりました。スマホのシャットダウンをあまりしてなかったのですが、電源を落としたことで改善したように思います。
書込番号:18329103 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すけぽんさん 様
Windows7のペア設定を解除して再度設定してみましたが、
やはり同じ状況で接続出来ませんでした。
お手数ですが詳しい手順を教えて頂けたら嬉しいです。
書込番号:18329405
0点

スレ主さん、その自己解決した内容をここに書かないと、意味がありませんよ。。。。
書込番号:18339382 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
夫と2台分、こちらに機種変更しました。
今までのスマホは、ギャラクシーで、2年使い、バッテリーのもちが悪くなったので
ヨドバシのポイントをアクセサリーなどに使い、買い替えました。
主に、夫が店の人と契約の話をしていて、私は小学生の子どもの世話などがあり、
機種だけを選び、よく聞いていなかったのですが。
夫の話によると、2ギガの契約にしたので(たぶん、料金設定を安くするため)、
極力、家でもwifiで使ってほしい、と言われ、家のパソコンでwifi設定をしました。
wifi設定に慣れていなくて、非常に時間がかかったし、
車の中などでカーナビとして使う時はwifiが使えないので、外では今までのようにほとんど
使えないのかと思い、これだったら機種変更しなければ良かったと後悔しています。
・・・契約で、もっとギガをあげれば良かったのでしょうか。
夫に聞けばいいのですが、仕事にでかけて帰りが遅いもので、ここでお聞きしました。
6点

2GBで気を使いながら利用するよりは
もう少し上の容量を選ぶほうが
正解だったかな。(自分に言ってます)
不足でスピードダウンされ
1GBプラスするのに1000円払うよりも良いと
おもいます。
書込番号:18329804 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

カケホとデジラ契約ですね。上限は途中で自由に変更できます。もし月間2GBを超えることが確実ならば,3GBに変更しても良いでしょう。もし仮に一時的な増量なら,1回あたり60日限定で0.5GB単位での増量が可能です。0.5GBが500円だったかな。
スピードが落ちても良いなら,そのままでも良いのかも。
書込番号:18329820
6点

契約はいつでも変更できます。
とりあえず一ヶ月運用してみて無理そうなら、変更すれば良いと思いますよ。
書込番号:18329825 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

スレ主様はじめまして。
2GBですか?かなり少ないですねぇ(´・ω・`)
自分は7GBの契約ですが、YouTubeで動画をみると7GBなんてあっという間に超えてしまいます。
出来る限りWi-Fiをつかって節約してるつもりですが、それでも3.5GBが精一杯です。
個人的な感想ですが、2GBだとかなり不自由しそうです。
書込番号:18329828 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

とりあえず自宅でのWi-Fi設定はできたんですよね?
それなら、外だけで2GBは動画を見まくらなければカーナビとして使う程度なら大丈夫ですよ。
書込番号:18329866 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

MYDOCOMOで、データ使用量が見られるので、見てみると良いです。3日間合計が見れるので、3日間気持ちよく使ってみて、来月以降のプランを考えてみては。
自分も極力wifiにして安くと思ったのですが、3日間の実績から判断して5ギガのプランにしました。
ちなみに電話料金を抑える方法については、裏技的なものも含めてブログに書かれている方がたくさん居ますので参考にしてみては。「スマホ こじき」で検索すると色々出てきます。賛否両論ありますが知らない人が損してるのかなとも思います。
書込番号:18329927 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こちらはauです。
お客様サポートですね。
書込番号:18329938 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

2ギガの契約コースをチョイスした。家で極力、Wi-Fiを使えと言われる。
(カーナビが云々というのは特に関係なく、)
外でもパケット量を気にしながら使っている。という事に不満
という事ですよね?(余計なエピソードが入っているから話題がボケ気味)
もう少し、容量をあげておけばよかったか?それを判断するには、
Xperiaの設定の中、「データ使用」
モバイル通信(つまり、auのスマホ自体の契約による通信)とWi-Fi通信のパケット量
直近1ケ月に区切って、使用量が確認できるので、頻繁に見ればよいと思います。
以上 終了
書込番号:18329942
3点

2GB使いきっても速度制限されるだけですのでグーグルマップは動きます
格安simの20kbps規制でもグーグルマップは動きます
書込番号:18329943
6点

そもそもスレ主さんは、今まで月何ギガ使っていたのか、把握されてるんですか?
書込番号:18329954
9点

auお客様サポート→データ通信量→前月分のデータ通信量確認で前月分のデータ通信量合計を見る事が出来ます、先ずは御自身が一月でどれぐらいのパケットを使っているのか確認しておいた方がいいと思います。
もし、先月分のデータ通信量が2GBに満たない様なら、気にせず普段通りに使えばいいです。
書込番号:18329967 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

たくさんのご意見、ありがとうございます。
機種変更する前は、1台に付き7千円くらい請求書が来て、夫と2台分、1万4千円弱、払っていました。
ギガ数とかは考えたことがなく、中学生の子どもに一日30分貸して使わせていて、娘は動画などをバンバン見ていました。
お聞きしたいのですが、機種変更する前も、使う時間で料金が変わっていたのですか?
機種変更する前は、家で使っているときも、wifiにしたことなどありませんでした。
いつも、毎月、1台に付き7千円くらいだったので、いくらつかってもこの料金だと安心していました。
書込番号:18330066
2点

wifi設定は時間がかかりましたが、出来ました。
今は、家の中ではwifiで使っています。
wifi設定で苦労しているようでは、スマホを使いこなせていないのでは?というご指摘は、当たっております。
今まで楽しんできた、姉妹や友人とのラインを続けたかったのです。
でも、こんなに気にしながらでは、スマホにしている意味が分からなくなってきています。
書込番号:18330087
4点

auユーザーでは無いので、詳しく言えませんが、請求書が送られてきてるのなら
確認出来ませんか?>ギガ数や契約内容
ただ、今はどのキャリアもデータ通信量によって契約プランを選ぶシステムになったので
以前は、それ程問題無かったのだと思います。
この辺に詳しい方の、助言お願いします。
書込番号:18330093
2点

ですから、私は、auのXperiaZ1ユーザなんですが
Xperiaだと、設定の中、「データ使用」の画面で、モバイル通信とWi-Fi通信のパケット量
直近1ケ月に区切って、使用量が確認できます。
また、設定した容量を超えた時に、警告として通知が出るようにも設定できるので、
自分の行動ペースで、どのくらい体感的に使えば、半分の1ギガくらいに到達するか?など、確認できます。
気にして気にして、使って、結局、毎月どのくらいパケット通信を使っているのか理解していないのでしょ
スレ主さんの書いている、月7千円というのは、(通話料金の含まれなかった)古いパケット定額コース 7GBを超えたら速度制限を受けるもの。
2GBにしたというのは、カケホとデジラの契約コース。通話定額料金+パケット2Gの契約で、あまり劇的に安くないはず。
要するに、ここで聞くのではなく、旦那さんに、契約コースを絵にでもかいてもらって、理解できるまで聞いた方がよいです。
書込番号:18330129
3点

先ずは通信の件ですが、時間で料金が決まるのではなく、通信量で決まります、同じ30分を動画を観るのと、ブログを見るのとでは通信量は全然違います。
私的には、Wi-Fi云々ではなく、現在の契約内容をしっかりと把握される事が必要と感じます、それに普段御自身がどれだけ通信されてるかは知っておくべきと思います。
画像を付けておきますので、アクセスして前月のパケット通信量を確認して、これからに役立てて下さい。
通信が2GBになっているということは、基本プランはかけホーダイプランになっていますね。
かけホーダイプラン 2.916円
LTE NET 324円
データパック2 3.780円
それまでのプランは恐らく
LTE プラン 1.008円
LTE NET 324円
LTEフラット【7GB制限】6.156円
どうしても2GBに納められない場合は、旧プランとの差額か500円ちょっとなんで、プラン変更を相談するとか、プランは月単位なんで、今変更したとしても適用は来月の1日からです。
書込番号:18330134 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

自宅に固定もWi-Fiもあるのなら、自宅でそれを使うのは合理的な方法だと思いますよ。
仮に容量制限が無くてもそちらの方が快適ですし、設定等の敷居が高くても最初だけです。
自宅外で使う分に関しては必要な分だけあらかじめパッケージ契約するか、多少割高でも追加料金払って使えばいいだけです。
かつては通話料金がそう言う扱いでしたが、今はカケ放題。
通話とパケットの立ち位置が入れ替わっただけですよ。
書込番号:18330160 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Xperiaだと、設定の中、「データ使用」の画面で、モバイル通信とWi-Fi通信のパケット量
直近1ケ月に区切って、使用量が確認できます。
確認してみました。ちょくちょく、確認するようにします。
>また、設定した容量を超えた時に、警告として通知が出るようにも設定できるので、
自分の行動ペースで、どのくらい体感的に使えば、半分の1ギガくらいに到達するか?など、確認できます。
設定しました。こんなことをするのは、初めてで戸惑っています。
>気にして気にして、使って、結局、毎月どのくらいパケット通信を使っているのか理解していないのでしょ。
3日前に機種変更したばかりなので、この2年間の変わり様に驚いていました。
この2年で、こんなに大きく変わったのですね・・・。
夫も、スマホをさわる時間は休日のみ、どちらかというとPCで仕事の続きやネットちらほらの方が多く、普段は仕事で忙しいので、聞いてもあまり詳しくないかもしれません(汗)
スレ主さんの書いている、月7千円というのは、(通話料金の含まれなかった)古いパケット定額コース 7GBを超えたら速度制限を受けるもの。
書込番号:18330161
2点

>でも、こんなに気にしながらでは、スマホにしている意味が分からなくなってきています
勘違いしてらっしゃるようですが、通信量がガラケーより多くなるスマホでは、通信量を気にするのは当たり前です。
意味がわからないとか、恥ずかしいですよ。
書込番号:18330167
2点

本当にお恥ずかしいお話ばかりで、申し訳ありませんでした。
この2年でかなり変わっていたことを全然知らなくて、本当に恥ずかしいです。
書込番号:18330221
4点

あとは
Playストアの設定のところで、アプリの自動更新の項目を、「Wi-Fi接続時のみアプリを自動更新する」
これで、アプリが自動更新されるのは、自宅のWi-Fiまたは、au Wi-Fiにつながっている時だけになります。
書込番号:18330230
2点

そんなに恥ずかしがらずに...
Wi-Fi設定に苦労されながらも完了し
LINEだってされてる。
これだけできれば十分です。
今まで気にしてこなかった事を
これからは少し気にするくらいで
良いのではないでしょうか。
書込番号:18330340 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

たくさんの助言を頂き、本当にありがとうございました。
どなたのご意見も、とても有難く参考にさせて頂きます。
本当に勉強になりました。
書込番号:18330434
3点

別に恥ずかしがる必要は無いと思いますよ。
キャリアの都合でコロコロ変わるシステムや料金体系を、普通の人が逐一把握してる方がおかしいんですし。
たかがケータイの事に異常に詳しいマニアなまではまだしも、それを一般人の感覚と混同して相手を蔑む方がよっぽど恥ずかしい事ですしね。
書込番号:18330464 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

最新機種に機種変してくれる優しい旦那様で良かったですね
うちの奥さんと子供はauガラケーで話し放題で機種代金込み月々1,000円+スマホですね
スレ主様宅と、話し放題だけで一人頭2,000円/月違ってますよ
データ通信はドコモの+Xi割で7G、一人頭これも2,000円以内で維持できてます
料金プランなどはキャリアの都合で変わっていきますのでアンテナを張るしかないです
抜け道を知らない人からは料金を最大限搾り取り、保証は最低限の保証すら履行したくないキャリアしか日本には存在しませんので(日本はどうなるんでしょうねぇ?)どうにか頑張って知識を得て下さい
書込番号:18330990 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ご親切に、 ありがとうございます。
実は、店頭でauのiphoneと迷ったのですが、
私だけでもiphoneにした方が良かったと後悔しています。
iphoneにしたならそれほど気にせず、今までのように使えたのだと思います。
書込番号:18331326
1点

解決済みの所すみません。
>iphoneにしたならそれほど気にせず、今までのように使えたのだと思います。
こう思ったのは何故ですか?
書込番号:18331383 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こちらこそ、引き伸ばしてしまい、申し訳ありません。
iphoneは16gbからだったので、今回のスマホを2gbで契約し、それと比べると多く使えるのではと
思ったもので・・・。
間違っていたら、すみません。
書込番号:18331416
1点

だから、旦那さんにわかるまで聞いた方がいい
iphoneの容量の16GBと、通信情報量2GBを越えると速度制限がかかるという話がごっちゃになっているから先は長いです
書込番号:18331442 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

iPhoneの16GB、64GB、128GBというのは、端末のストレージ容量【データを保存できる容量】であって、通信量は関係ありません、XPERIA Z3の様にSDカード対応ではないので、SDカードで保存容量を補強する事は出来なくなっています。
XPERIA Z3でも32GBあります、XPERIA Z3の場合はSDカードで容量を補強する事が可能です。
通信に関しては、一時的に13ヶ月間はボーナス容量で1GB加算されますが、14ヶ月目以降はXPERIA Z3同様になります。
ですので。
2GB キャリアの通信を速度制限なしで使える通信量。
16GB 端末に保存できるデータ容量【ユーザー保存領域は少し小さくなります、16GBだと約12GB】。
という事です、ボーナス容量を除けば、iPhoneでもXPERIAでも同じです。
書込番号:18331501 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

だんだん、ぼやけていた頭の中が整理されてきました。
基本用語さえ分かっていなかったです。
分かりやすい説明をして頂き、ありがとうございました。
書込番号:18331516
3点

訂正レスです。
iPhoneのボーナスパケットは旧プランでは適用にはなりません、説明不足で申し訳ないです。
知らない事は恥でも何でもないので気になさらずに、知らない事を知らないままにしておくか、調べるなりして知識を付けるかは、その方次第です。
書込番号:18331538 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

解決済のところ横からすみません。
が、あまりに気になったもので…。
スレ主さんに厳しいレスが多いですが、
のぢのぢくんさんも仰っているとおり、
そんなに恥ずかしい話でも、そんなに恐縮してお尋ねになる話でもありませんよ。
というか、それが「普通」の人です。
何もわからない人が自由に使えるのが「汎用機」の最終目的ですから、スマホはまだまだ制作者や販売者が努力するべき部分が大きいだけです。
私の回りにも、同じような質問をしながら何とか使いこなしている方がいらっしゃるし、(私はどちらかといえば販売側の人間ですので)お客様のなかには同じような方(メモリ容量と通信容量や速度の違いがわからない。普通はそうです、みんな同じギガですから…)も大勢お見えになります。
そのためにお店には販売員がいるわけですから、
みんな詳しくなったら失業しちゃいます(^^;
わからないことを聞けるということはとっても大切なことで、素晴らしいことだと思います。
もしまたここで質問されるのであれば、
「初心者マーク」をお付けになってはいかがでしょうか。少しは優しくお返事いただけるかもしれません。
何度も初心者マークを付ける人を「進化がない」などと批判する方もおられますが、それはそれでスルーしましょう。
わからないものはわからないのであり、
わからないだけで批判されるいわれはないですから。
ですので、安心してご主人やご友人に聞きまくってくださいね(^-^)
P.S. とはいえセキュリティにだけは十分お気をつけください。
書込番号:18331696 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

解決済みのところ失礼します
私だけでもiPhoneにすればよかったと思うのは
余り賛成できません
まぁ、自分も仕事の都合でiPhoneも使っているのでアレですが・・・
ご主人様に最新機種に変えて頂いたのですから一緒に仲良く使って行きましょう(笑)
国民の一人ひとりが国の将来を考え行動することは大切です
iPhoneを買ってもアメリカが得するだけ
日本の企業は儲からない→税収が減る→国民が困る
Amazonで買うと安いですがAmazonは日本に税金を払わない→日本国そのものが困る
御主人様の選択は正解ではないでしょうか
佐川急便がまるで奴隷のような扱いを受けていたのでAmazonとは縁を切りました
そしたら業績がかなり良くなりました
クロネコヤマトも日本郵便も佐川急便を見習うと良いでしょう
書込番号:18333819 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>スレ主のassamcalさん
こちらも解決済みかもしれませんが割って失礼します。
自分もスマホ&iPhoneを使っており、なおかつスマホ&iPhoneの販売員の経験を長年持つ者として回答させて頂きます。えげつない表現も有りますが一刀両断で分かりやすく回答します。
@auの2ギガ契約は主に(使用用途として)ヤフー&グーグルの文字情報のみを閲覧し、少し加えるとしたら画像&動画を添付しないフリーメール・キャリアメールの送受信をメインに使う人の為のプランです。
Aよって「ギガ数とかは考えたことがなく、中学生の子どもに一日30分貸して使わせていて、娘は動画などをバンバン見ていました。」の様な使い方は2ギガ契約そのものがNG!です。
Bユーチューブなどの動画サイトを1回でも使う可能性がある、オンラインゲームの使用、またラインやツイッターなどのSNSサービスを使う可能性が1回でもあるならば「データ定額10(10GB)」以上の契約は絶対に必要だと思います。出来る事なら一度最上級のデータ定額プランを1ヶ月だけでも良いので契約することを勧めます。
C特に動画サイト・SNSサービスは1回でも使い始めると、悪い言い方になりますが麻薬・危険ドラッグを使う様にのめり込んでしまい、自分自身がスマホを使っている感覚を亡くしてしまいます。
Dその結果、契約プランとか機種の保存容量がどうのこうの以前に最悪、家庭崩壊・多額の借金に追われる家族人生になってしまう事が十分に考えられます。契約プランとか機種の保存容量、ましてやスマホの機種がどうのこうの、の枠では絶対収集つきません。
E実際、少ないパケット契約をしたが為に一晩で家庭崩壊・多額の借金に追われた人や家族の生き様を多く見てきました。
Fその様なことにならない為に、2ギガ契約で収めたいならば特に容量を食う動画サイト・オンラインゲーム・SNSサービスはスマホでの使用を一切禁ずることを提案します。
Gどうしても娘さんなどにスマホを貸すのであれば、一刻も早く2ギガ契約→最上級のデータ定額プランへの変更を申し上げます、手遅れになる前に…。
Hまた特に容量を食う動画サイト・オンラインゲーム・SNSサービスをどうしても使いたいならば、絶対にPCで使う事を求めます。
書込番号:18334265
1点

これは酷い。。。
自称は勝手ですから真偽は解りませんが、本当にこんなのが販売員だとしたら、知識の無い客はたまったモンじゃありませんね。
スレ主さん的な無知識は悪ではありませんが、この手の怪電波を見分ける為にも、自己防衛的な意味である程度知識を付ける事はよい事ではあります。
書込番号:18334481 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

解決済みかもですが、上の方がおっしゃる10GB制限は高すぎるのでやめたほうがいいです。
たぶん、本体の写真や動画を保存するための容量◯◯GBと通信制限の◯◯GBがゴッチャになって、訳分からなくなってますね。ややこしいですよね(´+ω+`)
通信制限の◯◯GBは◯◯パケットみたいなもんですね。GB表記になってるだけです。
iPhoneじゃなくても大丈夫です(^^)
家にWi-Fiがあるなら2GBで大丈夫だと思いますよ。
自分も同じプランですが、超えてないので。
Wi-Fi繋がずに動画を見たり、大きい容量のアプリをダウンロードしなければ大丈夫です。
あと、2GBを超えても料金は上がらないので大丈夫です。
次の月まで通信速度が下がるだけです。
書込番号:18335685 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

解決済みのところ、すみません。
足りなくなってきたら、データギフトで旦那さんから、0.5ギガずつ送って貰えば大丈夫です。
http://www.au.kddi.com/mobile/charge/data-option/data-gift/
(2G契約なので余り余裕は無いんですけどね、少しは足しになるかと)
書込番号:18336243
1点

横からすみません。
このスレの根本的な解決への返信ではないですが、ひとつの案として。
データプランや料金形態が難しいようなら、そもそもこのスマホを使わせない(使うのを最小限にする)ようにされてみては?
具体的には白ロムのスマホを中古ででも買われてWi-Fiのみで使うのもありかと思います。ここで言う白ロムとは回線契約されていない端末という意味です。
当然Wi-Fi環境を設定してる家の中だけでしか使えませんがYouTubeとか気にせず使えますしfacebookなども使えます。
もちろんアプリも普通にインストールできます。
auの回線を使った音声通話とezwebメールやCメールは使えないけど大部分は同じように使えます(何に使うにもよると思いますが)
音声通話もSkypeなど使えば話せますしGmailなども使えます。
うちでは娘にガラケーと白ロムのスマホを持たせてなんとかやっていけてます。
ガラケーは古いプランですががんがんメールでキャリアメールもタダ。音声通話も家族以外とは最小限でほぼ基本料金だけなので、実質1000円弱/月で収まってます。
実際ここまでは無理でも使い分けることでかなりの節約はできると思います。
書込番号:18336498
1点

こんなにも沢山、丁寧に助言頂き、感謝いたします。
もう一つ、おかしな質問をしてもいいでしょうか・・・。
今日、外出先した際、外のwifiにつながらず、スマホが使えなかったのです。
家のwifiでは、普通にネットも使えます。
外のwifiと、家のものとでは、また設定が違ってくるのでしょうか。
書込番号:18337237
0点


電気屋でカタログを貰って、ゆっくり読んだ方が
良いと思います。
家に独自に設置したWi-Fiの設定と
外に出た時の設定が同じ訳有りません。
外に出た時に使えるWi-Fiという物が、
何故どんな契約で使えるのか?
理解した方がよいと思います。
書込番号:18337809 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Wi-Fiってのは無線の規格の総称であって、それぞれは個別のモノです。
スレ主さんのお宅のWi-Fiとお隣さんのお宅のWi-Fiは別物ですし、駅前のマクドのWi-Fiもまた別のモノです。
見分けかたはそれぞれのWi-Fiにssidと言って英数字の羅列があり、それぞれ異なっています。
ssid毎にパスワードがありますので、使いたいssidに対応したパスワードを入力してやる事にはよってそのWi-Fiが利用出来る様になります。
解りやすく例えるなら、ドアと鍵の様な関係でしょうかね。
ドアと言ってもそれぞれに異なりますし、当然鍵もそれぞれ対応したモノが必要になる、と。
書込番号:18338229 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

何度も教えて頂き、ありがとうございます。
教えて頂いた通り、何とか設定できましたので、
今度は大丈夫だと思います。
感謝いたします。
書込番号:18338343
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
機器管理機能の所にConfiguration Agentと言うのが
あるのですげチェックを外しても大丈夫なんですかね。
ちなみにグロ版を使用しています
書込番号:18336447 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うちのは既定でOFFになっているようです
書込番号:18336654
0点

そうなのですか
ありがとうございます
Configuration Agentの役割がどんなのか分からないので消そうにも消せない感じです
書込番号:18336706 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)