端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年10月23日発売
- 5.2インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z3 SOL26 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1462スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2014年11月9日 21:04 |
![]() ![]() |
12 | 8 | 2014年11月9日 20:32 |
![]() |
1 | 19 | 2014年11月9日 13:18 |
![]() ![]() |
8 | 6 | 2014年11月9日 13:14 |
![]() |
168 | 46 | 2014年11月9日 12:10 |
![]() |
12 | 6 | 2014年11月9日 11:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo

DLNAは標準規格ですから、規格に対応している限り、組み合わせは問いません。使うアプリも汎用ですから、この機種だからどうだ、という話ではないです。
ただし実際には、個々の機器やアプリの組み合わせによってうまくいかないこともあります。特に最新機種同士や、最新機種と古めの機種との組み合わせ、メーカーが異なる機器の組み合わせではトラブルが出やすくなります。
最終的にはやってみないとわかりません。
書込番号:18143567
0点

DIGAの再生、BZT-710とBWT-1100は再生できましたよー。
以前に所有していた機種、SH-09DではダメだったDRモードも再生OKでした。
ご参考までに。
書込番号:18143602 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

組み合わせる機種を書いた方が
的確なレスがつくでしょう。
新しめのDIGAとかならだいたい行けると思いますが。
書込番号:18143668
0点

皆さまご回答ありがとうございました!
シャープ製のレコーダーと無事に接続出来ました。
Xperiaのムービーアプリで観られる事に気付いておりませんでした(^^;
書込番号:18149812 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
初めてandroid OSであるこちらの機種を購入しましたが、手持ちMP3形式の音楽を本体の外部ストレージmicroSDへUSB経由にて移そうとPCへ本体を差込んだところまったく認識されず困っています。
試した項目
・設定アプリの開発者向けオプションUSBデバッグにチェック。
・xperia接続設定ファイル転送モード(MSC)チェック。
当方PCですがwindows7 pro使用しております。
よろしくお願いします。
1点

http://xperia-sol26-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4%A1%A2FAQ%A1%CA%A5%CF%A1%BC%A5%C9%B4%D8%B7%B8%A1%CB#p12
SOL26 Wikiのサイトです。参考になるでしょうか?
書込番号:18145781
1点

マグドリ00さんありがとうございます。
pcとつないでもどうしてもMTP接続ならないよ、pcが反応しないよ
windows media player 10以上のバージョンをインストールすると、
一緒にMTPドライバがインストールされます。
設定→Xperia接続設定→USB接続設定→USB接続モード→メディア転送モード(MTP)選択
↓もインストール。
PC コンパニオン(PC Companion) | サポート | ソニーモバイルコミュニケーションズ
http://www.sonymobile.co.jp/support/software/pcc/2.3/
それでもPCが認識しない場合は、ドライバを手動で更新。
http://developer.sonymobile.com/downloads/drivers/xperia-z3-driver/
↑をダウンロード、展開し、
PCのデバイスマネージャで不明のデバイスになってるのを「ドライバを更新」する。
試しましたが残念ながら認識とはなりませんでした。
そもそもPCのデバイスマネージャで不明のデバイス自体がありません。
やはりPCの方の問題でしょうか。
書込番号:18146282
2点

USB接続ケーブル自体は大丈夫でしょうか?
(断線とか、充電専用タイプだったりとか…)
書込番号:18146399 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ケーブルが怪しいような。
書込番号:18146674 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お二方ありがとうございます。
ご指摘のケーブルですが4ピン全てあるものを使用していますが、もしかしたらデータ向きではない可能も排除できませんかね?
書込番号:18146853 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

トーマス機関車さん
4ピンすべてあっても充電用専用USBケーブルではデータ通信できません。
困ったことにマイクロUSBケーブルは、外観だけでは充電専用かデータ通信用か区別できません。
書込番号:18147150
2点

英知わいさんレスありがとうございます。
>4ピンすべてあっても充電用専用USBケーブルではデータ通信できません。
困ったことにマイクロUSBケーブルは、外観だけでは充電専用かデータ通信用か区別できません。
これは知りませんでした。
どうやら皆さんご指摘のケーブルの可能性が濃厚の様なので、早速購入に向かいます。
また後ほど状況説明させて頂きます。
書込番号:18147510 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

通信と充電の両方をできると書いてあるケーブルを量販店にて購入し先ほどPCに繋げた所、簡単に認識となりました。
ご指摘の通りケーブルでした。
このような初歩的な問題をこちらで質問致しましたことお詫びいたします。
レス頂いた方に感謝です。
ありがとうございました。
書込番号:18149662 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
はじめまして。以前までAQUOS ZETA SH-04F docomoを使用していましたが、Z3に惹かれて機種変しました
調べたのですがよく分からなので教えて頂きたいのですが、SH-04Fで使用していたマイクロSDカードを入れたのですが
写真を見ることも、見つけることも出来ませんでした。
良い方法があれば教えていただければ幸いです。
FileCommanderでは見つけられませんでした
Z3で撮影したものは見つかります
またSH04Fに差し替えても見れなくなってしまいました。
お手数ですがよろしくお願い申し上げます。
なおビデオや音楽は問題ありません。
0点

FileCommanderは、上位を購入しないと隠しフォルダに対応してません。
実在が確認できるなら、「.」がついていないでしょうか?
Google Playで別のファイラーで確認してみてください。
私のお勧めは「Solid Explorer File Manager」です
書込番号:18144585
0点

訂正
> 実在が確認できるなら、「.」がついていないでしょうか?
正)実在が確認できるなら、先頭に「.」がついていないでしょうか?
書込番号:18144604
1点

メニュー>設定>ファイル>隠しファイルを表示
にチェックを入れてください。デフォルトは表示しないです。
DICMに無かったということでしょうか?
保存場所が確実にわかっているなら有るはずですが。
一度再起動してみてください。カードの相性なのか
よくわからないですね。
書込番号:18144708
0点

SDカードの一番最初のフォルダから「100sharp」で検索しても見つかりませんか?
書込番号:18144712
0点

検索して無ければ消えてしまっている可能性がありますね。
>またSH04Fに差し替えても見れなくなってしまいました。
という事実からもうかがえるのかと思います。
消えた経緯はどのような事かは想像できませんし、恐らく無いとは思いますが、写真の保存先が、実は「スマホ本体だった」なんてオチはないですよね(・・;)
書込番号:18144857
0点

元のSH-04Fでも表示されなくなったという事は、画像データが破損してしまったのでは。電源オン状態でSDカードを抜き差しされてませんか?
取説にて「microSDカード内のデータは他の機器では表示、再生できない場合がある」との注意書きがあるように、SDカードの使い回しはなるべく避けた方が宜しいかと思います。
ちなみに、Z3の『アルバム』アプリでも画像は表示されませんかね。
書込番号:18144893 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさんありがとうございます。
SDの取り外しは電源は切っていますので
機種によりけりなのかもしれません。
SH04F本体にはありませんでした。
一つ発見したのですが赤いGoogleの中に画像があるのですが
取り出せるものでしょうか?
書込番号:18144929
0点

フォトというプレインストールされているアプリを開けばどこにあっても表示されるはずですが、表示されないでしょうか?
またSDを使わなくてもメディアサーバー機能で他のスマフォからダウンロードできると思われます。
書込番号:18145089 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

見つかりそうにないですか。残念ですね。
重要度なわせて外部にバックアップしておくといいです。
>取り出せるものでしょうか?
Chromeなら画像の上で長押しでメニューが出るはずです
書込番号:18145094
0点

みなさんありがとうございます。
試しに一つだけ落とせました
容量が多いので退院後自宅で全て落とします。
やはり大切なデーターはいくつかに保存しないといけないと実感しました。
今後この様なあやまちをしないよう万全を尽くしたいと思います。
またカメラ屋さんに持って行き印刷しておけば万が一にも対応できますね。
本当に色々とありがとうございました。
書込番号:18145208
0点

前提条件に対して疑問を投げかけますが、、、、、、SH-04Fの撮影データは、microSDに保存される設定だったのでしょうか??
もしかして、内蔵メモリーの方に残っているのではないかなぁ。。。。。
書込番号:18146645
0点

真偽体さま
ありがとうございます。
SH04Fでは確実にカード保存で使用していました
何処かで私の操作ミスなどがあったのかもしれません。
書込番号:18146695
0点




スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
発売日の日にガラケーから初めてのスマホでZ3に機種変更をしました。
ガラケーと比較して、ネットをほんのちょっとする位ですがバッテリーの減り具合に
ビックリし、毎日充電の日々が続いています。
iPotの代わりになるウォークマンですが、携帯を変えて1つ疑問になりました。
それは、どのやってZ3に音楽を転送できるのかと言う事です。
ウォークマンもアイフォンと同じでiTunesみたいなソフトが別にあり、パソコンに
Z3をつないで音楽を転送するのでしょうか?。
簡単な質問かもしれませんが教えて下さい。
1点

私はMedia Goを利用しています。
書込番号:18147234 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

定番はMedia Goを使う事
単純に音楽フォルダごとコピーしただけの物でも再生可能です。
有料の転送アプリを追加購入すれば
iTunesからの転送もできます。
書込番号:18147353
1点

XperiaはPCとUSBで接続するとMedia Goがインストール出来ます。SONY以外のスマホやメモリーカードにも転送できるすぐれものです。
http://www.sony.jp/support/audiosoftware/mediago/howto/
書込番号:18147379
1点

スマフォー貧乏さん、Akito-Tさん、クリームパンマンさん、早速のレスありがとうございました。
疑問が解決しました。
Akito-Tさん
有料の転送アプリが何なのか分かったら教えて下さい。
書込番号:18147520
2点

私はiSyncrというアプリを使用して
実際にiTunesとZ3を組み合わせて使用しています。
Apple losslessを含め
著作権保護をされていない楽曲であれば
問題なく転送ができています。
書込番号:18147777
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
今使っているのは2年前のエクスペリアです。その時もiPhoneにするためにキャリアを変えるか悩みましたが、ドコモを使い続けていたため離れられず結局エクスペリアに機種変更をしました。
そしてまた、今、どちらにするか悩んでいます。
特に変わった使い方をする訳ではありません。
子供の写真を撮ったり、音楽を聞いたり、動画、ネットの閲覧くらいです。そのため、写真と音楽は綺麗なほうがいいです。
iPhoneを使っている人はiPhoneがいい!iPhone以外は考えられない!といいます。
iPhoneを持ってみたい気もする。
でも、エクスペリアZ3も気になる。
二台持つという選択はありません。
ただ、後悔をしたくない。それだけなんです。
使いやすい、おすすめなのはどちらなんでしょうか?
書込番号:18112162 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iPhone5sと古いXperiaの二台持ちですけどZ3を買われた方が後悔度は少ないと思います。
iPhoneの良いところは操作のシンプルさと日本市場特有のイニシャルコストの安さ、そしてセキュリティだと思いますけど今のiPhoneには機種変したくなる程の魅力を感じなくなっています。iPadとZ2も同様に感じております。
書込番号:18112224
5点

iPhoneとどちらが…
この手の質問はあとを絶たないですね。
スマホの代表のような2機種ですから、両者を比較した記事やレビューは、玄人の方から素人の方までネット上に膨大な数溢れています。
ここのクチコミだけでも既に何度も出ており、つい先だっても↓で議論されています。
レビューでも何人かの方が比較されています。
あるいはこの機種なら、au版のSOL26のサイトを見ても、参考情報を見つけることができます。
スレ主さまにだけ言うわけではありません。
ただ、「後悔したくない」ならそれこそありとあらゆる情報を集めまくるはずです。
少なくとも2年間スマホを使った方であれば、そんなに難しい話ではないはずです。
その上で具体的に「こことここの違いで悩んでいる」と質問しないと、善意で時間をかけてアドバイスをしてくださっている皆様に失礼では。
と思ってしまうのは、私だけでしょうか…?
書込番号:18112226 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

そうですよね。失礼しました。
iPhoneが気になるのは、いつも大きく取り上げられるから、それだけ性能もいいのかな?というところです。
iPhoneとXPERIAの写真だとどちらが綺麗なのか。画素数ではXPERIAが断然いいですが、iPhoneは写真の処理が上手いためとても綺麗に見えると聞いたりもします。
でも素人の私にはやはり画素数がいいほうがいいのでは?と思ってしまうのです。
あとは、iPhoneは発売されるたびに大きく取り上げられ、話題性があるため、どんなものか使ってみたい、そんなにすごいの?という好奇心ですね。ただ、好奇心だけで2年は使えないのでやはり後悔しないものを選びたいんです。XPERIAがiPhoneに負けない!ってとこを知りたいです。
書込番号:18112239 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

セキュリティはやはりiPhoneなんですね。
書込番号:18112241 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

何度もすみません。
XPERIAで気になるのは大きさです。女性のため大きすぎるのでは?と不安です。通常の操作は今も両手なのでいいのですが、電話のときはどうなのかな?と思います。
書込番号:18112263 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いえいえ。こちらこそ偉そうにすみません(^^;
大きさですが、私はAXからなので、ズバリ「大きい」です。
ですが、データ移行等で今からAXを見ると「小さくて見にくい」です。
通常の操作は両手でされるなら、通話はむしろ耳と口の位置が自然で持ちやすくなった感じがします。
(考えてみれば固定電話の受話器の方がよほど大きくて重いわけで…)
ただ、横幅が広い分、長時間持つのは通話にしろ、通常操作にしろちょっと疲れます。ので、持ち手を替えたり姿勢を替えたりしています。
ちなみに私は男性ですが、手は小さめで、顔の大きさは普通です。
書込番号:18112286 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドコモにこだわったことが後悔になるかも
書込番号:18112295 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スマフォデビューの方へお勧めするのであれば、操作性の分かりやすさ・シンプルさの面からしてやはりiPhoneが無難なのでは…というのが一般的な見解かと思いますが、すでにXperia(Android)を2年以上使用された方へのお勧めとなると話しは違ってきますね。
「後悔をしたくない」と強く主張されてますが、iPhoneのインターフェイスがスレ主さんの感性に合うかどうか?は実際に使用されてみないことには分かりませんし、ましてや第三者には推測の余地も無いです。
もしiPhoneを選択された場合、後悔するかしないか?はご自身次第の50/50、引き続きXperiaを選択された方がおそらく後悔はしないのでは…
といったアドバイスが限界なような気がします。
書込番号:18112296 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

連投スミマセン。
大きさを気にされる女性の方には、近々発売予定のXperia Z3 Compact(4.6インチ)がまさにピッタリではないでしょうか。
書込番号:18112315 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

性能ですが、
Appleさんの機器はMacにせよ、iPhoneにせよ、コンピュータとしての性能は決して高くないですよ。
ただ、Appleさんが得意なのは、自社独自のコンピュータに合わせてOSやソフトを最適にチューニングすることで、あの程度の性能で、他社より高性能が得られるところにすごさがあります。
それがイコール安定性やセキュリティの維持にもつながっています。
SONYもチューニングが得意ですが、いかんせん元々がAndroidなので、自社でできる限界があります。
カメラの性能を気にされていますが、
この機種が2070万画素で、iPhoneが800万画素。
確かに見かけはこの機種ですが、オートで撮影できるのは〜800万画素まで。
スマホカメラそれ以上の画素数をマニュアルで撮影すのは至難の技です。であれば意味がない。
画像は好みですが、強いて言えばiPhoneはバランスで、くっきりはっきり色彩がいい。
SONYはダントツに高感度で暗さに強いものの、ノイズが出やすい欠点があります。
Appleさん誉めまくってますが、SONYファンです。
書込番号:18112328 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

わたしはずっとXperiaを使っていました。
当時まわりはiPhoneだらけ。
iPhone嫌いでした。
でも乗り換えの時iPhoneを買いました。
iPhoneはシンプルというより親切です。
余計はアプリ管理は入りませんし、電池もXperiaより良いと思います。
TV、お財布機能が必要ならAndroidでしょうが。
付属アイテムの多さなど、アプリの多さでもなかなか便利です。
強制的なアプリも入っていませんのでiPhoneはスッキリです。
書込番号:18112372 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

後悔したくないなら、iPhoneにチャレンジしないで、Xperia Z3,Z3 Compactのどちらかにすべきでしょう。
iPhoneは万能ではありませんよ。
きっとiPhoneでできないことがあって、後悔するでしょう。
書込番号:18112389 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

一旦Windows,Androidを,使った人間が、iphoneにして、満足した話を、きいたことがない。
ハードの数値的にも、ソフトの質でも完全にAndroidがよい。
アップルは、顧客ニーズを、Googleに、比べて、満たしていこうとする姿勢が弱い。(この姿勢を、信者は、独自の世界などと表現するのですが。)
以上、私見でした。
書込番号:18112439
17点

結局人それぞれ(笑)
わたしはAndroidの不安定な感じが嫌で、もうAndroidには戻れません。
一度iPhoneにしたらいいですよ!
それから自分で答えが出るでしょう!
Xperia→iPhone→どちらになるか。
書込番号:18112586 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

やはり慣れてるXperiaがよろしいかと。
わざわざiPhoneへ冒険するよりは、よっぽどいいですよ。
書込番号:18112645 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

大きさが気になるのならdocomoには小さいXperiaもあるじゃないですか
なぜiPhoneが〜は上にも書かれているように他にもスレが立ってますしこのサイト以外でも情報は得られるので敢えて割愛しますね
auでも小さい機種もっと出してよ…(心の声)
書込番号:18112671 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

携帯はずっとxperia使ってます。
ただ。タブレットはiPad,Xperia両方使ってます。夫はiphoneです。
両方使っての感想は私は、Android派ですね。
iosはいいのですが、まずキーボードに←→がないので、打ち間違いの際に、その箇所をタップしないといけないのが、上手く行かずに文章全体の選択になったりでストレスです。(iphone6からIME解放らしいのでこれは解決できる?)
あとは、親切だけど自由度の低さ。例えば電話発信が1タッチです。そのため慣れるまでただスクロールのつもりが発信してしまうらしいです。Androidも初期仕様は同じですが、アプリで発信確認をかます事が出来ます。このアプリ確かAppstoreにはなかった気が、、、。
それと、画面下の戻るボタンがないので、地味に操作系統が違います。
Appleは直感的操作を謳ってますが、直感的過ぎて勘が悪いと知らないままのコマンドがたくさんあります。(私の事ですが)
また、sdカードが入れられませんので、データ管理はituneが基本かと。私はまめにPCでバックアップとるほうではないので、機種変更の際にsdカードを差し替えるだけで写真や住所録などのデータ移行できるのは手軽で好きです。一回iphoneにするとandroidの住所録に変換するのは昔は変換ソフトが必要だった気がします。(古い情報でしたらすみません)
あとは、我が家の車のナビに限ったことかもしれませんが、何故か仕様でハンズフリー通話がAndroidは住所録がナビから見えるがiphoneはセキュリティのせいか出来ません。(一応、車は夏に買ったばかりで、そこそこのナビのはず)
最後に、防水じゃないです。
Android推しですが、iphoneはもちろん日本では過半数の方がお使いですのでアクセサリーの多さは抜群です。正直嫉妬します。そして、先の方もかかれてましたが、スペック以上のパフォーマンスに関してはピカイチです。
人間で例えるなら、大学普通だけどオシャレで自己プロデュース力が高いのがiphone。
大学一流で仕事もよく出来るのに、地味に終わってしまいがちなAndroidというところでしょうか?
長々と駄文を失礼致しました。
書込番号:18112699
16点

他の方と重複するかもしれませんが、後悔したくないのであれば、
他人に左右されずにご自身の気に入ったものを買えばいいと思います。
iphone
洗礼されたデザイン
シンプルだから直感的に操作できる
セキュリティの堅牢性
みんなが使っているという安心感
Z3に比べて強度不足
防水でないw
リンゴ払いとか意味深
Z3
個人的には好きなデザイン
個人的にはandroidの方が操作しやすい
自由度が高い
セキュリティが低いというわけでもなくググルがなんでも受け入れているだけ
でかくて女性の手にはなじみにくいと思う。
安心の防水防塵
なんだかんだで便利なNFC
僕がうらやむ点は動作の快適性です。
iosとandroidでは開発言語が違うので
処理スピードにだいぶ差がでます。
iphone6のCPUはA8で1.4GHz
Z3はMSM8974ACは2.5GHz
数値を見比べればZ3の方が2倍近く処理能力が早いと思われますが
前述のとおり開発言語が異なりますので
同じ答えを出すのに違った式を使っている感じです。
ただ子供の写真を撮ったり、音楽を聞いたり、動画、ネットの閲覧くらいなら
処理速度に差は感じられないのでどちらでもいいと思います。
これ言っちゃまずいんでしょうけど
iphone以外考えられない人ってミーハーなんでしょうね。
機械に疎いっていうか、android使えないんでしょうね。
僕は逆にiphoneが簡単すぎて難しく感じます。
デザインと処理速度には魅力を感じませんが
NFCと防水を捨ててまでほしくありません。
書込番号:18112735
8点

どちらも捨て難いですよね、個人的にはiPhoneをおすすめします。
性能や機能的には、現状AndroidもiPhoneも大差無いと思っています。
私もiPhoneが出るたびに気になりながらもXperiaを使用して来て、たまに子供のiPodを使うと使いにくいと思っていましたが、今回iPhoneを使ってみて大変満足しております。
Androidは多機能な部分を使うまでに工程が多く、iPhoneは同じ機能を使うのに工程が少ない印象です。
例えば写真を撮りたいと思った時に、チャチャッと撮ろうとすると、Xperiaは高機能を使えないか、撮るタイミングを逃していましたが、iPhoneではタイミングを逃す事が少なくなりました。(これは私が使いこなせていないだけだと思いますが)
ここはXperiaの板なので敢えて書かせて頂きますが、スレ主様がiPhoneにされても後悔はしないと思いますよ。
書込番号:18112765 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

「Androidの不安定な感じが嫌で、もうAndroidには戻れません。」
というApple信者が、必ず出てきますが、一体、いつの話でしょうか?
たしかに、以前は、そんなこともありましたが、アップデート(機種ごとのアップデート含む)のたびに改善され今は、めちゃめちゃ安定していますよ。
そのアップデートの対応の凄まじさが現在のマーケットでのAndroidの地位を表しているのでは、ないでしょうか。
書込番号:18112778
8点

不安定は今もなおです。
書込番号:18112806 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まぁ、最近はiOSも8になって不安定になってますけどね。。。
書込番号:18112820
6点

横レススミマセン。
> アップデート(機種ごとのアップデート含む)のたびに改善され今は、めちゃめちゃ安定していますよ。
iOSは使用していませんので対比はわかりませんが、使い込んでいくと原因不詳で初期化しない限り速くならないとかいった件を「不安定」と解釈するなら、それが至近の機種では無くなったということでしょうかね?
ハードが高速化したことにより緩和したに過ぎない様に思うのですが。。。
書込番号:18112843
2点

>スレ主さん
こういうトピックでは、とかく「Android vs iPhone」の本題そっちのけの論争に刷り変わりがちなので(荒れやすいので)スレを無駄にダラダラ伸ばしたくなければ、所々で釘は刺しておいた方が宜しいかと思います。
書込番号:18112927 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

iPhone(iOS)とAndroidのそれぞれのメリットとデメリットをよく理解してらっしゃる方と
何となくイメージで比較されてる方の差異がハッキリしてるスレですねw
好き嫌いが文脈からよく解ります(笑)
結論から言うと周囲の影響に囚われない事が後悔にはつながりにくいでしょうということですね。
スマートフォンというツールとしたら、どっちを選んでも変わらないでしょう。
色んな端末が溢れてる中でスマートフォン一台で何でも熟そうとすると
どの道無理があります。
MacやWindowsなどパソコン、タブレットとのシームレスな連携によりスマートに
使い分ける事で、それぞれの利点を生かすのがスマートフォン登場の本来のコンセプトだったと思います。
場所にとらわれずに使用出来るのが携帯情報端末の役割で
iPhoneは明確に割り切った端末。
Android機は、それに対抗してガラケーの独自機能を盛り込む事でユーザーを取り込んでいった端末。
使う人が何を重要視して選択するかだけで、メリットもデメリットも人により変わります。
よって、不毛な比較争いは無意味です。
iPhone所有者はAndroidも認めてる人のほうが多く、貶すようなことは少ないですが
何故ゆえにiPhoneを貶めようと、すぐ信者という言葉を使うのか
理解に苦しみますね。
iPhoneの良いところ、アンドロイドの良いところ
どっちにもあります。
それぞれが、それぞれの主観で選べばいい話です。
ユーザーが対抗する必要はないのです。
スレ主さんが、気になるので使ってみたいと思う気持ちが上ならばiPhoneにしても良いでしょうし。
過去の資産や経験を重視してXPERIAを選択するもありでしょう。
大きく変えないことが後悔は少ないですね。
因みに機械が得意な工学系のiPhone使いですw
PCはもっぱら自作してます。
書込番号:18112945
6点

Xperia Z3でもiPhone6でも今は満足がいくんじゃないですかね。
アプリにもこだわらないで、どちらの機種を使っても「まぁこんなもんか」と思えると思います。
今までのXperiaはケースなどのグッズが少なかったと思いますが、今回のZ3は3キャリアから販売されるということで、iPhoneほどではないですがすでにけっこうな数の商品が販売されています。
女性でしたらそういうとこも気にされるかと思いますが、Amazonで見て気に入ったグッズが販売されている機種を選ぶ、というのも愛着持って長く使えるきっかけにもなるかもしれませんね。
どちらの機種もきっとスレ主さんの心強いパートナーとなってくれると思いますよ。
いい機種に出会えるといいですね。
書込番号:18113052
2点

私はiPhoneしか使った事がないので「iPhoneがいい!」とは思いますが、「iPhone以外は考えられない!」とまでは思いません。
とは言うものの、よほどの理由がない限りは勝手がよくわかっているiPhoneを使い続けると思います。
挙げられた使い方ならどちらを選んでも後悔しないと思います。 好きな方を買えばよいと思いますよ。
動機が「iPhoneもいいかも...」でもいいんじゃないでしょうか。 少なくともがっかりする事はないはずです。
「こっちじゃないと絶対嫌だ」と主張する人は、全部とは言いませんがアプリよりOSを使うのが主目的な人の様な気がします。
iPhoneの液晶はナンバーワンではないかもしれませんが、これで不満を感じる人はまずいないと思います。
コントラストが高く、艶のある写りをすると感じます。
書込番号:18113099
2点

>iPhoneを使っている人はiPhoneがいい!iPhone以外は考えられない!といいます。
Xperiaを使っている人はXperiaがいい!Xperia以外は考えられない!といいます。
私はどちらも良い派です。
書込番号:18113195 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

つまり
使ってるものは悪く言わない
使ってないものは悪く言うけどそもそも使ってないから参考にならない
どうすれば(笑)
身近で使ってる人の生の声を聞くのが一番ですかね…
書込番号:18113307 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

長く使いたいならiPhoneが良いですね。
XPERIAはモデルチェンジが早いので自分みたいな飽きっぽい人向けかな。
書込番号:18113354 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

windowphone日本で復活しないかな…
復活すればAndroid辞められるのに
書込番号:18113369 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Xperiaは次のモデルから半年毎の更新をやめるみたいですよ。
ちなみにXperia Z3のぼかし機能で撮った写真です。適当に撮っただけですが。
書込番号:18113411 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

他の方も書かれていますが、正直、これに関しては使って見るしか無いです。
そう言う意味で、Xperia使いの僕はiPhone5購入しましたが、使い勝手が悪く最初に不具合に当たったので
今では、タンスの肥やし状態です(^^;)
その逆に方も居ますし、色々書込見ても難しいと思います。
一言だけ、もしiPhoneに機種変するなら、SIMなど変わるでしょうが、Xperiaは下取り出さずに
手元に置いておくことを、お薦めします。何か使い勝手が悪い時、テザリングで凌ぐことも出来ますから。
書込番号:18113421
1点

冷たい言い方ですが自分で機種を絞れ込めないようなユーザーは結局どちらを使っても同じ結果になると思います。
書込番号:18113454 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

Xperiaが半年毎の更新を止めるのはフラッグシップモデル(今で言うZ系)だけじゃなかったですか?
今でも日本のキャリアでフラッグシップモデルしか出てないわけではないので、そんなに変わらないんじゃないかなと思ってたり。
それに長く使いたいのとモデルサイクルが早いのは我慢できるかどうかの問題であまり関係ないような(^_^;)
iPhoneも二年毎に買い替えと決めてる人もいるみたいですし。
書込番号:18113455 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は、お陰様(?)でXperiaZ3に変更しました。
正直、Z1とかなり良くなっていたので驚きました。
まだ、昨日からなんで詳細はこれからですが少なくとも、長く使いそうな気がします!でも、Z4が出たらわかりませんが…。
書込番号:18113798 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

通りがかりの者です。
購入した後に後悔しないために
との事でしたら、xperiaがよろしいかと思います。
元々xperiaをお使いなら使い方についてさほど迷う事は無いと思います。
android使われている人が、iphoneの話題性に興味を持って・・というのは昔からよくある話。
iphoneに変えられた後の事を考えると?
回りに詳しい人が居れば聞けますが、今まで出来てた事がまた一から勉強し直しです。
(同じアプリがあればいいのですが・・)
携帯電話へ音楽を入れたり着信音を変えたり・・。
したい事がすぐに出来ないのは、自分にとっては後悔になりました。
iphoneを使われていないので、迷われているのだと思います。
携帯電話はxperiaにして、安いiphoneかipod touchを別に購入されてまず使われてみてはいかがでしょうか?
後悔した話も参考になればと思い、投稿させていただきました。
書込番号:18114077
2点

何度も書きますが電池持ちならZ3の圧勝です。
充電を忘れることは誰しも経験があるでしょう。いざという時助かるのはZ3の方です
書込番号:18115019 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

機種変を考えるのは悩ましいですが、楽しくもないですか?
私はiPhone5を使用していますが、今日XPERIA Z3を予約してきました。
iOSユーザーからすればandroidの自由さがうらやましいからです。
iPhoneに動画や音楽を移動したい場合、ほぼiTunesを使用するしかありません(有るにはあるがあまり一般的ではない)。自由にファイル操作が出来ないのです。フォルダの概念さえない。SDカードで移動や再生が出来るなら夢のようです。
また、Windows版ではアップデート後のiTunesが不安定な事があり、iPhoneを認識しなくて悩まされる事があります。その度に完全アンインストールしています。
法律的にグレーゾーンな尖ったアプリが登場することも魅力です。iPhoneではAppleの審査に引っかかります。自由がないので「脱獄」をしてカスタマイズしたくなります。
ただ、iPhoneを離れるのに淋しい事もあります。スワイプなどのUIのレスポンスがZ3でもiPhoneに劣っていることです(実機をみて)。
ハード的にはCPUのタイプが異なっているので動作クロックでの比較はできません。コアが4つでも2つより遅いこともありますし、例えばコアが2つでも1.2〜1.6倍速くなる程度ではないでしょうか。元々のコアの性能が重要です。64bit化はすごい進化です。データを通す道の数が2倍になるし、扱える数字は桁が倍も違う。
でもテレビが見たければ外部チューナー、ハイレゾが、聞きたければボタアンが必要で、そんなに持ち歩けないのでコレに決めました。
書込番号:18115677 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

長年使っているので変えることができませんでした。
書込番号:18120013 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

主レスさんはドコモを長年使ってるって言ってますが、何かお得なことありますか?乗り換えでキャッシュバック貰う、または0円機種に乗り換える方がはるかにお得ですよ。機種は今時のスマホならそんな差がないですよ。自分ならauかSoftBankのiPhoneにするけどね。iPhoneに後悔したら、また2年後にXperiaに戻ればいいと思います。また、Xperiaなら飽きるんじゃないかと!auやSoftBankのiPhoneにして激しく後悔したら、3月になればドコモでもZ3はMNP0円で売っているかもなんで、ドコモに戻ればいいのです。自分はMNP0円機種以外買わないけどね。
書込番号:18120252 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私は2年毎に大々的に繰り返されるであろうiPhoneのキャンペーン合戦、機種変更してもバックアップからの同期で機種変更前の状態と丸っきり同じになるiPhoneの便利さ、の2点からiPhoneから離れられません。
Xperiaの防水、フルセグには嫉妬しますけどね^^;
書込番号:18120325 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

androidに慣れてるけどiOSには不慣れ、という事なら、まずはiPod touchやiPadを買って、iOSがどんな感じか、を体感してみる というのはどうでしょう(^^;)
(前者はウォークマン的な利用法を兼ねており、後者はサブ端末(タブレット)なので、それほど無駄な買い物ではないと思います)
一つ言えるのは、写真に関してはiPhoneの方が失敗率が低いと思います。
私が使ってるのがZ2なのでZ3とは 多少 違いがあるかも知れませんが、iPhone6はピーク性能でZ2のカメラに負けてるものの、シーン判定が優秀なのか、Z2と違って失敗は少ないです。
Z2は昼間は優秀ですし、暗めの室内とかもiPhoneより粘りますが、夜景ではAFが弱いです。
また、夕暮れ時もちょっと惑い気味な感じですね。 『HDR使ってくれないかなー』って時に使ってくれない、とか。
書込番号:18120734
1点

Xperia、iPhoneどちらがいいかは触って決めた方が良い。
人の意見だけでは後悔の可能性有り。
Xperiaは2年以上前に購入で今度z3に機種変更予定
音楽プレーヤー はiPod touch 5世代 iOS7(8には不具合多くしてない)使用者です。
電話機能以外はほぼ同じ機能がWi-Fiで自宅使用可能です。
テザリング機能のスマホやモバイルWi-Fiあれば外出先でも使用可能 スマホ時は使用制限に注意ですがw
iPod touchなら2〜3万で購入可能。iPhoneより安いし、月額料金ナシ
ただ今後購入するなら音楽プレーヤーに主きを置かない場合はiPadのWi-Fiバージョンのほうが画面大きく良い。
動画よく撮りPCへ移行せず本体に残すならGB大きいものが良い。
個人的感想ですが…
iPhone使用者の意見、iPod touchの感想になります!
Xperiaが好きな理由
・文字入力 poboxなどのキーボードの着せ替え可能
・手書き入力可能
・顔文字表示簡単で始めから有り
・キーボードが入力しやすい、iPod touchでは何かのPW入力時QWERTYキー?入力になり入力ミス連発、12キーに変更をPW時出来ず不便
・音楽、Xperiaのリスモであれば歌詞表示不可もあるが大抵は可能、イコライザー機能あり
・フォルダー管理可能
・アップデートが頻繁ではない
iOSは不具合のたびにすぐアップデートが年に数回ある
・100均に充電ケーブルある
・あまり使用しないがワンセグ可能可能
・カメラ使用時のシャッターボタン
写真、動画は素人目にはあまり差がないように思うが設定で画面押しが可能で便利で側面のボタンで写真撮影可能撮影方法が撮影ボタン、タッチ撮影などあり
iPod touchは撮影ボタンのみでXperiaHD使用後操作すると間違えて画面を押すw
DSの店員で両機種使用者探して聞いた結果
・使用はXperiaをお勧めされる
・画面強度
・Appの多さ
・Xperiaと違いSDカード不可でデータ量が購入後増やせないのに電話を買い換えるたびに以前のデータ
残したいとなり増えるからドンドン大きなGBを選んでしまう
・PC(iTunes)から取り込んだ画像はPC側しか削除出来ない不便
・DSで持込み修理対応不可(近くにAppleStore、代理店ない場合サポートセンターへ電話かAppleHPより申込みで郵送になる)
代替え機はDSのみの為郵送でも来店必要!
・皆と同じでないという優越感w
iPhone(iPod touch)の良い所
・アクセサリー豊富でカバー、フィルムなど数膨大だがiPod touchは当てはまらず
・発売時の話題性w
・検索がしやすい
・siri
・メールの送受信がメールAppから登録アドレス全部可能
・4、4sであれば100均一にケーブルあるしカバー、フィルムもある
・バックアップiTunesで管理ができ、いつでも戻せる
・アップデートが簡単
・不具合時同じで症状で対策し合える
・わからない機能を聞いても誰かがすぐ答えてくれるw
・AppleStoreへ予約あれば待ち時間短く対応可能、長時間待たない
・AppleStore、正規代理店近くあったらその場で修理できるから代替え機用意要らない
・AppleStoreの店員の態度が親切だった。
どれか一つでも判断材料になればよいですが…
まずは触って疑問は全てでクリアにしてから購入です。
書込番号:18125261 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

大きさが気になるのでしたら、iPhone6でもXperia Z3でもなくXperia Z3 Compactが良さそうですね。
スペックは若干Z3に劣るものの、劣る点はフルセグが無い点、メモリが2GBしかない点、ストレージ容量が16GBしかない点くらいだと思います。
その程度の差であれば、長く使い続ける前提で大きさが気にならないCompactにした方が後悔が無いような気がします。
発売はまだですが、出るまで待った方が良さそうな。。。
書込番号:18129528
1点

持ちにくいのは
使っている間常に付きまといますからね
男でもZ1は片手無理なのでz3は多少横幅狭くとも両手操作必須でしょうね
確かにz3コンパクトおすすめです
私も替えたい
書込番号:18147685 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
SOL22から機種変しました。
以前から使用していた、SONYのBluetoothレシーバーSBH20で音楽を聴くと、音量が大き過ぎて閉口しています。
ミュート状態から1つ音量を上げると相変わらずミュート状態です。更に1つ上げると小さめの音が聞こえ、もう1つ上げると少し大過ぎる音となり、更に1つ上げると五月蠅過ぎます。
SBH20を初期化してみましたが変化は有りませんでした。音量を細かく調整する、何か良い方法は無いものでしょうか。
1点

SBH20のボリュームは簡易的な物ですから、細かい調整は出来ません。
Xperia側のボリュームを大きくしすぎていませんか。そちらを小さくすれば、それに比例して、変化の割合が小さくなるはずです。
書込番号:18132711
3点

ボリューム付き延長ケーブルは、如何でしょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000644579/SortID=17700864/#tab
私の場合、ホワイトノイズ対策で購入したのですが、音が大き過ぎて微調整したい場合にも有効です。
書込番号:18132779
1点

P577Ph2mさん、
SOL22の時はこの方法が使えたかと思いますが、SOL26はSBH20と音量調整が連動していて、どちらかだけを小さくする事は出来ませんでした。
すけぽんさん、
ボリューム付き延長ケーブルだと思い通りの音量になりそうですね。ただケーブが長くなっちゃうのが難点ですが。
そもそも、音量調整の刻みがもう少し細かくならないものでしょうかねえ。Android 5.0で改善されるでしょうか。
書込番号:18134669
1点

私もSBH20を使用していて音量が大きすぎるので困っていましたが、ExtraVolumeConfigというアプリをインストールすることで、音量を下げることができました。ご参考までに。
書込番号:18146298 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Xperia標準の「Walkman」アプリで再生されてますか?
であれば、イコライザーの設定で緩和できます。
先ず、"ClearAudio+"をオフにします。(これやらないと、イコライザ設定が出来ない)
次に、イコライザの「ユーザ設定」で、各周波数帯域の音量を−10にします。
私もZ2でBTヘッドホンが爆音になって困ってましたが、これでだいぶ解消しました。
書込番号:18146637
3点

Victorのボリューム付き延長コード、CN-M30V-Wを購入しました。
balliolさんにご紹介頂いた、ExtraVolumeConfigも試してみたいと思います。
真偽体さんにご紹介頂いた方法ですが、音質劣化が酷いように感じました。
上記、何れも対処療法ですので、SONY若しくはGoogleが根本解決をして欲しいところです。
書込番号:18147621
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)